• ベストアンサー

受け取りしたくないDMなどについて

yugafutaboriの回答

回答No.3

↓の者です。 協会がありましたので、ご案内します。

参考URL:
http://www.jdma.or.jp/index.shtml
miniarisa
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。見てみますね。

関連するQ&A

  • 受取拒否郵便物について

    しつこいDMが届くので、 『受取拒否』の判と印鑑を押してポストに入れたのですが、そのまま戻ってきました。 通常は、返送されるはずですが、どういうことなのでしょうか?

  • DMを「受取拒否」以外で送り返したいが。。。

    カテが分からなかったのでここに質問させて頂きます。 不要なDMは「受取拒否」と書いてポストに投函すれば、送り主に戻りますが、例えば「宛名所尋ね当たりません」というような、もうそこには当人がいないことを装う方法で送り返すことはできるのでしょうか。郵便法みたいな法律で無理でしょうか。 どなたかお教え下さい。

  • DMの受取拒否について

    お世話になります。 闇金融のDM等を受取拒否で返した場合に差出人(業者)から嫌がらせや更に大量のDMがきたりすることはあるのでしょうか。いろいろ調べていると、受取拒否してその後DMが来なくなった方とそれ以上に頻繁にくるようになった方といらっしゃるようで。

  • 受取拒否

    郵便物の受取拒否は送られてきた封書(未開封)に「受取拒否」と書いてポストに投函すればいいのでしょうか? 今後送って欲しくない旨はどう表示すればいいのでしょうか? 電話はしたくありません。

  • DMの受取拒否を行ってもしつこく郵便物が

    DMの受取拒否を行ってもしつこく郵便物を送ってくる 通販業者がいます。 DMに「受取拒否」と朱書きして返送しても また次のDMが送られてきて 非常に不愉快な思いをしています。 郵便局に連絡して、特定の会社からの郵便物をとめてもらうことは できないのでしょうか?

  • 受取拒否(DM)が再送されてくる

    会社の退職した社員宛にセールス用DMが頻繁に届くのを受取拒否しています。 ところが、投函後、再度郵送されてきて、困っております。 この場合どういう対処をしたらよろしいでしょうか? <現在のやり方> 1.朱書きで「受取拒否」及び「本人退職のため」と郵便物表に記載 2.会社のゴム印を押印 3.私個人の三文判を押印

  • メール便で届いたDMの受取拒否はできますか?

    郵便局から届いたものは「受取拒否」と書いて投函していたら、だいぶDMは減りました。 しかし最近は宅急便のメール便で来るものが増えてきています。これは封筒がビニールだったりするので、ゴミとして出すには分別しなければならなく、とても腹立たしいです。 このメール便で届いたDMを受取拒否するには、宅急便の取扱店まで持参しなければならないのでしょうか。

  • 郵便物の受け取り拒否について

    DMなどの郵便物を受け取りたくない場合、受け取り拒否と赤ペンで書いて ポストに投函すればよい、と以前にお伺いしたのですが。 これって差出人に返されているのでしょうか? また、DMじゃない郵便でも受け取り拒否はできるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • DMの受け取り拒否について

    3年前に同様の質問をさせて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2583425.html が、未だにそこからDMが届きます。今までした事無かったのですが「受け取り拒否」の手続きを先日してみました。 郵便局の窓口に「付箋、この書き方で良いか」と確認し、「OK」と言われたので、まずはひと安心!と思ってたのですが、翌日、即効郵便受けに舞い戻っていました・・・「返信先不明で返せず」にしても早すぎるのでは・・・ 因みに、Webでその会社を検索してみたのですが引っかからず。DMにフリーダイヤルが載っているので(身元が分からない様に)公衆電話からでも問い合わせてみようかと思うのですが、危ないでしょうか? 今まで散々無視してきたのに未だに送ってくるので、ホントうんざりしています!!何か良い方法ありませんか? 宜しくお願い致します。 

  • 郵便の受け取り拒否について

    郵便物はどのような形のものであっても、受取拒否できるでしょうか? また、ポストの中や、留守だった場合で受け取れなかった小包などは未開封の場合、後日拒否できますか?

専門家に質問してみよう