ネットラジオサイトを作りたい!音声コンテンツの再生方法について教えてください

このQ&Aのポイント
  • ネットラジオサイトを作りたいけど、音声配信について詳しくなく困っています。フラッシュでプレイヤーを作る方法以外にどのような方法があるのか教えてください。
  • サイト上で音声コンテンツをリリースするための方法を知りたいです。PCの操作が苦手な人でも簡単に聞ける方法があれば教えてください。
  • ネットラジオサイト構築のため、音声コンテンツの再生方法を教えてください。フラッシュでのプレイヤー以外にもPC初心者でも利用しやすい方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネットラジオサイトを作りたいのですが

ご覧いただきありがとうございます。 表題の通り、ネットラジオを配信するサイトを作る事になりました システム構築する予算が出ずデザイナーの私がすべて製作することになったのですが、 音声配信について詳しくなく、困っております。 ラジオといっても、恐らく収録した番組の音声ファイルを wavかmp3かに落としこんだものを納品してもらって、 それをブラウザ画面上のプレイヤーで再生する形になると思います。 訪問者が好きなタイミングで再生できるようにします。 (厳密に言うとまったくラジオじゃないですね) 真っ先に思いつくのはフラッシュでプレイヤーを作って サーバー上にアップ済みの音声ファイルを取得して再生することですが、 他にどのような方法がありますでしょうか? ラジオという単語にこだわらず、サイト上で音声コンテンツをリリースするのに どのような方法があるか、ご存知の方法があれば教えて下さい。 基本的にどんなものでもアイディアとして伺いたいのですが、 クライアントの要望としては 「PCの事がよくわからない人でも簡単に聞けるように」 との但し書きがついております。これに沿ったものですと助かります。 宜しくお願いします。

  • HTML
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tracer
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.4

予算がないということが、どういう事なのかをまず認識されたほうがいいと思います。 無料もしくは廉価なサービスを利用されるならば、 ・外部のコマーシャルが出るかもしれない。 ・読み込みが遅い、品質が悪い、サーバー停止などはすべてサービスに依存する。 ・サービス仕様以上のことはできない(便利さを追求できない) これらのことはすべて受け入れなければなりません。 また、ご自身で実装されるならば、 ・Flashの技術 ・HTML5/JavaScriptの技術(iOS対応) ・ストリーミングサーバーの設定 ・場合によってはサーバー負荷分散 などを考える必要があり、便利さや簡単さは、デザイナーである質問者さんのスキルに依存します。 もちろん、質問者さんが必要なスキルをお持ちであれば予算内で実装できますが、それは単に質問者さんが予算不足分をかぶっているだけに過ぎません。押しなべていうと、「予算がないけど、便利で簡単に」というのは都合がよすぎる要望です。 私ならば「予算がないとできないことです」と明言した上で、予算がないところで実装すると、こういうデメリットがでます。「簡単に」というのは諦めてください。という内容をやんわりとお伝えしますね。

fugtat
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 仰る内容はもっともと思います。 >「予算がないけど、便利で簡単に」というのは都合がよすぎる 結局クライアント側にも「どういうサービスを提供したいのか」というイメージを固めてもらう必要がありそうですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

#4さんの御回答、ごもっともですね。便利にしたいなら金か工夫かが必要ですね。 とかWordPressのプラグインで ネットラジオとかPodcast用というのがあれば、 一気に解決するからもしれないですが、以前探したときは ゴールデンなものが見つけられませんでした。 なお、補足なんですが、以前はネットラジオをストリーミング配信するには Webサーバー以外に、ストリーミングサーバー(WMとか、Realとか、QuickTimeとか)が 必要だったんですが、Flashでプログレッシブ再生っていうのができるようになってからは、 Webサーバー上にMP3ファイルを置くだけで、よくなったんで、 ストリーミングサーバーまでは、あんまり考える必要はないかなと、思います。

回答No.3

ネットラジオ(Webサイト上だけで再生) でなくて、Podcastも考えたほうがいいと思いますよ。 (iPhoneの影響で、多分Web上の再生だけよりも10倍ぐらいアクセス数があると思います) ・Web上での再生は、フラッシュ (パラメータ中のMP3を再生するswfの設置) ・今後のFlash非サポートブラウザの流れを考えると、HTML5でのaudio再生機能も視野に入れる ・番組シリーズごとにPodcast用のRSSを自動生成して、iTunesStoreにURLを登録しておいて  iTunesやiPod,iPhoneなどでの購読(自動ダウンロード+再生)を可能にする ・音声ファイルのダウンロードカウンタや、再生カウンタは、欲しいよね ・音声ファイルへのジングルやCMのマージシステムも用意すると、マーケティング担当に喜ばれる ・番組シリーズをまとめて収録+事前アップロードしておいても、それを定期配信できると幸せ って感じかな。 自分のサーバーに音声ファイルを置くか、よそに置かせてもらってリンクだけ貼るかは システムとして、どこまで自動化したいか によって変わってくると、思います。 たとえば、 1) Youtubeにアップして、そのURLをpodcast用RSS生成するサービスに登録し また、自分のWebサイト上にはYouTubeの再生用URLをインラインフレームで埋め込む (番組を更新するたびに、手動で この操作が必要) 2) ケロログとかシーサーブロクとかのPodcastに対応した外部ブログサービスを使う。 自動で、Web上のフラッシュプレーヤーも、Podcast生成もできるが、 容量制約などはある。(ある程度しかバックナンバーが残せない) サイトのデザインは、そのブログ制約次第で、自由度もないし、自社サイトのように見せることは 難しい。 ただし、再生専用のWebサイトを自作して、ブログ上の音声ファイルの再生プレーヤーを設けることは可能。 3) 音声ファイルやそれのタイトルや公開日などをアップロードするると ・Web上の再生用HTML生成 ・Podcast用RSS生成 ・(音声ファイルへのジングルやCMのマージ) ・公開日時になると、HTMLとRSSと音声ファイルを公開 ・音声ファイルのアクセスカウンタ などを行うCGIを開発する っていう選択肢があるかなと 思います。

fugtat
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 Podcastについてのご説明有難うございます。 実現可能な方法を検討したいたいと思います。

回答No.2

まあラジオじゃなくただの音声ストリーミングサイトですね。 お金掛けたくないのなら音声だけ上げるMP3TUBEというストリーミングサイトがあるので でーたはそこにUPして、HPはリンクだけにしておけば、視聴側は何のソフトも用意せずとも FLASHPLAYERさえ入ってれば、音声を聞くことが出来るし、こむつかしいシステムを組んだり変換したり 必要もなく、リンクのHTMLだけで済ませられるし、お金も掛かりません。 今時YOUTUBEくらいは、クライアントも知っているし見ているでしょうから アレの音声版ですといえばわかるでしょう。 その音声のデータを取られたくないといわれたら、デスクトップに流れる音声を直接録音するソフトも フリーソフトでありますから、こちらが何しようが、とる人は取りますよ。制御は出来ません。 といえばいいと思われます。

fugtat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 MP3TUBE、調べてみたのですが、音声ファイルをアップロードするとyoutube用に動画を作成しアップしてくれるサービス?のようですね。現在、サービス停止しているようです。 こちらのご回答の案も最終的にはやはりyoutubeを貼りつける形になりそうですね。 クライアントが納得すれば使い勝手もよさそうですので、ぜひ提案してみたいと思います。 有難うございました。

回答No.1

Youtubeにアップしてその動画を貼り付けるというのはどうでしょうか? 最悪、そのサイトのサーバーが落ちてもYoutube上でコンテンツを見せることが出来ますし、またYoutubeという外部からのアクセスも期待できます。 そして最近普及したスマートフォンならどの機種でも聞くことが出来ます。(フラッシュはiPhoneやiPadで再生できません) 「Youtube」ですと最近では知名度も上がりましたし、ユーザビリティの点でも申し分ないと思われます。

fugtat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ユーザビリティを考えるとyoutubeは非常にいい方法だと思いました。 仰るようにiPhoneなどもありますし… 何より私が楽ですし! ただサイトの目的が人を集めて広告を見せるになると思うので、 外部にコンテンツを出す事をクライアントがどう判断されるかですね。 逆に外部からの集客も考えられそうですので提案してみようと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ラジオの音源収録のノウハウが知りたいです。

    ■結論 ラジオの音源収録のノウハウ(方法、機材など)が知りたいです。 ■概要 当方、深夜ラジオが好きで、割と良い声だと褒められることも多いので、ラジオ配信に興味があります。そこで、ジングルなども入れた音声収録の本格的?な方法がしりたいです。 配信はYoutubeなり音声ファイルのサイト配置など自由にやろうかと考えていますが、アドバイスあればいただきたいです。Youtubeで配信というのは憧れます。 ■詳細 1.ミキサー(使ったことないので用途も概要しか知らない)を使うのか、個人配信では不要なのか。 マイクは https://www.amazon.co.jp/dp/B08V58NVWJ こちらを使っていますが、これでも良いのか? 2.そもそもどうやってジングルを入れるのか?当方素人で、「深夜ラジオを配信している人のようにジングル明けから話し始める」ということをやってみたいのですがそのためには技術的にどうするのか?がわかっていません。 3.ラジオ配信するにあたって、通常は編集作業が必要なのか?生放送は編集不可能だと思いますが、そもそも生放送の収録(?)がYoutubeなどのプラットフォームで可能なのか。 4.例えばゲストを迎えるなどの2人収録は可能なのか? 基礎的な「録音」「収録」の仕組みを理解してないのも原因だとは思いますがこれも実現できたら嬉しいので質問です。 ざっくりとで恐縮ですがまとめてみました。 実体験をお持ちの方、お詳しい方、ミキサーなど使って個人で音声編集などされている方、ご回答お待ちしております。個人的には本来報酬をしはらってでもレクチャーいただきたいレベルです。 「そんな事も知らないのか」ということを知らないと思うので、お手数おかけしますがよろしくおねがいします。

  • 音声ファイルのサイト上での再生について

    自作のサイトなのですが、音声ファイル(WAVやMP3など)に直接リンクを貼って音声が再生されるようにしています。原始的な方法なので、音声の再生時は、サイト訪問者のPC上で「Windows Media Player」などが自動的に立ち上がって、サイト訪問者のPC上の設定による任意の動画が流れながら、音声はリンクされた音声ファイルが再生されるという状態です。 しかし、サイトによってはこのような再生方法ではなく、Windows Media Playerなどが起動されずに音声のみが再生される形式のものも見かけますが、これはどのような仕組みになっているのでしょうか? もしかすると、CGIなどで動いているのでしょうか? 概略だけでも教えていただければそれをヒントにチャレンジしてみたいと思いますので、よろしくお願いします。 ちなみに、HPはビルダーのV9を使って作成しています。 HP作成歴は3年ほどですが、CGIを使って一般的な問い合わせフォーム程度なら作成することができるレベルです(独学ですが・・・) しかし、音声や動画に関する知識はあまりありません。

  • 一部のサイトのネットラジオ再生不可について

    あるサイトのネットラジオを再生しようとすると、 “ファイルが見つかりません。ライブラリ内にある項目を再生、書き込み、または同期しようとしている場合、その項目は、移動されたか、名前が変更されたか、あるいは削除されたファイルを示している可能性があります。” と表示されます。 でもそのサイトは月1更新で、更新されてから2~3日後にアクセスしても同じエラーが出ます。 対処方法を教えてください...

  • ウェブラジオの保存方法

    ネットで無料配信されているラジオ?が欲しいのですが、どうすればWindowsMediaPlayerに取り込めますか? ちなみに、そのウェブラジオはWindowsMediaPlayerで再生するようになっています。 このプレイヤーに取り込む方法を教えてください! (注:個人で楽しむ用です)

  • CDプレイヤーで再生される拡張子は?

    いわゆるミニコンポ(カセット・ラジオ・CD付)が壊れてしまいました。そこで、また買うか検討しているのですが、オーディオCDプレーヤーでは拡張子.cdaしか再生されないのでしょうか?.wavファイルではデータを読み込みしているようですが、音声は再生されません。mp3では当然再生不可ですよね。将来はWMAでも音声再生されるオーディオが発売されたりするのでしょうか?

  • ネットラジオのように動画を配信したい

    はじめまして。質問をさせていただきます。 iMacG5を使っています。 ネットラジオのようなリアルタイムでの映像配信をやろうと思っているのですが、調べたところストリーミングサーバーをたて、Quicktime Broadcasterを使うとリアルタイムに映像が配信できることがわかりました。 ですが、この方法だと内蔵のカメラからの映像のみの配信しかできません。 例えば、QuickTimeで再生している映像を配信する・・・といったようなことは可能なのでしょうか? よろしければ方法など教えてもらえないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ネットラジオが何年間も逆位相配信?でも聞きたい!

    グアムのラジオ局で「HIT RADIO 100」というのがあるのですが、2009年頃までは普通に聞けたのですが、ここ数年、配信はしていても、ボーカルの部分が抜けていたり・・・逆位相?っぽいのです。 何年間もこの状態ですから、間違った配信をしているわけではなさそうですが、何かの方法できちんと聴くことができるのでしょうか? サイトはhttp://www.hitradio100.com/ 自動的に、曲がかかる設定になっているので、こちらの方は■をクリックして音楽を止めます。 ストリーミングラジオは サイト上部の「CLICK HERE TO LISTEN」をクリックすると、メディアプレーヤーで聞くことができました。 配信はhttp://202.151.85.154:88/broadwave.asx?src=1&kbps=56です。 時差が1時間なので、生活時間帯が同じ地域のラジオは大変重宝します。 どなたか教えてください。

  • ネットラジオが聞けない

    ネットにあるWedラジオを聞こうと思ったら、 「windows Media Player 9 シリーズへようこそ」と表示されました。 次へ→プライバシーオプションの選択 (1)□CDおよびDVDのメディア情報をインターネットから取得する (2)□不足しているメディア情報をインターネットから取得して音楽ファイル(WWAぴょびMP3ファイル)wp更新する (3)□保護されたコンテンツのライセンスを自動的に取得する (4)□一意のプレーヤーIDをコンテンツのプロバイダに送信する (5)□マイクロソフトのソフトウェアおよびサービスの品質向上に役立てるため、プレーヤーの使用データをマイクロソフトに送信する (6)□ファイルやURLの履歴のプレーヤーに保存する 次へ→インストールオプションの変更 (1)□windows Media オーディオファイル(wma) (2)□windows Media ビデオファイル(wma) (3)□windows Media ファイル(asf) (4)□DVDビデオ (5)□音楽CDの再生 (6)□MP3オーディオファイル(mp3) (7)□windows ビデオファイル(avi) (8)□windows オーディオファイル(wav) (9)□ムービーファイル(mpeg) (10)□MIDIファイル(midi) (11)□AIFFオーディオファイル(aiff) (12)□AUオーディオファイル(au) (1)~(12)は見た時に、全部の□にチェックが入っていました。 適当に進めていけばいいんでしょうか?どれにチェックを入れればいいか教えて下さい。 回答宜しくお願いします。

  • ネットラジオの録音方法

    以前に質問してwinampで再生する生のラジオの録音方法は 分かったのですが、今度はそうでないモノの録音方法を質問します。 media playerで再生するようになっている(既に録音してあるラジオ)は いったいどうやったら録音できるんでしょうか。 それとも、そもそも録音方法はないんでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • MEDIA PLAYERとMID RADIO

    MID RADIOで再生したいMIDIがあるのですが、そのファイルを開くとMEDIA PLAYERが立ち上がってしまいます。MID RADIOで再生する方法を教えてください。OSはXPです。

専門家に質問してみよう