• ベストアンサー

舌が、ヒリヒリしてます

11月始め頃から舌の中央部2~3cm四方が、ヒリヒリしてきました。 熱いものや、冷たい物を食べても痛くありません。 痛い時は、口の中が、乾いたようになります。 数日前から其の部分が、チョコレート色に変色してきました。 病院に行くとしたら、何科に行ったらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

NO.1です。 捕捉が有りましたね。 しかしながら、残念な内科医ですね。大体は舌見て胃腸系判断出来、指導方法は有るのですが… 口腔外科を探す迄の体験対策談にします。 舌の小さなヒダ状が腫れて痛いとのど飴舐めてます。適度な唾液と気持ち的に、効くような感じして… それで痛みは取れますけど! または、患部をテッシュで水分拭き取りリップクリームを塗ると適度な湿度と患部の保護にもなります。 口腔外科を探す迄の応急対策ですのでお大事にして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 口腔外科がいいですよ 唾液が少なくなっているのではないでしょうか? ガムを噛んでもいいですよ

63yoko
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは 口腔外科にて診察してもらって下さい。 正直、無い総合病院も有るので、無い場合は内科にて。 お大事に。

63yoko
質問者

お礼

ありがとうございます

63yoko
質問者

補足

すみません、言い忘れました。 11月18日かかりつけの内科の先生に言ったら マスクでもして、乾燥しないようにしたら・・・と 言われましたが、治りません。 やはり、口腔外科でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 舌が変色してヒリヒリ痛いです。

    20代の女性です。 舌の全体ではなくて、フチの歯のあたる部分(右側だけ)がヒリヒリ痛みます。 他の部分と比べて見ると少々紫色っぽく変色して、さらに1コ1コの舌のヒダが赤や黒っぽくなっています。 3、4ヶ月前から痛み出し、病院にも行きましたが1件目では原因不明で舌で気にして触るからだろうということでビタミン剤を処方されました。2件目でも同じように言われました。 舌痛症かと思いましたが、見た目にも色の変色がはっきりしてきたので違うように思います。 常に舌のフチには歯型がついていて色は症状がない部分は白っぽいです。 また、ドライマウスなのか口が渇くことがあります。(朝起きた時などがひどいです) 今後どのような方向で診察を受けたり、治療をしていったらよいのでしょうか?

  • 舌の一部ですが味覚がありません

    41歳、主婦です。 昨日から、舌の先、中央部と味覚がありません。食物が口の中に入ってしまえば、漠然と味はわかるのですが、何か変な感じです。フルタイムの社員で、いろいろとストレスもあるのかなと思うのですが、どんな病院に行けばいいでしょうか…?

  • 舌の色が気になります

    二週間前ほどにおたふくかぜにかかりました。腫れがひどく4日間ほどばかり食べ物も口に出来ない状況でしたが、幸い入院まではしなくてすみました。しかし、腫れが引いて食べ物を口にし始めたから胃が痛くなったり、一番気なるのは、ご飯などを食べると、口の中の水分が全部なくなる様な感じ、水がないと食べられないのと、舌に付いたコーヒーの色だと思うのですがずっと消えずに舌がチョコレート色になっている事です。何科を受信したらよいでしょうか。

  • 舌なんですけど・・

    舌(先端のほう)から紫色?赤色?の棒状のものがでています。 2ミリか1ミリくらいのなんですけど、なんとなくこう・・舌には赤い点々があるじゃないですか、あれが伸びてきた状態?のものが一つ・・・。 歯を磨いているときに、食べたものが舌についてるのかなーって思ってとってみたんですが、それがとれなくって、舌からでているのに気が付きました。 私は偏食なので、あまり野菜を食べません。それと普段、塩辛い物とか食べてるので、そのせいかなって思ってるんですけど・・。 ちなみに中学生です。 口の中で違和感もあるし、どうしたらいいかわかりません。

  • 舌の裏にイボ

    舌の裏にいぼ? 舌の裏(付け根?)に数週間前ころにイボのようなものができているのを見つけたのですが、その時は色も他の部分とは変わらなかったのでそのうち治るかなと思いほっておきました。 それが、今日になって口の中がうっすら血の味がするなと思って見てみると写真のように赤くなっていて形も以前より潰れたようになっていました。 痛みは全くないのですが、場所がわるいのか違和感がずっとあって気持ちが悪いです。 病院も科がよくわからないし、ただの舌炎なら行かなくてもいいかなと悩んでいます。 このいぼが何かわかる方教えてください。

  • 犬の舌の変色

    最近調子が悪く、夏バテかな?と思い様子を見て いましたら...舌の先の方から紫色に変色して いる事に気が付きました。舌を引っ張る事も出来ない ので、たまに出した時に見てみると裏側に白い部分も ある事を見つけました。ネットリした感じでしょうか。 これ以上なかなか見せてくれないので、詳しく 分かりませんが。 どんな病気があるのでしょうか? 病院へは連れて行く予定ではいますが、今すぐ と言うわけにはいかないので。

    • ベストアンサー
  • 話すときに舌が出る

    44歳の母親のことなのですが、2,3ヶ月前から話しているときに舌が出るようになり、うまく話せなくなりました。ただ、口の中にガムなど物が入っていれば舌は出ずに普通に話せるようなのです。 歯科系?の病院や脳外科で見てもらってもどこも異常は見つからず、医者にもこんな病気は初めてだと言われたそうです。何が原因なのかも治療法も分からず、本人もすごく悩んでいます。 どうかアドバイスお願いします。

  • 舌の白いカスの取り方

    こんにちは 牛乳を飲んだりチョコレートを食べた後に舌を見ると白い物がたくさんついています。 前までは歯磨きをしている時に一緒に擦って落していたのですが味覚障害がどうとか聞いたのでやめました。 舌を綺麗にする飴というのを見つけたのですがあまり変わりませんでした。(汚れている部分で舐めないといけなかったのかも) そこで質問なのですがどうすれば除去することができますか? お願いします><

  • 舌に赤い小さな突起が

    アーモンド粒入りのチョコレートを食べていたら、突然舌にピリッとした痛みが走り、鏡をのぞいて見ると舌の先右側に赤い小さな1ミリ位の突起ができていました。よく舌先にある白いビロード上の中にピンク色の小さな丸い部分がありますが、そこが盛り上がったような感じです。血豆ができて膨らんでいるような感じでしたが、ひっぱて見ると取れずに痛いです。なのでしばらく様子を見ていたのですが、10分くらいで突然なくなっていました。引っ込んで行ったような感じです。その部分がまだ少し違和感があり、最初のような痛みではないのですが、ひりひり感がすこし残っています。これは一体なんだったのでしょうか。アーモンドのかけらが舌の組織を掘り起こしたのでしょうか。それとも血豆のようなことだったのでしょうか。それにしては引っ込むのが早いような気もしますが。 赤い突起物のところは、今少しへっこんでいるような気もします。

  • 舌を切ってしまったのですが何科にいけばいいのでしょうか

    先日スノーボードにいったときに、ジャンプ台からの着地時に膝であごを強打し、自分の歯で舌を結構深く切ってしまいました。口の中なので自然に治るとおもっていたのですが、痛みが消えず、切れた部分がくっつかず、皮ができて始めてしまったので病院にいこうと思っています。 こういう場合は何科(何病院)に行けばよいのでしょうか? このような経験があるかたは教えてくださると、ありがたいです。

EP708Aの無線LAN接続で問題発生
このQ&Aのポイント
  • EP708Aと無線LANの接続が不可能になり、パソコンのワードの書類がエラー5で印刷不可
  • EP708Aの無線LAN接続が突然できなくなり、パソコンのワードの書類の印刷がエラー5できません
  • EP708Aの無線LAN接続に問題が発生し、パソコン上のワードの書類がエラー5で印刷できません
回答を見る

専門家に質問してみよう