台所の片付け方を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 自分の部屋や家族の部屋は片付けられるけど、台所だけは片付けられない。シンク上やシンク下にある棚に何を入れたらいいのか分からない。食器や調味料、乾物などが散らかっている。台所の整理方法を教えてほしい。
  • シンク上には両開き扉のついた棚が2つ、シンク下やコンロ下には両開き扉のついた棚が3つある。食器棚サイズの棚もあり、一部にお菓子や塾のチラシを入れているが、スカスカだ。調味料や乾物、インスタント食品、ジューサー、洗剤などが散らかっている。台所を整理する方法を教えてほしい。
  • 台所の片付けが苦手で、自分の部屋や家族の部屋は片付けられるけど、台所だけは難しい。特にシンク上やシンク下、コンロ下にある両開き扉のついた棚に、何をどう入れたらいいのか分からない。食器や調味料、乾物、インスタント食品、ジューサー、洗剤などが散らかっているので、整理する方法を教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

台所の片付け方を教えてください。

私は自分の部屋や家族の部屋は片付けられますが、台所だけは片付けられません。 散らかっています。 シンク上に両開き扉のついた棚が二つもあります。また、シンク下やコンロ下にも両開き扉のついた棚が三つあります。 何をどう入れたらいいか分かりません。 母が食器棚サイズの棚をもらってきました。 が、どう使ったらいいか途方にくれ、一部にお菓子やめいの塾のチラシとかを入れていますが、あとはスカスカです。 食器しょうゆや砂糖・こしょう・だしのもとなどの調味料、お菓子、パスタやそうめんなど乾物、カレーやラーメンなどのインスタント食品、お盆、ジューサー、洗剤など他にも色々だしっぱなしです。 どう片付けたらいいか、整理したらいいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.1

きっとこのような状況だと文章で書いても、把握しにくいでしょうから、 手っとり早く、本屋さんで片付け収納関係の特集を組んでいる、主婦向け雑誌を参考にすると、写真が載っているので、わかりやすいはずです。 100円均一のかご類を使うと、シンク下や調味料などは片づけやすいと思います。 いろんな種類のかごがありますから、面白いですよ。 かごが乗せやすいから、シンク下の排水管をよける棚も便利ですよ。 色は揃えると、きれいでしょうね。

happine
質問者

お礼

ありがとうございました。 本屋で見てきます。

関連するQ&A

  • 狭い台所の家具の配置

    今度引っ越す家なんですが、 LDKですが台所が少し区切られていて 三畳(コンロ シンクを含む)ほどのスペースしかありません。 コンロ+シンク台に向かって立つと 後ろの壁とコンロとの間は幅110mmです。 ただこの110mmの幅の通路の中にレンジ台と食器棚を いれないといけません。 レンジは最低でも奥行きが43mmあるのでレンジ台は奥行き 45mm必要なので残り65mmの通路になります。 コンロに向かって立った場合、背中の後ろにすぐレンジがあることになります。これって不便でしょうか? リビングに置くことも考えたのですが見栄えも使いがっても悪いので やはりこの場所かなと。 また食器棚ですが、狭くなるけど購入したほうがよいでしょうか? インテリアの本を読むとシンクのしたに入れたりされてる方も いるんですが。。。。。使い勝手はよいのでしょうか? あと調理する場所 盛り付ける場所が狭く、食器を干す場所が ありません。備え付けで流し台の上に網状の棚があるんですが、 そこに通常干すんでしょうか? いっぱい質問しちゃいましてすみません。 今からレンジ台、食器棚等を購入するので、皆様のご意見 よろしくお願いいたします。 また便利な家具 収納用品があれば教えてください。 ※個人的には引き戸の食器棚(キャビネット)  とかを探しているのですがなかなか見つかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 台所の配置のポイントを教えて下さい

    こんばんは。 とてもくだらない質問ですが、どなたか宜しくお願い致します。 3人家族で私は主婦です。アパートの台所の諸々の物の配置がイマイチ分からないので教えて下さい。 いくつか質問があります。 (1)ガスコンロの下の両開きの扉の中には何を入れればいいのですか? (鍋類、酒・醤油・油・みりん等、以外に何かありますか?) (2)シンクの下の扉の中には何を入れればいいですか? ここって、結構臭いがありますよね?この臭いが嫌で、ほとんど何も入れていません。 タッパや食材など入れてしまうと、臭いが移りそうですが・・・入れてますか? それとも、他に何か入れてますか?? かなり広いので、何か入れたいのですが、臭いが・・この臭い、取る方法ないんでしょうか?? (3)食器棚について。上のガラス扉の部分にはぎっしりお皿等が入っています。が、下の木の扉部分には何を入れればいいのか分かりません。 同じくお皿を入れたら変ですか? お皿は、やはりガラス扉の部分に入れるものですか? (4)冷蔵庫に入れずに常温で保存する食材は、どこに入れていますか? 例えば、乾燥のシイタケ・ワカメ・鰹節・昆布・パスタ・缶詰など。 これらを、食器棚の下の木の扉部分に入れたら良いんでしょうか? (5)調味料について。 袋のまま、ではなく、専用のタッパ(入れ物)に移し変えておくと便利なものって何がありますか? 今は、塩・砂糖・片栗粉ぐらいです。 パン粉・小麦粉は、ほとんど使わないので袋のまま使っていますが、まずいですか? 袋より専用タッパに入れ替えた方が長く保存できたりするんでしょうか? (6)お玉・フライ返しなどについて。 よく、壁などにフックで吊るしていますが、吊るすのが一番良いんでしょうか? 例えば、ワイヤー製で縦長の鉛筆立て(の大きい感じ)みたいな物に、立てて入れておくのは、どうでしょうか?(持ち手が下になる) 急いでいる時などに、フックに掛ける作業って、時間のロスになりそうで。私は不器用なので。 フックにかけると何か便利なんでしょうか?見た目がキレイだから? (7)炊飯ジャーの置き場所について。 湯気が出ますが、炊飯ジャーの上には何も置いていない状態がベストですか? ジャーの上にあるものは、蒸気でカビたり・腐ったり・湿気ったりしますか? また、ジャーの上にレンジがトースターを置くと、蒸気で壊れたりしますか? その他、台所を使いやすくするポイントがありましたら、教えて下さい。そういうサイトがありましたら、それも知りたいです。 イマイチ、使い勝手の悪い台所で困っています(泣)。

  • キッチンの配置

    キッチンの配置について教えていただきたいのですが、 引っ越し先は独立型キッチンでII字型です。片側に シンクとコンロが並んで一列にあり、食器棚と冷蔵庫を 反対側に配置するという形になってます。 悩んでいるのが冷蔵庫の場所です。冷蔵庫は観音開き タイプなのです。入り口入ってすぐのところに配置 しようと考えていたのですが、片側が壁にくっついた 状態で配置すると冷蔵庫の扉が十分に開かないのでは ないかと心配になったのです。今まで使用した冷蔵庫は 片側扉だったので壁ではないほうに扉を開ける形で配置 してました。 フレンチドアの冷蔵庫の場合、片側を壁にくっつけると 使い勝手が悪くなりますか? 入ってすぐに食器棚兼用のレンジボードを配置してその隣に 冷蔵庫を置こうかとも考えているのですが、そうするとコンロの 正面が食器棚でシンクの正面が冷蔵庫という配置になります。 導線を考えるとコンロの前が冷蔵庫、シンクの前がレンジボード の方がいいような気もするのですが… アドバイスいただけないでしょうか。

  • キッチン周りの収納のしかた、伝授してください。

    キッチン周りが雑然として、片付けても使い勝手が悪いです。 キッチンのシンクの上の収納には、タッパーや使わないお皿。シンク下の収納は、食器や鍋。別の扉には、調味料。 ガス台の下は、普段使わない皿とポット。 カラーボックス二個分には、料理本や野菜、電気コンロ類、缶・ビンの置き場となってます。 ワゴンには、乾物類を引き出しに入れて、上の段は物を置く場所にしてます。 二人暮しなので食器棚はありません。 収納下には、これを入れないほうがいいというものはありますか? 使い勝手をよくしたいですが、ごちゃごちゃしてると見苦しいので すっきり見せるコツがありましたら、おしえてください。

  • キッチンの配置方法について

    台所の配置について質問です。左側にガス台その隣にシンクがありその右側は幅65センチ奥行き60センチでなにか置けるようにあいています。ここにL字型にカウンターみたいに置くことを考えたのですがここには部屋のガラス扉があるのでL字には置く事ができません。 みなさんここの開いたスペースになにか置くとしたらどんなふうに利用しますか? 私は上がステンレスになった台を買い台所調理スペースをもっと広く使いたいと 思っています。 台所の配置はシンクの後ろに食卓テーブルを置いてさらにその後ろに壁があるのでそこに冷蔵庫と食器棚を置く予定なのですが、台所から冷蔵庫までが離れてしまうのでこれだと使いにくいでしょうか? シンクの向かい側に6畳の和室部屋の扉がありその扉の右側にに冷蔵庫と食器棚の置くスペースがあります。 電子レンジとかは食器棚の上の部分をはずしてその上に置いて使います。うちの食器棚は上の部分をはずしたら 炊飯器など置けるように使うことができるんです。食器棚の下部分は引き出し式です。 なにか使い勝手のいい方法があったら教えてください

  • 現在新築中です。キッチンに置く食器棚の位置で悩んでいます。

    現在新築中です。キッチンに置く食器棚の位置で悩んでいます。 今イメージしている配置は、こんな感じです。        外壁 (窓あり)    コンロ /   シンク /    冷蔵庫                                  洗面所    食器棚   キッチンカウンター(配膳用) 外 壁          ダイニング    キッチン     テーブル    カウンター                 廊下に続くドア                              壁 (リビングに続く引き戸あり)       分かりづらいですがこんな感じです。 広さがダイニングキッチン10帖ほどでリビングと分かれています。 対面式ではなくI型キッチンで、シンクの背面に 家電(レンジなど)を収納できる配膳用のカウンターを置きたいと考えています。 問題は食器棚ですが、できるだけシンクに近い位置に置きたいのです。 といいますのは、前に住んでいたアパートで食器棚がシンクから離れて いて、とても不便に感じたからです。 今イメージしているレイアウトですと、食器棚が部屋の中央になってしまいます。 おそらく理想は、リビング側の壁の脇に食器棚を置くのがバランスが よいのかなと思います。でもこれだと、前のアパートのように不便です。 部屋の中央に食器棚を置いてもおかしくないでしょうか? 食器棚のサイズは高さ235cm、幅90cmを予定しています。 よいアドバイスをお願いします。

  • 台所収納について(>_<)

    昨日、ついに新築に引越しました! そこで悩んでいるのが台所の収納・・・・ 独身時代は母が、結婚してからは旦那の実家にいたので義母が台所をとりしきっていたため、台所収納に頭を悩ませ、手がつけられないでいます。 スタイルとしてはシステムキッチン。 目の前はすぐに窓って感じで、15センチほどのさっしのスペースには3連の砂糖入れなどが置けるのでそれはそこにおいています。 向かって右側に冷蔵庫で、そっち側に食器の水切り。冷蔵庫にはキッチンペーパーとラップのホルダーをつけました。 左側にコンロで、旦那の家みたくおたまやフライ返しをぶらさげられる機能がないため、引き出しの一番上にしまっています。 流しの下は、一番右に右開きの扉が1枚と、中央に左右開きの扉が2枚。 その横に引き出しが3段で、1番上がおたま等を入れている中に仕切りがあるもので、下の2段はそれぞれ同じ大きさです。 コンロの下は、扉ではなくコンロの幅にあわせた引き出しが2段。幅は今のところフライパンを2つ重ねて入れても少し隙間がある程度。 上の棚は右開きの扉が1枚ずつ左右にあり、中央に左右開きの扉計4枚あります。今のところ、そこの1番したの段になべなどを入れています。 ちょっとわかりづらいかもしれませんが、キッチンのスタイルとしてはこんな感じです。 問題は、ここからどこに何を入れるか・・・? 小麦粉や乾物類、洗剤のストックやごみ袋、ボールやざるなどをそれぞれどこにしまえばいいか悩んでいます。流しの下はあまりにもスペースがあるので、棚とかを買ってきたほうがいいのかなぁとか漠然に悩んでいます。 とりあえず買ってきたものや旦那の実家から持ってきたものはそのまま外に置いてあります。 物が増えてから整理するのは大変なので、しまう前に使い勝手のいい台所を作りたいと思っています。 うちはこうしてるとか、あったら便利の収納グッズなど、動きやすい台所収納のアドバイスをください! (ちなみに、背が高く上の扉の1番したの段になら普通に手が届くので、今はなべなどを入れています)

  • キッチンの作業スペース

    LDKのI型キッチンのコンロの後ろに食器棚を配置したいのですが、 コンロから最低どの程度、距離を取っておけば 作業スペースが確保できるでしょうか。 狭いLDKなので、なるべく離したくないのですが やはり1mくらいは離したほうがいいのでしょうか? ちなみに、コンロの下はガスレンジではなく、 両扉式の収納になっています。 アドバイスよろしくお願いします。 図) ←   2m55cm      → ┣━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃ コンロ (↑北・窓) 流し  ┣━━━━━━━━━━━━━━━┛      ┃↑ ┃? ┃(作業スペース)) ┃↓ ┣━━━━┓  ┃食器棚   ┃     ┃    →食器棚開閉方向  ┃      ┃      ┃       ┣━━━━┛ ┃←60cm→ ┃  

  • シンクの下の両開きの戸が閉まらなくなりました!(建具、DIY)

    キッチンのシンクの下の両開きの扉です。キッチンに物が増えて、棚を置かなければならなくなり、そうすると開き戸は開かなくなってしまうので、はずしてしまって、カーテンをつけたりして使っていました。 2、3年たって、扉を元通りにしようとしたのですが、(一箇所に付き)ネジがいくつもあって複雑で、どう留まっていたのかはっきりしません。とりあえずこんな感じかなと、やってみたのですが右の扉と左の扉が中央で5ミリ位重なってしまってきちんと閉まりません。ネジを緩めたり閉めたりしましたが上手くいきません。外してはいけないものをはずしてしまったのでしょうか?詳しく載っているホームページなどでも良いのでご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 流し下のタイ米くらいの黒い糞の正体を教えて

    台所の流し下は両開きの扉付きの収納場所になっています。米、調味料、乾麺などの食品と、タッパーややかんなどを入れてあります。しばらく開けてなかった間に、虫か小動物が入り込んだらしく、5ミリから7、8ミリくらいのタイ米を黒くしたような糞がたくさん落ちていました。タッパーや棚などを取り除いて中を見ましたが、生きものがいる様子はありませんでした。乾麺が食べられたとか、調味料が破られているなどはありません。しかし、糞があるのだから何かが住み着いていることは確かです。住み着いているものが何か、それを退治するにはどうしたらいいのか、お分かりの方が居たら教えてください。

専門家に質問してみよう