• ベストアンサー

旧パソコンからデータ抽出

Gletscherの回答

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.5

具体的な型名を書かないと的確なアドバイスは得られないですよ。 「口が合わない」の意味は、コネクタの形状が違うということだと思いますが、具体的にどのように違うのでしょう? ノートPCのモニタ出力は、アナログRGB Mini D-SUB 15ピンではないかと思います。 ↓これの上から3番目ではないですか? http://www.jisyo.com/cable/ そして、お持ちのモニターは、デジタル入力ではないですか? それとも、モニター側はケーブルが出ていて、形状は同じだけどオスではなくメスが出ているということでしょうか? 前者ならアナログ/デジタル変換をしなくてはいけませんが、後者ならオス/オス変換コネクタを買ってくればつながりますよ。 モニターだけ外部につなげば良いのであればそんなやり方ですが、それだけでは済まない場合は、No1の方の言うように、ディスクを抜き出して、↓こんなケーブルで別のPCのUSBにつなげば、外付けHDDとして使えます。 http://item.rakuten.co.jp/edenki/ed693729/

daigonpapa
質問者

お礼

モニタリングできなくなったPCと 正常なPCをなんらかのケーブルでつなげば、、たとえばリムーバルディスクを読み取るようにコピーペースト出来るんではなかろうかと考えていました。甘かったです。 みなさん仰るようにハードディスク取り出してつないでやってみます。 有難う御座いました。

daigonpapa
質問者

補足

わかりずらい質問で申し訳ありません。 早い話ディスプレイの死んだ〔PC本体は大丈夫〕PCのCドライブの中の住所録を、、、新しいPCに取り込む方法を教えていただきたいんです

関連するQ&A

  • 年賀状の旧宛名データーを新PCで印刷するにはどう?

    ご回答を宜しくお願い致します。 旧PCに入っている年賀状の住所データー(筆まめver26)を新しいPCに移行し、年賀状の宛先だけを印刷したいのです。 新しいPCには現在筆まめはありません。なるべく安くするにはどうすればいいのでしょうか? お忙しいところ申し訳ございませんがご教示くださいませ。 宜しくお願い致します。 旧PC FMV→Windows vista  新PC DELL→Windows10 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ディスプレイが壊れた旧PCから新しいPCへのデータ移行はどうしたらいいでしょうか?

     先日、今まで使用していたパソコンのモニターが壊れてしまって、新しいパソコンを購入しました。  それで、旧PCから新しいPCへ、データを移したいのですが、旧PCは本体は起動しても、前述の通りモニター(ディスプレイ)が壊れていて、各種のデータ移行ソフトが使えない状況です。  こんな有様ですが、どうにかしてデータの移し変えはできないでしょうか?  何かご存知の方、教えてください。 ちなみに、  旧PC : NEC PC-VM40D57D  新PC : NEC PC-VL350/BD                      です。

  • パソコンからパソコンへデータを移したいのですが・・・

    パソコンからパソコンへのデータ移行を行いたいのですが、以前使用していた旧パソコンから現在使っているパソコンへはどうすれば移せるのでしょうか? 旧パソコンの方は現在、LANの不具合によりインターネット接続はできない状態にあります。 移したいのは動画だけなのでそれほど容量はないと思います。 双方ともWindows XPのデスクトップです。 よろしくお願いします

  • パソコンの買い替えでデータを移行したいです。

    明日新しいPCが来るのですが、旧PCからどうやってデータを移行しようか悩んでいます。 簡単なのはメディアに焼く、外付けHDD等に移す、だと思うのですが、DVDに焼くと枚数がちょっと多いし、手持ちの外付けHDDは旧PCだと動いてくれません(^^; なのでPC同士を直接繋いでみようかと思ってるのですが、OSが違ってもスムーズに行くものなのでしょうか? それともデータのバックアップも兼ねて、DVDに焼く方がいいのでしょうか・・・。 移行したいのはマイドキュメント内の写真・動画・音楽等とメール位です。 旧PCはBTOパソコン?(メーカー製ではない)でOSはXP・メールソフトはoutlookexpress、新PCは富士通のFMV F/E70です。

  • 旧PCからのデータ移行

    あまりにも無知で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。 職場でのPCのリプレースがあります。 それに伴い、現在使用しているPCのデータ移行をするよう指示がありました。 会社内にあるPCセンターに問い合わせて遠隔で見ていただいたところ、私が使用しているPCは共用PCなので、クラウドNASへ任意の移行フォルダを作成し必要なデータをコピペしたあと、移行先のPC(新PC)へ移行させたら大丈夫とのことでした。(移行データはデスクトップフォルダです) ただいつも使用するフォルダ(仮に〇〇支店フォルダとします)がクラウドNASフォルダとのことらしく、この「〇〇支店フォルダ」内に任意の移行データフォルダを作成⇒現在、「デスクトップフォルダ」を保存した状態にしています。 明日、新PCの導入作業(ログインなどの設定とか)をされたあと、クラウドNAS?フォルダ(〇〇支店フォルダ)に保存しているデスクトップフォルダを移行させるのですが、それがどうやって確認し移行させるのがわからないのです。 導入作業が完了したあと、クラウドNASフォルダ(〇〇支店フォルダ)は一体どこから持って来るのか? 私自身が、無知過ぎてちんぷんかんぷんで困っております。 本当に分かりずらい文章で申し訳ございませんが、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【PC買い替えに伴う旧PC内のデータ移行】

    【PC買い替えに伴う旧PC内のデータ移行】 お世話になります。 先日、念願のBTOパソコンをショップで注文し、 今月末、手元に届く予定です。 PC買い替えに伴い、現在使用している旧PC内の データを外付けHDDに移行しています。 旧PC内のマイドキュメント内にあるデータは、 全て外付けHDDに移行しました。 (マイミュージック、マイビデオ、マイピクチャ等) メールソフト内にあるアドレス、メッセージについては、 エクスポートの手順を教わりましたので、 新PCが届く直前に移行する予定です。 他に旧PC内に残っていて、かつ、一般的に忘れがちな 移行すべきデータがあればご教示下さい。 注意すべき事項等がありましたら宜しくお願いします。 また、インターネットはInternet Explorer6.0を 使用しておりますが『お気に入り』に入れたサイト(URL)を 外付けHDDに移行することは可能なのでしょうか? 『お気に入り』には200件ぐらいのサイト(URL)が 登録されていますので、最初からやり直すのは手間が掛かります。

  • CD音楽データの移行について教えてください

    旧PC(FMV)でCD楽曲のダビングをしてMediaGoで管理していましたが、新規PC(FMVA51C3)購入により同データを新PCに移行しようとしていますが、移行できません。著作権の関係も考えられますが、<MUSIC>フォルダにデータが存在しません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 旧PCから新PCへのデータの移行の仕方

    ソースネクストの「引越しおまかせパック」を 使用して、データの移行をしようとしましたが、 何をやっても成功しませんでした。 サポートへも、何度もメールしましたが、 解決の糸口さえ見つかりません。 どうも、両方のパソコンに、 製品のケーブルを繋ぐためのスロット(というのでしょうか)が、ないみたいなのです。 なので、どうしたらいいのか、教えていただけませんか? 旧PCには、I・ODATEの「LAN USBアダプタ」 というのを繋げましたが、 もう一つ購入しようとしても、生産中止に なっているらしく、購入できませんでした。 旧PCはノート(Windouds98)、新PCはデスクトップ(Windouds XP)です。

  • 旧パソコンから新パソコンへデーター移行

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) PC-GN245JGAS ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) 無線ラン ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 旧パソコンから新パソコンへデーター移行を行ったが、ドキュメントの状態欄の表示が赤丸×になっている。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • パソコンデータの移行(Vista→Win7)

    お世話になります。 パソコンど素人なのですが、最近PCを買い換えました。 旧PC(Vista)から新PC(Windous7)へ、データ移行したいのですが、 救済策をご存知の方がおられましたら、ご教授ください。 <PC> 旧PC : Gatewayノート(Vista) ネット接続なし 新PC : 東芝デスクトップ(Windous7) ネット接続あり <試験済みの移行> 1.市販の移行ソフト → PC認識せず、撃沈 2.東芝PC付属の移行ソフト → 旧PCを認識せず、撃沈 <移行したいデータ> ・マイドキュメント,マイピクチャ保存の画像ファイルなど ・メールデータ ・ネットお気に入り情報 画像ファイルなどはUSBでちまちま移行できるんですが、 膨大な量があるのでもっと楽な方法がないかと、、、 旧PCと新PCをLANケーブルでつないでも 無駄ですか??