• ベストアンサー

ユーザー切り替え画面に変わってしまう。

ok_mnbの回答

  • ベストアンサー
  • ok_mnb
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

「動画を観賞しているときのみ」というのが 「マウスやキーボード操作をしていないとき」のことを指しているのであれば スクリーンセーバーが起動しているのではないでしょうか? Windows7の場合、 コントロールパネル>デスクトップのカスタマイズ>個人設定>スクリーンセーバー から (または デスクトップ上で右クリック>個人設定>スクリーンセーバー ) スクリーンセーバーを「(なし)」に設定すればスクリーンセーバーは起動せず、 画面が切り替わらなくなります。 また、スクリーンセーバーの設定を変更しても画面が切り替わる場合、 電源オプションの設定かもしれません。 コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>ディスプレイの電源を切る時間の指定 から (または スクリーンセーバーの設定画面>電源設定の変更>ディスプレイの電源を切る時間の指定)  ディスプレイの電源を切る:なし  コンピューターをスリープ状態にする:なし に変更すれば、画面が切り替わらなくなります。

tarara22
質問者

お礼

スクリーンセーバーは切にしていたので全く気にしていなかったのですが、スクリーンセーバーの設定の画面にて、再開時にログオン画面に戻る、にチェックが入っていました。それをはずしたら、見事に治りました!ありがとうございました。 買った時からずっと自分でいろいろやってみてはいたのですが、どうにもうまくいかず、イライラしていましたが、これでやっとじっくり映画やテレビ観賞ができると思います。 治ってみると簡単なことでしたが、なかなか気がつきませんでした。

関連するQ&A

  • ユーザー切り替え画面に変わってしまう

    キーボードやマウスの入力が無い時に10分位でユーザー切り替え画面に変わってしまう。なので、YouTubeでの10分以上の動画だと途中で画面が変わってしまいます。同じく、マウスやキーボードを使わないでコントローラを使用してのゲーム中でも10分位で画面が切り替わってしまいます。画面を変わらなくする方法がわかりません。宜しくお願いし致します。 スクリーンセーバーは使ってません 電源管理での節電設定は何もしていません。 アカウントは、管理者でパスワードは設定していません。 OS: Windows Vista Home Premium Service Pack2 CPU: Intel Core2 Quad 3.00GHz メモリ: 4.00GB

  • パソコンで動画を見ていると画面がコマ飛びの様になる

    windous-7です、半年くらい前に買い、シミュレーターなどもするので グラボもそこそこの物をつけていて。 メモリーも不足などしていないつもりです DVDディスクや、ユーチューブからコピーしたものなどではあまり起こりませんが 動画を見ていると初めのうちは良いのですが数分くらいすると 何か画面がおかしい?カクカクと動くというか、コマが飛んでいるような動きをするのです そしてこれが判らないのですが、(色々やってみて分かったのですが) そうなった時に、動画の画面の上にカーソルを持って行き、カーソルで 画面を撫でるようにすると、すぐ直り、当分ちゃんと動きます、 1時間とか長い映画などでも、せいぜい1回か2回くらいなもので 困ると言うほどの事でもありませんが。 原因が分かる方がおられたら、なぜなのか、また治せるのかどうか教えてください。

  • XPでユーザーアカウントを切り替えると画面がマウスのみになってしまいます

    XPを使用しています。 ユーザーアカウントをA,B,C,Dと4つ作って使用していました。 先日まで何の問題もなく、旗+Lキーで切り替えできていたのですが、 突然、切り替えがうまくできなくなりました。 Aでログインしている状態で、BやC、Dに切り替えると、 画面がマウスのみになってしまいます。 他のユーザーアカウントがおかしいのかと、電源OFFにして、 最初にB(C、D)にすると正常に動作しますが、やはりユーザーアカウントを別に切り替えようとすると マウスのみの画面で、元にも戻りません。 プログラムがおかしくなってしまったのでしょうか?

  • インターネットトラブル(アダルトサイト入会手続き画面を消したい)

    不覚にも「ユーチューブ」と間違え、アダルト動画配信サイトの画面をクリックしてしまい、画面を消すことができません。アカウントの変更や新しいアカウントでシステムの復元ドライブC,Dを無効にしましたが 効果ありません。どなたかこの窮地を救ってください。

  • ようこそ画面の時のユーザー切り替え時に…

    今日、WindowsMeからWindowsXPHomeにアップグレードしました。 現在管理者アカウントと制限つきアカウントとゲストアカウントを作っているのですが、例えば管理者アカウントからログオフメニューのユーザーの切り替えをします。 そこでまだログオンしていないゲストのアカウントでログオンしようとします。 普通ならば管理者アカウントのアイコンと制限つきのアカウントのアイコンが消えて、ゲストのアカウントのアイコンが少し上にスライドして個人設定を読み込んでいます。と表示されるはずですが 私のは押したら画面が一瞬真っ黒になり少し経って個人設定を読み込んでいます。(スライドなどはスキップされています。)と表示されます。 なぜでしょうか。。 とにかく切り替え時に一瞬真っ黒になってしまうのです…。 後から付けたVGAとかは関係あるのでしょうか。。 ちなみにVGAはGeforce4Ti4200です。 よろしくお願いいたします。

  • ユーザー選択画面の表示

    WindowsXPで起動時に「ユーザー選択画面」が出ますが、コントロールパネルのユーザーアカウントで「ようこそ画面を使用する」のチエックを外して使っていました。 これを初期設定に復活したいとチエックを入れても「ようこそ」は出ますが「ユーザー選択」画面が出ません。これを復活する方法を教えて下さい。 (スタンバイ復帰時、ログオフ/ユーザーの切り替えの際はユーザー選択の画面が出ます) (設定状況) OS:WindowsXP Home Edition SP2 ユーザーは管理者一人/パスワードは設定していません。

  • ユーチューブを見る時の画面について

    ユーチューブで動画を見る際、右側の関連動画をクリックしても画面が見れなくなりました。 これまでは見れていなのに、ある時を境にクリックしても見られなくなりました。 どう設定したら見られるようになりますでしょうか。

  • ようこそ画面が使えない。。

    ある時からいきなりようこそ画面が使えなくなりました。。 「ユーザーアカウント」のようこそ画面を使用する、もチェックされています。 ようこそ画面の代わりに表示されるのは「コンピュータのロックの解除」というやつです。 このコンピュータはロックされています、と出るのですが関係しているのでしょうか? ユーザーの切り替えもできずに困っています。 どなたか教えてください(>_<)

  • ビデオカード2枚挿しで3画面表示について

    お世話になっています。 先般もお世話になりましたビデオカードを2枚挿しによる4画面マルチディスプレーの環境を達成することができました。 しかしながら、当初は4画面を田んぼの田の字の様な配置で壁面に装着したかったのですが、諸事情が有り、現在は3画面を卓上に横に並べて使用しています。 ここで質問です。 1)ウィンドウズビスタで2GBのメモリを積んで、それでビデオカード2枚で3画面に出力した場合、3画面でそれぞれユーチューブなどの動画をそれぞれ10ユーチューブの動画をインターネットエクスプローラーを使って動かすことは出来るのでしょうか?それとも、それぞれの画面で10ユーチューブだとメモリが足りませんか? 2)2GBのメモリで、どの程度ユーチューブ等の動画を表示できるものなのか知りたいです。 3)ユーチューブなどの動画をインターネットエクスプローラーで表示する場合は、やはり長時間の動画はメモリを消費するのですか? 4)3画面表示(マルチディスプレー)をすると、コンピュータにかかるメモリの負担は1画面の時の3倍と考えて良いのでしょうか?(それとも3倍よりももっと沢山消費される?) 宜しくお願いします。

  • アップデートしたらユーザー選択画面が出るようになってしまった

    しばらく使用していなかったPC(WindowsXP SP1)をアップデートしたところ、それまでは起動時(ようこそ)に出ていなかったユーザー選択画面が出てしまうようになってしまいました。ユーザーは1人だけなので起動中にユーザー選択画面で止まってしまうのが煩わしくて仕方がありません。 ちなみにユーザーアカウント内のguestアカウントは既にoffになっていますが、他にASP.NET Machine A...という制限付きアカウントが生成されています。何か対処方法はないでしょうか?よろしくお願いします。