• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宅配便の不在票について、ご意見を聞かせてください。)

宅配便の不在票問題についてのご意見を聞かせてください

kunpooの回答

  • kunpoo
  • ベストアンサー率25% (43/171)
回答No.3

絶対クレームです。ありえないすよね。 最近、某大手の担当者さん、発音がちょっと違うので、外国の方だと思われます。(在宅時のみなので、不在票の担当者名とかでの確認ができない。) ちょっと、違和感を覚えていたのですが、文化の違う方ですもの、もしかしたら、日本人ならしないような対応をされるかもしれません。心配です。 あ、でも、大手さんなら、こちらから連絡しない限り、日参するというようなことはないですけどね。(自分のところで、不在の再配達日時指定も無視で日参されて困るのは、福○さんだけです。)

skybkue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。業者へ連絡したところ、掲示板への貼り付けは業者の方の行為ではないとのことでした。たぶん、なんらかの原因で落ちた不在票を誰かが貼り付けたのだと思われます。

関連するQ&A

  • 長期不在時の宅配便

    宅配便であるものををある場所に着払いで送ってもらい明日には届くと思うのですが。 急遽その場所に1ヶ月ほど戻れないことになりました。 もちろん不在連絡票がポストに届くと思うのですが、なにせ着払いのもの。 業者で一ヶ月くらい預かってもらえるものなんでしょうか? 連絡するにも不在連絡票に記載してある番号なども確認できないためどうしようかと思ってます。 助けてください!!

  • 「ご不在連絡票」を何処に

    各社に電話をして聞けば済む事ではありますが..... 各配達業者さんの配達が不在だった場合に使用する「不在連絡票」を何処に入れるという基準があれば教えて頂きたいのです。 6階建て集合住宅の6階に住んでおり、特別なセキュリティーもなく自由に6階まで行くことが可能であると仮定した場合、 その家のドアポストに「不在連絡票」を入れるのか、それとも1階の集合ポストに入れるのか。 基準があるのか知りたいと思っております。 一番知りたいのはとりあえず郵便局です。

  • ペリカン便の不在連絡票

    カテ違いだったらすみません;; 今日ポストにペリカン便のご不在連絡票が入っていました。 ネットで再配達を申し込もうと思ったのですが、 伝票番号が書いてないんです。 どうすればいいのでしょうか?

  • 前の住人あての不在票

    前の住人(と思われる)不在連絡票がポストにはいっていました。 引っ越して3カ月です。 郵便は、来たことがないのですが、 不在連絡票がはいっていてびっくりです。 不在は、連絡しないと品物は差出人に戻りますよね。 そのままにしておいてよいでしょうか。

  • 西濃運輸の不在票

    ネットの古本の大手ショップで通販したところ宅配業者が西濃運輸でした。 不在票がポストに入れられてなかったのですが、ネット上の”お届け状況確認”では「再配達予定です」と表示されていました。 電話で最寄の西濃運輸に問い合わせてみると不在票は入れなかったということと、 西濃運輸の下請けの業者が配達に来たということでした。なぜ不在票が入れられて なかったのかと聞いてみるともう一度うちに届けに来てみるつもりだったのでは、とのこと。 (他にもうちに届けに来たドライバーさんと携帯の電波が悪くつながらなかった等色々と教えてもらいました) 疑問なのですが、不在票が入らないがネット上では「再配達予定」に 表示が変わるシステムについて教えていただけますか?

  • 宅配便について

    ちょうどポストのある玄関の目の前にいましたが チャイムを鳴らさずに不在届だけを入れられました。 その時下着姿だったためすぐには出られませんでした。。。 チャイムが壊れているのかと思い確認しましたが鳴りました。 本日に速達で届くようにしていたのに腹が立ちます。 何かチャイムを鳴らさずに不在届だけを入れる配達者に対する 対策はないでしょうか?

  • クロネコヤマトの「ご不在連絡票」について

    私が出かけている間、ポストの中に、クロネコヤマトの「ご不在連絡票」が入ってあったのですが、これはどうしたらいいのでしょうか?

  • 日本郵便の「ご不在連絡票」

    日本郵便の「ご不在連絡票」は、再配達の依頼を 1.電話でプッシュして入力 2.インターネットで依頼 3.ポスト投函で依頼 4.他 と縦長のご不在連絡票に書かれてます。 ごちゃごちゃ書かれていて、特定する番号も色々記載されています。 ぱっと見、わかりにくくないでしょうか? あの記載の仕方で、高齢者の方とか、何をどうすればいいのか解るんでしょうか?

  • 訴状などが不在で戻ってきたとき。

    郵送の不在通知についてお聞きしたいのですが 内容証明や訴状などが相手が不在で保管期間が過ぎて戻ってきたということは そこの住所には相手の表札はかかっていると考えてよいでしょうか? もしもその住所が存在しなかったり違う人が住んでたり違う表札だった場合は 宛先不明の扱いになると思うのですが、 その住所が実在してもそこに表札がかかってなかった場合も やっぱり不在になるのでしょうか?その場合は宛先不明? 少額訴訟で訴状が不在通知でかえってきたので、そこに表札がかかってるか 確かめにいかなければならないのですが、 そもそもそこに表札がかかっているのかが不安になり質問しました。 若干、その住所まで距離があるもので行って表札がなかったら行き損だと思い。 そこに相手がいるのはある方法で確認はできているんですが。。。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 福山通運の不在票

    ネットで購入した商品を「福山通運で発送しました」と連絡があり、メールに記載されていた伝票番号?お問い合わせ番号?でネットで配達状況を見てみた所、朝見たときは午後0時に配達予定となっていました。 楽しみに待っていましたが、1時になって来なかったので出かけたのですが夕方に帰ってきても届いていません。 ネットで再度配達状況を見てみたところ『3時にお届け済み』となっていました。 もちろん私は受け取っていませんし、不在票もポストに入っていません これって違う住所に届けられたって事でしょうか?? 確認のメールを見ても、私の住所を間違って明記したわけでもありませんでした。 それとも福山通運は不在票がなくて、翌日に再配達とかするのでしょうか?

専門家に質問してみよう