• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:18才で底辺です)

18才で底辺にいる理由と人生のやり直し

aky48の回答

  • ベストアンサー
  • aky48
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.5

18歳なら余裕です。まだまだこれから。 寧ろ今気付いて努力しようとしているあなたは立派です。 底辺なら上っていくだけ、テストの順位でもそうですよね?一番さんはプレッシャーやらなんやら背負って落ちるか維持するかしかありませんが、あなたはこれからどんどん上にいけます。その位置で満足してしまえば終わりです。 >人間関係で大切なのは自分をさらけ出す勇気 そうですね。殻に閉じこもってばかりじゃ誰もあなたと関わりを持てません。だからといって無理にさらけ出さなくてもいいと思います。無理は相手にも伝わりますよ。あなたらしくね。 >最初が肝心 第一印象は大切です。殆どの人間が第一印象で相手との接し方を決めてしまいます。しかし挽回も可能です。もし最初で躓いても落ち込まないように。 あなたはあなたなのだから、自分のペースで歩いていってください。焦らないで。努力に結果はついてきますよ。

necotu39
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり焦っても、逆効果なのかなと感じました。頑張ります!

関連するQ&A

  • クラスのグループが合わない

    高校二年生です。 四月にクラス変えがありました。 高1の時のクラスのグループは、テンションが高めの子ばっかりであまり馴染めませんでした。 だから今度のクラス替えは違うメンバーがいいなと思っていました。 ですがもともと学年の人数が少ないので、高2での新しいクラスが運悪くほぼ高1の時のメンバーでした。 案の定いまもあまり馴染めません。 どうやって一年過ごせばいいでしょうか。

  • クラス替えについて高2→高3

    高2から高3のクラス替えってどうやるんですか? 高1から高2ですでに類系別に分かれたのに高3でもまたクラス替えがあるらしいのですが・・・ これ以上わけようがない気が・・・ 私立志望と国立志望で分けるのかなぁと思っても、そんな調査したこともないし第一選択授業とかもばらばらになるのでクラス替えとかすると余計やりにくくなる気もします。 誰か自分の経験談とあわせて語ってください。

  • クラス替えをして

    こんにちは。 自分は高2の男で先日クラス替えをしましたが、学校が憂鬱で仕方ありません。 クラス替えの結果1年のときに同じクラスだった人が3人いますが、仲が悪くはないし、話もできるけど学校以外で遊んだりしない友達です。(気軽に話せない??) しかも自分とその友達との席がかなり離れていて完全に今孤立状態です。 ちなみに自分は一番後ろの席で、両隣が女子です。 正直、隣が女で話しかけずらいところもあります。(工業高校で元々女子が少ないため今少し女恐怖症みたいな感じなのと、女子と話していると浮く感じがします) でも、ここでネガティブになって一年間を無駄にはしたくありません! せっかくだし女恐怖症も克服したい気持ちもあります! どうしたら皆と話すことができるでしょうか? 本当によろしくお願いします!!

  • 底辺高校から早慶

    今年で高2の高校生です。 はずかしながら中学校時、国語50数学35英語の偏差値が30で 今工業高校に通っているのですが 真面目に早慶に行きたいです。 一応私立専願です 理由は いままでサボり続けてきたので将来のためにこの二年間で人生が変わっていくと考えたからです あと 自分の限界をどのくらいか知りたいのと将来安定した企業に就きたいという理由です。 もちろん携帯やpcなども捨てます。 質問は 1 この偏差値で約2年で早慶は行けるのか 2 どのような勉強を どの時間すればよいのか お願いします 本当に行きたいです 今までサボってきたので死ぬ気でもやりたいと思います。 口だけならいくらでも言えるので きつい指導なども待ってます。

  • この先どうしたらいいかわからない…

    高三です。今学校がかなり辛いです。三年間クラス替えがなくて一緒にいた友達が辞めてしまいクラスで孤立しています。 少しずつ話かけてみましたがあまり会話が続きません。 因みに担任や顧問は今の状況を知ってます。それで私に「お前だってクラスに溶け込む努力しろよ」って言われました。 図星だったので言い返すことが出来ませんでした。 今の高校は専門の高校で殆ど毎日実習があります。本当辛いです。 三年間一緒っていうこともありグループが固まってて入れません。 親に学校がやだと言ってみました。そしたら「お前が友達作らないのが悪いぢゃん」とか「あと一年だから我慢しろ」とか言われました。 今の学校にはいい先生もいて、孤立している私に話かけてくれる先生もいます。その先生にある授業教わっているので、通信とか行ったらもうその先生と会うことはないのかな?と寂しい気持ちになってしまいます。 学校が辛いです。通信に行きたい。でもまだ何となくわだかまりがある。どうしたらいいかわかりません。 因みに最近眠れなくて二時位に起きてしまいます。

  • 底辺扱いしてくる友達

    底辺扱いしてくる友達がいます。 私は高校生の時、割と適当に生きていて大学受験も勉強しなかったので底辺扱いされていました。 それから10年ほど経ち、現在の私は底辺(そもそも勉強ができなかったり、職種や給料で底辺などと言うものではないと思いますが。)ではありません。どちらかと言うと出世組(おそらく給与だけで言うと学年で1番もらっています)なのですが、友達には底辺扱いされます。 友達はそのことを知りませんし、別に底辺扱いされてもいいのです。友達が私を底辺扱いする理由は私のことを底辺仲間だと思っているからです。友達は私をブラック社畜と思っている(思いたい?)みたいです。この友達は人の年収にすごく嫉妬したり、落ち込んだりするタイプなので、私の給与を教える気はありませんし、足を引っ張られたくないので仕事についても今頑張っていることについても教えません。 しかし、相手が勝手に思い込んでるだけとはいえ、底辺仲間として親しみを覚えられているのでなんだか申し訳ない気になります。 あまり人付き合いが得意な方ではないのでこういった場合、どのように対処するのか教えて欲しいです。あと底辺扱いを気にせず受け流しているとはいえ、多少不快ではあります。

  • いじめられて逃げたのですが・・・・・

    私は京都の高2男です。 高1の時いじめられました。いじめられたというのはおおげさかも知れませんが・・・・・・とりあえず高1の時クラスである人(仮にA)としておきましょう Aが中心となってはみごにあい、クラスで孤立してしまい。先生や親とも相談した結果クラス替えできないんですが、無理に私だけクラスを変えてもらいました。 これで少し気分は楽になったのですが・・・・ 実はそのAがまだ近くにいて(部活)が一緒でどうしようもないのです。 クラスからは逃げたけど部活からも逃げるのもどうかと思い、部活もやめたら、今度は学校を・・・・なんてのも考えられます。 私はこれから具体的にどうしていったらよいのでしょう? なんか精神的にまだ落ちこんで、自分がまだ暗くなって・・・・・・ どうしていったらよいのでしょう?

  • 自分は底辺中の底辺です。

    私は32歳未婚です。 最近、知り合い(男性)に彼女ができ、その彼女は服飾関係の仕事をしていて結構なキャリアらしいです。 きっと綺麗で経済力もありおしゃれで魅力的なんだろうなと… 比べても仕方がないですが、自分とは天と地の差です。 本当に上を見ればきりがないのですが、 それにしても自分が底辺すぎ(経験や仕事や収入)、 また人間的にも中身が空っぽで、 熱く語れるものがあったりするわけでもなく(なにか一つでも語れるものがある人が羨ましいです)。 なんの特徴も面白みもなく、本当に“しょうもない”です。 学もありません。劇的に頭が悪いです。 日常生活も、女らしくなく家事が苦手で、がさつでズボラ(直そうとはしています)です。 長くひきこもりっていた過去もあり、 職歴もなく、 比較的長く続いているのは今の派遣くらいで、 下らなすぎて恥ずかしいです。 こんな自分なため、 世界を広げること(対人)が怖いです。恥ずかしいです。 自分が蒔いた種です。 いろいろなことから逃げた結果、 このような取り返しのつかない自分が出来上がってしまいました。 虚しく惨めでたまりません。 ばばあと言われる年齢で、 前向きになれるスペックではないですが、このままでは良い方向には行けないので、どうにか立ち直りたいです。 情けない過去は変えれません。 経済力も一生こんな感じに貧乏で惨め 魅力的な人間になりたい、とかむしが良すぎるかもしれませんが。 生きる気力が減退していて。。。 どうか アドバイスをいただけないでしょうか?

  • クラス替えを覆すことって

    クラス替えが最悪の結果となりました。 学年全体的にクラス替えが失敗で、ややこしい人たちが集まったり、まとまりのないクラスができたりと生徒からの不満が多いです。 僕の友達には本当にもう無理。学校やめたい。とかまで言っている人もいます。しかも2年間もクラスが同じのため、かなりきつい状況となっています。 去年のクラスの方が落ち着いていて受験には向いていたと思います。 また僕の学校は高校入学の時に外部生が入学してくるのでその人達のなかで孤立してしまう人もいます。 このような状態となっているのですが、クラスを学年の署名活動などで、去年のクラスに戻したりすることはできるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 高1女子です

    高1女子です 入学して6ヶ月が経ちましたが クラスに仲の良い気の合う友達ができず, とても辛く思っています 他の子は文化祭や修学旅行もあって グループが完全に出来上がり, 他のグループ同士でも 仲良くなったりしているのに, 私は全くクラスに馴染めていません 修学旅行や文化祭などの行事でも 居場所がなかったため トイレに篭っていることもありました 自分から努力して話しかけても とてもどのグループにも入れません だんだんクラスからはぶかれてしまって 孤立しています ちなみにクラス替えがないので残りはずっとこのクラスです いつもこの時間になると学校を休むか 休むまいか考えてしまいます ちなみに今までは必死に我慢して 1回も休んでいません 残りの2年間どう過ごせば良いですか? もういっそ不登校になりたいです 中傷はやめて下さい