• ベストアンサー

小学校5年生の算数

tamari0810の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

説明しやすくするために左上(4cmと2cmを結ぶ頂点)から時計回りに頂点をA、B、C、Dとします。 また、辺ABの間の点(線が交わっているところ)をE、辺CDの間の点をFとします。 これにより色つきの四角形はAECFとなります。 では、解き方です。 対角線ACを引きます。 すると色つきの四角形AECFは三角形ACFと三角形AECに分かれます。 まず、三角形ACFについて。 三角形ACFの底辺は4cmとなります。 高さについてですが、よく見ると辺ADが三角形ACFの高さになっていますね。 ですので、高さも4cm。 なので面積は4×4÷2=8 三角形ACEについても同様です。 底辺は2cm。 高さは辺BCなので6cm 面積は2×6÷2=6 色つきの四角形はこの2つの三角形の合計なので 8+6=14 となります。

eiji39119
質問者

お礼

なるほど~ 早速のご回答ありがとうございます。 ようやく子供に説明できます。助かりました。

関連するQ&A

  • 小学校6年生算数

    図のように、平行四辺形の各辺の3等分点の一つと頂点を結んだ線を引きます。網目部分の面積は平行四辺形の面積の何倍ですか。 答えは: 2/5倍

  • 小学校5年生の算数について

    この前も質問しましたが、またまた父の威厳のため、どなたかご教示ください。 問題です。 Aチーム、Bチーム、どちらも同じピースのパズルを作り始めました。 結局、どちらのチームも完成には至らず、Aチームは総ピースの50分の1が、Bチームは総ピースの75分の1が残り、両方の残りを合わせると100ピースありました。 一体何ピースのパズルだったのでしょうか?

  • 中学校入試 算数 面積

    面積を求める問題です。 以下の問題の解答を教えてください。宜しくお願いいたします。 同じ大きさの正方形の折り紙が3枚重なっていて、外側の太い線で囲まれた部分の面積は275cm2です。折り紙が3枚とも重なっているAの面積は15cm2、折り紙が2枚だけ重なっているBとCの面積の和は70cm2です。折り紙1枚の面積は何cm2ですか。

  • 6年生の算数図形の宿題です。どなたお願いします。

    6年生の宿題で円の中の面積を求める宿題です。 どなたかお分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか? (5)と(6)の各々の色の部分の面積です、できれば式と解説と一緒にお願いします。

  • 小5算数

    教えてください 下の図のような面積が36㎠の平行四辺形があります。このとき色のついた部分の面積は何㎠ですか。ただし、・印は各辺をそれぞれ三等分する点とします。 よろしくお願いします。

  • 小学校5年生の算数の問題

    私の小学校5年の孫から、算数で斜線部の面積を求める問題が分からないと言われて、私なりに色々補助線を入れたり考えたけれど分かりませんでした。解き方のヒントだけでも教えていただけないでしょうか?

  • 小6算数 面積の問題

    小学校のカテで質問すべきかと迷いましたが、こちらで質問させていただきます。 色のついた部分の面積を求める問題です。(添付画像をご参照ください) 答えは14平方cmと出ましたが、算数が苦手な小学6年生に分かりやすい簡単な解き方(説明)をご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 小学校5年生の算数の問題です

    半径3cmの円の中に正方形が書いてあります。 その正方形の面積は何cm2ですか。 という問題が息子の宿題で教えることができませんでした。 問題の解説と回答をお願いします。

  • 小学校5年生の算数!

    子供の 「少数のかけざん」という プリントの宿題で 親の私が 恥ずかしながら 答えられないので 教えてください。 (1) かけざんの答えを(XXX)といいます。と言う問題ですが (XXX)内に なんという文字を入れるかが 分りません(冷汗)教えてくださ~い お願いします。

  • 中学受験算数図形問題が解りません!

    (2)の問題です。 半径6センチの円がそれぞれ中心を通って重なっています。 色が付いた部分の面積の求め方がわかりません。よろしくお願いします。