• 締切済み

高校・数学A「場合の数」について

次の「場合の数」の単元の問題について、全部もしくは一部でも解説していただけると幸いです。 念の為、示されている解答を載せさせて頂きます。 解答の間違いが疑われる場合はご指摘よろしくおねがいします。 【問題】 17 2桁の自然数のうち,各位の数の積が偶数になる数はいくつあるか。 18 A,B2つのチームがサッカーの試合を繰り返しおこない,早く3勝したチームが優勝となる。ただし,各試合において,引き分けはないものとする。まず,初戦でAが勝ったとき (1) 優勝が決まるまでの勝負の分かれ方は何通りあるか。 (2) (1)のうち,A,Bどちらかが3回続けて勝つ勝負の分かれ方は何通りあるか。 21 10円硬貨が4枚,50円硬貨が1枚,100円硬貨が2枚ある。これらの一部または全部を使ってちょうど支払える金額は何通りあるか。 22 百の位,十の位,一の位のうち,いずれかは偶数であるような3桁の自然数の中で,各位の数の和が奇数であるものはいくつあるか。 40 5本の平行な直線が,他の6本の平行な直線と交わるとき,それらの直線でできる平行四辺形はいくつあるか。 【解答】 17 65個 18 (1)10通り (2)3通り 21 325個 22 29通り 40 150個

みんなの回答

回答No.6

全部、中学生レベルの問題です。カンニングしていては学力は伸びませんよ。 私立中学の入試に出てきそうな問題ばかりですね。 ヒントだけ記載します。無駄かもしれませんが。 17.偶数になる条件とは何か。考えましょう。自然数って意味分かりますか? 18.紙に図を描いて考えればいい。言葉の意味は分かりますか? 21.18と同じ 22.いずれかは偶数とは奇数だけの場合は存在しない。 40.18と同じ 結局、問題の日本語が理解できるかどうかで、こんな問題を高校でやるとは 到底思えませんよ。

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.5

足し算の記載ミス・・・ 125+100*2=320通り どう考えても125+100*2=325通りでした 失礼

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.4

#1さんが回答されていないものをまず・・ 18  (1)最初の試合でAが勝つことが決まっているため   3試合で優勝が決まる場合 勝者がAAAの1通り   4試合で優勝が決まる場合 優勝したチームがAのとき 1試合目と4試合目はAの勝ちとなるので、残り2試合の中からAが勝つ試合を1つ選べばよいので2C1=2通り 優勝チームがBのとき 2~4試合で全部Bが勝たねばならないので1通り   5試合で優勝が決まる場合 優勝したチームがAのとき 1試合目と5試合目はAの勝ちとなるので、残り3試合の中からAが勝つ試合を1つ選べばよいので3C1=3通り 優勝チームがBのとき 1試合目はA、5試合目はBが勝つことが決まる。残りの3試合中2試合でBが勝てばよいので3C2=3通り  全部の合計で1+2+1+3+3=10通り (2)3連勝で優勝が決まるのはAAA、ABBB AABBBの3通り 22 3桁の数のうちいずれかの位が偶数でかつそれらの数の和が奇数であるのはその3つの数の組み合わせが偶数・偶数・奇数の場合のみである。 100の位が奇数の場合 5*5*5=125通り 10の位が奇数の場合、1の位が奇数の場合は100の位が0にならないことを考慮していずれも4*5*5=100通りとなる。 すべてあわせて125+100*2=320通り

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.3

問題22 各位の数の和が奇数になるのは、奇数が奇数個ある場合である。 1)偶数、偶数、奇数 場合の数は4 × 5 × 5 = 100とおり。 2)偶数、奇数、偶数 場合の数は4 × 5 × 5 = 100とおり。 3)奇数、偶数、偶数 場合の数は5 × 5 × 5 = 125とおり。 4)奇数、奇数、奇数 各位の数のいずれかが偶数である、という条件に反するので除外する。 よって、求める場合の数は325とおり。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.2

問題18 愚直に数え上げてみましょうか。 2戦目以降の勝者を書いていきます。 AA→終了 ABA→終了 ABBA→終了 ABBB→終了 BAA→終了 BABA→終了 BABB→終了 BBAA→終了 BBAB→終了 BBB→終了 以上10とおり。これらのうち、3連勝で決まるのは AA→終了 ABBB→終了 BBB→終了 以上3とおり。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.1

問題17 10~99の自然数は全部で90個。 そのうち、各位の数の積が奇数になるのは、 十の位が奇数で、かつ、一の位が奇数の場合。 十の位が奇数になるのは1, 3, 5, 7, 9の5とおり。 一の位が奇数になるのは1, 3, 5, 7, 9の5とおり。 各位の数の積が奇数になるのは5 × 5 = 25個。 よって、各位の数の積が偶数になるのは90 - 25 = 65個。 問題21 10円硬貨を使う枚数は0~4の5とおり。 50円硬貨を使う枚数は0~1の2とおり。 100円硬貨を使う枚数は0~2の3とおり。 これらを組み合わせて支払える金額は、5 × 2 × 3 = 30とおり。 いずれも使わない0円の場合を除外して、29とおり。 問題40 5本のうちから2本、6本のうちから2本、それぞれ選ぶと平行四辺形ができる。 よって、求める個数は5C2 × 6C2 = 10 × 15 = 150個。 残りは、当方に時間があれば。

関連するQ&A

  • 中学の数学の、「場合の数」の問題なのですが、

    中学の数学の、「場合の数」の問題なのですが、 解答でよく分からないところがあったので、質問します。 この問題です↓ 問 0から5までの整数を使って3桁の数を作る。   異なる3個の整数を使うとき、偶数は何通りできるか。 答 百の位が2、4のとき   一の位の数は、0、2、4のうち、百の位の数を除く 2通り   十の位の数は、0~5のうち、百の位と一の位の数を除く 4通り  ●よって、偶数は2×2×4=16通りできる。      百の位が1、3、5のとき   一の位の数は、0、2、4の 3通り   十の位の数は、0~5のうち、百の位と一の位の数を除く 4通り  ●よって、偶数は3×3×4=36通りできる。   ゆえに、3桁の偶数は 16+36=52通り 答えの●のあるところが、私の分からないところです。 一つ目の●のところでは、なぜ2×4ではなく2×2×4なのか、 つまり、もうひとつかけた2は何の数字なのか、 二つ目の●のところでは、なぜ3×4ではなく3×3×4なのか、 つまり、もうひとつかけた3は何の数字なのか、 ということです。 もしかすると、とんでもなく馬鹿な質問だったかも分かりませんが、 どなたかご説明、よろしくお願いします。

  • 「3桁の自然数」 →0は自然数?

    百の位、十の位、一の位のうち、いずれかは偶数であるような3桁の自然数の中で、各位の数の和が奇数であるものは幾つあるか。 模範解答 百の位、十の位、一の位のうち、1つの位だけが奇数で、他の2つの位は偶数である。 そのような場合には、次の[1]~[3]がある。 [1] 一の位が奇数、他の位が偶数のものについて 百の位は2, 4, 6, 8の4通り 十の位は0, 2, 4, 6, 8の5通り     ←0??? 一の位は1, 3, 5, 7. 9の5通り よって、4×5×5=100個 [2]  : ・・・と続くのですが、 こういう類の問題で「3桁の自然数」と言った場合、 その範囲は100~999ですか? 最上位の位以外なら0が含まれていてもいいんですか? 自然数の定義は「0を含まない」ですよね? ←確認 ですから、「3桁の自然数」と言った場合、 それぞれの位は1~9までの数で構成されるべきじゃないんですか? 特に今回は、それぞれの位が偶数か奇数かという話をしているので 各位も自然数なのかと思いました。 100や510が自然数なのは承知しています。 でも、この問題の書き方が曖昧に思えてなりません。 どうか私を納得させて次から間違えないようにさせて下さい。お願いします。

  • 数A「場合の数」の問題について

    次の問題の解き方が分かりません。 (1) 4ケタの整数のうち、各位の数が奇数のものは全部でいくつ? これは、奇数は1、3、5、7、9の5つなので、5×5×5×5で求めることが出来ますよね。 (2) (1)のなかで、各位の数が全部ことなるもの これは、(1)の求め方と同じく、全部違う数字がくるので、5×4×3×2でよいですよね? (3) (1)のうち、各位の数が順位大きくなるものはいくつか?(重複を許す) これは、重複の組み合わせや順列の公式を使ってもとめることができるのでしょうか? 樹形図を描く以外にどういう方法があるのか教えてほしいです! (4) (1)の数を小さいものから順番にならべるとき、5599は何番目の数か? これは、計算で求められますか? 千の位の数が、 5×5×5で125通り、 三千の位の数が同じく125通り、 ここまでで250通り、 5千百の位の数が・・・ というふうに樹形図のように考える以外に何か公式があれば教えてください!! 宜しくお願いします。

  • 確率と場合の数 数学IA

    1:AチームとBチームが試合を行い、次のルーツに従って優勝チームが決定する Aチームが優勝する確率を答えよ ルール:先に2試合続けて飼ったほうを優勝とし、優勝チームが決定した後は試合を行わない。ただし、4試合目が終了した時点で優勝チームが決定しない場合は、5試合目以降の試合を行い、1試合目から通算して先に4試合勝ったほうを優勝とする 4試合目までにAチームが優勝する確立は求められたのですが、4試合目から7試合目までにAチームが優勝する確率が求めきれません 2:横一列に並べた10個のいすがある。4人がそれぞれ個のいすのどれかに座るとき、3人だけが隣り合う座り方は何通りあるか。 この問題はいすは区別がつかない物、人は区別がつくものとして考えるらしいのですがどう計算しても答えが合いません、私の出した答えは252通りだったのですが回答は1008通りでした。 3:A、B、C、Dの4人でじゃんけんを行い、負けて人は次の会から参加しないことにして最後に残った一人を優勝とする。 (1):1回目のじゃんけんでAを含む3人だけが残り、2回目のじゃんけんでAを含む2人だけが残る確率を求めよ。 (2):2回目までのじゃんけんでAが優勝する確率を求めよ。 この問題も答えがまったく合いません。アドバイスおねがいします 以上、長文失礼いたしました。 よろしくおねがいいたします

  • 数学

    教科書の問題、解答です。 以下の解答の、「xは整数だから」の部分は、「xは自然数だから」ではないのはなぜでしょうか? (問題) 2けたの自然数から、その数の各位の和をひくと、9の倍数になる。このことを、文字を使って説明しなさい。 (解答) 2けたの自然数の十の位をx、一の位をyとすると、2けたの数は、10x+y、各位の数の和は、x+yと表される。 したがって、それらの差は、 (10x+y)-(x+y) =9x xは整数だから、9xは9の倍数である。したがって、2けたの自然数から、その数の各位の和をひくと、9の倍数になる。

  • 数Aの集合の要素の個数と、場合の数について

    100人の生徒が数学と国語の試験をした。数学の合格者が65人、国語の合格者が72人、両方とも不合格者が10人であった。このとき次のような生徒の人数をもとめよ。 (1)少なくともどちらか一方に合格した人。 (2)両方とも合格した人。 A、B2つのチームで優勝戦を行って、先に2勝した方が優勝とする。 まずAが勝ったとき、優勝するまでの勝負の分かれ方はなんとおりあるか。 ただし、引き分けもあるが、引き分けは次の試合に勝負がつくものとする。 大中小3個のさいころを同時に投げるとき、目の積が奇数になる場合はなんとおりか。 回答よろしくお願いします><

  • 中2数学 自然数の問題

    中2の子どもの数学問題でお恥ずかしながら解答を見ても説明できなかった問題です。よろしくお願いします。 【問題】各位の数の和が3の倍数である自然数は3の倍数である。  百の位の数をa、十の位の数をb、一の位の数をcとして3けたの自然 数について、このわけを説明しなさい。 【解答】  100a+10b+c=3(33a+3b)+(a+b+c)  33a+3bは自然数で、a+b+cは3の倍数だから3(33a+3b)+(a+b+c)は  3の倍数である。 解答中の右側の式を立てるまでの説明が上手く出来ません。 「何故突然33とか出るの?」と言われてしまい・・・。 わかりやすく説明をよろしくお願いします。

  • 場合の数の問題です。

    場合の数の問題です。  0,1,2,3,4,5の5個の数字を全て使って整数を作るとき 5ケタの偶数は何通りあるか?  私の計算では1の位が0,2,4の3つで万の位に0が来ないから 3・4・3・2・1で72だと思いますが違っているようですね。どこが違っているのかご教授をお願いします。

  • 中学数学 場合の数 確率

    中学数学 場合の数 確率 問:0,1,2,3の数字から3つ選んで3ケタの奇数がいくつできるか。 [解答] まず、奇数なので、1の位は1か3で、1の場合を考えると、残っている数は0,2,3。 100の位は、0は置けないので2,3の2通となり、10の位は0,2の2通りになる。 だから2×2=4 4×2=8 参考書に載っている問題なんですが、この解答の一部に混乱してます。 1の場合が4通りで、それを2倍して場合の数の合計を求めるのはわかるんですが、『10の位は0,2の2通り』のところが腑に落ちません。私はこの問題を樹形図を使って解いたんですが、樹形図を使うと10の位は3通り作れました。どういう考えで10の位が2通りということになるんですか?よろしくお願いします。

  • 数A (場合の数)

    数A(場合の数) 10円硬貨6枚、100円硬貨4枚、500円硬貨2枚の全部または一部を使って支払える金額は何通りか?また、10円硬貨4枚、100円硬貨6枚、500円硬貨2枚のときは何通りかあるか。 答えは104通りと84通りです。 なぜこの答えなのかがわかりません。 わかる方教えて下さい。 よろしくお願いします。