- ベストアンサー
- すぐに回答を!
納車前点検とは一般的に、法的に有効な点検整備か?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>法的に有効な意味での定期点検とは異なるようです。 その通りですね。 納車前点検整備は、法的な義務ではありません。 あくまで「中古車販売業者の(有償無償の)サービス」に過ぎません。 「納車前に、法的点検整備を行いました!」という、販社の証明に過ぎません。 格安で販売する中古車は「現状維持販売」として、点検整備は行いませんからね。 ※現状維持販売でも、突然エンストするなど致命的な故障の場合は無償修理要求が可能。 >そういうったことはできないのでしょうか? 点検整備には、次の2種類があります。 2年点検整備は、ご存知の通り「車検」です。 1年点検整備は、車検から1年経た時に行う点検です。 質問者さまの場合、購入する車種の初年度登録年度。前回車検年度によって異なりますね。 車検から1年程度過ぎた時期に購入するなら、ステッカーを貰う事も可能です。 この時期以外では、ステッカーは不可能ですね。 但し、都道府県中古車販売組合の一部では「点検整備済」という独自ステッカーを貼っています。 余談ですが・・・。 この点検ステッカーを貼るか否かは、自由です。 貼っていなくても、罰則はありません。 但し、期限が過ぎたステッカーを貼ったままにしていると「保安基準違反」です。 まぁ、期限切れで検挙された例はありませんが・・・。
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4561/16791)
車検切れや車検受けの場合は法的な整備(車検)がされます。 法的な整備(車検)が行われた証拠であるステッカーも貼られます。 しかし、法的な整備(車検)が残っていればされません。 ただし、法的な整備(車検)とは別の点検整備をしてくれるということですから 法的な整備(車検)では問題にならない不具合や故障は直してくれると思われます。 といっても、凹みや傷は別でしょうけど・・・
質問者からのお礼
丁寧なご回答ありがとうございました。
- 回答No.2
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
金払えば出来ますよ。 でも、高くなると買いませんよね? 法定点検とは違うから違う言葉を使っている。 それだけの事です。
質問者からのお礼
丁寧なご回答ありがとうございました。
- 回答No.1
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2322)
中古車って、その状態のままで気にいれば買う、気に入らなければ買わないで、納車前点検とはオイル、ブレーキ・オイル、ラジエータ不凍液、空気圧チェックとかの基本チェックでエンジンの定期チューンアップなどはなし。 この1ヵ月ほど普通の走り方であれば耐えられるくらいと思ったほうがいいです。車検に合格するような点検整備は別料金です。
質問者からのお礼
丁寧なご回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- 24ヶ月定期点検整備記録簿
ユーザー車検にて、24ヶ月定期点検整備記録簿に記入するのは業者に頼んでもよいとのことですが、例えばガソリンスタンド。もしそれを業者に頼むとしたら、24ヶ月定期点検整備とその記録簿に記入してもらうそれだけで費用はどのくらいかかるでしょうか。24ヶ月定期点検整備だけやってくれる業者はありますか?
- 締切済み
- 車検・証明書
- 中古車屋さんの納車前整備について
先日中古屋さんでクルマ(ドイツ車)を契約しました。 そのお店では納車前に正規ディーラーに整備を依頼した後で納車するというシステムをとっておりました。 営業さんの説明によると、お客さんに安心していただくためにわざわざお金のかかる手段を取っており、また、ディーラーに出してもあまり整備にお金のかからないような状態のクルマしか仕入れていないとのことでした。 輸入車の中古車を購入した経験がないのでお詳し方に伺います。 営業さんの言うとおり納車前の整備を正規ディーラーに持ち込むことってあまりやらないことなのでしょうか? もしそうであればその理由についても教えてください。 なお、クルマは2年落ちのミニクーパーです。
- ベストアンサー
- 中古車
- すでに買ってしまった中古車があるのですが、納車前整備にていくつか不具合
すでに買ってしまった中古車があるのですが、納車前整備にていくつか不具合が見つかりました。 正直に話してくれているので、それは助かったのですが、以下の不具合はどうなんでしょう? ・ステアリングブーツのひび割れによる交換 ・ラジエーターのリザーバタンクも、劣化しているとのことで交換 ・タイミングベルト周りの不具合 細かく聞いてないのですが、修理したようです。 以上なのですが、納車前整備にて分かったというのがなんとも。。。 販売する前にはだいぶ整備して、それで販売すると思うのですが、なぜ後になってこんな不具合が出たのかが心配です。 納車がだいぶ遅れていたので、もしかしたら整備工場まで運ぶときにぶつけたのでは?などと心配してしまいます。。 お詳しい方、ご教授願えればと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 中古車
- 点検整備のステッカー
フィットに乗ってます。最近ディーラーで車検が終わったのですが、フロントガラスの左上に貼ってある赤い点検整備のステッカーが邪魔なんで剥がそうと思います。でも来年の12ヶ月点検も受けようと思うのですが、その時は点検をしてもらう前に貼らないで下さいと言えば貼らないでもらえるのでしょうか?詳しい方教えて下さい。
- ベストアンサー
- 国産車
- 車検2年付きの中古車で点検シートもらえず
車検2年付きの中古車を買いました。 納車前に車検を通したのにチェックシート(24ヶ月定期点検簿)をもらえませんでした。 要求してもお店では「ウチではお渡ししていません」と言っています。 これはもらえないものなのでしょうか? 無整備で車検を通しているという意味なのでしょうか? だとすればブレーキの分解点検や各種油脂の交換など、信頼できるところへ 再整備に出そうと思っているのですが。。。
- ベストアンサー
- 国産車
- 中古車で定期点検整備記録簿のスタンプがない場合
ディーラー系のお店で中古車購入を考え、先ほど車を見に行きました。 定期点検整備記録簿を見せてもらったところ、まずまず点検を行っていたようなのですが、最後の定期点検で、工場のスタンプが押されていませんでした。 そこで質問なのですが (1)中古車屋の営業マンの説明では、多分押し忘れでしょう、ということでしたが、そのようなことは確率的にそこそこあることなのでしょうか? (2)定期点検は個人でもできるはずだと思うので、以前の所有者が行った可能性を考えるべきでしょうか?(自分の車を高く売るために?) (3)このような車を勧めてくる中古車屋は避けた方が良いでしょうか?
- ベストアンサー
- 中古車
- 中古車 納車前のトラブル
中古車トラブル 中古車 19年式 WVパサート 110万で契約し納車を待っていたところ、中古車担当者から納車点検整備中にミッションに不具合があり修理すると100万くらいかかるので、中古車屋で30万は負担するがそれ以上かかる場合負担してほしい旨いわれ、どういう対応したらいいか悩んでいます。 キャンセルはできるのですがキャンセル料10万かかります。 自分としては、中古車のリスクは覚悟してるつもりですが、きっちり直してもらい納車してもらいたいのですが、自分が負担しなければいけないでしょうか? アドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- 中古車
- 24ヶ月定期点検整備記録簿のことで質問です
次回は車検をユーザー車検でやろうと思っています。 ところで「前検査・後整備」を選択すると「24ヶ月定期点検整備記録簿」は検査時に提示する必要はないと、ある本に書かれていました。 とすると、車検後、自分で「24ヶ月定期点検整備記録簿」を付けてから検査所に持参して提示するのですか? それともユーザーが自分の責任で付けるということで、車検所に後から提示に行く必要はないのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からのお礼
丁寧なご回答ありがとうございました。