• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WIMAXはどうでしょうか?)

WIMAXの利用を考えている方へ

usagi_kunの回答

  • usagi_kun
  • ベストアンサー率21% (69/314)
回答No.3

とりあえず、ここに質問しても解決にならないので、レンタルして使ってみてください。 私も2回ほど借りました。 1回目は、電波が届かず断念しました。 2回目は、電波はマンション内にも届きましたが、思ったほど速度が出ないので、止めました。 いまは、DOCOMOのアンテナがマンションの屋上に立ち、来年1月運用開始なので、XIを試してみるつもりです。

参考URL:
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
noname#191181
質問者

お礼

他の質問で、レンタルを使ってくださいと書いていました。 2回も借りたのですか? 小心者なので・・・。借りたら解決できるのですが・・・。 やっぱり借りた方がよさそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • WiMAXとEモバイルどっちとも屋内では使えない?

    新大学生です。 ネットで調べてると「WiMAXとeモバイル」は外出用で、家に居るとき電波がほぼ繋がらないと聞きました。使い物にならないと。 僕のマンションは一応、電波対応地域(神戸)ですが鉄筋コンクリートで出来てますので速度等に期待できそうにありません。マンション自体はフレッツ光に加入してるそうです。 家の中での「WiMAXとeモバイル」によるWi-Fi使用が難しいようであれば、もちろん2つとも諦めようかと思います。。。 ですが自分は、自宅でも外出先でもWi-Fiをどうしても使いたいです。 おまけに動画もよく見る方です。 僕の頭の中には、WiMAXとeモバイルしか知らなかったので、これ以上何があるか分かりません。 そもそも僕みたいな条件の一人暮らしをしてる人って、どこの商品を使ってるのでしょうか? とにかく、どなたかお勧めの商品ご存じでしたら、ぜひアドバイス下さい。 宜しくお願いします\(__ )

  • WIMAXの通信料

    とくとくBBのWIMAX 注意事項にこのような事が書かれていました ・ネットワークへの過大な負荷が生じるのを防ぐため、一度に大量のデータを送受する通信が一定期間継続された場合、通信速度を制限させていただくことがあります。 これってたくさん使う人は制限するって意味ですよね?WIMAXの意味が無いですよね? 他のプロパイダも同じ事書いてますか?

  • simの互換性(wimax)

    BIGLOBE契約でnad11を使用しているのですが、クレードルが壊れ入手困難と聞き、いっそのことsimカードを差し替えて使おうと思っています。 しかしwimax2+で3日制限のため通信速度が遅すぎるのでノーリミットに切り替えて利用しています。 simが使えるならwx01かな、と思うのですがこの選択でよいでしょうか?

  • Wimax L01について

    2ヶ月ほど前にwimax2+ギガ放題プランを契約し、問題なく使っていたんですが、何故か3日前あたりからずっと通信速度がかなり遅くなりました。3日間の通信量を見てみると68Mと書いていたので、通信制限ではないと思うのです、 これってただの電波障害ですか? ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • wimaxについてです。

    wimaxについてです。 光回線とadsl回線が使えないため現在wimaxにしようと考えていて、try wimaxでは電波は弱6本中2本(エリア△の地域です)ですがちゃんと通信できています。 usbタイプのudo1ssを借りて速度を見たら19時の時点で下り7m近くでていました。 なんとか使えると思うので、契約しようと思ってます。 そこで実際に機器を購入しようと思ってるのですが、候補として uroad 5000か7000それかeggというのとnecの物を考えています。 他にもwifi接続したいと考えてます。 uroad 5000か7000が一番有力候補なのですが、どちらの方がおすすめでしょうか。 5000の方はusbが別でusbを直接pcにさしてネットの方がwifi接続より速度と安定性はいいとの事を調べたのですが、この考えで大丈夫でしょうか? 7000の方は一体型となってますが安定性や速度は5000のusb接続より遅くなるのでしょうか? それぞれの違いやメリットデメリットを教えて頂きたいです 因みにデスクトップで無線lan非搭載ですが、必要であれば子機を買う予定です。 他におすすめがあれば是非教えて下さい。

  • wimax2+速度について。

    はじめまして。 先日wimax2+を契約しました。 Wi-Fiで接続したところ速度が遅く、計測してみると下りで0.16mbpsしか出ていません… 大阪市内でエリアは○です。 マンションとはいえ遅すぎですよね…? 電波は3本たってます。 原因わかる方いませんか?

  • なぜWiMAXを勧めてるの?

    通信費削減の為、色々と調べています。WiMAXは無制限ですが数年後には停波、WiMAX 2+は速度制限の可能性あり。月7GB以上使うとその月は128Kbpsに必ずされるプランと、3日で3GB使用すると翌日700Kbpsにされるプラン(仮に3日で9GB使用したら3日間は速度制限) 今現在は大半の方は10GB使おうが規制されてないみたいですが。 しかしネットで見ていると、光回線を解約してWiMAX にして正解でした!いくら使っても制限無しで外でも家でも使えるから光回線は必要無い!そんな記事ばかりです。 確かにWiMAXが停波にならず電波も悪くなければ固定回線の代わりになると思いますが、2018年には完全停波と発表されています。 WiMAX無制限は無くしませんと断言していたのに結局は・・・・ 必死にお客集めしたいが為に巧みな口実で宣伝しているとしか思えません。 もしかしたらたてまえで停波にするとか、速度制限しますと言ってるだけかも知れない? 誰にも分からないと思います。 それでもWiMAXってお勧めされるのは何故でしょうか?

  • WiMax対応の機種について

    今 自宅に光回線あります。 WiMax対応の機種を購入すれば、WiMaxのオプション代525円で 自宅のパソコンでもネットができると考えでよろしいでしょうか。  デメリットは、速度が遅くなる でよろしいでしょうか。  WiMaxの電波が入ることは確認しています。  他にネットをつなぎすぎて 速度等の規制が入ることはないのでしょうか。  デメリット等あればアドバイスおねがいします。  通信費のランニングコストを下げることが目的です。

    • ベストアンサー
    • au
  • イーモバイルやWIMAXは何故通信できる地域が広い

    docomoのスマホ:GALAXY:NOTEIIを使用しています。 東京在住で自宅に居る場合はdocomoの通信は4G、3Gで繋がり、通信にストレスはありません。 しかし、以下の点でスマホをイーモバイルやWIMAXで通信させることを考えています。 A. 通勤が千葉で電車がJR武蔵野線ではdocomoではまったく通信できない区間があり、 通勤先でもdocomo電波が弱いので通信が悪いです。 B. docomo、au、softbank とも1ヶ月の通信量を7GBの制限をしています、それを超えると 通信速度が128kbsにされてしまいます、元の速度に戻したければ2625円/2GBで購入しなければなりません、あまりに高額です。 ですから、当方のdocomoでは無料で利用できるdocomo:WIFIをなるべく利用しようとしていますが「docomo:WIFI通信スポットは、非常にエリアが狭く、繋がったとしても、20mも離れれば、通信遮断されてしまい、使い物になりません。 そこで、イーモバイルやWIMAXの利用を考えています。 今、「WIMAX 15日間 無料お試し」 http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/ で「Wi-Fi WALKER DATA08W」 http://www.uqwimax.jp/signup/device/model25/ を試しているところですが、 今まで繋がらなかった、「docomo通信、docomo:wifi」エリアでも繋がります。 ご質問ですが (1) イーモバイルやWIMAXは何故通信できる地域が広いのですか? (2):非常に気になる、ご質問です・・・ 利用料金ですが価格.comで ・WIMAX: 月額 1000円/月 ・イーモバイル: 月額 3000円/月 程度とかなりの料金に差があります、何故でしょうか? http://kakaku.com/mobile_data/ 当方が今、「お試し UQ:WIMAX」で調べた、よく行く、通勤、職場では通信できるので 安い「UQ:WIMAX」で支障はありません。 (3) 「UQ:WIMAXとau:WIMAX」とでは何がちがうのでしょうか? (4) WIMAXを利用する場合、 現在お試ししている「Wi-Fi WALKER DATA08W」 http://www.uqwimax.jp/signup/device/model25/ と 今後、利用するかもしれない AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B http://kakaku.com/item/K0000335652/ では、こちらのほうが、格段、通信などよくなっているのでしょうか? よろしく、ご教示お願いいたします。

  • 自宅マンション内でWiMAXの電波が悪くなる

    屋外で使用する際は問題ないのですが、住んでいるマンションで電波が悪くなってしまいます。 具体的には、電波が圏外にはなりませんが4本中1本しか立っておらず、時折ネット回線が切れてしまいます。 使っている機種は「Speed Wi-Fi NEXT W05」でプロバイダは「BIGLOBE」です。 一応ネットで検索して以下の改善策を試しました。 ・WiMAX端末の設置場所を工夫する →設置する向きや場所を変えたり、窓際に置いたが改善が見られない。ベランダ(外)に置けば多少電波が良くなるが屋外に置くのは現実的ではない ・WiMAX端末の機種を最新にする →2年ほど前から使っているが、当時最新機種でその頃から電波が悪いので、機種変更しても改善の見込みはない ・自作のパラボラアンテナを作成する →ボウルにアルミホイルを敷いて真ん中にWiMAX端末を置いたが、改善なし ・ハイスピードプラスエリアモードを使用する →通信量が超過すると速度制限がかかってしまうため常時使用は現実的にできない ・クレードルをつける →既に設置済み ・UQ宅内アンテナを設置する →新たに回線(auひかり)を契約しなければならず、回線契約してしまったらWiMAXを使用する意味がない もう打つ手なしでしょうか? アンテナの改造が考えられますが、電波法に触れたり、メーカーから保証が受けれなくなるという理由から、アンテナの改造方法がネット上で見つかりませんでした。