• 締切済み

通所リハビリと診療所リハビリ

要支援2で通所リハビリを週2回利用している人がその他の日にリハビリ目的で診療所(病院)等でリハビリを受ける事が出来るのでしょうか?診療所にいくには、家族の車で行くのですが。介護と医療の区分けについて教えてください。

みんなの回答

回答No.3

以前はそのようなことができたのですが、今は少しルールが変わりました。 平成19年4月から「介護保険におけるリハビリテーションに移行した日以降は、同一の疾患等に係る医療保険におけるリハビリテーション料は算定できない」となりました。 介護保険におけるリハビリテーションとは、通所リハビリ・訪問リハビリ(要介護1~5)、介護予防通所リハビリ・介護予防訪問リハビリ(要支援1~2)を指します。 質問のようなことは介護保険でのリハビリへの移行1ヶ月間は可能のようです。しかし、疾患や介護保険への移行時期、診療所等でのリハビリの内容にもよりますが、介護保険でのリハビリのサービスを利用すると、同じ病気・障害で診療所等での医療保険のリハビリは受けられないことが基本となると思いますのでご注意ください。

ocean0411
質問者

お礼

返事遅れ申し訳ありません、介護保険については、いろいろルールがかわるのでわかりにくいことが多くて大変です、どちらか1つに決めたいと思います、ありとうございました。

  • hamakaede
  • ベストアンサー率28% (29/101)
回答No.2

同一疾患に対するリハビリでに関しては、医療保険が適用されない場合があります。 下記の資料の25Pを参照として下さい。 大変、わかり辛い文章ですので、今通われている、事業者やお医者さんに相談したほうが良いと思われます。

参考URL:
http://hodanren.doc-net.or.jp/iryoukankei/syaho-ika/070330riha/ryuuijikou.pdf
ocean0411
質問者

お礼

返事が遅れ申し訳ありませんでした、やはり4月から変わったようですね、今通っている先生と相談してみます、ありがとうございました。

回答No.1

ocean0411さま はじめまして。 医療と介護は別なので、問題は無いですよ。 医療保険証と介護保険証は違いますよね。

ocean0411
質問者

お礼

ありがとうございました、積極的にリハビリが出来るわけですね、すっきりいたしました。

関連するQ&A

  • 通所リハビリについて

    週2回通所リハビリのケアプランの男性。でもいつも月8回の計画のうち3回くらいしか利用できていない。この状態が1年続いている。計画は週2回なので個別リハビリ加算が算定されている。 このまま週2回、個別リハビリ加算がついた計画をつづけていいのでしょうか? 教えてください。

  • 通所リハビリでの家族会が

    皆さんにお聞きします。 介護保険での通所リハビリなど通所系や訪問系の家族会があるところありますか?施設入所等での家族会は、聞きますが通所系や訪問系での家族会はあまり聞いたことがありません。ケアマネをやっていますが家族のストレス発散、情報交換などできる場があれば提供したいと思っています。あまり大きなコミュニティーになるのも手間が掛かり困るんですが^_^;  

  • 通所リハビリの共同経営

    開業医の医者と共同経営で通所リハビリ(デイケア)を行うことを検討しています。 共同経営者として(医療法人でない)別法人で銀行に借り入れを行うことを考えています。 介護保険事業所の指定を受ける際、診療所の一部を賃貸契約し、管理医師が行う業務以外の事業運営を別法人(株式会社)で担うことは可能でしょうか?

  • リハビリをいやがる姑について

    87歳の義母は現在在宅介護で 介護3から要支援2となり今又再申請中です。 入院中よりリハビリをいやがりましたが何とか頑張り要支援2になった現在も週2回のリハビリを頑張っています。 相談とは要支援になって病院に通い診察を受けるようになり その際リハビリがセットになっている事です。 月2回のお薬をもらうために最低2回は行かねばなりません。 その病院はリハビリにとても熱心な病院で実績もあり義母も頑張っていますがリハビリをした後 筋肉痛で痛がり かえって足をひこずる結果となり 無理ではないのかと心配しております。 診察に行った際もしっかりリハビリを勧められ義母も うんざりしています。 状態を説明してもあまり聴く耳をもたれません。 現在週2回のリハビリと1回の技能訓練しているのでそれで十分と思うのですが 薬だけもらう訳にはいかないのでしょうか。 病院はなぜそこまでリハビリにこだわるのでしょうか よろしくお願いします。

  • リハビリを続けたい

    週3回の透析をしている義母の事で相談します。去年の9月に脳出血で入院、右半身麻痺となりました。その後、透析も出来る療養型の病院に転院し、リハビリも上限いっぱいの6ヶ月行われました。歩行は困難ですが、車いすへの移動が、何とか一人で出来る状態まで回復しました。今の病院はリハビリ期間が終わってもずっといられる病院ですが、もうリハビリは受ける事が出来ません。しかし義母はリハビリをしたいと言うのです。何か違う手段でリハビリは出来ないものか、看護婦さんに相談したところ、保険(医療か介護かは分かりません)ではもうリハビリは出来ないとの事、自費であれば以前のようにリハビリは出来ますが、その代わり、医療費、入院費も自費なので、一ヶ月100万円程かかると言われました。これはどうやっても払い続けられない金額です。どなたか介護やリハビリについて詳しい方、いい方法がありましたら、教えて頂きたいと思います。本人は身体障害者でもあります。

  • 通所リハビリの短期集中リハ加算について

    新人ケアマネです。 介護保険の通所リハビリの加算の算定について教えて下さい。 6/20に病院を退院した方が7/1から通所リハビリを利用する場合、 7/1~7/19→短期集中リハ加算1 7/20~9/19→短期集中リハ加算2 9/20~9/30(10月以降も)→個別リハ加算 という考え方でいいのでしょうか?(リハについての主治医の指示あり、本人の了解得ています) とすると・・・ひと月の中で2種類の加算が算定される事になりますよね。それが正しいのかどうか自信がなく、質問しました。 どなたかご存じの方教えて下さい。

  • デイ・ケアでのリハビリスタッフ

    老健デイ・ケア(通所リハビリテーション)とリハビリスタッフとの関係についてお聞きいたします。 介護保険改訂しデイ・ケア利用中の方の個別リハビリが月8回までしか点数が取れなくなったとのことですが、週3回利用している方を週2回に減らしてとリハスタッフに注文されました。また、体調不良にて休みが続いたり、入院したりするとすぐに外しちゃえば?と言ってきます。 デイ・ケアの介護スタッフとしては、簡単に中止にしたり、回数を減らしたりするのはどうかなと考えるし、それを決めていくのはリハビリスタッフではなくデイ・ケア担当の介護スタッフだと思うのですがどうなのでしょうか?連携が必要なのは重々理解していますが、デイ・ケアがリハビリスタッフの意見で変化しているのは納得できなくて…。最近は「言わせておけば」と無視する介護スタッフも増えてきました。このままでは利用者に迷惑をかけそうなので、色々と意見を聞かせて頂ければと思います。

  • 特養に入所で医療保険でリハビリはできないかどうか

    現在は母、特別養護老人ホームに入所しています。 医療保険を利用して週に3回、按摩さんに来ていただいてマッサージをしていただいています。 母はパーキンソン症候群です。足や手が不自由です。 最近、マッサージだけでなくリハビリもしたいといっています。 しかし、特養に入所しているので介護保険ではリハビリができません。 リハビリをしようとすると実費になります。 何とか医療保険で訪問リハビリは利用できないでしょうか? ある病院に連絡したら医療保険ではできませんと言われました。 もし利用するなら特養を出て他の老人ホームに移れば可能ですと言われました。 本当に特養で介護認定されている人は、医療保険でリハビリはできないのでしょうか? 現在医療保険でマッサージはできているのにリハビリはできないのでしょうか? 教えてください。

  • 介護保険で充実したリハビリを受ける方法

     父親が1月末に脳梗塞で倒れました。緊急病院から、リハビリ専門病院に移され3か月は充実したリハビリを受けられましたが、現在の医療制度では、その後は介護保険でのリハビリになるということで、現在は介護病床のある病院に移りリハビリを受けていますが、介護保険リハビリでは週2回程度、1回20分程度のリハビリしか行ってくれないため、目に見えて回復が悪くなってきました。  介護保険でもっと充実したリハビリを受ける方法があれば教えてください。

  • 脳卒中退院後のリハビリ回数を増やすには?

    2015/09/02(この時点55才)に脳出血になり入院し、この時はまだ車椅子だったこともあり介護認定が「要介護2」だったのですが、退院し、杖歩行ができるようになったので、昨年11月の介護認定更新により「要支援1」になりました。 ここで質問なのですが、 「要支援1」になるとリハビリの時間が「週1回(20分)送迎有り」になり全然足りないものとなり、外来リハビリも確認してみましたが、こちらも「週1回(40分)送迎無し」となっています。 ここに来て、今まで動かなかった指が小指だけですが1cmほどピクピクと動いたこともあり、リハビリの回数を増やしたと思っているのですが、どうにかリハビリ回数を増やす方法はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう