• ベストアンサー

車検2年付きの中古車で点検シートもらえず

k-ayakoの回答

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.10

購入時の見積書に「整備費用」とある場合それが「2年点検」のものであるのかどうかわからないですね。 今は車検前に「2年点検」を必ず受けなくてはならないということはありません。 「前検査・後整備」が認められているので「車検ラインを通した後にユーザーが点検を行う」でもOKです。 他の方の回答の通り「車検を通すだけの整備」だったと思います。 この場合、整備しなくてもテスター屋で調整してもらえば車検には合格できてしまうことがありますからね、見積もり内容をきちんと確認すべきだと思いますがまともな回答は得られないように思えます。 見積書に「納車整備費用」や「点検整備費用」があってその中に「車検付きは2年点検」という項目があるならお店の対応はかなり問題がありますが、明細がなくただ金額だけが記されていた場合は良心的な店ではないですが「ありえる話」です。 どういう契約だったかに関わらずまともなお店ではないようなのでお金はかかりますが点検してもらった方が安心して乗れるでしょうね。

nyanko63
質問者

お礼

明細書はまだ残っているので、確認してみると整備費用5万円と記載があります。 納車整備費用も別に8000円とあるので、金額的に24ヶ月点検かと思っていました。 たしかにこれではあいまいな表現ですね。。。 ここで点検をするもしないも今はユーザーの責任なので、一度点検に出そうと思います。

関連するQ&A

  • 車検での点検について

    近所の整備工場で車検を依頼しました。車検料金は、車検基本工賃¥20、000  車検代行料¥8、100  その他税金、交換部品等は別途でした。終了後24ヶ月定期点検整備の用紙を見ますと、ブレーキ等の記載は白紙(パッドの厚さ、ブレーキ分解整備の記載なし)でした。車検にはなくても通るのでしょうが今までの業者は全て記載済みで今回の様な事はありませんでした。よく言われるような車検代行のみの業者ではないと思うのですが・・他の方もこんな(記載のかけている)24ヶ月定期点検整備を見たことがありますか

  • すぐに車検を迎える中古車に、車検2年付きをつける

    すぐに車検を迎える中古車に、車検2年付きをつける ディーラーで数ヶ月後に車検を迎える中古車を購入しようと思うのですが、 新たに2年の車検をつけるということができたような記憶がありますが可能でしょうか? その場合法定費用等は前払いで支払うことになるのでしょうか? そのクルマは納車前整備があるのですが、せっかくなら車検を2年つけて購入する方が、 納車前整備とは別に、車検整備費用も再びかからなくて済むのではないのかと思います。

  • 法定点検

    4月1日納車で中古車を買ったのですが 納車整備はしていもらっていても法定点検はしていません。 車検後点検することで1日にユーザー車検で通して、 そのままの状態です。 法定点検をしておきたい気もするのですが 12ヶ月点検でもないし24ヶ月でもない。 どういう法定点検になるのですか?

  • 点検整備記録簿

    ユーザー車検に必要な点検整備記録簿についてお聞きします。自分で書いていくにあたって、ブレーキ関係の分解項目や排気ガスの?ppmなどの項目が自分でできないのですが、できないところは記入しなくてもいいんでしょうか?また整備者の名前は自分の名前を入れておいたらいいんでしょうか?(整備士免許なんてもちろんないですが) また今回1回目の車検で1年目だけディーラーで定期点検受けてますが、記入するのは2年目のみ?それとも3年目も必要ですか?質問ばっかりですがよろしくお願いします。

  • 納車前点検とは一般的に、法的に有効な点検整備か?

    件名のとおりです。 中古車を買う際、納車前に点検整備をしてくれると言われました。しかし、話を聞くとそれはどうやら、法的に有効な意味での定期点検とは異なるようです。 点検整備してくれる以上、点検整備済みステッカーを張って、記録簿にもちゃんと記入してほしいのですが、そういうったことはできないのでしょうか?

  • 中古車販売店の点検整備について

    今年の3月に、中古車屋で普通自動車を購入し、1600kmほど走行しました。 本日(12/8)にブレーキパッドの交換をしようと思い後輪を外したところ、ブレーキディスクにガタがあり、よく見るとディスクを固定するネジ2つのうち1つが脱落しなくなっており、もう1つも緩んでいました。 購入時に車検を通しているようなのですが、中古車屋は点検整備などせずに車を売るものなのでしょうか?

  • 車検前の法定点検

    お世話になります この度ユーザー車検にチャレンジしてみようかと思っているのですが 24ヶ月点検とか12ヶ月点検って個人で見てチェックを付けても良いのでしょうか? やはり整備士が点検しないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中古車購入、車検について

    インターネットで中古車を購入することになりました。 車検が来月切れるので、車検に出してからの納車になるということです。 車検に出すということは、車体をチェックし、修理もしてくれるということですよね? よく保証なしの中古車を買って、数日走ったら壊れたというケースを耳にしますが、 車検に出してからの納車であればそういった問題は起こらないですよね。 心配です。

  • ユーザー車検時の24ヶ月定期点検

    友人のユーザー車検を手伝うのですが、そもそも24ヶ月定期点検は無資格でもしていいのでしょうか? 友人に頼まれ私が24ヶ月点検のみします。車検は友人が通します。 24ヶ月定期点検はユーザーである友人が点検できるとのことなので、友人の変わりに私が点検し、住所や名前等私のを署名しますが、そもそも整備資格もない私が定期点検していいのかなと思いました。 ご教示願います。 ちなみに私は整備工場の社員などではありません。

  • 車検

    車検を受けたのですが、結果を教えてもらえませんでした。どうしてなのでしょうか? 聞いても「わからない」と言われました。 車検に出したのは農協です。 点検整備記録簿(分解整備記録簿)でしか結果がわかりません。 教えてもらえないものなのでしょうか?