• ベストアンサー

関係代名詞で2文を1文にする問題です。

関係代名詞で2文を1文にする問題です。 The girl was your sister. She showed me the way. を私は The girl was your sister who showed me the way. としましたが、模範解答では The girl who showed me the way was your sister. となっていました。これはどちらも正解なのでしょうか?正解の場合両者の文には微妙なニュアンスの違いがあるのでしょうか?お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

このような問題は中学生用の問題集でもよくありますが、なぜか解説があるのを見たことがありません。 結論としては、やはり模範解答が正解です。関係代名詞節は名詞を限定する働きがあります。この例でいえば、the girl と言っても聞き手にはどの少女か分かりません。そこで who showed me the way をつけると「(他の事をしてくれた少女ではなく)道案内をしてくれた少女」と限定されるわけです。限定されることで「どこの誰か」であるかが(名前は出さなくとも)決まります。 そのようなことから、人名や親族関係を表す名詞は誰であるか決まっている場合が多いので関係代名詞を伴うことは少なくなります。同じ名前が複数いる場合や、兄弟やおじおばが何人もいる場合は関係代名詞を伴って一人を限定することは可能ですが、それでも実際の用例はあまり多くないようです。 なお、「,who」のようにコンマを伴う場合は、人名や親族名詞に続くことは可能です(ただし文語的)。これは名詞を限定するのではなく、「そしてその人は、だが彼は、なぜなら彼女は」のように情報を付け足すだけです(継続用法、非限定用法など)。訳し方は前後関係から接続詞を補って考えます。

その他の回答 (1)

回答No.1

模範解答が正解です。 なぜかというと、もう一方の文章では、 少女は、道を教えた君の妹だった。となります。 すなわち、別の妹もいたということです。 質問者さんの文は、sisterの後に、カンマがあれば可能です。 意味は、その少女は君の妹だった。彼女が道をおしえてくれた、となります。

関連するQ&A

  • 関係代名詞について

    以下の2文についてお尋ねします。 (1)The girl ☆who I thought was his sister proved to be his cousin. (2)The girl ☆whom I thought to be his sister proved to be his cousin. <訳(共通)>私が彼の姉(妹)だと思っていた少女は彼のいとこだということがわかった。 ☆whoと☆whomの使い分けが曖昧な為、質問させていただきました。 (1)では ~I thought was...  (2)では ~I thought to be... という違いには気付いたのですが、 何故(1)で用いる関係代名詞はwhoで(2)ではwhomなのか理解出来ていません。 同じ分野で何度も躓いてしまい、何度も質問してしまって申し訳ないです(>_<) 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 関係代名詞を使う or 使わない

    ある文を組み立てるときに関係代名詞を使うか使わないかで、伝わる意味・ニュアンスに違いはありますか? 例えば、 "昨日、赤いシャツを着たブロンドのポニーテールの女の子が、花を持ってここに立っていた" 1. 関係代名詞を1つ使う (who) a blonde ponytail girl who wore a red shirt was standing here with having some flowers, yesterday. 2. 関係代名詞を2つ使う (whoを2回) a blonde ponytail girl who wore a red shirt who had some flowers was standing here, yesterday. 3. 関係代名詞を使わない a blonde ponytail girl in a red shirt was standing here with having some flowers, yesterday. これら1~3の文は、すべて同じ意味・ニュアンスで伝わるでしょうか? 自分では2は不自然な気はしますが・・・

  • 連鎖関係代名詞節・・・?この文説明お願いします!

    文法の問題集で、連鎖関係代名詞節で *The man who I believed was honest deceived me. という文が出てきました。 これは、I believed was honest が挿入と考えればよいのでしょうか? そもそも、このI believed was honest という部分に対して違和感があります・・・。 I believed (that)he was honest などなら大丈夫なのですが。 例文を調べてみても、挿入がwho he thoughtなどと初歩的なものしか載っていませんでした。。 それはわかったのですが、*の文はよくわかりません。 どなたか説明お願いいたししますm(_ _)m あと、*の文はThe man whom I believed to be honest deceived me. とイコールでいいのですよね?

  • 関係代名詞

    関係代名詞の基本的なことを教えてください。 (1)I know him who lives in Tokyo. I know Hiroshi who lives in Tokyo.  him のかわりに名前が入ってもよいのでしょうか?  (例文の先行詞は代名詞かmy sisterなど具体名はでてこないので) (2)The man is Mr.Sato. He made this desk. (1文にするとき) The man who made this book is Mr.Sato. Mr.Satoが先行詞になると、あきらかにおかしいとわかるのですが he が先行詞になるのはだめですか? (3)先行詞を決定するときは、何か約束があるんですか?  例えばwhoを使うときは、個人名はダメとか? (習った時は人はwho を使うんですよくらいしか教えられないので。) (4)関係代名詞を使うと文はどんなニュアンスなんですか?    (例えば日本語だと、単文だけの文章は幼稚園児が書く作文    みたいに感じますが。)

  • 関係代名詞の使い方を教えてください

    The boy was surprised at the strange sound. He heard it in the valley. 2つの文を関係代名詞を使って1つの文に The boy who heard in the valley was suprised at the strange sound. これは、どうして間違いなのか教えてください。

  • 2文を関係代名詞で1文にする問題です

    2文を関係代名詞で1文にする問題です。 Lincoln was a great president. He worked for the rights of black people. これを Lincoln who worked for the rights of black people was great president. としたのですが。 解答は Lincoln was a great president who worked for the rights of black people. となっていました。 自分の解答だとなぜだめなのか解説していただけると助かります。お願いします。

  • 関係代名詞thatの用法

    Who wrote the poem ( ) we've just heard Tom reciting? の()に関係代名詞が入るのですが,この()にはwhichを入れていいのでしょうか?? 例えば, Who is the girl ( ) was watering the flowers? では"that"が正解で,"who"は厳禁ですよね。 この場合はwhoにwhoだからダメだと思うのですが。

  • [>名詞を修飾する分詞と関係代名詞の違い!

    名詞を修飾する現在・過去分詞と関係代名詞の違い、 というか、どう使い分けたらいいかわかりませんil||li(´OдO`)il||li 名詞を修飾する現在分詞と関係代名詞 ●The girl standing over there is Mary. ○The girl who is standing over there is Mary. 名詞を修飾する過去分詞と関係代名詞 ●A letter written by the John. ○A letter was written by John. ↑勝手につくった英文なので変なところあるかもしれないですが、 一応2つの文は同じような意味になりますよね…? これって、どんなふうに使い分けるものなのですか?

  • 関係代名詞です お願いします

    「彼は赤い髪をしたその少女が好きだった。」 これを He liked the girl whose hair is red. としたのですが。模範解答は He liked the girl whose hair was red. と be 動詞が過去形になっていました。 これは主節が過去形なので関係代名詞節の中も過去形にしなければならないということでしょうか。 解説をお願いします。

  • 関係代名詞と挿入について

    質問させて頂きます。教えて下さい。関係代名詞で継続用法のwhichは文全体を先行詞ととることが出来ると書いてありました ex It rained all day yesterday,which i expected.  関係代名詞の先行詞は基本的に語であると理解しているのですが、この場合以外にも句や節を先行詞とする場合はあるのでしょうか?それともこの場合以外は、語句や節を先行詞とすることは無い、つまり文を先行詞にとる場合はこのパターンだけでしょうか?  また関係代名詞にi thinkが挿入された形についてわからないところがあるのですが。ex I met a girl who I think was your sisiter.この文法要綱にはどんなコアイメージがあるのでしょうか、いまいちイメージが沸きません。まず「そういえばある女性にに会ったよ」というイメージありきで「まぁあの人はキミの妹だとおもうけど」といったようなニュアンスで言っていると考えてよろしいのでしょうか?