• ベストアンサー

ヘッドスピードを上げる方法

autoroの回答

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

チョット疑問を感じています もう一つ「ゴルフの飛距離アップの方法」 のご質問がありますね このご質問と同じ日に出ていますが 基本的には同じことを質問されているわけです もう一つのご質問には回答を差し上げていますので どちらかを抹消されるのがマナーだと思いますが.... アドバイスまで

nogutising
質問者

お礼

回答ありがとうございます。飛距離の方でヘッドスピードが大切ということを教えていただいのでそのスピードを上げる方法はどんな練習なのかと思い質問させていただきました。抹消方法を探して消去できるのであれば消しておきます。

関連するQ&A

  • ヘッドスピード上げたい

    ドライバーのヘッドスピードが、どう頑張っても47以上上がりません。(ボールを打たないで万振りで) 実際にボールを打つ時は45くらいで打っています。 飛距離も250くらいは出ますので、問題ないと言えばないのですが、ヘッドスピードをあげるためには、どうすれば良いのでしょうか。 ヘッドスピード50が夢です。 身長164・体重55でやせている方です。 特にゴルフのために体を鍛えていることはしていませんので、鍛える余地は残っています。 具体的にどこを鍛えれば良いか、またトレーニング方法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヘッドスピード計測器について

    いつもお世話になります。練習場に持っていけるヘッドスピード計測器ってありますか?ゴルフショップで測るとつい満振りしてしまいます。リアルなヘッドスピードが知りたいので、使ったことのある方はおすすめのヘッドスピード計測器をおしえてください。

  • ヘッドスピードを上げるには

    6月からはじめたゴルフ初心者です。さっそくですがヘッドスピードを上げるための効率的な方法を教えてください。練習場には週3日通っています。今まで5回コースに出て初め2回は140台,あと3回は120台でした。とにかくドライバーが飛びません。ランも入れて180ヤードがやっとです。よく素振りが効果的と言われますが,どのようにすればいいのでしょうか。フニャフニャシャフトやオモリが付いたものなどいろいろな物がありますが,どのようなものを素振りすればより効果的なのでしょうか。それともうひとつ,インパクトの時にヘッドが走っていないとよく言われます。コツがあればどうぞお教え下さい。

  • ヘッドスピード

     ゴルフのヘッドスピードについて教えてください。  お店でヘッドスピードを計ってもらったところ平均46といわれました。 (1)平均でドライバイーでヘッドスピード46では、どれくらい飛ぶんですか? (2)あと、アイアンの7番では、どれくらい飛びますか? ちなみに身長は170、体重66キロで33歳です。

  • ヘッドスピードを上げるにはどうすればいいのですか

    ゴルフをはじめて4年(hc19)になる33歳です。 身長173cm体重74kg、球はアイアンはドロー、ウッドはさほどドローが余りかかりません。癖は疲れたり力むとアウトサイドインがでます。 運動歴は柔道を学生時代やっていました。今ゴルフ以外にはウエイトトレーニングをしています。ベンチプレス100kgスクワット200kg程度を維持しています。 でもドライバーをはじめとした飛距離がさほど飛びません。 実際、ヘッドスピードを計ると42程度です。ちなみに飛距離実測は平地無風で230y程度です。スコアアップを目指しているので方向性を重視して飛距離にはさほどこだわりはないのですが、それでもやっぱり飛ばしたいものです。 ゴルフのための体作りをしてきたわけではないので、効果は期待できないことも分かっているのですが・・・・ 質問としては・・・・ 本音やっぱり飛ばしたいドライバー、ヘッドスピードを上げるにはどうすればいいのでしょうか?始めた当初スライスばかりでOB連発して以来、飛ばす思い切りが無いのかな~と心理的なモノも感じます。 練習方法などアドバイスください。よろしくお願いします。

  • レフティのヘッドスピード診断

    最近本気でゴルフに取り組み始めたゴルファーです。 実はレフティのため自分のヘッドスピードが診断してもらえなくて、ちょっと困ってます。 クラブ選びとかボール選びの時に基準ヘッドスピードとか書いてあるのに自分のヘッドスピードがわからなくて不便です。 こちらの皆様でレフティのヘッドスピードやスイングを診断してくれるゴルフショップやゴルフスクールなどがあれば教えてください。

  • ヘッドスピードとシャフト

    ヘッドスピードとシャフトの関係で教えてください。 ドライバーを購入しようとゴルフショップでヘッドスピードを計測していただき選んでいただきました。 早速練習場で打ちましたが最初の10球ほどは真直ぐ距離もそこそこ納得のいく打球でしたが、 体が温まり少し叩きにめに打つと徐々にスライスが掛かってしまい失速してしまいます。 ドライバーですのである程度しっかりスイングしたいのですがシャフトが合っていないのでしょうか? ちなみにショップでの計測は43mでゼクシオのSを進められ購入しました。

  • ヘッドスピード

    よく雑誌なんかで、ヘッドスピード 42-49 までとありますが、 一般的にヘッドスピードはドライバーを振るときのヘッドスピードを言うのでしょうか? 先日、7Iで計ってもらったところ、平均が38くらいでした。 ドライバーでも図ってもらえばよかったのですが、あまりのショックに ドライバーだったらもっと出ることも考えられずに帰ってきました。 戻ってよく考えてみるとドライバーの方がヘッドスピードがでるのではないかと思っていますが、いかがでしょうか? 通常 7I の時のヘッドスピードとドライバー振る場合のヘッドスピードはどれくらいの差があるのでしょうか? 7Iで HS/38  なら ドライバーでは HS/40くらいにはなるのでしょうか? 結構体力に自信があったので、7IでのHS/38が非常にショックでした。 具体的にHSの説明いただけると助かります。

  • ヘッドスピードが34しかでない

    身長178体重72Kgでゴルフ暦10年くらいで平均スコア110くらいのものですがドライバーのヘッドスピードが34~36くらいしかでません。もちろん飛距離も200Y飛びません。スライス系が多いです。筋力は普通より劣るほうと思いますが34というのは遅すぎると思います。たぶん手だけで振っているのだと思いますが体を使って振るというのがいまいち理解できません。ボディーターンを意識すると振り遅れ、ダフリと余計ひどくなります。アドバイスをよろしくお願い致します。

  • ヘッドスピード

    ゴルフを始めてもう1年。 まったく上手になれない者です。 調子がいい時は、HS45~47出ているんですが、 たまに42~45しか出ない時があるんです。 HSってその日の体調などで変化するものなのでしょうか? それとも、機械があいまいなのでしょうか? よく、「ヘッドを走らせる」という言葉を聞きますが、 具体的にどのようなことを気をつければいいのでしょうか? ご教授ください。