• ベストアンサー

[数学A]場合の数

J、A、P、A、N、E、S、Eの8個の文字全部を使ってできる順列について、異なる並べ方は何通りあるか。また、「JはPより左側にあり、かつPはNより左側にあるような並べ方」は何通りあるか。 [解答] 異なる並べ方:10080通り 「JはPより左側にあり、かつPはNより左側にあるような並べ方」:1680通り 解答は分かるのですが、計算の仕方や考え方がわかりません。 よろしくおねがいします。

  • gqnn
  • お礼率93% (14/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

8!/2!/2!=10080 2!で2回割っているのは、A,Eが重複しているから。 J,P,Nを並べる順列は6とおり。そのうち、J,P,Nの順になるのは1とおり。 ∴10080/6=1680とおり

gqnn
質問者

お礼

お早い回答 ありがとうございます! とてもわかりやすいです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 数A・順列のこの問題の解説をお願いいたします

    たぶん基本問題だと思います。 (問) J,A,P,A,N,E,S,E の8個の文字全部を使ってできる、異なる並べ方は何通りか? (解答) 8!÷2!2! = 10080通り これは「同じものを含む場合の順列」の公式利用だと思いますが、たぶん自分ではこの公式の「分母」の部分が理解できていないのだと思います。 E と N がそれぞれ2個ずつあるので”2!2!”が出るのだと思うのですが、なぜ割ってしまうのか理解できません。 よろしくお願いします。 

  • 場合の数

    EQUATIONの8文字の順列でQとAが隣り合わない順列を考える問題です。 Q、A以外の文字を並べるのが6!通り □E□U□T□I□O□N□の□にQ、Aを入れるのが7P2通り・・・※ よってこれらをかけて30240通りというのが答えですが、 ※について…7つの□からQとAを入れるために2つの□を選べばいいだけなのに、7C2通りとせずに何故Pを使うのでしょうか?

  • 五の参 高校数学の場合の数

    n>=3とする1,2,..nのうちから重複を許して6個の数字をえらびそれらを並べた順列を考える、このような順列のうちで、どの数字もそれ以外の5つの数字のどれかに等しくなっているようなものの個数を求めよ 解説 題意の順列に数字aが現れるとするとaは2回以上現れる よってa,b,cはどの2つも異なるものとして6数の組み合わせについて (1)(a,a,a,a,a,a)(2)(a,a,a,a,b,b) (3)(a,a,a,b,b,b) (4)(a,a,b,b,c,c)の4タイプがある、まずa,bの決め方については (1)n通り (2)[n]P[2]通り (3)[n]C[2]通り (4)[n]C[3]通り (3)ではたとえばa=1,b=2とa=2,b=1を同一視した 、(4)も同様 でa,b,cを決めると6個の順列については(1)1通り (2)[6]C[2]通り (3)[6]C[3]通り (4)[6]C[2]×[4]C[2]通り 以上により求める個数はn×1+n(n-1)×15+n(n-1)/2×20+n(n-1)(n-2)/6×15.×6=n+25n(n-1)+15n(n-1)(n-2)=15n^2-20n+6n 注(3)は第一段階で[n]P[2]と数えると第二段階では[6]C[3]÷2としなければなりません((4)も同様) とあったのですが、まずa,bの選び方は(1)のn通り、(2)の[n]P[2]通りは分かります、(3)と(4)は何で[n]P[2]じゃ駄目なんですか?並べ方は分かります まず

  • 五の参 高校数学の場合の数

    n>=3とする1,2,..nのうちから重複を許して6個の数字をえらびそれらを並べた順列を考える、このような順列のうちで、どの数字もそれ以外の5つの数字のどれかに等しくなっているようなものの個数を求めよ 解説 題意の順列に数字aが現れるとするとaは2回以上現れる よってa,b,cはどの2つも異なるものとして6数の組み合わせについて (1)(a,a,a,a,a,a)(2)(a,a,a,a,b,b) (3)(a,a,a,b,b,b) (4)(a,a,b,b,c,c)の4タイプがある、まずa,bの決め方については (1)n通り (2)[n]P[2]通り (3)[n]C[2]通り (4)[n]C[3]通り (3)ではたとえばa=1,b=2とa=2,b=1を同一視した 、(4)も同様 でa,b,cを決めると6個の順列については(1)1通り (2)[6]C[2]通り (3)[6]C[3]通り (4)[6]C[2]×[4]C[2]通り 以上により求める個数はn×1+n(n-1)×15+n(n-1)/2×20+n(n-1)(n-2)/6×15.×6=n+25n(n-1)+15n(n-1)(n-2)=15n^2-20n+6n 注(3)は第一段階で[n]P[2]と数えると第二段階では[6]C[3]÷2としなければなりません((4)も同様) とあったのですが(4,4,4,4,5,5)と(5,5,5,5,4,4)は違う並びで(4,4,4,5,5,5)と(5,5,5,4,4,4)は同じ選び方と考えるのは何故ですか?どちらも回転させたら同じ並びになります

  • 数Aの場合の数。

    数Aの場合の数。 GAKUSEIの7文字を1列に並べるとき、G,K,S,Iがこの順にあるものは何通りあるか。 G,K,S,Iを同じ文字○と考えて、○4個と残り3文字の順列を作り、○に順にG,K,S,Iを入れると題意の順列ができる。 よって  7!/4!=7・6・5=210(通り) 答 これがなぜ7!/4!になるのか、いきなりすぎてわかりません。というか階乗の分数をどういうときに使うのかわかりません。あと、同じ文字○と考えることもわからないです。 たくさん質問して申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 場合の数

    a,a,a,b,b,cの6個の文字全部を横1列に並べて順列をつくる 両端の文字が異なる順列は何通りあるか という問題がわかりません 両端にaaとbbで4!/3!×2で60-8=52通りだと思ったら44通りになるらしいです どうやったら44通りになるのでしょうか? 教えて下さい

  • 五の二 高校数学の場合の数

    1,2,3....nの順列a[1],a[2],...a[n]とあったらa[1],a[2],...a[n]は全部違う値なのですか?

  • 数A 同じものを含む順列

    数学Aの『同じものを含む順列』について質問です。 問. E , C , O , N , O , M , I , C , Sの9文字を並べて出来る順列の総数を求めよ 答. 9! / 2! * 2! とあります。 これを『C』または、『P』で表すことは出来るのでしょうか。 すみませんが、ありましたら、ご教授願います。

  • 五の参 高校数学の場合の数

    n>=3のとき1からnのうちから重複を許して6個の数字を選び並べた順列のうちでどの数字もそれ以外の5つの数字のどれかに等しくなる個数を求めよ 回答 順列にaが現れるとするとaは2回以上現れる、よってa,b,cはどの2つも異なるとして 6数の組み合わせは (1)(a,a,a,a,a,a)(2)(a,a,a,a,b,b) (3)(a,a,a,b,b,b) (4)(a,a,b,b,c,c) の4タイプあり、a,b,cの決め方は(1) n通り (2) nP2通り (3) nC2通り (4) nC3通り 3では例えばa=1,b=2とa=2、b=1を同一視した4も同様 a,b,cを決めると6個の順列については(1) 1通り (2) 6C2通り (3) 6C3通り (4) 6C2×4C2通り (3)は第一段階でnP2と数えると第二段階で6C3÷2としなければなりません (4)も同様 とあったのですが6数の組み合わせは (1)(a,a,a,a,a,a)(2)(a,a,a,a,b,b) (3)(a,a,a,b,b,b) (4)(a,a,b,b,c,c) の4タイプあり、a,b,cの決め方は(1) n通り (2) nP2通り (3) nC2通り (4) nC3通りの所なのですが、何故(1)~(4)までの場合がn通りやnC2通りやnP2通りやnC3通りになっているのかわかりません (3)では例えばa=1,b=2とa=2、b=1を同一視した4も同様も何の事なのかよくわかりません (3)は第一段階でnP2と数えると第二段階で6C3÷2としなければなりません (4)も同様も何のことなのか良くわかりませんPって順列ですよね

  • 数1・Aの順列の問題で質問です!!

    数1・Aの順列の問題で質問です!! 問 KANAZAWASHIの10個の文字を左から右へ一列に並べるとき、K,N,Z,W,がこの順番に並ぶ並べ方が全部で何通りあるか? (金沢医科大学付属看護専門学校) 解 KANAZAWASHIの10この文字を一列に並べる並べ方は、区別のできないAが4個あるので、 10!/4!=10.9.8.7.6.5 通り。((1)) この並び方のうち、k,n,z,w がこの順番に並ぶのは、 10.9.8.7.6./4!=6300通り。//((2)) 正直に言って、全くと言って良い程わかりません>< (1)はわかるのですが、(2)はどうして「4!」で割るのでしょうか?? 解答では省いている計算などがあれば、教えて頂きたいです。 もちろん、この解説以外に分かりやすい解説があればそちれでも良いので、ぜひともよろしくお願いいたします!!!!