• ベストアンサー

高校受験…

kajioroの回答

  • kajioro
  • ベストアンサー率42% (19/45)
回答No.1

こんにちは! 都内の男子校に通っている高1です。 男子校にかよってて女子がいないのは本当に寂しいです。これは、行けばわかります。 でも、女子がいない分暴れる(?)こともできるし、シモネタから何から何までOKです。そこはすごくいいと思います。 損か得かは、よく考えた上で進学してください!

akiradaze0213
質問者

お礼

ありがとうございます また何かあったらよろしくお願いします

関連するQ&A

  • 高校受験

    僕は中学三年の受験生です 受験にとても重要な期末テストが終わりました 結果は納得できるような結果ではありませんでした いま受験のことについてとても悩んでいます 都立小平南に進学しようと考えているのですが 今の成績(オール3に1,2個4がある状態)で いけるでしょうか?これから模擬試験を受けようと思っています その結果もみて下に落とすかもしれません 今在学中の先輩やその高校の卒業生にアドバイスしてもらいたいです お願いします。

  • 中卒2年目なのですが高校受験する方法を教えて下さい!

    現在、中学校卒業して2年目になります。学年で言えば高2なのですが、行きたい高校がありませんでしたので進学はしませんでした。 この度、進学したい!って思える高校が見つかったので受験したいと考えています。 そろそろ準備をしなければいけない時期ですが、願書のもらい方?とか入試試験までの手順など、中学の時は学校がやってくれていたので自分でやる事が勉強以外何も分かりません。 知識のあるかた、社会人が試験を受けるまでの手順など教えて欲しいです。よろしくお願いします><

  • 淑徳高校について

    中学3年生の男子です。高校受験について質問します。偏差値・試験日・通学を考えて板橋にある淑徳高校を受験することにしました。特進ではなく普通クラスです。最近まで女子高でしたが男子が入って学校生活どうでしょう?サッカー部に入りたいと思っていますがどうでしょう。大学進学実績は?学校の評判を知っている方、知り合いが通っている方教えてください。

  • 高校受験

    私は中学三年生の受験生です。 私の第一志望校は県立船橋で、つい先日行われた昭和秀英に合格する事が出来ました。そこで、私は昭和秀英に進学したいと思いはじめたのですが、家の経済的な理由で私立に進学する事は難しい状況です。 私は親に無理を言って昭和秀英に進学するべきでしょうか? それとも、県立船橋に合格して、そちらに進学した方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 また、県立船橋の生徒は個性的だと聞いたのですが、具体的にどんな風ですか? 知っている方は回答よろしくお願いします。

  • 高校受験についてなんですが…

    中学三年男子です。 昨日、高校受験を決意しました!! なんですが…     共通問題ってなんですかね? ちなみに、いつごろ実施されるのでしょうか? お願いいたしますヽ(;´Д`)ノ

  • 高校再受験・・・

    現在商業高校に通っている1年ですが、現在の高校を辞めて来年普通高(進学校)を受験しなおそうかと悩んでいます。 理由としては、就職→大学進学へと目標が変わったこともありますが、最近やたら一般教科の勉強にもっと力を入れたいと思い始めてきました。 商業高校なので当然商業科目の授業があるので、数Bや物理や生物などの授業はありません。 でも僕としては高校生のうちは、数学や国語、英語、生物、化学、物理、日本史、世界史、政治経済などの勉強も重点的にやりたいのです。 入学時は簿記などの資格をいっぱいとってやる!とやる気まんまんだったのですが、最近は簿記の授業のときは全くやる気がなくなりました。このまま商業高校にいてもダメになりそうなきがします。 商業高校からも推薦などで大学へ進学できるようですが、やはり行けるところは限られると思います。 また、普通教科の勉強は塾などに行ってやるという手もあるのですが・・・。 中学時代の成績はまあまあ良く、県内で2番目ぐらいの進学校に受かる程度の成績だったので、もし再受験するとして、今から必死に勉強すれば県内トップの進学校への合格も可能ではないかと思っています。 中学のときにもっと吟味に吟味を重ねるべきだったのかもしれませんが、いまさらどうしようもありません。 また、たった一度の人生なのでこのまま後悔したまま高校生活を送るのも嫌です。 長文で申し訳ありませんが、ぜひ助言をお願いします。

  • 高校受験について

    中高一貫に通っている不登校の中学2年生です。 心が追いつかず、学校に行ける見込みがないため転校を決意しました。 勉強に関しては少しズレ等あるかもしれませんが学校から貰った教材を自分で進めています。 希望の学部に進学するため、高校もなるべく進学率が良さそうなところ・サポートが厚いところに進みたいと思っています。 そこで質問なのですが、高校受験において私立中学からの高校受験と公立からの高校受験どちらの方が良いのでしょうか? 公立に行くのはプライドもあり、環境も土地や運によると聞きますし、私立からだと内申点などはとりにくいと思います。学校の方針にもよると思うし、手続きなども面倒なのでしょうか? どちらにもデメリットがあるため決めきれず悩んでいます。 最終は自分で決定致しますが参考にしたいのでご意見下さい。

  • 高校受験について・・・

    今年高校受験をする、中3男子です。 僕は地域で一番の進学校を受験する予定です。先生からは「本番に普段通りできたら必ず合格する」と言われました。 先生にそのようなことを言われてから、浮かれて塾以外(5教科)で勉強していませんでした。 しかしこのようなことではいけない、勉強するのもあと少しだから必死で机に向かおうと思っています。 そこで質問なのですが、これから入試本番3月9日までに、何をするべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高校受験まで・・・

    中学三年男子です 現在受験勉強中なのですが・・・ 飼い猫が勉強の邪魔をしてきます;; 遊んでほしかったり甘えているようなのですが 椅子を占領したり机で寝ていたりと こっちとしては困ってしまいます 部屋のドアが閉まっていると開けてと鳴いて 部屋から出たい時も開けてと鳴いて・・・ 高校に入ってもこの状態だとかなり困ってしまいます どうしたらいいでしょうか

  • 三重県立川越高校は・・・

    僕は中2なんですが、川越高校は進学校ですか?