役職の人はすべてにおいて偉いのですか?

このQ&Aのポイント
  • 役職の人に限って横暴な態度を取ることがあります。上司が年下であったり、個人責任が重い環境であったりすることもあります。
  • 役職者には機能がなく、個人の責任で仕事を進めなければならない状況であることもあります。また、ミスがあった場合には罵声で責められることもあります。
  • 残業が多く、残業代が出ない環境であるため、身体的にも精神的にも疲れてしまっています。辞めたいと思うのは甘いでしょうか?他の会社でも同じような環境なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

役職の人はすべてにおいて偉いのですか?

職場でのことです。50名ほどの会社です。社員の殆どが中途社員で、私も4月から転職をしました。いままでの職場と違うことが多くて悩んでいます。 殆どの人が中途社員ということもあり、年齢もまちまちです。当然、上司が年下ということもあります。それに関しては仕方がないことで、私も分からないことなどを聞きながら仕事を進めています。でも最近気になることがあります。役職がついている人に限って態度が横暴なのです。 電話には絶対出ない。呼ばれても返事もしなければ見向きもしない。年上であっても部下なので当然のように「○○君」と呼び、タメ口の命令口調。用があると席から大声で呼びつけ、絶対に自分からは動かない。この他にも色々あるのですが・・・。「あいつ態度悪いから打ち合わせ室に呼んで脅かしてやったらおとなしくなった」と自慢げに言う人もいます。 私は数社で働いたことがありますが、こんなことは初めてです。どの会社でも「年功序列も崩れているし、中途の人も増えている。どんなタイミングで誰が上司になるか部下になるかわからない。部下とはいえ年が上ならば人生経験はその人が上。上司部下、年齢関係なく「さん」付けで呼び、誰に対しても敬意を持って話しなさい」と教育されて来たので、今の状況の理解に苦しみます。 また上司として、管理職としての機能がない会社で、請求から仕入れの管理、進め方に関してすべて個人責任で、上司がチェックする仕組みがありません。もしミスがあれば統括部長にみんなの前で怒鳴られます。「テメー」「バカ」「責任取れ!」などと汚い言葉で罵られます。その間、上司のフォローもなく責任も問われません。そのやり方に関して意見した人は「テメー生意気なんだよっ!!」と怒鳴られていました。 正直、ついて行けません。一体、何のために役職があって、管理職としているのでしょうか。威張るだけのためなのかと思ってしまいます。上司が帰るまで帰ってはいけないような雰囲気で、早く帰ると陰口を言われます。仕事量も多く、夜中までかかることも度々ありますが、残業代は一切出ません。労基法を守っていたら会社が潰れるから守るつもりなどサラサラないと言われました。「君は経験もあるし、将来リーダーとして活躍して欲しい」と言われても、やる気になどなれません。 もう、なんだか疲れてしまいました。ミスがあったらみんなの前で怒鳴られるので、ちょっとしたイレギュラーのことが起こるだけで一瞬パニックになってしまいます(その後、周りに聞いたりしながら、ちゃんと処理できますが)。夢にまで仕事のことが出てきて良く眠れず毎日が憂鬱です。 こんなことで辞めたいと思うのは甘いですか?こんなことでは他の会社でも勤まりませんか?毎日毎日残業だし、そんな環境なので身体的にも精神的にも疲れてしまいました。アドバイスお願いいたします。

noname#73879
noname#73879

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.10

そんな会社もあるってことですね。 自分も歳の離れた後輩以外はさん付けで呼んでいますね。 それが一番間違いないですしね。 >残業代は一切出ません。労基法を守っていたら会社が潰れるから守るつもりなどサラサラないと言われました。 こういうことを言っている会社は成長する確率は低いし万が一成長で来てもその維持ができません。 成長すれば当然さまざまなところからコンプライアンスを求められます。 しかし、根本的にそういうコンプライアンス無視で成長してきた会社だとコンプライアンスの守り方がわからずにすぐに成長が崩壊に変わってしまいます。 離職率が高いようですが離職率が高い会社は二通りあります。 一つは給料が安かったり、労働条件が悪かったりするが、非常にスキルアップできて、また独立支援やスキルアップの転職に非常に有利なために勉強のためにその会社にいる。 (リクルートなどがそうですよね。他にも飲食関係などそういうシステムになっているところが結構あります。暖簾分けの感覚ですね。) もう一つは会社としての組織がで来ていないために、出来る人やる気のある人がどんどん流出してしまう会社。 今の会社はまさに後者の典型でしょう。 ただ、転職ですが、今おいくつで一社平均どのくらい勤めているのかわかりませんが、転職が増えれば増えるほど、よほど特殊なスキルやずば抜けたスキルが無いと、条件の悪い会社にしかいけなくなります。 そのことも考えて転職を決めたほうが良いです。 (今回転職するのなら、次回勤める会社は自分から辞めることのないような会社を選ぶなどしっかりした考えを持って転職する。とりあえずどこでも働ければ良いだと、また同じような結果になる可能性があります。)

noname#73879
質問者

お礼

「こんな会社もあるんだ」とホントに思いました。時代錯誤というか、ワンマンの典型というか・・・。社内でも、このやり方ではいつかクライアントにも見放されて崩壊するだろうと話しています。逃げ出せる人から辞めて行っている状態です。辞めた人の仕事は当然誰かが被るわけですから、先に逃げた方が勝ち的な雰囲気です。今まで右肩上がりで売上を出していたことが信じられません。きっとそれを過信して「このやり方で正しい」と思っているのでしょう。 もちろん、とりあえずどこでも働ければよいなどとは当然思っていません。次回は下調べを念入りにして転職活動をしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

単刀直入ですが、辞めたほうがいいと思います。 会社の体制をひとりの力では変えられません。 ちなみに私は社員3000名ほどで、名前も知れている上場企業に いますが、部署によっては質問者様と同じ状況の部署があります。 もちろん、このような職場は私も初めてで、それまでは質問者さんの ように、上下関係なく、周囲にも敬意を払う上司、先輩ばかりでした。 質問者さんであれば、もっとよい企業で働いたほうが合うし、 身のためです。 精神的に行き詰る前に、少し企業のリサーチなどをして転職を考えてみてはいかがでしょうか。 もし、不安な場合はひとりで転職活動せず、キャリアカウンセラーのいるところに相談するとよいと思います。

noname#73879
質問者

お礼

確かに体制は変えられませんよね。変えるよりも整っているところで働きたいのが本音です。 一応、カウンセラーのいるところにも相談しています。ただ、精神的に疲れているのか、書類を作成する気力もなくなりつつあり脱力感でいっぱいです。このままこの会社で続けることがいいことでないことはわかっているので逃げたいのですが、この精神状態で次を見極められるのかが不安です。精神的に弱っていると、少なからず面接などで出てしまうだろうし、モチベーションをどうやって保つかが問題かもしれません。

  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.9

俗に言う中小零細低俗企業ですね。 中小零細企業にこういう輩が多いです。 また、個人の負担(役割)が多いのも中小零細企業の特徴です。 周りに出来の悪い人間が居れば、どんどんこっちに仕事が舞い込んできます。 >上司として、管理職としての機能がない会社で、請求から仕入れの管理、進め方に関してすべて個人責任で、上司がチェックする仕組みがありません。 これも中小零細企業の特徴だと思います。 私も転職を多数経験しております。 その中では社員数2万人の会社もあれば、5千人の会社、3千人、50人、15人等の会社もありました。 確かに50人や15人の会社の管理職はかなりレベルが低かったですが、怒鳴る・罵声・脅しは酷いですね。 呼んで見向きもしない事も酷いですね。私も過去に1匹そんなアホと共に仕事をした事があります。 50人の会社で、電話の取次ぎの為に至近距離で呼んでも返事せず、見向きもせず、電話にもなかなか出ない課長がいました。そんな人間の常識に欠ける奴ですから、部下全員の信頼はゼロでした。 その会社は安月給で製品も悪い為退職者が多く、その課長は仕方なしに取締役まで出世しました。 しかし、総務から異動した人間的にも素晴らしい先輩の営業成績が抜群で、6年で取締役に昇格。そしてその仕方なく取締役に出世した上司を排除し、一般社員2名の子会社にヒラ社員として異動させたそうです。 あっぱれ!!他にも老害を片っ端から整理したそうです。 >こんなことで辞めたいと思うのは甘いですか? 辞めて当然の会社だと思いますよ。 あなたの年齢が判りませんが、例えば日々の帰宅が深夜だとしても、完全週休2日で年休120日以上、年収800万以上であれが頑張る価値もあるかもしれませんが、とっとと辞めるか、上記の様に出世して是正するかの2つに1つだと思います。 >こんなことでは他の会社でも勤まりませんか? いいえ!普通に勤まります。 気にせず次を探しましょう!。 会社が急激な拡張をしていない限り、頻繁に求人の出ている企業は絶対回避して下さい。退職者の多い企業(もしくはその部署)は何らかの大きな要因で皆居心地が悪いのです。このご時世、若年層を除き皆少々の事では退職しません。

noname#73879
質問者

お礼

ありがとうございます。ホント、お給料がよければ頑張れますが、初任給レベルのお給料では頑張れません・・・。年齢的にも30を過ぎているので心配ですが、ここにいて壊れることを考えれば転職を考えた方がいいかもしれませんね。前の回答にもありましたが、いることにより洗脳されて自分がそういった輩になってしまうのも怖いです。次はちゃんと見極めたいと思います。

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.8

数社で経験があるのですからたぶん間違っていないでしょう。 あなたの人生の大半を過ごすことになるのですから、こういう陰湿なパワハラな会社は辞めたほうが良いでしょう。 中途社員が多いということは離職者も多いのでしょう。 今後、内部統制が厳しくなりますので、こういう会社は対応が出来なくなるでしょう。

noname#73879
質問者

お礼

離職者は多いです。私のような独身者は動きやすいですが、妻帯者の方は収入を無くすわけにはいかないので我慢しているようです。 確かに仕事場で過ごす時間は1日の大半を占めるので、気持ちよく過ごしたいのが本音です。早めに見切りをつけたほうがいいのかもしれませんね・・・。

  • tsurubon
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.7

ANo4の回答者です。 ご質問にお答えします。 自分の感性にあった職場か確認すべく、下記行動をとりました。 (1)職場の様子を見ました。  テナントビルの1Fにあるので、外から様子を伺う事ができました。  日を変えて、9:30, 11:00、13:00 人の動き観察。  土曜日、日曜日 休日出勤しているか確認しました。 (2)意図的な間違い電話(よくないですが)、2度程かけて  電話応対態度をみました。 職場のナマの状態を観察されるのをお薦めします。 (私の場合は、1Fだったので可能でしたが) 人材紹介経由で転職を試みられても、その職場が合う合わないは ご本人です。少しでも、なまり色のドョーンとした重い雰囲気を 感じられたら、迷う事無く自分の直感を信じましょう。 紹介会社の営業さんも実績をあげないといけませんから 面接を薦められるとは思いますが。

noname#73879
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 やはり職場を見に行くことと直感は大事なのかもしれませんね。私は面接に3回行きましたが、3回とも30分以上待たされましたし、その間お茶1つ出てくることもなく「普通、お客様をこんなに待たせるか?しかもお茶も出ないのか?」と思いました。その時は内定欲しさに必死だったのかもしれません。今回、1つ勉強したと思って次にはそういった観点からも会社の判断をしていきたいと思います。 ご丁寧にありがとうございました。

noname#74852
noname#74852
回答No.6

こんばんは。 私は専門職で、転職7回の経験がある49歳主婦です。 >こんな事でやめたいと思うのは甘いですか? いえ、ちっとも甘くありません。 私もあなたの考えと同じく、「さん」づけで呼ぶのが当たり前だと思うし、部下を脅して従わせるのは、最低だと思う。 威張る為に管理職があるはずがないのです。 このままでは、あなたの常識が壊れる可能性があります。 必ずあなたに合う企業は、あります。 仕事は、皆が楽しいと思え、気持ちよく業務が遂行出来る環境が一番です。 私の転職経験が多いのは、まず見極めるのに一年いれば、翌年の一年も業務の回り方が解るので、一年は仕事して、これ以上、進化しないと踏むと即刻退職しました。 そのようにコントロールは、自分でするものと決めています。 どうか一日も早く、あなたにとって最適の企業と、良き上司、同僚、部下に恵まれますよう、ご健闘を祈ります。

noname#73879
質問者

お礼

そうなんです。気持ちよく働く環境を自ら壊しているということを理解していないのが一番の疑問です。返事1つ、受け答え1つで気分が違うのに、どうして出来ないのか疑問です。 おっしゃるように、1年経験すれば流れがわかるので、せめて1年は頑張ろうと思ったのですが、もう限界です・・・。「自分の常識が壊れていく」・・・恐ろしいです。真剣に退職に向けて考えます。

回答No.5

毎日大変そうですね。 心中お察しいたします。 管理者に求められるのは「マネジメント」と「コントロール」です。 管理職・役職は偉いわけでもなく、組織で働く中で統率者として必要だから配置されるのです。 なのでまともな企業はその能力が高い人物を配置するのが常だと思います。 質問者様がいらっしゃる会社では、気を悪くするかもしれませんが モラハラ・パワハラ当たり前の節操のない会社という事です。 学校の延長で、先出の回答にあったように視野の狭い方々が自分のプライドや対面を誇示しないと、虚勢を張らないと存在意義が見出せないのです。 その会社で得るものは何もありません。永くいてもその会社で培ったものは価値がありません。 早いところ転職される事をお勧めいたします。 そして質問者様が管理職になられた時にいい教訓として力を発揮なさってください。 応援しています。

noname#73879
質問者

お礼

応援のお言葉までありがとうございます。 「節操がない」まさにその通りです。違う部では、部長のお気に召さない人には仕事を与えず、周りに「あいつと話すな」「あいつと昼飯なんか食べに行くな」と命令していじめているようです。私より後に入社し、その部に配属になった人で3日以上続いた人はいません。いい大人の社会人が3日で辞めるなど異常です。でも会社は気にしていないようです。使い捨てればいいと思っているようです。 会社自体が滅茶苦茶なので(ちなみに私は未だに雇用契約してくれない、保険に入れてくれない、残業代出ないです)今までも労基署に駆け込まれたようです。取締役いはく「しょっちゅう労基署に呼ばれるけど、いちいち労基法守ってたら会社潰れるんだよ!こないだも労基署で怒鳴ってやったよ!」と自慢気に?話していました。話になりません・・・。

  • tsurubon
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

ご苦労お察しします。せっかく希望をもって入社されたのに残念ですね。 私は普通のまともな感性を持った人達に囲まれ、勤務していましたが、諸事情で会社都合で退社しました。 その後、どこの企業も同じものだと思い50名程度の企業に再就職しました。ところが、挨拶は無い、電話は取らない、管理職は無能、同じ苦労をしました。面接の時、感じ取れなかった事を悔やまれます。 しばらくすると慣れるか、と思いましたが無理でした。 その様な会社を選択した自分を責めましたが、 入社後3ヶ月で転職を決意し、今はまともな職場で働いております。 自分のマインドを落としてまで、勤める必要はありません。 その人達とは人種が違うのだと思いましょう。 早々に転職される事をお薦めします。

noname#73879
質問者

お礼

同じ苦労をされた方の意見ということで大変ありがたいです。 ホントに「会社は入らないとわからない」ということを実感しています・・・。どうしても2~3回の面接では、こういった社風まではわからないですよね。転職される際に、どういったことを気をつけましたか?教えていただけると大変助かります。次はしっかりと見極めたいと思います。

  • madisan
  • ベストアンサー率29% (82/277)
回答No.3

役職は単に仕事上の役割にしか過ぎません。 「役職が高い=人間として偉い」が成り立たないのは当然です。 こんなことで会社を辞めるという選択をするのも癪にさわるとは思いますが、居続ければそのうち洗脳されそうで怖いですね。 社風に合わないということで、退職を前向きに検討されては如何でしょうか。

noname#73879
質問者

お礼

「社風に合わない」という便利な?言葉がありましたね。気づかせてくれてありがとうございます。退職の理由を聞かれたときに、何と説明しようか考えていたところでしたので参考にします。 確かに「それが当たり前」になってしまい、自分がそういった理不尽な上司になってしまうのだけは嫌です。自分が色んな意味で壊れる前に退職を検討してみます。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.2

おそらくレベルが低い人に限ってそういう傾向がありますね アホなりにせっかく得たわずかな役職なので威張らな損とばかりに おそらく能力的な裏づけがないので隙を見せるのが怖いのだと思います 有能な人間はどんなに地位が上がっても謙虚なもんです あなたの感想は正常です機会をみつけて転職すべきですね

noname#73879
質問者

お礼

正直、私も「レベルが低い」と思っています。なんだか学校にいるようで呆れてしまいます・・・。女の子同士は「○○ちゃん」と下の名前で呼び合っていているし・・・。仲良しクラブのようで嫌です。 上司の仕事を手伝うこともあるのですが、たまたま長く経験していた得意分野だったこともあり積極的に意見をしたのですが、気を悪くしたのか外されました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

かなり異常な無い社ですね.いずれ先行きが見える会社のようですから,早く見切りを付けた方がいい会社ですね. 今時,まともな会社ならこんな会社は先ずありません.

noname#73879
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 やはり異常ですか・・・。そうですよね。なぜ中途社員が多いのに、その異常さに気づかないのか不思議です。離職率が高いのも納得できます・・・。

関連するQ&A

  • 課長昇格でも役職手当・残業代無し

    この春、課長職に昇格しました。四月の人事通達の際には、残業代は出なくなるが役職手当がつくという事で納得しました。 中途入社の際にも役職がつけば残業代は出ないが役職手当が付くことは言われていました。 実際、業務も今までの業務に加え、管理者としての新たな仕事が増えました。 ところが、一月半が経過した昨日に上司と話した際に、自分は中途入社の際の給料が高く、同等の役職者の社員と比較して給料が高いため、役職手当は付かないと言われました。 当然、残業代も出ないため、業務は増えたにもかかわらず減給扱いです。 仕事面でも評価されているので会社に対しての損害は出していません。 残業代が月に3~8万出ていたため、この額の減給は厳しいです。会社と揉めたくないのですが、このまま泣き寝入りになるのは悔しいです。 どなたか適切なアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 管理職でなくても自分より役職が上の人は

    管理職でなくても自分より役職が上の人は自分にとっての上司でしょうか? 例えば自分が平社員で 課長や部長は「上司」ですが 主査や係長など管理職じゃない人も、平社員の自分にとっては上司なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 自分より役職が上の人は、自分にとって上司なのでしょ

    私は平社員です。 管理職ではなくても 自分より役職が上の人は、自分にとって上司なのでしょうか? 私は平社員で課長が居ますがその間に係長が居ます。 係長は管理職ではないです。 でもこの係長も私にとっては上司なのでしょうか?

  • 役職を付けて呼ぶべきか悩んでいます

    私は営業職ですが、「○○支店長」とお呼びしているお客様の会社内は「▲▲社長」や「■■係長」でも、「▲▲さん」「■■さん」と上司も部下も関係なく役職を付けて呼ばない会社だと最近知りました。今まで「○○支店長」とお呼びして伺っていたのですが、今後「○○さん」とお呼びするべきなのでしょうか?

  • 部下のミスは中間管理職の責任

    アホな部下がする些細なミスも全て中間管理職である自分の責任とされてしまいます。 確かに、部下のミスは中間管理職の責任でもありますが、余りにもアホとしか言いようが無い部下の些細なミスまで、中間管理職の指導不足にされるのは、些か不満が募ります。一般常識の知らない部下を持つということは、中間管理職には辛いものがあります。 しかし、管理職である我が上司は、中間管理職である私の責任にはしても、管理職である自分の責任でもあるということを全然考えません。 管理職である自分は、全く間違っていない正しい人間であると思っているようです。自分が関与したミスも自分の責任だとは考えず、全て他人のミスとして捉える傾向にあります。 このような上司への対応策でなにか良い方法はないでしょうか? 全て自分は間違っていないと考える管理職の上司と、一般常識すら知らないアホな一般社員の間に挟まれている中間管理職の私としては、何か上と下に良い対応方法がないか悩んでしまいます。

  • 役職について教えてください。

    主査・SV(スーパーバイザー)・主任は「管理職」ではないですか? それとも会社によっては 管理職だったり、管理職ではない役職だったりするのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 名ばかり役職さんっています?

    入社して2年目です。 入社してから色々あって開発の主任になりました。 でもまだ「生産、収益」になってないから名ばかり役職になってます。 しょうがないかな~とは思いますけど、良い気持ちではありません。 実力を評価していただいてありがたいですし、「よっぽど重要事項」でなければ その上にいる上司にも大概私の意見で「OKサイン」がもらえます。 どの材料、資材、機器をどこから購入するかも最終判断は私になってます。 責任増えて、業務増えて、管理が増えて、部下(後輩)が増えて…金額増えず…少しづつ疲れてきました。 皆さんにも「名ばかり役職」っていらっしゃいますか? 責任と仕事が増えて見返りが少ないときにおいて、気力が減ったときにはどうやって回復してますか? 社会人の先輩方のご助言をもらいたいです。

  • 基本給と役職手当

    中途入社時、給与17万で正社員で契約しました。その後役職が付いたのですが給与は変わらず、内訳だけが変わりました。例えば基本給15万、役職手当2万の合わせて17万のように。 最近役職クラスの新人が入ったため自分は役職を離れることになりました。その際役職手当はなくなると会社より伝えられました。 そうなると手当を引いて15万になります。 役職がなくなったからといって契約時より減らされるのはおかしいと思うのですが、こんな事通るのでしょうか。 そもそも役職がついたのに給与が上がらないのもおかしな話です。 仕事内容に関してはミスをしているわけではないし、給与を下げられる言われはないと思っています。 大至急会社に講義したいのですが、会社の主張を覆し、元の給与に戻したいです。 どんな交渉をすれば勝てますか。

  • 私の本音・・・大嫌いよあんたなんか! 「上司」と「部下」

    私の本音・・・大嫌いよあんたなんか! 「上司」と「部下」 皆さんこんにちは! いつもありがとうございます。 会社員の皆さんは社内でも嫌いな「上司」「部下」っていますよね。 やたら飲み会に誘うくせに、一切割勘にしたり・急な残業を押し付け 自分はさっさと「じゃあ、あとはよろしく」って帰る嫌な「上司」 もっと上の役職の上司にはペコペコして やたら「部下」には厳しい そんな「上司」っていませんか? また、頼んだ仕事をしてくれない・ミスばかりする「部下」っていませんか? 思う存分不満をぶちまけて、ああっすっきりした!ってストレス発散しませんか! こんな上司と部下に「私は大嫌いよ、あんたなんか」お答えお待ちしています。 よろしくお願いいたします。 ペコリ(^_^)

  • 懲戒免職にしたい人がいます

    今の会社に勤めて1年くらいになりますが、 家族の会社なので、小さな頃から従業員構成やちょっとした問題は色々知っています。 どうしても許せない従業員がいます。 勤続約25年で誰よりも仕事が出来る人で会社では社長も一目を置いている社員です。 役職は工場長です。 工場長はこれまでに沢山の新入社員や仕事の出来る部下を度重なるイジメで辞めさせてきていました。 優秀な社員が辞めたとしても部下の○○さんが辞めるように促したと社長へ報告してきました。 私も入社するまでは鵜呑みにしていましたが、社員の声を聞いていると実際は違うと分かってきたのです。 1.日常的な嫌がらせと取れる発言。 家族でも親戚でもない部下に対して、「お前長男だろう!男の子を作らないと!」と必要以上に言ってきたり、地元の訛りが取れない部下に対して、話し方をけなすような行為を延々と行っています。 2.同性へのセクハラ行為。 セクハラ行為は局部を触る行為、自分の局部を見せる行為もあったと聞いています。 3.わざとミスをするように促す行為 部下が居ない時や見えない所に指示書を隠して、思ったとおりに仕事が出来ていないと部下が仕事をしないと叱り飛ばし、社長へ報告したり。 わざとミスをするようにあまり明確な情報を与えず初めて行う人には難しい仕事を押し付けたりして、質問も受付けず、ミスをすると、社長へ何も質問もせず勝手に仕事をして失敗したと報告したりします。 4.作り話を振りまく ある部下は何を買うにしても貰うにしても必ず一言言う行為が気に入らないのか、部下が会社の備品を買いたいと申し出ると「あれは盗もうとしてバレタから買うって言っているんだよ。あれが近づくものすべてにチェックしないと」と誰彼かまわず言います。 何かが無くなっても部下が盗んだと何の確証もない話ばかりしています。 (聞かされている方は、工場長がしたことを自白しているのかなっと思える感じです) 5.罪を擦り付ける 会社の中でも社長の次の責任者と言うくらいの地位にいるのですが、自分のミスをすべて部下に擦り付けます。 証拠も隠ぺいし、自分のミスなのに部下を叱り飛ばし、社長へ報告します。 殆どは部下が涙を飲んでいますが、一度は取引先から証拠を送ってもらい擦り付けが発覚したこともあります。 6.確証はないけど、変態行為を行っている可能性がある。 社員は、殆ど男性社員ですが、2人ほど女性社員がいます。 女子トイレもあります。 女子トイレには常に鍵がかかっており、基本的には女性社員しか入れません。 管理しているのは工場長です。 何故かスペアキーをいっぱい持っています。 時々ですが、朝会社のトイレに入ると便をした痕が残っていたり、大便を流さずに放置してあったりすることがありました。 鍵はかかった状態なので、お互いにもう一人の女性社員がと思っていましたが、ある時二人で話し合って、ありえないということが分かりました。 気持ち悪いので、これから鍵は変えてもらうつもりですが。。。 誰がやったという確証はありませんが、管理しているのは工場長なのでこの人しかありえないと思っています。 7.部下の行動をすべてチェックする 気に入らない部下がいると行動をチェックしています。 現場へ行くのに何時に出発したから○時までには帰ってこないといけないとか、 トイレ休憩に○分入ったとか、別の社員を使ってちょっとしたこと見つけては話を大きくして社長へ報告しています。 上記の行為から社長も他の役員も工場長の話を鵜呑みにしています。 また、社員たちも問題のある工場長を恐れていて、これまで社長へ訴えたりもしていません。 このままでは会社の未来がないですし、私にもいつか何かするかもしれない状態に恐怖に感じています。 最近社長にこういう事実があったという報告はしましたが、仕事が出来て彼の跡を継げる人が居ないので彼には辞めて欲しく無く、トラブルを起こしたくないようです。 社長は工場長を信頼しているので、信じていたい気持ちもあるようです。 過去に優秀な人材を辞めさせていることからこれから先も彼は会社のガンだと思っています。 本来ならあまり大事にはしたくないのですが、改善しないのなら何らかの処置を取りたいと思っています。 何かアドバイスがあったら頂きたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう