• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:素人DIYでショートしました)

素人DIYでオートアンテナをショート!交換時の注意点と不具合について

pothi-1の回答

  • pothi-1
  • ベストアンサー率42% (149/354)
回答No.4

>オートアンテナのコネクタをショートさせた場合に発生しうる不具合について、教えていただければ幸いです。 オートアンテナ電源ヒューズの切れですかね。ヒューズを取り付けていない場合デッキに不具合が出る可能性のありますが、オートアンテナ電源はデッキからの電源で制御しています。ですのでデッキに不具合が出ても車自体に影響が出ることは殆ど無いと思います。 今回はオートアンテナがチャンと機能してると言うことなので、別段気にしなくても良いでしょ。 場所にもよりますが、多少ショートさせたぐらいで車は壊れません、この様な時のためにヒューズが付いてます。 異常なしと言われても、心配なら電装系を全て交換すると良いでしょ。

ohmygod2013
質問者

お礼

デッキから電源とってたんですね! このまま乗ってても大丈夫そうなので、安心しました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ショート?

    AC100V電源(コンセント)→電源線(片側端子)→コンバーター→電源線→機器(DC) という接続のもので、コンバーターや機器のスイッチは切った状態でしたが、うっかりしてコンセントから電源線を抜かずにコンバーター入力端子のところで電源線を外そうしてしまいました。 結果は2本あるうち1本はドライバーで何もなく外せて、もう1本の方にドライバーをあてた瞬間に火花が散って、コンセントの上部側のブレーカーが落ちてしまいました。 ショートの状態なのかなと思うのですが、1本は外して開放状態のままで、残ったもう1本の入力端子にドライバーをあてた時に火花が散ってブレーカーが落ちたみたいなのです。感電した感じは無かったし、どのような電気の流れでブレーカーが落ちたのでしょうか?(ショートは無抵抗の状態で+-が接触し過大な電流が流れるというのは分かるのですが、今回は1本は開放状態で、接続されたもう1本の電源線を取り外そうとして起きた事でこれをショートというのかも素人でよく分かりません)。またこのような現象を起こした時のコンバーターや機器への影響はどのようなものなんでしょうか?(コンセントを変えたらコンバーターは普通にDCを出力出来てました) 素人で基本的なところよく理解していません。コンバーターや機器が借り物なので凄く気になります。すみませんがどなたか教えてください。

  • CSアンテナ線のショートで動かなくなりました

    CSチューナーのケーブルを途中で切断してチューナー側の被覆を剥いているときにショートさせてしまいました。 チューナーには「ショートしている」との警告表示が出ていましたがこれに気づいたのは数時間後でした。 その後ショートをなおしても、CSチューナーの電源を入れると1秒くらいチャンネル表示が出るだけになってしまいました。 リセットしてもAC電源を入れ直しても元に戻らず、アンテナ接続有無やICカード有無にも全く反応しません。 試しにアンテナ端子に出ている電圧を測定したら、3V弱しかありませんでした。 CSチューナーがおかしいことは確実ですが、アンテナ線のショートで壊れることがあるのでしょうか。 というのは、CSチューナー側でアンテナ線のショートを検出してエラーメッセージが出せるのだから、当然保護機構が働いているような気がするからです。 またはある操作をすれば復帰できるのでしょうか。 機種はSONY DST-SD5です。

  • ショートしたみたいなのですが、、、今後の対処は??

    はじめまして。こんばんは。 最初の質問にしては悲しいのですが、 HPのMT5150の箱を開けて、CDドライブをIDE(?)接続しようとしていたら、うっかりPC起動中だったので、CDドライブと電源接続線?との間で「ピシ!」と火花が散り、電源が落ちました。。。 ピクリともいわないので、これがショートなのかと落ち込んでいます。 そこで今後の対処なのですが、 (1)ただのゴミになるのか、 (2)どこかの部品を交換すれば治るのか 教えて頂きたいです。 基本的に素人です。 宜しくお願いします。

  • コタツがショート!

    先程コタツのコードがショートしました! 子供がたまたまコードを見たら、コタツに接続する部分の布?が少しほつれていたので、何も考えず引っ張ったらバチバチ!と火花が飛び散りショート。 ビックリしました。 つい最近交換したばかりのコードでした。 その際に、多分ショートしたからだと思うのですが、コタツのある部屋と、隣の部屋のコンセントが使えなくなりました。 どこに問い合わせたら分からず、とりあえず電力会社に聞いたら、ブレーカーが下がってるか聞かれ、確認したら、大きいのではなく、やや小さめ?のコンセントと書かれていたブレーカーだけ切で下がっていました。 普段ブレーカーなど見ないので、元から下がっていたのか、ショートして下がったのか分かりません。 ブレーカーをあげて使ってみてくださいと言われたので、そうしたら使えるようになったのですが、このまま使い続けても危険はありませんか? 漏電とか良く分からないのですが、火が出たりしますか? 心配してる位なら業者に頼めと言われると思いますが、町の電気屋さんで大丈夫ですか?

  • BSアンテナがショートしていてTV壊れちゃうかな?

    先日BSアンテナ配線を分配器にて分配したところ分配器(アンテナ側)のF型コネクターでショートしていました。 頻繁にBS電源供給がストップしていましたが、わからず3~4かほど入りに変更しBSは放送を見続けていました。 そしたら・・・昨日一度TVを消してもう一度点けたところ音声だけで画面が黒いままになってしみました。BSだけならよいのですが地上デジタルも同じような状態です。 もう7年ほどしようしているTV ですがショートが原因で壊れてしまったのでしょうか? それとも・・・寿命だったのでしょうかね。 修理に出したら高いですか?

  • カミナリのあと、給湯器のコンセントがショートします

    先日近所に大きいカミナリが落ちた後から給湯器のコンセントを差すときにパチッとショートするようになりました。 カミナリが落ちたときに給湯器のリモコンのある辺りからパチッと音がして、青白い火花が散りました。そしてリモコンの電源が落ちました。 停電はせず家のブレーカーに異常はなく他の家電は動いていたので、給湯器本体のコンセントを一度外して、また差しなおすとパチッとショートしました。 しかしそれでリモコンのスイッチは入るようになり給湯器も使えるようになりました。 その後も給湯器は問題なく使えていますが、コンセントを抜き差しするとやはりパチッと火花が散ります。 どういう現象かわかる方いましたら、教えてください。 火花は片方の端子から発生します。

  • バッテリーのショート事故でエンスト!?その被害は?

    先日、エンジンをかけたまま電装関係を弄っていたのですが、 誤ってバッテリーの+端子の上にレンチを落としてしまいました。 激しい火花があがるのと同時に、車がエンストしてしまったのですが、 車へのダメージはあるのでしょうか? 今のところ発覚しているのは、 バッテリーの+端子とバッテリーの固定金具がレンチと共に溶けて削れて?しまいましたが、 エンジンは普通にかかりましたし電装品も一通り確認しましたが正常に使えました。 バッテリー&オルタの電気がすべてショート箇所へ逃げたせいで プラグが点火出来ずにエンストしたのではないか?と推測していますが、 詳しい方の見解を教えていただきたいです。

  • FAIRLADY Z(32)のオートアンテナをマニュアルアンテナ化へ

    FAIRLADY Z(32)に乗っていますが、オートアンテナを固定式のショートアンテナに交換したいのですが、可能でしょうか?ご存知の方お教えください。

  • ショートさせてしまいました

    車はデミオDE5です 先日アクセサリー電源ソケットをシガーから追加しようと室内のヒューズBOXの+側からリードを追加する際誤って ショートさせてしまいました。おかげでエンジンルームのヒューズボックス内の主電源スローブローヒューズ40Aが断線しました。 幸いかどうかはわかりませんが交換したところエンジンも掛かりその他保安機器を含むインジケーター動作等は作動するのですが 現代の車は電子されてるので少し心配が残ります。 皆さん如何思われますか

  • デリカD5 配線ショート

    デリカD5の運転席側右下アクセルペダル横、パネルの中に白のコネクタの一番太い赤い配線にイルミネーションのスイッチつける際に、誤ってショートしてしまいました、いろいろ調べましたが、何処につながってる配線なのか分からない、白いコネクタを抜いて見るとドアのパワーウインド、ドアロック解除、ウインカ、スピーカーの電源すべて落ちます、コネクタつなげると正常に動いてますが、太い赤い線のみ電気ないです、ショットする前は電気ありました。凄く気になるので、復活させる方法教えてください、お願いします