• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DVDドライブ2台を使用した際の書き込み速度劣化)

DVDドライブ2台を使用した際の書き込み速度劣化

foitecの回答

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.3

ANo1さんの回答が正しいでしょう。 要するにHDDで異なるデータを「同時」に読み込むことはできないし 同じエンジンで「同時」にDVDメディアに「書き込み」はできません。 それぞれの処理を時分割で処理しているにすぎませんから結果的に書き込み速度は遅くなります。 CPUの性能ではなくそれぞれのエンジンの性能でしょう。 特にDVD書き込みの処理低下は(劣化って意味が分かりませんが)は想像に値しますね。

shizuhachan
質問者

補足

エンジンの劣化…と、いうことは、異なる2つのエンジン、つまりライティングソフトを使用すれば、そのような劣化が起きない可能性がある、ということみたいですね。ちとこのあたり研究してみます。

関連するQ&A

  • DVD書き込みドライブとメディアの書き込み速度

    大変初歩的な質問だと思うのですが、例えば使っているDVD書き込みドライブの書き込み速度が16倍まで対応しているとしても焼きに使う空メディアが安メディアで4倍までにしか対応していないとしたらやはり4倍の書き込み速度でしか書き込みができないのでしょうか?(そもそもラベルに書いてある×1~4対応とかいうのがどういう意味なのか厳密にはわかってないレベルなので)16倍の速度で書き込みをしたければ8倍とか16倍(ってあるんでしょうか?)のそこそこ高いメディアを使わないとならないのでしょうか? お教え下さい。 【環境】 PCの型番:emachinesJ2828 OS:winxp HDDの空き容量:80G メモリ:782MB ソフト:easy CD&DVD creater6 DVDドライブ:書き込み速度8倍(PCに付属) 使用メディア:SWテクノロジー DVD-R 1~4倍 

  • DVDドライブの書き込み速度について

    私のPCの内蔵DVDドライブは、2層対応で最大8倍速の物です。 ライティングをやるときに、書き込み速度を1倍に設定するのですが、4倍速でしかライティングしません。複数のソフトで試しました。ファームウェアは最新です。もちろん、メディアも対応のものです。 おそらく、ドライブ側が対応してないからだと思っているのですが、8倍速対応だと1倍速などは切り捨てられるという話を聞きました。 確認を取りたいので、回答よろしくお願いします。

  • DVD-Rの書き込み速度について

    私の勘違いかもしれませんが。 昔、DVD-Rを焼くのに読み込むDVDドライブの速度に合わせて書き込む方が エラーが出にくいと聞いたのですが本当でしょうか? 例えば、私のDVDドライブの最大書き込み速度が〔DVD-R 1層 16倍速〕で、 DVD-Rを渡す相手のDVDドライブが〔DVD-R 1層 読出最大6倍速〕の場合、 〔6倍速〕以下で焼いて渡す方が良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • DVDの書き込み速度

    HDD内臓のビデオカメラで録画した映像を、パソコンを使用してDVDに保存しようと考えております。 この時の書き込み速度により、映像の劣化、データの経年劣化等は違いはないのでしょうか? 以前知り合いのオーディオマニアの人がCDをCD-Rに保存するとき、音質の劣化、データの経年劣化を考えて1倍速で書き込んでいると言う事を聞いたもので…

  • 2器のDVDドライブ

    一つのパソコンに二つのDVDドライブを接続していますが、片方のDVDドライブでPanasonicのDVDMovieAlbumのソフトを使用してDVD-RAMを焼き、もう片方のDVDドライブでDVDitのソフトを使用してDVD-Rを焼くことが出来ますか?言い換えますと、同時に二つのDVDドライブの使用が可能かどうかということです。よろしくお願いします。

  • DVDドライブの書き込み最大速度を調べるには?

    パソコンのDVDドライブの書き込み速度(最大値)はどうやったら わかりますか? DVD-Rを買おうとしたら、「16倍速対応」とか書いてて、 よく読んだら16倍速対応でないドライブで焼くと 不具合がでるかもしれません、、ってなことが書いてあり、 うちのは何倍速までOKなんだろうかと思い調べたらのですが、 わかりませんでした。 ちなみに、うちのは Dell Dimension8400 ドライブ:NEC DVD+-RW ND-3450D よろしくお願いします。

  • DVDドライブの劣化

    現在DVR-R42U2で書き込みをしています 早速質問ですがDVDドライブは何回使用すると劣化するのでしょうか?。 また劣化すると映像、データ共に具体的にどうなるのでしょうか?。

  • 分配器使用での画質劣化

    分配器使用での画質劣化 今度地デジになるのですが、分配器を使用したときの画質の劣化について質問です。 画質が劣化するタイミングを教えてください。 1.本線を分配器に繋いだら劣化する。  (EX.4分配器使用で、1本しか使わなくても4台分に信号が分けられるのか。残りの3本はケーブルを   分配器に刺していない状況) 2.分配器に最大数繋いだ時点で劣化するのか。  (最大数つないで、同時に見るテレビは1台) 3.最大数つないで、同時にすべてのテレビを見ようとしたとき、劣化するのか。 ちょっと分りづらかったらごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • DVDの書き込み速度が遅い

    DVDの書き込み速度が遅く困ってます。以前アスロンXP2500の倍以上時間かかっています。(2倍速程度の時間かかる)スペック適には問題ないと考えられるのですが、教えて下さい。素人なんでよろしくお願いいたします。 OS:WindowsXP Home CPU: Pentium(R) 4 630(3GHz/FSB800MHz/L2cache 2MB) マザー:FOXCONN 945P7AA-8EKRS2 メモリー:PC4300 DDR2 1GB 533MHz(512MBx2) HDD:250GB Serial-ATA 7200rpm 8MB×2台 VC:GeForce 6600 DVDドライブ:IO DVR-ABN16RBK 書き込みディスクは問題ありません。(太陽誘電使用) 考えられる点(以前質問の参考にしましたが・・・) (1)HDDの転送速度? (2)HDDの欠陥(ノーブランドなんで) (3)各種設定?

  • DVD-Rの書き込み速度について

    こんばんは。 最近8倍速書き込み対応のDVDドライブを購入したのですが、 書き込み速度について教えてください。 PCのデーターをDVD-Rに書き込みした場合は、約4Gで10分程で書き込みが終わるのですが、 外付けHDDのデーターを8倍速で書き込むと30分ほどかかってしまいます。 おそらくUSBの転送か何かがボトルネックになってるような気がするのですが、何か設定があるのでしょうか? 環境は XPHomeSP1、pen4 1.8G、RAM768M DVD,HDD共USB2.0で接続していまして、ハブは使用しておりません。 よろしくお願い致します。