• ベストアンサー

なぜourではいけないのでしょうか?

A relaxing vacation has many positive effects on one's mental health. という例文に出くわしました。 なぜ、one's なのでしょうか? なぜ、our ではいけないのでしょうか? どなたか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

#2さんがお書きになっている通りで、客観性や中立を重んじる文章では、とかく「one」を用います。日本語で言うなら、「私たちの心の健康(→あんたはそうかもしれないけど、あたしは違うよ、と突っ込みたくなる)」ではなく「人の心の健康(→まあ、そういう人もいるだろうね、と思える)」ということですね。

jiqimao80
質問者

お礼

なるほど、確かに日本語でも、そういった言い回しがありますよね。 とても勉強になりました。ご回答、有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

one's の使用はやや珍しいと思いますが、一人一人という意味合いを強調したいみたいなニュアンスかもしれません。一般的には your か our の方が普通です。 ただし your は話者が除かれるニュアンスが一応ありますので、話者が教える立場の講演などで使われるという感じです。

jiqimao80
質問者

お礼

なるほど、そうだったんですね! 勉強になります。 ご回答、有り難うございました。

jiqimao80
質問者

補足

むむむ、難しいですね! やはり、英語は奥が深い! ご回答、有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.2

ourの場合は、自分を含めた二人以上のグループに限定されます。 グループに含まれていない人についてどうなるかは断定されません。 oneの場合には誰か一人(自分を含めて誰でも良い)を持ってきた時の事に言及しています。 その一人がグループの構成員であるかは問題としていません。

jiqimao80
質問者

お礼

なるほど、そうだったんですね! 謎がすっかりとけました。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

>なぜ、one's なのでしょうか? なぜ、our ではいけないのでしょうか? our を用いても構いません。次の辞書の【代名詞】4.の【用法】をご覧ください。 http://ejje.weblio.jp/content/one

jiqimao80
質問者

お礼

ご回答、有り難うございます。参照ホームページを貼りつけて下さり、有り難うございます。 とても参考になりました。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 和訳してください(><)

    和訳してください(><) 友人からのメールで一部わからないところがあります。教えて頂けたら助かります。  Sounds like a great vacation. Just relaxing and stressing out over making sure you see all the sights. Reminds me of one vacation I had. making sureから、sightsまでがよくわかりません・  どう訳したらいいのでしょうか・・・

  • on our end

    Yesterday my husband and I spent three hours on the road, traveling from our home to our nephew's college football game. We told my sister we planned to attend his game and gave up tickets to a Division I game in our hometown. I called my sister on the way there to ask whether she could save us seats. It was then that I found out she wouldn't be attending her son's game. Instead, she had gotten tickets to the game we were missing. The weather was perfect. The tickets cost only $5 each. And our nephew played about half the game. The problem occurred after the game, when we stood on the field. We were next to my brother-in-law, waiting to greet our nephew, but we were completely ignored the whole time. First my nephew stopped at the other end of the field to greet his girlfriend. He finally appeared on our end and stopped on the right side of us to greet his friends and their father. on our endはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • relax one's hold

    The party has no intention of relaxing its hold on the country. relaxing its holdはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 教えてください--子供をひざに抱く

    子供をひざに抱く hold a child on one's knee 赤ちゃんを腕に抱く nestle a baby in one's arms 「抱く」という表現をジーニアスで調べたら、上のような例文がありました。「ひざに抱く」のon one's kneeはkneeは単数(複数は×)とありました。 腕も2本、ひざも2箇所(?)あると考えると、「腕に抱く」の表現と同じように、ひざの方も複数(knees)になりそうな気がするのですが、なぜダメなのでしょうか?

  • Imagine our dismay...

    Imagine our dismay on his eighth birthday when yet another copy of the child's history arrived. この英文を訳したら、「彼の八回目の誕生日に、さらにもう一冊の子供の為の歴史が届いたとき、私達の絶望を想像してください」となったのですが、on...がimagineに、when...がimagineにそれぞれ掛かっているんですよね。 when...にon...という副詞句が掛かるという考え方はないですよね。

  • 英文の意味が分かりません

    「For one thing, Poppy loathes pomp,pageantry,and all things royal,espencially when they involve the Archduchess,the most royal of our many royal relatives.」 という例文に出くわしました。 前文の訳と意味、特に「the most royal of our many royal relatives」の意味が分かりません。 どなたか、お力を貸しては下さいませんか。 宜しくお願い致します。

  • 大至急、翻訳をお願い致します。

    Giving ourselves a round of applause for many hours of recording and rehearsal! (Actually we are laying down the hand clap track on one of our new songs)...

  • 和訳してください!お願いします!

    No one's gonna stop my flow, yeah The lilies are still in full bloom, you know? No one's gonna rule out your way So many case, da life goes on ・・・ Many minds, so many lives all the time make me so crazy Every time go every line for the mind let me go faith way No one's gonna stop beats and flow Jast a one little thing, each one of us, one another Life goes on ・・・ これはドラゴンアッシュのlife goes onという 歌詞の一部ですが友達に和訳を頼まれたんですが 自分ではとても和訳できません。 一部でもいいので和訳してください お願いします!

  • our stayが名詞になる理由

    質問させて頂きます。 (   ) our stay in Paris, we visited a lot of museum and galleries.という英文が出題されました。 ( )内にはDuringが入るそうです。 「( )の後ろにS+Vが来るのでWhileではないか」と質問をしたところ、「our stayは名詞だ」と言われました。 なぜour stayが名詞になるのかが分かりません。 名詞だとすると、私の解釈では「パリで私達の滞在する間」という訳になります。  これだと耳障りに違和感を感じます。 どの部分から訳し始めるべきかを悩んでいます。 友人に訪ねたところ、「私達がパリに滞在している間」と訳しておりました。 訳としては後者の方が自然ですが、「私達がパリに滞在している間」と訳した場合、ourを「私達の」ではなく、「私達が」と訳す事になります。  これは正しいのでしょうか? また、S, V, O, Cなどと分ける時、どれがどれになるのか混乱しております。 (1) our stayが名詞になる理由 (2) その場合の訳し方 (3) S,V,O,Oなどの骨組みの見つけ方を教えて下さい。 ご教授願います。

  • Our house stands ...

    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10244618.html 特に建物が建っているという場合 Our house stands on a hill. は絶対に進行形にしないと言われます。 (絶対、は誇張です) ここでこういう回答したことについて、 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10245050.html https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10245736.html こんな必死になる意味はあるんでしょうか? ただ、こういう動かないものが主語の場合、進行形にしない、 ということを知らない人が吠えているようにしか思えません。 ご意見をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キュービクル内の動力トランスの中性点の接地線に2本の接地線が繋がれている理由や意図について教えてください。
  • 中性点の接地線を1本がほとんどですが、ときどき中性点の接地線が太い接地線と細い接地線の2本を故意に繋いでいる理由を教えてください。
  • 電気設備設計士の方にお聞きしたいです。キュービクル内の動力トランスの中性点の接地線に2本の接地線が繋がれているのはなぜでしょうか?
回答を見る