• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場で苦手な人とうまく関る方法)

職場で苦手な人とうまく関る方法とストレスを溜めない方法

このQ&Aのポイント
  • 職場で苦手な人とうまく関る方法とは?ストレスを溜めない方法をご紹介します。
  • 研修も終えて、希望のジャンルへ向かい始める中で、職場で苦手な人とうまく関る方法やストレスを溜めない方法を学びましょう。
  • 苦手な人との関係が心身に与える影響を考えながら、職場での円滑なコミュニケーションとストレス解消のための方法をご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuhai
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

その人の良いところを見つけるように心がける、そうしている極度に緊張しなくなる、仕事にミスしたら、どうしたらよいか、その先輩にも考えてもらいます、その時がコミニュケーションのチャンスです!ピンチはチャンスです!仕事で溜まったストレスはランニングでもして解消しょう!ストレスが多いほどランニングが出来、STYLEも良くなるよ!

karin0202
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。仕事に対してその人にはなるべく質問して頼りにしているように アピールしてみました。そうすると少しずつコミュニケーションが取れるようになりました。 まだまだ苦手な相手ではありますが、お金のためでもありますので、割り切ります。 どうも有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#208883
noname#208883
回答No.5

>この状況を乗り切る方法を教えてくださいませんか? 貴方と彼女は同じではない。 同じパート?貴方が社員?わかりませんが少なくとも彼女には9年のキャリアがある。 研修あがりの半年の、まだ新人とも呼べない人と同じではないです。 だから先輩として彼女の仕事を見るのです。 どこが評価され9年もいるのかと。 彼女のイメージを聞いても別に特段へんな部分を感じませんし、美容については人それぞれ。 シングルマザーで胸丸出しの服着ている人より常識的だと思います。 シングルマザーなら頑固な部分の1つ2つもあるでしょう。 昼休みにどうして口を利かなきゃいけないのかわかりません。 シングルマザーなら疲れているでしょうし、昼休みくらい好きなことをやらせてほしいです。 >その人が、原因で何人も辞めたと知りました。 私も当初はいびりだと感じました。が、最近は新人には、特別に厳しいと知りました。 一つでも、人のミスがあると、裏に呼んで、睨みつけてきます。自分のミスは逆切れします。 どうしてそういい切れるのでしょうか? そう聞いたから? 噂に惑わされてはダメです。 辞めるひとはそういう文句や不平不満の多い人なのです。 彼女のような人がいる職場では働けないという人はドコでも無理。 貴方も転職組みならわかると思いますが、転職する人は何度もする。 しない人は絶対にしないのです。 辞める人は誰かのせいで辞めるのではない。 自分が弱いから辞めるのです。 その職場で生き残るということを念頭に動くべきかと思いますよ。 噂に惑わされず自分の目で見てください。 新人に厳しいのは当たり前。 時給が高校生並みの仕事なら誰でも出来る仕事。 注意力や素早さなど、努力すれば誰でもできるということです。 最初に厳しくしてダメならさっさと辞めてもらう。 会社の知恵かもしれません。 先輩ですから耐えてください。 そしてその職場で残ることだけ考えてください。 人が辞めても、他人は彼女のせいで辞めたと思う人はおばかさんです。 おばさんにつきたいならそれもとめませんが、関わるということは上手な距離感をとって付き合うことです。 その距離感は貴方が毎日の仕事で得るしかありませんが、彼女への色眼鏡があるようなので一度リセットしてください。 貴方が彼女はこういう人だと聞いていると、それを信じているとうまくきません。 9年いるのです。 何かが有能なのです。 素早い、間違えが少ない、休まない、上司が信用しているなどです。 ひとを認めないと、一部分でも認めていかないとうまくはいきません。 そして人はすべてにおいて有能であることはない。 人として意地が悪くても仕事はできる。 仕事はできないが、やさしいひとなど、部分部分を認めていくしかないですよ。 そのためには笑顔やはっきりした返事など基本を忠実にです。

karin0202
質問者

お礼

有難うございます。補足させていただきます。容姿とかシングルマザーは全く関係ないことと思っています。 誰にでも、色んな事情があると思います。 その苦手な方は、絶対に定年まで職場にいると私は思います。 辞めていった人は、だんなさんの扶養だとか、辞めても良い状況があったのかもしれません。 私は、正直、辞めたくないんです。この不景気な時期に辞めたらとても 仕事探しが大変だとつくづく感じています。年齢も考えたら 今の職場で雇ってもらえたのは、ラッキーです。 相手の良い部分も少しずつは見えています。でも、苦手です。がしかし・・・ 有能な点を見つめて頑張っていきます。 長々と失礼しました。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.4

その方が何故、威張ったり人に対して険悪度が高いのかという理由はすべてその人の心の中にあります。 原因は自分自身の満たされない心へのいら立ちです。 質問者さまのことは嫌ってはいないでしょう。10歳も年下の癖に仕事では先輩だと思って随分、上から出ているみたいですが、それはきっとものが言いやすいし自分が偉そうにしていても反感は買ってないだろうという勝手な思い込みだと思います。 こーんなに自分は苦労して来たんだとか、私の実力を見なさいよというようなでかい態度に出る人の本当の姿は性格の弱い自信のない不安定な心の持ち主であることが多いと思えます。 まともに受けると胃も痛くなるし辛くなると思います。強がっているだけで不幸で弱い自分を隠している気の毒な人なのだということをしっかり心の中で認識しましょう。見方が変わってくるに違いありません。

karin0202
質問者

お礼

>自分自身の満たされない心へのいら立ち 確かに思い当たる節は いくつもあります。 このように、わかってきましたら、 少し、気持ちが整理ついてきました。おっしゃる通りですね。 その日によって、当たられたり、機嫌の良い時は、にこにこして やっぱり上目線で笑って冗談を言います。 相手に合わせるのは、疲れますが、切り替えられる人間になりたいです。 一生この方と関るわけではないので、何とか乗り切ります。 どうもありがとうございました!!!

回答No.3

程度の差こそあれ、どこにでも居るタイプの人です。 自分ほどの苦労人は居ない。経歴も豊かだ。だから誰にも負けない。 勝手にそう思い込んでいる人でしょう。 そんな人の弱点は、お世辞に弱いことです。あからさまなお世辞にも結構乗ってくるものです。 見え透いたお世辞は言い難いものですが、そんな人には案外効果的です。 『使われているフリをして使ってやれ』と言う名言?があります。 心にもないセリフで、うまくおだてて、後ろを向いて舌を出してやりましょう。 意外と効果がありますよ。

karin0202
質問者

お礼

貴重なご回答をどうもありがとうございました。

  • k_mutou
  • ベストアンサー率12% (101/783)
回答No.1

変にビクついてたらせっかくのお仕事をミスしてしまうのでは? そうなったら『裏に呼んで睨み付けられてしまう』のでは? ビクビクせずに、相手が反論できないぐらいに《完璧》に近い仕事をすれば大丈夫なのではないでしょうか。

karin0202
質問者

お礼

仕事は、完璧にはまだ遠いですが 早く覚えたいので、頑張っています。あまり下手に、出るのは 良くないと最近思っています。同期に入社した人でも 態度の大きい人は、舐められない感じがしています・・・。 どうも腰が低くなっちゃうので、それが良くないかもしれません。 さっそくの回答を有難うございました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう