• ベストアンサー

関係代名詞thatの用法

tizzyの回答

  • tizzy
  • ベストアンサー率51% (115/224)
回答No.2

Rossanaさん >Who wrote the poem ( ) we've just heard >Tom reciting? の答えはthatがいいと思います。 who,whichのかわりにもなるthatですが 特別用法があり、thatのみしか使えない場合があります。 1、先行詞がTom and his dog のように 人+動物 となる場合 2、who which などを使った疑問文の中で使う場合 3、先行詞に形容詞の最上級が付く場合 4、先行詞がall、everything、nothing などの 不定代名詞の場合 All (that) I have to do is ・・・ 私がしなければならないすべてのことは・・・ 5、その他、以下のような言葉で先行詞が 修飾されている場合はthatが使われます。 ただし先行詞が人の場合にはwho を使うこともあります the first ,the second という序数 the only, the last, the same all, every, any, no, little, few こんなところですが、ご参考までに。

Rossana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 Who~?に対して(who)はダメでも, Who~?に対して(which)という答えが可能かどうかと思ったのですが,やはりthatが正しいのですね。

関連するQ&A

  • 関係代名詞を使う or 使わない

    ある文を組み立てるときに関係代名詞を使うか使わないかで、伝わる意味・ニュアンスに違いはありますか? 例えば、 "昨日、赤いシャツを着たブロンドのポニーテールの女の子が、花を持ってここに立っていた" 1. 関係代名詞を1つ使う (who) a blonde ponytail girl who wore a red shirt was standing here with having some flowers, yesterday. 2. 関係代名詞を2つ使う (whoを2回) a blonde ponytail girl who wore a red shirt who had some flowers was standing here, yesterday. 3. 関係代名詞を使わない a blonde ponytail girl in a red shirt was standing here with having some flowers, yesterday. これら1~3の文は、すべて同じ意味・ニュアンスで伝わるでしょうか? 自分では2は不自然な気はしますが・・・

  • 省略できる関係代名詞

    Tom who I thought was American turned out to be English. この場合の関係代名詞whoは省略可能でしょうか? わかる方、是非教えてください。

  • 関係代名詞について質問です。

    次の各文の()に適当な関係代名詞(that以外)を入れなさい。 1,I have a doll () is prettier than yours. 2,Dick has some friends () can ski very well. 3,Mary is a kind girl () everyone likes. 4,The boy () is playing the violin is my brother. 5,I met a girl () hair was very long. 6,The language () is spoken there is French. 7,Do you have a friend () mother is a teacher? 8,That is the church () we go to every Sunday. 9,A girl () name was Betty told me the way to the hospital. 10,The student () can speak English best is Mr,Tanaka. 11,I have a big English dictionary () was made in America. 12,You can see some children () are running around,can't you? 13,This is the letter () I wrote last night. 14,I know some students () can speak French well. 15,Ther record () she bought yesterday was very interesting. という問題があり私は、 1,which 2,who 3,who 4,whose 5,whose 6,which 7,whom 8,which 9,whose 10,who 11,which 12,who 13,which 14,who 15,which だと思ったのですが、合っているでしょうか。 解る方、宜しくお願い致します。

  • 関係代名詞

    関係代名詞 So far,the only person I've seen who does'nt look nervous is Hiroshi. この文の構造を教えてください。 personの後には目的格の関係代名詞(whichまたはwhom)が省略されていていて、personは2つの関係代名詞の先行詞になっていると考えればいいだけのことですか?

  • 関係代名詞について

    以下の2文についてお尋ねします。 (1)The girl ☆who I thought was his sister proved to be his cousin. (2)The girl ☆whom I thought to be his sister proved to be his cousin. <訳(共通)>私が彼の姉(妹)だと思っていた少女は彼のいとこだということがわかった。 ☆whoと☆whomの使い分けが曖昧な為、質問させていただきました。 (1)では ~I thought was...  (2)では ~I thought to be... という違いには気付いたのですが、 何故(1)で用いる関係代名詞はwhoで(2)ではwhomなのか理解出来ていません。 同じ分野で何度も躓いてしまい、何度も質問してしまって申し訳ないです(>_<) 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 関係代名詞の省略について

    関係代名詞の省略について勉強していて、すればするほどこんらんしてきてしまったのでどなたか確認をしていただきたいのですが、 主格、所有格、目的格とあってwho which thatなどありますが、 これらの中で省略できるものは主格のwhich,that 目的格のwhich,that,whom で良いのでしょうか?主格のwhoは省略できないですよね? また会話では目的格ってあまり使われていないと聞いたのですが、どうなんでしょう。宜しくお願いします。

  • 関係代名詞で2文を1文にする問題です。

    関係代名詞で2文を1文にする問題です。 The girl was your sister. She showed me the way. を私は The girl was your sister who showed me the way. としましたが、模範解答では The girl who showed me the way was your sister. となっていました。これはどちらも正解なのでしょうか?正解の場合両者の文には微妙なニュアンスの違いがあるのでしょうか?お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 関係代名詞が使われた文の a / the について

    質問させていただきます、よろしくお願いします。 関係代名詞が使われた文の a / the についてです。 私が使っているテキストに、 1.I know a girl who can speak French. とあるのですが、関係代名詞とは、関係代名詞のwho以降は前の先行詞girlの説明をしているんですよね。 ということは、a よりも the のほうが正しいのではないですか? 【フランス語を話せる女の子】と限定されていると思うのです。 関係代名詞が使われている文にはこういった説明ができるのでaは使われないのかな、と思っていたのですが、aが使われる場合はどのような場合なのでしょうか?m(__)m それとも、【フランス語を話せる女の子】が何人かいて、その中の一人のことをさしているのでしょうか・・・? あと、関係代名詞は人の名前(固有名詞)やmy, yourがついている名詞を先行詞にすることはできないと書いてあるのですが、たとえば曲のタイトルなんかもそうですか? 2."Natsuiro" is the song which I like the best. "Natsuiro" which I like the best is the song. (は間違い?) よろしくお願いいたします。

  • 英語・関係代名詞で教えてください。

    先日授業で 関係代名詞who,whichを使用して2文を1文にまとめてみよう。という問題で、 The man teaches French for us. He told a funny story in the party. この問題を He who told a funny story in the party teaches French for us. と答えて正解をもらったのですが他の人からその答えはおかしいといわれました。 もしテストにこの問題が出たときにこの回答で大丈夫でしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 名詞+doing の用法についてです。

    (1)I don't know that person reading a newspaper on the bench. (2)The girl playing the piano is my daughter. (3)We heard the girl playing the piano    の中から名詞+doing におい手同じ用法を使用している文を選ぶとき、  (1)(2)が同じ用法(直前の名詞を修飾している)  (3)はSVOC のC になっている と解説にありましたが、私には違いが分かりませんでした。 私には(1)(2)(3)すべて直前の名詞を修飾しているように見えます。      (3)のみでなく(1) も SVOC のC だと思っていました。       (1)(2)は現在進行形の状況が見えてくる点で共通点は感じます。 というように、ぼんやりと違いを見つけることしか出来ません。(しかも間違ってますし…。) しっかりとgrammer上 解説できるまで理解したいです。 どなたか分かる方、 よろしくお願いいたします。