• ベストアンサー

マスコミの構造改革

先日視聴率操作をしたテレビ局はまた懲りずに やらせをしています。この会社の平均年収は 1500万です。まあ普通のサラリーマンの数倍です よね。これらは消費者が買う商品の代金の一部が 広告費として流れてます。企業としても利益として 税金に持っていかれるより経費としてCMに 使った方が得なので仕方ない部分もあります。 しかし庶民から巻き上げてくだらない低俗な 番組を流して高給を取るとは。 この構造を変えるにはテレビを見なければいいの です。見なければスポンサーもテレビに魅力を 感じなくなり、別の広告を考えるでしょう。低俗な テレビを見るよりインターネットの方がよっぽど 役に立ち面白いです。どうしてこのような運動 が起こらないのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

なんか議論になりそうな質問ですね。 それは置いといて。 まず、TV視聴は義務ではありませんから、見たくない人は言われずとも見てないんじゃないでしょうか? まあ、大多数の人がTVは面白いと感じているからでしょうね。

その他の回答 (3)

noname#27172
noname#27172
回答No.4

こういった運動は草の根的に行われていると思います。あなたの質問もそうです。 一昔前までは テレビが庶民的な家庭内の娯楽の花形でしたし、庶民の目も肥えていなかったので、したがって そういった疑問を持った人も少なかったし、いたとしても 異端的な考えかたとして 揉み消されてきました。しかし、今は違いますよね。これは、先ず視聴者の意識改革が重要ですが、スポンサーの意識改革も同じくらい重要だと思います。

参考URL:
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1030292202/
noname#6248
noname#6248
回答No.3

対抗勢力がこぞって揚げ足取りをしていますが。正直どこも似たり寄ったりですね。 私もマスコミに対してはあまり良い印象はもっていません。 ですが、『臭い物にフタをして言いたい放題』ではいかがなものかと思います。 政治評論家やコメンテーターが外野でガチャガチャ言うのを聞いても鬱陶しいと思いません?それと同じ事… 赤ちゃんだって出来ます。自分は何もしないでただ泣き喚くなんて事は… 赤ちゃんでないならば何とかするように努力するのも必要ではないのかなぁと思います。(私も含めてですが) 私はほとんどNHKのみの生活になりつつありますが…良いですよ、押し付けがないので。 『ふぐ料理は毒があるから不愉快だ!』これを聞いてどう思います? 『だったら食うな!』ではないですよね? 毒のないふぐもいますけど、大抵は『毒のある部分とない部分にきちんと分けて食べていれば良い』それだけでしょう? とりあえず批判だけではなく何とかそこに活路を見出せませんか? 別に『テレビ局の関係者になれ』では無くて… 極論を言えば『嫌なら見るな』ですけど、上手い付き合い方があるはずなんです。 良い部分だけを視聴すればいい。とね。 もう一つテレビに対する事。 『無料のホームページなんだけど広告がやたらとウザイ!』こう感じる人は結構いますよね? ですが、『テレビのCMがウザイ!』と思う人はあまりいませんよね? 確かに『CMの作りに茶々入れる人』はいますけど… CMが流れると、CMに文句を言わず『テレビ局(編集)が悪い!』そう思う人が多いですね…何故なのでしょう? まんまとテレビ局の策略にはまっていますね。毒を攻撃しているつもりが毒に犯されている… ある種の中毒ですね。 『いかにも悪者が一人いると、全体を見渡して判断する脳力を失う』 今回の一件も局の完全勝利でしょう。今現在怒りはどこに向いています? 他局はむしろ嬉しいでしょう。ですがそれをわざわざ報道する無神経さを罵る人がいればそれもまたヤッタと思うはずですね。 残念ながら私もテレビに関しては『無料で食べられる料理がまずい!』『だったら食うな!』のレベルです。 今のままの考えだと確実に地上波デジタル化と共にテレビを見ないのかな… 何とか折り合いをつけて楽しみたいものだと言う考えはありますけれど、 正直今のマスコミではどうも仲良くする気はおきませんね。 私も、テレビを見るよりインターネットの方がよっぽど役に立ち面白いです。 誰が何と言おうが良いものは良いでしょう? 運動なんて起きる必要なんてありません。 個人個人がそれに気がつけば運動などをせずともそちらへ変わります。 むしろ『押し付ける行為が不快』そう思いません? 『テレビなんか二度と見ないぞ運動』を大体的にやった方が愚かかなぁなんて思います。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.2

見るも見ないも自由でだれに言われるもの ではありません。  見ても価値が無いと思っている人は他人に 言われなくても見ていないでしょう  テレビ番組が面白いと思っている人は 他人に見るなと言われても理解できないし 反発するだけで社員の年収も商品の 広告費も考えていないのでしょう 難しい本よりもエロ本の方が売れるのと 同じでしょうね    

関連するQ&A

  • TV局等の業績は視聴率?

    民放のTV局やラジオ局はスポンサーのCMを放送することによってその代金で経営をしていると考えていいのでしょうか。であるとすると、視聴率の存在がわかりません。この視聴率が高いと局は利益が上がるのですか?そうだとすると視聴率での上がり下がりの変動する利益分はスポンサーが支払うわけでしょうか。そういった契約みたいなものでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • テレビ番組におけるTVCMについて

    いまいち合うカテゴリがなかったのでこちらで質問させて頂きます。 地上波のテレビ局はNHKを除いてスポンサーが出す広告費で番組制作費のかなりの部分を まかなっていると思います。 (実際には番組のグッズやDVDの売り上げもあるとおもいますが) この際、スポンサーはそのTV番組にCMを出すことで得られる広告効果を見込んで スポンサー料を出していると思います。 しかし、実際にはテレビ番組を見る際、その番組がCMに入った際にチャンネルを変える方は 結構いらっしゃると思います。 その場合、視聴者はその番組を見ても、CMの間、他のチャンネルを見ており、そのスポンサーのCMは見ていないので、 「CMを流して広告効果を得る代わりに、番組の制作費を出す」 というスポンサー側の目的はそれほど達成できないと思います。 また、ビデオ等に録画した場合は早送りが可能ですので、特にその傾向は強いと思います。 最近では、ドラマの主役がわざと缶コーヒーの銘柄名が見えるように飲んだり、 視聴者プレゼントがスポンサーからの提供だったりなど、番組内での広告(?)もありますが、 番組の合間に流れるTV CMの広告量と比較すると、体感的ですが、それほど多くはないような気がします。 最近ではテレビ番組でのスポンサー収入が激減していると聞きますが、 なぜテレビ局や広告代理店はもっと効果的な広告の方法を展開しないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • テレビ局の電波料(広告料?)について

    テレビ局って電波料(広告料?)で成り立っているとよくいわれますよね。 そのためできるだけ高視聴率の番組をつくるって聞いたことがあります。 電波料ってその番組のスポンサーが出すんですのね。というこは番組の放送 前に電波料ってスポンサーが払ってしまうから、別に視聴率がとれようが とれまいがテレビ局にはあまり利害関係が生じないと思うのですが....。 それと番組枠買い取りって聞いた事があるのですが、どのように買い取るのでしょうか。その当たり分かる方是非教えて下さい。

  • マスコミの高給は何故批判されないのですか?

    大手の新聞社・テレビ局・出版社の社員は30歳で年収1000万円、40歳で年収2000万円くらいが相場です。何故そんなに高いかといえば再販制度、免許制度などの「護送船団方式」によって保護され、新聞販売店、番組製作会社等を苛め抜いて「搾取」し、高い広告費をむさぼり、商品の価格に「転嫁」させているからです。 マスコミは「弱者の味方面」をして「経営者=悪、労働者=善」あるいは「公務員バッシング」など、常に社会の不満のはけ口を探し出し、叩かれている人たちよりはるかに儲けています。何故、誰も批判しないのでしょうか?政治家なんかがうっかりマスコミ高給批判なんかをやったら、今や「権力のチェック機能(第四の権力)」ではなく「最大権力」になったマスコミに睨まれ、あることないこと書かれて失脚するのがおちだからですかね。

  • テレビの収入源は?

     早速ですが、テレビの収入源はどうなっているのでしょうか?  ラジオは広告料や設備費用の安さとなんとなく知っているのですが、テレビはそうならないはずです。タレントさんのギャラも半端じゃないと思いますし、設備も費用が高いと思います。それを広告とかスポンサーとかでカバーできるのでしょうか? スタッフの給料も必要でしょうし。  あと、視聴率と収入はどのような関係があるのでしょうか?

  • なぜテレビ局がインターネット配信をしないのか

    テレビ局が先日の地震の際Ustreamやニコ生を使ってテレビと同じ内容の番組を配信しました。 普段からもインターネット配信を行えばいいのにと思うのですが何か問題があるのでしょうか。 インターネット配信はテレビのように高画質ではないですが、試聴環境が増えることで視聴者も増えると思います。さらに来場者数もハッキリわかるのでスポンサーも広告を出しやすいと思います。 「テレビを作っている業界が困るから」「視聴者数がハッキリわかるとスポンサーに就いてもらえにくいからやらない」「不正コピー・不正配信が増える」「現在の法律では~」等 些細なことや自分の意見でもかまいません。また、詳しい事情を知っている方がいらしたら教えてください。お願いします。

  • 最近のテレビ番組、どう思いますか?

    最近のテレビ番組、どう思いますか? 民放チャンネルはスポンサーから収益を得ているので、一般視聴者はもちろん無料で見れます。テレビ局はたくさんスポンサー収入を得るために、ジャンジャンCMを流すし、CMの流し方だってむかしと違って周到になっています。(番組の途中で急にCMに入る手法など。) また、経費削減のため、あらかじめ売れた実績のある原作を使ってドラマや映画を製作したり、ギャラの安くて視聴率がとれるお笑い芸人をたくさん使ったり。。 テレビ局を1企業として見た場合、これらの経営のやり方は理にかなってるかと思います。 でも、わたし個人としては、かなりうんざりです。むかしはここまで露骨にやってなかったと思います。わたしたちの見る側の心理をすべて緻密に計算されているようで、素直にテレビ番組が楽しめないのです。 そんな昨今のテレビ番組について、どのようにお考えでしょうか? いいところ、嫌なところを教えてください。

  • 日本の政治混乱は民放が主な原因ではないでしょうか

    民放テレビとは、次の分野から成り立っていると思います。 1.スポンサーの製品を売るために広告代理を行い、その広告代金で生計を立てる。 2.広告効果が上がる番組を作って、視聴率を上げることが最大の目的となる。。 3.公共電波を利用しているので、最低限の報道も行う。 この結果、視聴率を上げるために、次のような番組作りに奔走するようになった。 1.犯罪や事故があるとハイエナのように群がって報道合戦をする。 2.視聴率の上がるスポーツ選手やタレントは広告価値があるので高額で優遇する。 3.政治も視聴率を稼げることがわかり、仕掛けを作っては劇場化させる。 この結果、視聴者に関心をもたせられる首相の賞味期限は1年足らずとなり、 視聴率の餌食となった日本の政治はボロボロとなり、国際的地位も落ちてしまった。 政治は国民全体のものです。 民放は、政治で視聴率を稼ぐような行為は止めるべきだ。 民放は、政治家を嵌めるような行為はやめ、政治から一歩下がって冷静に報道すべきだ。 民放は、政治を「バラエティ」番組としてではなく「報道」番組として扱うべきだ。 もちろん、政治家にも責任があるとは思いますが、民放の影響も絶大です。 小泉以後、視聴率の対象にしている民放を正すにはどうすればよいでしょうか。

  • 24時間テレビで利益を得ているのですか

    24時間テレビ金儲けしても善いのか? 掲示板 2013/08/25 12:56 (1)24時間テレビで利益を得ているのですか (2)CM流れていますが当然広告料を貰っていると思いますがこのお金はどこにいってのですか (3)人の不幸で利益を得てもいいものなのでしょうか。 (4)日テレ様の募金金額を教えてください。まさか0円などということはないでしょうね?! 日テレさんよ・・・無償でやれよ! 募金金額発表のときにすべての収支(広告収入などの)を明らかにすべきだ 経費は継続のために落としても良いかと・・・利益だすなよ! 大島は1000万ぐらい ギャランティーもらってんかな? なんでみんな・・・怒らないのか   不思議だ 誰か  俺の誤解を解いてください・・・宜しくお願い致します。

  • 気象情報並みに株価の変動を知る意味は何ですか

    現金より株のほうが大切という説をしばしば聞きますが、現金そのものがあまりない一般庶民にとって株価がどのように変動しようとその日の暮らし方に変わりはありません。天気予報を聞こうとテレビを見ていると時として一回ならず2回まで株価の変動を聞かされます。こういう番組で聞いて得をする視聴者ってどのくらいいるのでしょうか。