• 締切済み

親にとって一番大切なのはやはり長男or長女ですか?

姑が夫や夫の兄弟に対して、対応がまったく異なり、兄弟の順番で思い入れや愛情が違ってくるものなのかと、ふと疑問に思いました。 夫は3人兄弟の真ん中で、兄・(夫)・妹の順番です。兄も妹も客観的にみると、自己中心的な性格をしており、夫の親戚も「○○(夫)が一番いい子だった。」と口をそろえて言います。幼い頃は夫が一番やんちゃで、「ちょろ松」と呼ばれるほど落ち着きのなかったようですが、気持ちだけは優しかったと、言っていました。 私が言うのもなんですが、3人兄弟の中でも、夫は、成績優秀・運動神経抜群・容姿もよくいいとこ取りですが、姑は兄と妹を特に可愛がります。それなのに、夫のことは、蔑み、よく怒鳴り、「ヘボイ」などとあざ笑っています。 それでも、夫は「お母さんには、迷惑ばかりかけたから・・・」と、姑の言うことをハイ、ハイ、ときいています。 他の兄弟と比べて特に悪いところは思い当たらないのに、姑に差別されているようになっているのは、夫が次男だから・・・ということが関係しているのではないかと考えるようになりました。 .

みんなの回答

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.6

うちは、夫は2人兄弟の長男、私は3人姉妹の次女ですが、 きょうだいの順番での態度の違いは特に感じません。 実家の母は、私より姉を優遇している感はまったくありません。 ただ、私は母にとっては子育ても2回目、 また妹と違い末っ子ではないので甘やかすこともなく。 しかも本人(私)も上を見て要領よくやっていたそうなので、 あまり手がかからず母曰く「放置ぎみだった」そうで、 「ほっといてもやってるからってあまり構ってあげなかった、ごめんね」 と大人になってから言われたことがあります(笑) でも私自身もそんなことは感じてませんでした。 ということは、端から見ても平等だったのだろうと思います。 確かに妹は明らかに甘やかされてましたが。 でも末っ子ならそんなものだと思ってます。末っ子の特権でしょう(笑) 義母は、むしろ義弟のほうを優遇しているように見えます(^^; 私は、私達夫婦が同居で、義弟が別居だからだと思ってます。 長男である夫は、義母にとってはちょっと頼りないようで、 あまり褒めたりねぎらったりすることはなく、ダメだという意味の発言が大半です。 でも当然可愛がっていて、私達夫婦で目に付くことは、 もめてもなく悪い事でなく義母が気に入らないだけのことでも、全部私が悪者です…。 どちらが可愛いと思ってるかというと良く分かりませんが、 別居でたまにしか世話を焼けない分、その「たまの時」に優遇が集中してるように感じ、 だから私の目に「優遇してるな~…」とうつるのかな?と思ってます。 (でも義母は子どもの頃も今も平等にやっていると公言してます。  違う立場の人達を平等に、は無理なんですが。こういうタイプの人もいます・笑) うちの場合はきょうだいの順番でなく、 親と子どもとの関わり方(環境)の方が影響が大きい気がします。 2家族しか見てませんが、 2番目はしっかりしているから子どもの頃割と放置気味、というのは共通してました(笑) なので、他の方もお書きですが、 しっかりしている子は手がかからないから、 手がかかるダメな子より思い入れが少なくなる、というのはありえると思います。 末っ子はまったく別次元ですし、ましてそちらは末っ子のみ娘なので。 男女の差は絶対あると思います(^^; あと、昔手がかかったのをひきずって、冷遇している…も、可能性はあるかなと。 普通親であればそういうことは恨まず引きずらず、 逆に手がかかる子ほど可愛いと思う部分もあるくらいですが、 親だからと言って必ずしも一人前なわけではないので、 未熟で子育てしている人はこういう風にもなりえるかと思います。 今手がかかるのは可愛いけど、昔手を焼いたのは今の話とは別、とか(^^; 一意見として、参考にして頂ければ幸いです。 長文失礼しました(^^)

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.5

 「お母さんには、迷惑ばかりかけたから・・・」  昔の旦那 「ババア、早く死んじまえ!」  旦那さんは、反抗期に暴れていたのでしょう。  その反動が改心した今、来ているのです。

  • adele24
  • ベストアンサー率13% (47/340)
回答No.4

>親にとって一番大切なのはやはり長男or長女ですか? ・・・な訳ありません(笑) 皆同じです。 長男長女は、不器用で要領が悪いので、気にはなります。

  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.3

30代♂です。 親って出来ない子ほど心配して可愛がりません? 貴女の旦那さんが完璧だからほっといても大丈夫 って感じなんじゃないでしょうか? 私も兄と妹いますけど、兄と親は合いませんし、 親父は次男なんで私と気が合うって言うし。 次男とかあんまり関係ないと思います。

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.2

ご主人は一番自分に似ているので、そういう態度に出るのではないでしょうか。 自分の子供に偏った思い入れをする親のほうが 珍しいと思います。 子供はそれぞれ個性があって、皆かわいいですよ。

  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.1

出来の悪い子ほど可愛い、というやつでは。 私もご主人と同じく兄妹を持つ真ん中っ子。 父の親戚中から褒められていたので、 血縁でない(嫁いできた)母には疎まれましたよ。 あと、長女と言うのは母親の八つ当たり所だそうです。 長男は確かに大切にされるかも知れませんね… やはり「跡取り」と舅姑から圧力があるでしょうから。

関連するQ&A

  • 長男は家を継ぐ、次男は財産放棄

    姑は一人暮らしで 長男夫婦、次男夫婦とも割りと近くにすんでます。 私の夫は次男ですが、夫がいない時に長男は家を継ぎ、次男は家を出るのだと、 はっきり財産を放棄しろとは言いませんでしたが、長男は財産を全部相続する、他の兄弟は放棄するものだと言われました。 姑は息子達の意見は聞かず、自分と同じ考えたと思い込んでいるようです。 夫の考えは今時長男次男 関係ない、介護も財産も平等だと思っていたようで、自分の母親の考え方にびっくりしたようです。 夫の兄の考えはわかりませんが、多分姑は兄とも話し合ってないようです。 以前兄嫁に姑と同居してよ といわれたことがあり、うまくいっているかどうかは不明ですが、姑と会話 するのを見たことがありません。兄嫁の行動から長男の嫁という立場が嫌なんだと思いました。 私達夫婦と義両親の関係は普通ですが、兄弟仲はよくないのか知りませんが、会話しないので、風通しが悪いです。 ・・・・・・・・・ ここから質問です。 私は結婚して10年になりますが、義家族の価値観がよくわかりません。 せっかく兄弟がいるのに、どうして責任を全部一人に押し付けたいのか理解できません。 兄嫁は私達が姑と同居してほしい、兄は何を考えているのかボーとしている、姑は兄夫婦と暮らしたい次男はもう家を出たから関係ない と協力し合う姿勢がまったくない義家族に疑問を感じます。なら長男が産まれた時点で次男はいらなかったと思いますが。 姑はどんなことがあっても長男は家を継ぎ、次男は財産を放棄するのが普通だといいますが、普通ですか ?姑の実家は田舎で母親は生前ですが、長男が亡くなったのに嫁とその息子が20年以上ずっと面倒を見ているようです。私にはまったく理解できません。姑はそれを当たり前だといいます。 ちなみに姑は同居経験もなく、介護経験もありません。 私は財産は放棄してもいいですが、姑の老後はすべて長男夫婦が見るべきだと思ってます。 それはおかしいですか ?

  • 長男が養子に出ることについて

    次男の嫁です。 去年、旦那の兄が結婚しました。 その際、姑、つまり母方の姓を名乗ることになりました。 姑の妹、つまり叔母の養子となりました。 姑は二人姉妹で、叔母は離婚して戻ったもののもう結婚する気はないそうで このたび結婚を機に旦那の兄が跡を継ぐことになったようです。 とはいえ、私たち夫婦には相談も報告もなく 普通に結婚したと思っていたら、 年賀状を書く時に聞いて知ったくらいの感じで、 詳しいことは全然わかりません。 そんな状況で質問も申し訳ないですが 次男がいくならともかく 長男が養子に出るなんてよくないと 家系図?を勉強している知人に言われました。 「でも複雑でどうアドバイスしてあげていいかわからない」 「次男だから母方の恩恵を受ける立場なのに  母方の姓をお兄さんがね・・・」と。 家系の軸がずれるというのはわかったのですが 今の私にできることがわかりません。 漠然としていますが 何かアドバイスをもらえたらうれしいです。

  • 結婚式、長男次男の扱い

    私が結婚式で家族写真撮る時に、お姑さんが「○○家(主人の家族)だけで撮りたいから、○○さん(私)は外れて頂けるかしら?」と言われた事があります。 主人の両親、兄弟、主人で撮りました。 私の親は影で怒ってましたが、私もなんだかなぁ・・と思ったんです。 私も○○家の人間になったのに・・。最後だから家族だけで撮りたいみたいに取れて・・。 こういう話って周りでも数件聞いたんですが、良くある事なんですか? どう思いますか? そして私は次男の主人と結婚したのですが、主人の兄夫婦とその子、次男夫婦の私達と子。 色々姑から扱いが区別されるのです。 敢えてこの皆が揃ってる時に、姑から兄夫婦は「うちの人間」次男夫婦の私達は「よそ者」的な発言をされました。 どうしてそんな事をわざわざ言うのでしょうか? どんな意味があるのか私には分からないので、教えて頂きたいです。 義長男夫婦の子の行事は、姑が仕切って盛大にやるんですが 次男夫婦の私達は「自分達で決めてやりなさい」でした。 そういう差をつけるのは、どうしてなんでしょうか? 世間では普通な事なのかすら、良く分からないので悶々とします。 私達の時は盛大にしてくれなかった、など恨んでる訳ではないのです。 ただどうして、差をつける必要があるのか?それが知りたいです。 お願いします。

  • 同居されている長男のお嫁さんに質問です

    私と夫は再婚同士で、夫は次男です。 長男のお嫁さんは気さくな方で、県外からやってきた私のことを色々と気遣って下さるので大変助かっています。 お姑さんはシャキシャキされていてとても81歳とは思えません。 しかし残念なことに姑と義姉の仲があまり良くないのです。 新参者の私は二人の間でオロオロするばかりです。 実は再婚にあたり、義娘の配慮で近くの神社で祝詞をあげて頂くことになりました。 私の兄に伝えたところ「俺たちも顔合わせを兼ねて夫婦で参列する」と言ってくれました。 そこで夫から姑に式の日取りと参列して欲しい旨伝えたところ、「仰々しくなるので面倒」とのこと。 残念でしたが兄夫婦に断りを入れて、当初の予定通り私達だけで行うことに決めました。 あとは当日を迎えるだけとなった今夜、姑から夫に電話がありました。 姑「式の日取りを兄夫婦にも伝えておきなさいよ」 夫曰く、母親が参列を拒否したので、兄夫婦には何も伝えていなかったとのこと。 急いで電話を掛けると義姉はこう言いました。 義姉「お兄さん夫婦が参列するなら、長男のうちが出ない訳にはいかない     それなのにうちには何の報告もない、水臭いじゃないの」 私「お母さんが来ないと仰ったので、兄夫婦には断りを入れたのです」 義姉「えっ?お母さんは行くつもりで、美容院に行って髪の毛を染めたのよ     うちの夫も有給取ったし」 ガビーン! 前置きが長くなりました。 親戚が揃うような出来事がある場合、夫に任せず私が直接義姉に伝えた方が良かったのですね?

  • 長女ですが次男に嫁ぎたい

    長く付き合った年上の彼氏と、来年結婚を決め、両家に挨拶に行ってきました。 両家とも結婚は認めてくれ、残るは嫁か婿かという話になりました。 私は20歳で長女です。5つ下の妹が1人います。 彼は3人男兄弟の次男で、お兄さんはすでに嫁をもらっています。 彼のご両親→できれば嫁にきてほしい 彼→できれば嫁にきてほしいが、私の父のことを考えると婿でもいい 私の両親→3人男兄弟の次男で、兄はすでに嫁がいるのなら婿にきてほしい 私→嫁にでたい 両親には先日の挨拶のとき、「嫁にでたい」とはっきり伝えました。 単純と思われるかと思いますが、嫁いで「姓」が変わることへの憧れがあります。 20年と短いですが「長女」として何事にもプレッシャーを与えられてきました。 両親を大事に想いますが・・・・「家」をでたい気持ちがあるのが正直なところです。 「長女」として両親の今後のことには精一杯を尽くしていきますが、 形だけでもその「責任」から逃げたいのだと思います・・・。 20歳という若さで結婚し家をでてしまうことは、特に父には早すぎたようで 「この若さで長女を嫁にとられてしまうのか、せめて婿にもらうならまだ救われる」と いわれました。 それでも自分の気持ちに嘘をつけなかった私は、その場ではなにもいえませんでした。 両親にとってひどい娘だと思いますが、それでも・・・ 今のままの気持ちで婿取りを決めたら絶対に後悔する・・・そう思います。 私は婿取りにすべきなのでしょうか? どうやって気持ちの整理をつけたらいいのでしょうか? 身勝手な相談で申し訳ありません。どなたかご意見をお願いします。

  • 一人で実家に帰りたい!をわめく夫

    超がつくほどのマザコン夫です。35歳です。 再婚なんですが、前妻との離婚原因のひとつに姑のことがあったようです(最近しりました。) かといってこちらでもよく拝見するような類とは少し違います。 毎日電話するわけでもなく、なにかと母親に相談するわけではなく。 ただ、実家に帰ると瞬く間に3歳児に変身してしまうというか。 はっきり言って嫁の私は見苦しい。 舅もたまにいる叔母(姑の妹)は温かい目で見守ってますね。 夫には兄がいるんですが、姑の愛情が一心に弟に向かっていることをわかっていて、叔母や従兄弟や、俺のことをわかってくれている人がいるから、このままでもいいんだ・・・と言ってました。 嫁の私も舅や叔母や兄のように夫に対し、美しい親子愛とほのぼのとした目でみなきゃいけませんか? 私が一緒だと気を使うから実家には一人で帰りたいと言う夫に従わないといけませんか?

  • 愛情を受けずに育った子供はどうなりますか??

    私の夫の母親は、(つまり姑)はすごく変わっています。 いい人そうに見えて、心の底から冷たい人です。 「人情」、というものが無いのです。 友人もいません。自分の子供たち(夫やその兄弟のこと)もかわいいと思ったことがないとはっきり言います。 夫たちも、愛情を感じたことがないと認めます。 正直、夫は少し心が歪んでます。夫の兄弟たちもです。姑の親族もみんなそんな感じです。 親からの十分な愛情を受けずに育ったら、子供にどんな影響が出ますか? 周りはその人たちをどうフォローしていけばいいのでしょう?? 私は人情のある家庭に育ったので、夫の実家が????と、つめた過ぎてついていけません。どうしたらいいでしょう。

  • 小姑からの誹謗中傷。

    小姑からの誹謗中傷。 先日、何年も会っていない義理の妹から電話があり、旦那へ私への中傷でした。 色々いきさつはあるのですが、私は義妹への怒りもさることながら、何も言わずにいた夫への信頼感喪失のほうが大きいです。 私たちは遠方に住んでいるので、何年かに一度しか会うことはありません。しかし、電話はいつでも可能。 姑には今まで、会ったことのない夫の従兄弟の結婚祝いに夫婦茶碗(25000円)を用意したところ「そんなもの」とあしらわれ、それでも「いい物だから」と姑を通じて贈らせてもらいました。  一体、どういうふうに言って渡したのか、お礼のはがきすら来ません。 私の地元に招待したときには、こんな田舎じゃお土産も買えない。予定変更して早く帰りたい。といい困らせ。(向こうはもっと田舎で、飛行機に乗り遅れると帰れないのに・・・)  母の日、父の日、お誕生日、何を送ってもけちをつけられ、しまいには、私の実家からのお中元でさえ文句をつけました。  姑なんてソンなものかと思って黙って、お中元、お歳暮、形だけでも続けてきました。 これまで、私のほうで祖父母が事故にあって入院したときも、母が入院したときもお見舞いどころか。そんなときは電話さえしてきません。  向こうのときにはそんなわけには行きません。さすがに夫に一言あってもいいんじゃじゃない。と小言を言ったら「俺の親を悪く言うな」と怒鳴られえました。  夫は「悪いのは向こうでも、理由はあっても俺の親だぞ」というのです。 そんな訳で、今まで夫にはかばってもらったことがありません。しかし今回は妹からさえかばってもらえず。情けない限りです。  言われたい放題で何も言わない夫、妹は兄も自分に賛同していると思って、今後もっと言ってくるでしょう。  夫には手紙を書きました。 なぜ、何も言ってくれなかったのか?家族が中傷されているのに平気なのか? あなたは今まで、私が言うと否定してきたけど、今回はっきり向こうが私を拒絶していることが分かったでしょう。それでも私を助けてくれないのなら、今後一体何から私を助けられるのか。妹からでさえやりたい放題なのに。  夫には、直接私が中傷されても、私が義母のことを言った時のように言ってくれないのは、私があなたにとって家族ではなく、中傷されても平気な存在なのか。 それとも、妹にでさえ意見できない情けない男なのか。と  私は、夫に「妹が、嫁のことをあんなふうに言ってきた。少しおかしいんじゃないか。何を考えているんだ。」と姑に言って妹のことを、いさめるのが兄の務めだと言いました。  自分は兄だからと言うのなら妹の非常識も注意してあげるべきなのではないでしょうか?兄弟、家族だから遠慮なく話しているだけだと、いつも言うのですが、それは兄の悪口を直接、妹が兄に言う場合で今回のは違う気がします。  兄に兄嫁の悪口を言いまくるなんて、私たちの仲なんかどうなってもいいんだと向こうが思っているってことじゃない? 夫は私の考えすぎだと言いますがどう思われますか?  夫の今後の対応では離婚も視野に入れて考えるつもりです。

  • 婚家との付き合いについて相談させてください。

    夫は次男で、私たちは夫の実家よりも6時間ほど離れたところに住んでいます。私たちに子どもはいません。不妊治療中です。 夫の兄夫婦は、夫の実家よりも8時間ほど離れたところに住んでいます。夫の兄夫婦には子どもは3人います。 夫の兄は、夫と年子なのですが、若くして結婚・子育てを経験しているためか、義姉と2人で何かと私たちの生活のことに口出しをします。(転職・引っ越し・給料・住宅ローンのことなど) 兄弟といえども私たちの家庭のことに口出しされるのはすごく嫌で、姑に相談したのですが、姑は「長男を立てるもの・長男夫婦になんでも相談をして決めるもの」という考えのようで、取り合ってもらえませんでした。 いつも婚家に何かあると、兄夫婦よりも家が近く、子どもがいない私たちが姑に呼ばれるのですが、今年も「身軽なあなたたちが実家の年末掃除をきちんとするように」と姑から言われました。毎年私たちが行っているので、特に違和感なく続けてきたのですが、不妊治療を行いながら共働きをしている身としては、「身軽な・・・」なんて言われると、そんなに暇じゃないんだけどな~なんて思ってしまいました。被害妄想なだけなのかもしれませんが。 私たち夫婦は、来年度から夫の実家のある市に転勤になったのですが、その際に「早くアパート探しなさい。アパート選びはお兄ちゃんたちに相談しなさいね。」と言われました。私たちとしては、3年周期の転勤なので、長男夫婦も遠くに暮らしているし、姑も一人で暮らしているので、間借りさせてもらえればありがたいなと思っていましたが、長男夫婦が断固として反対しました。 都合良い時だけ手助け要求して、都合が悪くなると兄を立てろって何だか納得がいきません。 今後、どのような付き合いをすればよいでしょうか?

  • 皆様はどう思いますか?

    私は結婚6年目のまだまだ新米の主婦なのですが… 主人の親が差別をするのです。 主人の兄弟は兄が一人います そのお兄さんは物凄く可愛がられて ご飯の盛り方まで差が出るほどなのですが… 私の主人は弟なのですが 私は姑に小さないじめにあい 私の主人は親から差別されて可哀相で見てられませんどうしたら差別しなくなるのでしょうか?