• ベストアンサー

個人事業主の株損益

立て続けの質問で失礼します。 株運用を今後はじめる予定の個人事業主です。 株で損か益が出た場合、事業所得と合算して税金納めることになるでしょうか? 株の損が出た場合だけ事業所得から株損分減額していいことになりませんか? 売上は抑えたいので株の益が出たら事業所得と合算されたくないと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MoMiu
  • ベストアンサー率70% (12/17)
回答No.1

事業所得とは通算できないと思います。 今年の2月に出た株式市場活性化策では、 ・個人の株式購入額の所得控除実施。  上場株式購入額と同額の所得控除を行う。今後新規購入の場合適用することとし、所得控除する上限額(例えば所得の50%)を設定してもよいという提案があり、海外ではこのようなケースがあったと思いますが、 現状税制では、公募株式投資信託の償還(解約)損と株式等譲渡益の通算しかできなかったと思います。

参考URL:
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/pan1503-1/index.html
zihard99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。 >事業所得とは通算できないと思います。 どっかで「損がでたら事業所得から控除できる」と聞いたことがあったのですが、聞き間違いだったようですね。がっくりです。

関連するQ&A

  • 個人事業主の税金について

    個人事業主です。年々、売り上げが上がっているのですが所得税なども増えてしまい売り上げが上がっても忙しくなるだけでどうしたものかと困っています。税理士からは、もっと経費を使ったほうが良いと言われますが経費を使うために売り上げをあげてもと思います。 かといって売り上げを下げるのも気が引けます。 課税所得が1300万円程で子供手当てなども減額されてあまり良いことがないのですが。 やはり売り上げを下げたほうがよいのでしょうか?

  • 個人事業主の株式譲渡益

    前年までは、白色申告で株の譲渡益はありませんでした。 本年度より個人事業主(アフィリエイトを事業収入とし)で青色で申告します。 特定口座で源泉徴収なしとしており、本年度の株式の譲渡益が20万以下です。 サラリーマンの場合、株式の譲渡益が20万以下の場合確定申告の必要がないみたいなのですが、個人事業主も株式に関しては申告の必要はないのでしょうか? もし、申告しなければならない場合の質問です。 確定申告書Bの第一表で言うところのどこに加算されるのでしょうか? 例えば、 事業所得だけの場合で所得金額の合計(第一表の(9))が30万とします。 株式の譲渡益が5万あった場合、所得金額の合計(第一表の(9))は35万になるのでしょうか。 ようは、事業所得のみの場合と、事業所得+株式の譲渡益の場合では、どこにどのような影響(住民税、扶養、所得税)を受けるのかが知りたいのです。 株式の譲渡益が20万以下であっても「事業所得+株式の譲渡益」=所得金額の合計(第一表の(9))から基礎控除を引き所得税の計算をするのか。 また、住民税を決めるときは、「事業所得+株式の譲渡益」=所得金額の合計(第一表の(9))から基礎控除と青色申告特別控除額(10万or65万)を引いた額で定められるのでしょうか。 最後に、来年より特定口座で源泉徴収ありにしようと思うのですが、譲渡損益がプラスに出た場合、またこれも住民税、所得税、扶養等にどのように影響を受けるのでしょうか。 ネットで検索したところ、個人事業主ではなくサラリーマンの場合は譲渡益に対する税金のみで他には受けないと知りましたが、個人事業主場合はどうなるのでしょうか。

  • 上場株と非上場株の損益合算処理の可否

    株式売買での譲渡益についての質問です。 売却で利益が出た場合、20%税金を支払う必要があると聞いています。 しかし、上場株式売却で損が出た場合は税金の支払いは不要です。 ここで質問ですが、上場株で損を出し、未上場社内株売却時に利益が出た場合、合算して損が上回っていれば、税金の支払いは不要でしょうか?上場株式と非上場株式との損益は合算申告はできないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 個人事業主の場合の税金支払い

     こんにちは。 個人事業主になるために税金の勉強をしています。 そこで個人事業主の場合、年内に売上を1億あげたとして 所得40%、住民税10%、事業税5%で55%となるようですが そうなると税金で差し引かれる金額は5500万円ということですか? 税金はいくらほどになるでしょうか? 控除などは受けられるでしょうか? できたらくわしくご教授おねがいいたします。

  • 個人事業主の株取引名義人について

    個人事業主として、サービス業の傍ら株投資等も行っております。 確定申告について質問です。(青色申告です) 株の運用等は事業の一環として私が行っているのですが、 名義が妻なのです。妻は専従者で社員という形です。 事業の譲渡所得(分離課税)として申告するつもりなのですが、 何か問題がありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の税金について教えて下さい

    はじめまして。個人事業主の登録を検討中の者です。 初めてのことなので分らないことだらけで恥ずかしいのですが、思い切って質問させて戴きます。 以後お世話になることが多々あるかと思いますがよろしくお願い致します。 早速ですが、本当恥ずかしいくらい初歩的な質問をさせて下さい。 事業主の税金について、いくつかお願いします。 あちこち覗かせてもらいながら勉強しているのですが、勘違い等もありましたらご指摘下さい。 1.確定申告について 青色申告になると思うのですが、これは所得税が決まるのでしょうか? 2.消費税について 年間1000万以上の売り上げがあると消費税を支払う義務があるんですよね? 支払いの有無に関わらず、お客様からは消費税を戴くものなのでしょうか? 1000万未満の売り上げの場合、お客様からは消費税を戴かないものなんですか? 3.計算について 売り上げ額や仕入れ額等を管理する上で、普通は消費税込みで計算するものなのでしょうか?(個人・申告用それぞれ) 4.そもそも税金って… 個人事業主の支払わなければならない税金は、どれくらい種類があるんでしょうか? 所得税・消費税・住民税などくらいしか、今頭がパニックで出てきません。 「売り上げ」-「仕入れ代・経費」=残り分が事業主の手元にとりあえず残るわけですが(大まかですけど)、全部自分のお金としてもなんだか不安です。 その残り分から税金を支払うわけですよね? 税金分として何%くらいを確保しておけばいいものなのでしょうか? 沢山書いてしまいましたが、あちこち見れば見るほど、調べれば調べるほど頭を抱えている状態で、基本的なことが理解できてないです(T_T) わかる範囲、もしくは個人事業主の方の経験談など、是非アドバイスお願い致します。

  • 個人事業主の所得について

    事業所得から生活費を事業主貸とする場合、金額は毎月変動してもよいのでしょうか? 又、確定申告時に多くの金額を事業主貸として処理している場合と、そのまま残しておく場合とではどちらが有利なのでしょうか? 個人事業主の事業所得の扱い(税金を含む)を教えてください。

  • 個人事業主の個人所得

    始めたばかりの個人事業主で、まだ売り上げはありません。しかし出稼ぎにて個人所得(給与)があります。 この個人所得を事業の売り上げにしたい場合、仕事先とは委託・請負という形にすれば可能でしょうか。個人名では駄目でしょうか。何か方法はありますか? 仕事先はそのあたりの融通が利きます。

  • 個人事業主が、事業用トラックを無料であげたら事業主貸になるんですか?

    個人事業主が、事業用トラックを無料であげたら事業主貸になるんですか? 個人事業主が、事業に使用しているトラックを、親戚や友人などに無料であげてしまえば、 事業主貸/車両運搬具  という仕訳になるそうです。 なぜ、そのような仕訳になるのかがわかりません。除却したわけですから、除却損でいいのではないでしょうか?その考え方を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。 また、トラックを売った場合には譲渡所得で事業主貸し。 廃車にしたら除却損というのは正しいのでしょうか? この様なことにお詳しい方がおられましたらご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の生活費は?

    個人事業主の所得についてお聞きします。(初心者です。) 1)個人事業主の所得=総売上-必要経費-所得税-地方税-(消費税) という事になるのでしょうか? 2)上の結果 個人事業主の所得=個人の収入と考えていいのでしょうか? 個人事業主の所得が700万円なら サラリーマンと同じように家庭に全て使ってもいいのでしょうか? 3)そうなると、会計の残高は0円になりますが 次年度0円からスタートしてもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう