• 締切済み

人を動かそうとするときの言葉かけについて

 ずっと以前からの疑問に応えて下さい、お願いします。  TVなど覧ていると、東京方面の職場では男性の上司が「~するぞ」と言って 部下が「はい」ときびきび動く。そんな風景が見て取れますが、それはごく普通 のことなんですか?とてもえらそうに聞こえ、部下はムカッとしないのですか?  関西方面では「~するで」「~しようか」が普通だと思います。これはやはり上 にたつ人がみんなを動かす言葉かけですが「さ、一緒にやろうな」という柔らか いニュアンスです。(いや、関西でも職場の上司はやはり命令口調だという人も 是非、そうおっしゃって下さい。)でそんな風に言われると抵抗なくがんばれると 思うのですが。  関東方面、関西方面に限らず、人々を動かそうとするときの言葉かけを お教えください。  

noname#178467
noname#178467

みんなの回答

回答No.3

私は関西在住ですが、「~するぞ」と「~するで」は同義なのでは? たとえば、「よし、次の取引先へ行くぞ」と上司が言えば、「はい」と部下が応じる。 これは、「さ、一緒に次へ行こうな」という意味でしょう。 場面というか、上司の言い方にもよるでしょうけれど、文字面だけを見れば、「行くぞ」も「行くで」も同じレベルなのではないかなあと思います。 質問者さんは関西の方なのでしょうか。 関西人からすれば、東京の言葉は「冷たい」とか「キツイ」という印象を受けがちです。けれど、東京の人にしてみれば、それが普通なのではないかと思います。 関東方面にあまり縁がなく、テレビ等で見聞きしたり、昔、数回東京へ旅行に行ったことがあるだけの私ですが、東京の方は関西の人間からすれば「冷たいなあ」と思えるような言葉遣いでも、それがごく普通のことで、「ムッ」としている様子はないように思えます。 逆に、大阪の「次、行くで」も、関東方面の方からすれば「キツイ言い方だな」と思われているかもしれません。 あるいは「なれなれしくて、仕事する態度や雰囲気ではない」と思われているかもしれません。 そのあたりのことは関西の人間からは分かりませんが、つまりはその土地その土地で、ちょっとした言葉から受ける印象は随分と違うのではないかかと思うのです。 もちろん、上司の言い方(本当に偉そうに言っているとか、感情的になっているとか、理不尽な要求をしているとか)で、「ムッ」とすることはあるでしょうけれど、それは関東でも関西でも同じことだと思います。

noname#178467
質問者

お礼

 ご丁寧な回答をありがとうございます。 回答者様のご指摘はなるほどその通りですね。 ですが僕もわかっていたつもりです。 それで関西方面で「いくぞ」と「いくで」は同じニュアンスかと考え直したとき 気づきました。「いくぞ」と「いくぞぉ」、「いくで」と「いくでぇ」の違いなのかと。 そういえば耳で聞く「いくぞ」は何だか気恥ずかしい(何、えらそうにいうてんねん)ですが、 自分も「ほなやるぞぉ」「いくでぇ」と語尾を伸ばす形で言うてました。 内容は同じでも語尾を伸ばすことであたりを柔らかくしているんだなぁと思いました。 関東方面の言葉は、関西方面の言葉と比べて威勢が良い。だから 「するぞ」と言われても厳しい命令口調とは感じない。感じても関西ほど強くはない。 つまり「するぞ」と発する方も関西人が思うほど厳しく行動を強制しているわけではないのですかね?

  • ude_T
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.2

先ほど回答したものですが、地域を書いていませんでした 関東方面に住んでいます。 ちなみに職場では「○○さんは~して」とか「~頼むわ」とか「~お願いしていい?」とか上司でもまちまちでした なんかピントはずれな回答してしまってすいませんでしたm(_ _)m

noname#178467
質問者

お礼

 再度の回答をありがとうございます。 「~して」(関西と使い方同じかな?「てぇ↑」と語尾が上がるのが関西。「しろ」とほぼ同じニュアンスの 「して→」もあります。)「~頼むわ」とか「~お願いしていい?」は関西もまったく同じです。 語尾の「わ」は男言葉では関西だけと思っていたので意外でした。  質問の本筋に戻って、関東でも「するぞ」(上から目線)一辺倒でないことがわかりました。 もちろん、関西でもえらそうな口調のひとはいますよ。

  • ude_T
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.1

抵抗なく感じるかどうかは上司との関係によると思います 部下が上司を尊敬していれば、言葉強めな感じでも気にならないです それに横の関係みたいな感じで言われるよりも、縦の関係で上から言われるほうがやりやすいし、会社の機能的にもその方がよいと思います でもあまり尊敬してない場合は、いくら気を使った言い方をしてもストレスに感じてしまいます 職場でない場合、そういう上から言う感じで言われれば多くの人がいやなんじゃないかなと思いますよ

noname#178467
質問者

お礼

 早速のご回答をありがとうございます。  強い命令形の口調でも抵抗がなく、機能的と感じておられるのですね。 やはり、関東方面の方なんでしょうか?地域がわからず残念です。

関連するQ&A

  • 人を陥れるを英語で表現すると

    会社の上司に人を陥れることが得意な人がいます。例えば、部下のミスを必要以上に大きくしたり、苦手な仕事ばかりを部下に振って出来ないことを攻め立てたりしてやりたい放題です。 この上司のことを「私の上司は人を陥れてばかりいる」というようなニュアンスの英語で表現したいのですが、どのように言ったらよいでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 関東の人からみた豚まん、関西の人からみた肉まん

    ご存じ、中に肉が入っている蒸かした中華まんのことですが、関東方面では肉まん、関西方面では豚まんと呼ぶらしいですね。 そこで、関東の人が「豚まん」と聞いたら、どんな印象・イメージでしょうか? 同じく、関西の人が「肉まん」と聞いたら、どんな印象・イメージでしょうか? 関東や関西の方に限らず、豚まんと肉まん・・・どういうイメージの違いがありますか? 具体的な商品のことではなくて、言葉の響きからの印象を教えて下さい。 私は関東なのですが、豚まんと聞いた時は(肉まんとは)全く違うものという印象でした。

  • 上司を結婚式に呼ぶ

    結婚式をするにあたり、困っていることがあります。 主人は関東、私は東北、2人の職場は関西です(職場は違いますが、市内です)。 式は東京でするのですが、上司を呼ぶかどうか迷っています。 主人の会社は絶対上司を呼ぶのが普通らしく、招待したいと思っているのですが、なんせ遠いものですから、招待しても良いものなのかどうか・・・ 主人が上司を招待するなら私も自分の上司を招待しなきゃいけないと思っているのですが、足代や宿泊費のことを切り出すタイミングなど、経験者の方がいらっしゃいましたらご指導ください。 足代がでると分かっていたら、部下の式が遠方でも出ようと思いますか??

  • The sooner, the better.を丁寧に?

    仕事を頼む場面で, 「早ければ早いほどいいです」 と「メールで」言いたいとき, The sooner, the better. というのが思い浮かびますが,これは上司が部下にいう感じ(命令っぽいニュアンス)ですか? もしそうだとすれば,部下や自分の雇っている人でもやや無理なお願いの時は,「できれば早い方がありがたいのですが…」のような控えめなニュアンスを出したいので,でも,I would appreciate if ...のような長いものではなく,メールなのでシンプルにしたいのですが,便利な一句があればお願いします。 わがままですみません!

  • 関東の人関西の人それぞれの方に質問☆

    個人的な意見でかまわないので、薄味が好きか濃い味が好きか教えてください!回答と住んでいる方面(都道府県でもok)をあわせて教えていただけたらうれしいです。 関東と関西ではカップラーメン等の濃さが違うとよく聞きますが、本当に関東に住んでいる人は濃い味を好んで関西の人は薄味を好むのか統計を取りたいので、よろしくお願いします。

  • 人によって態度を変える人間は、なにか、コンプレックスがあるのでしょうか

    人によって態度を変える人間は、なにか、コンプレックスがあるのでしょうか。 私の職場の上司のことです。何か言う一言一言がとても冷たい感じで苦手なんです。最近ちょっとしたストレスになっています。私に対して冷たく、他の人に対しては、大概普通の優しい話し方をします。時々何か、私に恨みでもあるんだろうか、と思いますが、心当たりはありません。ただ、なめられているんだろうなあと思います。多分、害のないひととか自分の利益に関係ないどうでもない人に冷たいんでしょうけれど、それって人としてどうでしょうか。人間扱いされていない気持ちになり、傷つきます。 今の職場は長いので、ある程度知識のある私に色々聞いてくるときがあります。そういうときは、優しい口調で話してきます。そういうときは、いつも冷たくされているからって仕返すのも大人げないと思って、助けてあげるようにしています。でも、普段もう少しなんとかならないかな、と思います。 例えば、私が役席にしかできないことなので、その人に何か頼むとやってくれません。(ほかに頼める人が在席していないので、仕方なく頼むのですが。)なので、待って、ほかの役席に頼むことになります。私は頼まれると当然部下ですし、やるのですが。 人は変えられないから、仕方ないでしょうか。我慢するしかないですかね。 なんとか、気持ちが楽になる方法とかヒントなどあれば、いただきたいです。お願いします。

  • 人のせいにする男

    私の嫌いな男のタイプは、人のせいにする男です。 私が休暇中、職場の誰かが仕事上やってはいけないミスをしたのですが、 上司が私を含めた部下に注意をした時のことです。 なお、ミスの内容は業務上の都合で、ここでは伏せさせて頂きます。 上司 「こういうミスがあったけど、誰か知らない?」 私  「(ミスがあった)その日、私は休みだったので、(ミスを)初めて聞きました」 A   「そのミスは○○さんがやったミスです」 確かに、そのミスは○○さんが原因でしたが、仕事上ミスは誰にでも起こりえることなので、 皆さん気を付けましょうというニュアンスで上司が部下たちに注意していたのに、 それを、自分はやっていないよと言わんばかりのA氏がイヤになりました。 以上、説明不足はあるかもしれませんが、皆さんの嫌いな異性のタイプは何ですか?

  • 役職の人はすべてにおいて偉いのですか?

    職場でのことです。50名ほどの会社です。社員の殆どが中途社員で、私も4月から転職をしました。いままでの職場と違うことが多くて悩んでいます。 殆どの人が中途社員ということもあり、年齢もまちまちです。当然、上司が年下ということもあります。それに関しては仕方がないことで、私も分からないことなどを聞きながら仕事を進めています。でも最近気になることがあります。役職がついている人に限って態度が横暴なのです。 電話には絶対出ない。呼ばれても返事もしなければ見向きもしない。年上であっても部下なので当然のように「○○君」と呼び、タメ口の命令口調。用があると席から大声で呼びつけ、絶対に自分からは動かない。この他にも色々あるのですが・・・。「あいつ態度悪いから打ち合わせ室に呼んで脅かしてやったらおとなしくなった」と自慢げに言う人もいます。 私は数社で働いたことがありますが、こんなことは初めてです。どの会社でも「年功序列も崩れているし、中途の人も増えている。どんなタイミングで誰が上司になるか部下になるかわからない。部下とはいえ年が上ならば人生経験はその人が上。上司部下、年齢関係なく「さん」付けで呼び、誰に対しても敬意を持って話しなさい」と教育されて来たので、今の状況の理解に苦しみます。 また上司として、管理職としての機能がない会社で、請求から仕入れの管理、進め方に関してすべて個人責任で、上司がチェックする仕組みがありません。もしミスがあれば統括部長にみんなの前で怒鳴られます。「テメー」「バカ」「責任取れ!」などと汚い言葉で罵られます。その間、上司のフォローもなく責任も問われません。そのやり方に関して意見した人は「テメー生意気なんだよっ!!」と怒鳴られていました。 正直、ついて行けません。一体、何のために役職があって、管理職としているのでしょうか。威張るだけのためなのかと思ってしまいます。上司が帰るまで帰ってはいけないような雰囲気で、早く帰ると陰口を言われます。仕事量も多く、夜中までかかることも度々ありますが、残業代は一切出ません。労基法を守っていたら会社が潰れるから守るつもりなどサラサラないと言われました。「君は経験もあるし、将来リーダーとして活躍して欲しい」と言われても、やる気になどなれません。 もう、なんだか疲れてしまいました。ミスがあったらみんなの前で怒鳴られるので、ちょっとしたイレギュラーのことが起こるだけで一瞬パニックになってしまいます(その後、周りに聞いたりしながら、ちゃんと処理できますが)。夢にまで仕事のことが出てきて良く眠れず毎日が憂鬱です。 こんなことで辞めたいと思うのは甘いですか?こんなことでは他の会社でも勤まりませんか?毎日毎日残業だし、そんな環境なので身体的にも精神的にも疲れてしまいました。アドバイスお願いいたします。

  • 上司の命令はどこまで絶対か

    今、問題になっているわけではないのですが ふと疑問に思ったので質問させてください。 かつて私は会社の上司に半ば脅される形で 「今度迷惑かけたら辞表を出す」と約束させられ それからしばらくして本当に辞表の提出を求められました。 仕事で失敗したこと、迷惑かけたことは私に非があり 怒られても文句は言えません。 しかし、上司の命令に部下が従う必要があるとはいえ このように個人の権利を著しく侵害するような 命令はおかしいと思います。 その時は「そのような公序良俗に反し、人の権利を著しく損なう命令は無効である」として辞表提出は拒否しました。 そうしたら「お前のように迷惑ばかりかけている奴に権利などない」と切れられました。 その時は上司の上司に訴えて切り抜け、その後は そう言うこと言う人はいませんが 実際のところ部下は上司の命令についてどの程度のレベルまで従う必要があるんでしょうか。 また、仕事上失敗や迷惑かけている人には職場上で一切権利など認められないものなのでしょうか。

  • エスカレーターの乗り方

     私は大阪に住んでますが、駅などのエスカレーターに乗ると、お急ぎの方のために右側に立って左側をあけています。関西の人は右側に立つのが普通ですが、関東地方では、左側に立つと聞きました。本当でしょうか。また、それ以外の地域の人々はどうなのでしょうか。特に、関東と関西の間の地域のエスカレーターでは、みなさん迷っているのでしょうか。