• ベストアンサー

タイヤのパンク

minirachanの回答

回答No.1

22年5月からならもう1年半以上経っていますね。ご使用の環境によってはあり得ない話では ないと思います。 もしかすると人為的な力の可能性は考えられませんか。

chiro921
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(^-^) 母も先々月パンクしたらしく(その時のパンクの原因はカッター)続けてだったので人為的かと疑ってしまいましたが原因はヒビわれとのことでしま(>_<)

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤがパンク

    3年目のスタッドレスタイヤを使用していますが、右後のタイヤがパンクしてしまったようです。 もし交換になったら、1本だけ交換していいのでしょうか?それとも全部? 来年も履こうと思っていたタイヤです。金銭的に苦しいのですが、安全面を考慮するとどうなんでしょうか? フルタイム4WD車です。

  • タイヤがパンク 安く済ませるには。

    先ほど、タイヤがパンクしました。 深夜だったので近くのセルフスタンドで場所を借りてスペアタイヤに替え、なんとか帰宅しました。 通勤に使うため早急に交換が必要だと思っていますが、来年3月、車検を控えており、それを機に車を買い替える可能性があるので、4本全部交換するのも金銭的にも惜しいかな。。と思っています。 パンクしたのは前輪右側で、溝を見てみると、 前輪左側もちょっとヤバそうで。。(後輪は平気そう) で、質問は「前輪2本だけ替えるというのはアリ?」 と言う事と、値段的に大体どのくらいかおおまかでも結構ですので知りたいです。 町乗りにしか使わないので、 スターレットのドノーマルです。

  • パンクタイヤ

    同じタイヤを1年で運が悪く2回もパンクしました。 18インチの国産タイヤでまだ1万キロを走った程度です。 原因は会社の駐車場が変わって砂利や石も多くその中で1度目はクギを拾いました。 場所が修理可能な位置でしたので 一度目はディーラー、二度目は近所の整備工場で直しております。 パンクタイヤってあんまり好い事聞きませんよね しっかり直してあってもやっぱり穴が開いて修復してあるので・・ タイヤってあまりパンクした場合って交換した方がいいのでしょうか? 直して乗りまくってて大丈夫でしょうか??

  • タイヤがパンクしてしまいました

    先日、私の車の左後輪のタイヤが、鋭利な石を踏みつけてパンクしてしまいました。 ディーラーにみてもらったところ、側面のキズではないので街乗り程度なら修理して問題なく乗れるということだったのですが、若干のしわが側面にできてしまったため、できれば早いうちの交換を勧められました。 交換するにしても、新品は高いし、中古店もあたってみたのですが、残念ながら同一銘柄のものではありませんでした。 そこで質問なのですが、こういったケースの場合、 (1)4本すべてを新品(または中古品)に交換 (2)後輪2本のみ新品(または中古品)に交換 (3)パンクした左後輪のみ新品(または中古品)に交換 (4)修理で対応(交換しない) どういった対応がベストなのでしょうか? ご回答をお待ちしております。 ※車はFFで、現在のタイヤはちょうど新車購入から2年経過している状態です。

  • タイヤがパンクしたのですが

    夏タイヤに交換して1日経ったらパンクしていました。 原因はタイヤ自体ではなくバルブの付け根に亀裂が入っていてチョット傾げるとシューっと空気が漏れていました。 他のタイヤも確認してみた所、もう1本同じ症状のタイヤがありました。 この部分を丸ごと交換する事は出来るのでしょうか。 スタンドに持っていけば通常のパンク修理代金で済むのでしょうか。

  • パンクしないタイヤ

    車でパンクしないタイヤってあるんでしょうか? 私の素人考えでは、空気が必要ないタイヤならパンクしないと思うのですが。。。つまり車のタイヤで、従来空気が入ってる部分もゴムにする、全部ゴム化する。←これは可能なのでしょうか?それとも、すでにこういうタイヤは存在しているのでしょうか? ブリヂストン社さんのタイヤではこういうのあるのでしょうか? ご存知の方いましたらお教えください。

  • タイヤのパンクについて。

    タイヤのパンクについて。 新車で購入して三年目、走行距離約20000kmの状態です。 タイヤがパンクして、一度修理したのですが場所が悪かったらしく、交換を勧められました。 お店の方には、バランスをとるためにも、1本よりも2本交換の方が良い(本当は、4本がベストですが・・)と言われました。 溝はまだまだ残っているので、無傷のタイヤを取り換えるのは、正直もったいないと思っています。 車にお詳しい方、車関係のお仕事をされている方、同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願い致します!

  • パンク、ガソリンスタンドでタイヤ交換しましたが…

    ガソリンスタンドに行ったところパンクだと言われてタイヤ交換をしてきましたが、 何か釈然としないものがあり質問させていただきます。 皆様のお知恵をお貸しください。 車はラパンで新車を買ってから2年と3か月目です。総走行距離は約4,000キロ。 その間タイヤ交換もしくはローテーションはしませんでした。 ガソリンスタンドに入ってガソリンを入れている際に 空気圧見ましょうか?と店員から言ってきたので診てもらったところ、 前輪の左が空気が入らないと言われました。 持ち上げてみると確かにタイヤの内側の「側面だが、限りなく接地面に近い位置」に ホッチキスを一回り太くしたようなL字の針金が刺さっていました。 この位置はパンクの修理ができない、交換が必要だといわれました。 ちなみに空気圧は「通常で2.1のところ、1.2」でした。それ以上入れると空気が抜けてしまうようでした。 いつささったかは不明です。当日乗り始めた時には違和感を感じませんでした。 また、「側面にひびが入っているのでできれば全部交換したほうがいい」と言われました。 前輪だけ交換で工賃含め二本20,000円と言われました。 で、前後四本で30,000円と言われたところを割引交渉して28,000円で交換してもらいました。 変えてもらったタイヤは、交換前のタイヤ(新車納入時の標準タイヤ)と同レベルの物とのことでした。 ここから質問です。 1.タイヤの刺さった場所「側面だが、限りなく接地面に近い位置」は応急処置ができないような場所なのでしょうか。 2.「側面にひびが入っているのでできれば全部交換したほうがいい」のでしょうか。  まだ2年とちょっとしかたっておらず、走行距離もさほど走っていません。ただ、車庫は青空駐車です。 3.空気圧は「通常で2.1のところ、1.2くらい」  ガススタからイエローハットやタイヤ館まで車で約10分くらいでしたが、  皆さんの判断として、この距離だったらガススタでの修理は断わり、専門店に向かいますか?  タイヤは「それなり」のタイヤのようですが、金額的に適正ですか?   4.今後、側面にヒビが入らないような、長持ちさせるにはどうしたらいいでしょうか。  タイヤワックスは余計タイヤを劣化させるとガススタの人は言っていました。  もし劣化しないようなタイヤ保護剤?があればご紹介してください。 よろしくお願いいたします。

  • タイヤが3本パンク…カモられたのでしょうか?

    高速のGSで給油したところサービスで空気圧を診てくれたのですが 「9しかない。1年ほっておいてもこんなに空気は抜けないからパンクだと思う」と言われ石鹸水を掛けてみると側面の部分から小さなアブクが確かに出ていました。 でも言われてもすぐ分からない位。指指されて屈んでじっと見るとの針先からでももっと出るんじゃないかと思う位の小さなプクプクです。 サイドは修理できないというのでスペアと替えてもらおうとお願いしたら 「こういう症状は経年劣化だから他のタイヤも調べた方がいい」と。 すると3本同じ症状でした。子供三人乗せていて心配で主人に電話したところ、パンクしてるなら替えるしか仕方ないとの返事で 組み換え、タイヤ処分込み73000円支払いました。 さらにエンジンオイルが殆ど入ってなく乳化しているから中を洗浄しなければならない、オイル代込みで10600円と言われました。 それはディーラーで見てもらうからと断りオイル交換だけお願いしたら、作業後に 「中の洗浄はサービスでやっておきましたから」と… 車の事をよくわからず乗ってるだけなのがいけないと言われればそれまでなのですが、何か腑に落ちなくて… 車はセレナで6月に車検でした。ディーラーで購入からお世話になってる担当さをにお願いして車検したのにオイルが無いってありますか? それにサービスで洗浄って…ディーラーに持っていかれたら嘘とバレるからそう言っただけで本当は洗浄なんかしてないんじゃないかと思ってしまって。 そう思い始めたらパンクもウソ?って気がしてきて… パンクを調べますと言いながら、タイヤの側面に石鹸水を掛けてまわっていたけれど、側面のパンクって少ないですよね? 普通は走行面じゃないですか?なんで側面だけしか調べなかったんだろう? 側面に石鹸水かけてみて、何ともなければ走行面を調べるのがパンクを調べる時の普通の手順なんでしょうか? タイヤは一昨年購入したスタッドレスで一月前に交換しました。 保育園の送迎や買い物に毎日利用し、当日は高速に乗ってからすでに250キロほど走ったところでした(その後まだ300キロ走る予定でした) 前に側面のパンクは縁石に擦るとかイタズラくらいだと聞いたことがあるんですが… 経年劣化って言われてもまだ新しいし。 屋外で雨ざらしで保存してたのが原因ですねと言われましたが、今までそんな事なった事もありません。 荷物が満載だったのでタイヤ処分してもらいましたが一本だけでも持って帰ってくればよかったかなと思います。 本当にタイヤ交換しなければならなかったのでしょうか?

  • タイヤのパンク

    車「超」初心者です。 タイヤの空気が抜けてへこんでいるんですが、 どこで対処してもらったら一番手軽でしょう? ガソリンスタンドへ行くと、やってもらえます? あと、もし、パンクしていたら、タイヤは交換しなければ行けないのでしょうか? その場合、4本とも交換が必要ですか?

専門家に質問してみよう