• ベストアンサー

短波ラジオ放送「しおかぜ」を聞く方法を教えて!

2005年秋頃に北朝鮮拉致被害者救済のための短波ラジオ放送「しおかぜ」が始まりました。 局は 5.89MHzです。近くの家電店で小さな短波ラジオを購入しましたが、「ラジオたんぱ」しか聞けない設定のようで、 5.89MHzには設定できませんでした。 以下教えてください。 1、どのようなラジオを調達するのが一番適当か?お勧めなどあれば教えてください。 2、番組「しおかぜ」を聞くのに気をつけることはありますか?(場所、季節、アンテナ、設置方法) 以上宜しくお願いいたします。 kein

  • kein
  • お礼率61% (53/86)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tepeto
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.3

1への回答です。 しおかぜはシベリア中継(イルクーツク)ですから普通の短波ラジオで良好に聞こえるはずです。ではどの程度が普通か?ということですが、ただ聞くだけでしたらホームセンターで売っている短波ラジオで聞こえると思いますが快適に聞くならばソニーならばICF-SW35やICF-7600GR等になると思います。 短波放送には国際的な取り決めで放送バンドというのがあって例えば、ラジオNIKKEIの第一放送の6Mhz帯であれば49メーターバンドという言い方をします。49メーターバンドの範囲は5900Khz~6200Khzです。しおかぜの周波数が5890Khzですので、49メーターバンドの端なので安い短波ラジオの場合受信できない可能性があります。 2への回答です。 内蔵しているロッドアンテナで十分受信できると思います。 屋外の方が良好に聞こえます。今は寒いので窓際が良いです。また受信の際には蛍光灯やテレビを消したり、エアコンのコンセントを抜いたりしてノイズ源をなるべく減らします。 外部アンテナ端子がある場合は5~10m程度の銅よりビニール被覆のものを使えば十分です。あまり長くすると地元の中波局が聞こえてきて受信にならなくなります。(これを混変調といいます) しおかぜは北朝鮮向けの放送ですのでラジオの性能があまり良くなくても聞こえる事を目的に送信していますので良好に聞こえるはずです。

参考URL:
http://www.chosa-kai.jp/shiokaze.html
kein
質問者

お礼

なるほどなるほど、 大満足な回答です ありがとうございます。 安いほうのICF-SW35を買おうと思います。 非常に分かりやすく、短波放送が身近になりました。

その他の回答 (2)

noname#14331
noname#14331
回答No.2

短波のアンテナを屋外に設置するのは容易では ありません。 室内では、TV、デジタル機器も多数ありノイズの発信源です。安定させるには窓際に設置するのが良いです。筐体は小さいほど設置に有利ですが音質面で不利です。長時間放送を聞くには同期検波回路も必要です。 そうすると、やっぱりSONYしかないように思います。 ICF-SW100Sと他に2機種程度あると思います。

kein
質問者

お礼

情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

noname#74310
noname#74310
回答No.1

予算はいくらですか。 周波数が直接指定できるもの。 混変調につよいもの。 TVもみたいか。 アマチュア免許を持っていればIC-7000でしょう。 >Irkutskより100kW http://www.chosa-kai.jp/shiokaze.html http://www.icom.co.jp/products/receiver/index.html

関連するQ&A

  • 拉致被害者の救出のための短波放送「しおかぜ」に妨害電波

    NHKニュースによると、拉致被害者の救出のため、国内施設からの短波放送「しおかぜ」を始めたのに対し、北朝鮮からと見られる妨害電波(ジャミング)が出されたとのことですが、日本は何故、これに対抗して北朝鮮からの日本向け(朝鮮総連・北朝鮮工作員向け)の放送に韓国のように妨害電波(ジャミング)を掛けないのですか?

  • ラジオの短波放送について

    このラジオですが ↓ http://www.ohm-electric.co.jp/wp/archives/19886 たとえば、 質問1:北米に、このラジオを持って行き、何かしらの放送が聴けるのか? 質問2:ヨーロッパに、このラジオを持って行き、何かしらの放送がきけるのか? ワールドバンド ラジオと解釈して、よろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中国製ラジオ

    TECSUN PL-390    (米Silicon Laboratories社製DSPチップsi4734採用 、高速度デジタル処理による高感度、ノイズレスな受信 ■本体操作キー英語表記 ■高音質大口径ステレオスピーカー搭載 ■550局メモリー ■マルチコントロールチューニングダイヤル ■30レベル電子ボリュームダイヤル ■ATSオートプリセット機能 ■ETM(EasyTuningMode)による簡便ですばやいチューニング ■10キー ■1~120分スリープタイマー、目覚ましタイマー(ラジオ&アラーム) ■多彩な情報を表示する大型液晶画面(周波数、Sメーター、SN比、時計、温度計、電池残量等) ■1~6kHzの中波帯域幅切替(AM BWキーで切替) ■電源用USB端子を搭載、パソコンやポータブルバッテリーからも電源供給可能 ■電池充電機能(必ず充電型電池を使用してください) ■キーロック機能 【主な仕様】 ★FM:87~108MHz/64~108MHz/87.5~108MHz/76~108MHz(0.1/0.01MHzステップ) ※FM周波数設定方法 電源OFF時にFM SETキー長押しでモード切替 ★MW:522~1620KHz(1/9KHzステップ) 520~1710KHz(1/10KHzステップ) ★LW:153~513KHz(1/9KHzステップ) ★SW:2300~21950KHz(1/5KHzステップ) ★3.5mmφイヤホン用ステレオミニジャック ★3.5mmφステレオライン入力端子 ★ミニUSB端子(電源用) ★電源:単3乾電池3本/USB ★寸法:186×89×29mm ★重量:約310g 【セット内容】 ★本体 ★高音質ステレオイヤホン ★キャリングポーチ ★FM・短波用外付アンテナ ★ライン入力用オーディオケーブル ★説明書(中国語) ) を購入したのですが中国語がわからず全く歯が立ちません 音声がでません(ラジオくらいなんとかなるだろうと思って買ったのですが) どうすれば聴けるようになるか 操作方法を1個でも2個でもお教え願いたい

  • スマートメーターから出る長波~短波のノイズの阻止

    スマートメーターから出るコンピューターノイズの阻止について。 【問題点】 周囲2km以内は空き家だけの集落内のぽつんと一軒家。 別荘にしている→数年不在だが電気の契約を継続中。 元々TV嫌い&地上波映らない地域→AM&短波ラジオを聴取。 強烈な山間地なのでラジオの電波が非常に弱い地域。 中波ラジオ受信用には、4メートル四角の大型ループアンテナ設置。 受信は、ノイズ対策をしたアマチュア無線機 (無線局の免許あります) これくらいしないと、実用的な品質で中波ラジオが聞けないのです。 敷地の都合で、スマートメーターとアンテナの間隔は5メートル以内で離すことが無理。 電力会社→スマートメーターに変えたい→ノイズが出たらアナログに戻す条件で交換→ラジオに盛大にノイズ入る→アナログメーターに戻す  ↓ 特に日中は、中波ラジオがノイズまみれで聞き続けると頭痛が出る、ギャー、びゃーなどの、内部クロックの矩形波に起因する、コンピューターノイズが盛大に混入する。 スマートメーター内部で生成されたノイズが、屋内配線と、家屋→電柱までの引き込み線から、輻射される。 概ね、100khz~30mhzくらいの帯域全体に存在するコンピューターノイズを除去に成功した、”成果”をご存しのかた、 どのように、対策したのかを、教えてください。 おねがい こうすればいい、の机上の空論の回答はご遠慮下さい。 迷惑回答です。  ↑ 【理由】 一級電気工事施工管理技士/一種電気工事士/2級アマチュア無線技士なので、判る範囲で色々やりました。 電力会社にも問い合わせたが、弱電界地域に於ける、スマートメーターのノイズのラジオへの混入についての、技術的な回答を得られない状態。 隠蔽ではなく、別荘のように周囲に、他のノイズ源が無く、需要家の者が、ラジオ受信時に、内部に矩形波のクロック発振器を持つコンピューターノイズが出る機器をすべてコンセントから外してラジオを受信しているので、スマートメーターが原因と判明して、名指しでの指摘された例がないそうで、対策した事例が集まらないだろうとの回答なので・・ コンピューターノイズの除去に成功した事例について質問しています。 【備考】 定番のコモンモードノイズフィルタ、シールド板等は、スマートメーター設置中に色々とテストしたが、わずかしか効果が見られず、対策に苦慮した結果→アナログメーターに戻してもらったが・・・  ↓ 数年経過→庭が雑草まみれで検針が困難→草刈りに頻繁に行けない→何とかスマートメーターにして別荘前の公道から検針したい・・・ と、言われて、困惑しています。

  • 北朝鮮の短波ラジオ放送ですが・・

    局名が分りません。 ※添付音声ファイルを参照願います。 ちなみに、3480kHzで受信しました。旧「救国の声放送」の周波数です。 局名がお分りの方、宜しくお願いします。

  • ラジオNIKKEIのたんぱ放送について

    現在、携帯のストリーミングでラジオNIKKEIを聴いているんですが、今度たんぱラジオにて聴いてみようと思います。車で移動しながら受信することができるのでしょうか?

  • 海外短波放送の聞けるラジオ

    表題の通りです。 ラジオが古くなり聞けなくなりました。 台湾やバチカン、モスクワ放送が聞きたいのですが、短波放送を 受信できるラジオが有りません。 大手家電にも有りませんでした。どこへ行けば売っているでしょう。 ちなみに埼玉県南部在住です。

  • 受信アンテナに誘起する電流の値を知りたいです

    受信アンテナに誘起する電圧の計算式として V = E・Le      E:電界強度(v/m)、 Le:アンテナの実効長(m) というのがありますが、誘起する電流はどういう計算式なのか見た事がありません。 例えば、短波の送信所(3MHz 出力10Kw)から10km離れた所で1mのロッドアンテナに誘起する電流はいくらくらいになるのでしょうか。(アースは無くて机上に置いた状態とした場合) 余談ですが、1石ラジオ(トランジスタ検波)を正月休みで作る予定です。 なにぶんにも電子工作は初心者ですが、アンテナやトランジスタ増幅や検波の仕組みを勉強中です。

  • ラジオたんぱ

    競馬や株の情報を中心に放送している放送局のことですが、社名が「日本短波放送」から「日経ラジオ社」に、愛称が「ラジオたんぱ」から「ラジオNIKKEI」にそれぞれ変更になりホームページでもそのように案内されていますが、競馬場やグリーンチャンネルの実況中継の時に右下に出るアナウンサー名のところは今でも「ラジオたんぱ」となっていて、グリーンチャンネルの実況の時も「実況はラジオたんぱの○○アナウンサーです。」と紹介しているように思います。 「ラジオNIKKEI」と愛称が変更になった今でもも「ラジオたんぱ」も公式に使用されているのでしょうか。

  • ラジオ たんぱ

    ヤフーファイナンスのニュースの記事の情報元に、ラジオたんぱとありますが、 これは、普通の(ラジオを持っていれば聴ける)放送局なのでしょうか。 ここ10年ほど、ラジオを聞いたことが無いのですが、 ラジオは普通のものでいいのでしょうか。 実は、パソコンの画面ばかり眺めていると、目が疲れるので、耳から情報を入れたいと思って、こんな質問をしました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう