- 締切済み
認知症のリハビリについて
自宅で家族ができることはあるのでしょうか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamekame58
- ベストアンサー率52% (76/144)
先ずは対応の基本を学びましょう。 介護の基本は、「本人の話を聞く」、「否定しない」、「叱らない」ことです。 「認知症をよく理解するための9大法則・1原則」というものがあります。これは、川崎幸クリニックの杉山孝博院長が認知症を理解し上手な対応ができるようにまとめたものであり、その概略は認知症の人と家族の会のウェブサイト上(http://www.alzheimer.or.jp/?page_id=2228)において閲覧可能ですのでご参照下さい。 認知症のリハビリテーションについては、「作業療法」&「回想療法」&「認知症」&「リハビリ」などのキーワードで検索すると、種々のサイトがヒットすると思います。 例えば以下サイトなど。 http://www.ninchisho.jp/nursing/05.html https://aspara.asahi.com/blog/hyottoshite/entry/9RrNrT6zUo http://www.chihou.net/chishiki/syoujou/rehabili.html NO.1の方がご指摘されていますように、「役割と生きがいの賦与」が大切なポイントです。
- eradesu
- ベストアンサー率44% (124/276)
さぞご心配かと思われます。 >現状は自分で服も切れません。思考力もかなり低下しています。トイレに行くくらいですが、トイレの明かりをつけるスイッチの入れ方もわからなかったりテレビ台の扉を開けてトイレに行こうとしたりします。今月から週2回デイケアに通うようになりましたが、それも本人が最初市役所の方やデイケアの担当者が何度も説得してやっと行くようになりました。私たち家族が何か言っても意味がわからないことがほとんどで、自分の役割を決めて実行するのはまず無理な状態です。 かなり進行された状態のようですね。大変な思いをされていると推察されます。 さて、家で出来る事と言うことですが、何か訓練がしたいと言う趣旨でしょうか? また、年齢などを鑑みて回復より、維持等を考えなければならないこともあります。 また、質問者様がどの程度時間を割いていけるのか?といった問題もあります。 その上で出来る事 ・環境の調整=(例:トイレの照明ボタンにトイレ明かりとわかりやすく明記するなど) ・質問者様達家族の理解(嫌な思いと言うのは刺激が強く残りやすいためその症状に対して怒らない) ・会話をよくする(世間話でもいいのです。まずはコミュニケーションを取る。=会話と言うのは基本的にその内容を理解し、それに対して考える。そして口に出す。この習慣自体が訓練になり得ます。) ・少しでもいいので頭を使ってもらう。(簡単な計算問題や漢字の書き取りなど) ・歌などの楽しみを一緒に行う。(頭を使う等とかかわってくることですが、認知症の患者様は短期の記憶がよく障害されます。ですが、思い出話、当時の歌などの定着した記憶であれば想起しやすく自然に口に出したりします) これらを出来うる範囲で考えて見るのはいかがでしょう?可能であれば維持期の病院等で言語聴覚療法をお願いするのもよいかと思われます。 介護というのは結構難しいと思いますので、いろいろ力を借りながら無理せず行きましょう。
お礼
ご回答有難うございます。いろいろ試みましたが、今本人がするのは火曜日20時からのNHKの歌番組を見るだけです。最近特にひどいのはご飯や間食を異常に食べることです。大の男の私と母の食べる量を足してもまだ少ないと食事の度に怒ってそれ以上食べさせないと納まらないで困っています。また、他のことには全く無関心・無気力で何もしません。医師には家族のいうことを聞かないと入院してもらうしかないと言われてますが診察時の医師の言っていることすら理解できていません。このままでは食べたい物をお腹一杯食べてどんどん太って身体的にどうしようもない状態で入院することになるしかありません。とにかく自分の思ったことだけで頭がいっぱいで、誰が何を言っても全く聞き入れませんし理解もできない状態です。ご指摘の言語聴覚療法ですが、難聴もあって簡単にはいかないと思われます。とりあえずその療法を受けれるか相談はしてみます。
自分で出来ることは、自分でしてもらう。 家の中で、役目や仕事を持ってもらう。 ご家族は、その見守り。 具体的なことがわからないので、とりあえず。
補足
現状は自分で服も切れません。思考力もかなり低下しています。トイレに行くくらいですが、トイレの明かりをつけるスイッチの入れ方もわからなかったりテレビ台の扉を開けてトイレに行こうとしたりします。今月から週2回デイケアに通うようになりましたが、それも本人が最初市役所の方やデイケアの担当者が何度も説得してやっと行くようになりました。私たち家族が何か言っても意味がわからないことがほとんどで、自分の役割を決めて実行するのはまず無理な状態です。
お礼
ご回答有難うございます。記載のURLを参考にさせて頂きます。