• 締切済み

進路について参考をお願いします(--;)

今高校2年で 3年になるまでの時期 などあっという間… 進路について焦るべきなのだと思うのですが決まっていません…。。 大学に進学することは確定なのですが では其処から何部に入るのかと 聞かれれば 首を捻るばかりです そこで得意な科目から考えて みよぅかと思ったのですが それが古典だなぁと思うと 古典で何の学部につき、就職なんて 何があるんだと余計に混乱を招いてしまいました(-_-;) そこでなんですがその古典から始まる 学部 就職を参考として、ですが 教えて頂きたいんです 宜しくお願いします(__;)

noname#150501
noname#150501

みんなの回答

  • nanairo9
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.3

2度目の回答失礼します。 焦っている方に追い打ちの様な回答をしてすみませんでした。 ご友人で、進路を明白にしている人が多いとの事ですが、それは“今”の現時点であり、それが必ずしも将来に繋がる・絶対的とは決まっていません。 学校でも進路についてつめてきてる頃でしょうし、焦る気持ちもわかります。 悩んでいるのはきっとあなただけではありません。みんな顔には出さないだけで、不安な人もいます。というのも私もそうでしたから。 「何でも対応できる」と言うのは、大学選びだけではありませんよ。 勉強していて損はありません。 究極、願書を出す前日まで、選択は自由です。悩む時間は無駄ではありません。

noname#150501
質問者

お礼

再度のご回答ありがとございます 一応勉強は今後の事を考えて 出きる限り努力をしようと思っていました それが損をしないためのものだったらやっていて良かったと思います 確かに周りは顔に出さないだけのことなのかもしれないですね けど自分だけがそう認知していたんだと思って不安でしたがそう教えて頂いて少しほっとしました(__) 時間を十分に使って考えていきたいと思います 何度も回答ありがとございました(>_<)

  • nanairo9
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.2

No.1さんのおっしゃる通り、文学部というのも有りだと思いますが、 教育学部を出て、国語の教師という道もあると思います。 これは余談ですのでスルーしてくださって結構です。 大学に進学されると言う事でまだ先の話になりますが、就職活動をする際、好きを仕事にするか、しないか、という選択肢が出て来た場合があったとします。 その場合、「何にでも対応できる状態」のほうが、将来困らないと思います。 要は、なんとなくで専門学科を出てしまうと、選択肢がかなり狭まってしまうので、進学先を決めるときは慎重に良く考えた方が良いと言う事です。 得意な事を活かすというは凄く良い事だとおもいます。 しかし、自分の性格上、好きを仕事に出来るタイプかどうか、見極める事も重要だと私は思います。 後悔しない人生はないですが、すこしでも参考にして頂ければと思います。 長文になってしまいすみません。 受験、がんばってください!

noname#150501
質問者

お礼

ご回答ありがとございます 確かに"これからは何にでも対応が 出来た方がいいだろう"と担任の方にも言われました 回答者様のおっしゃる通り、 好きを先行として考えたほうがいいのか結局はそこからも悩み処なんだと思います(--;) 私の周りには将来やりたいことを 明白にしている人が多数であり 明白でないのは自分だけではないのか と常日頃不安で仕方がありません ですが慎重に良く考えるのも重要だ と仰って頂ければ少し心に余白を感じれました(>_<)焦る自分には助けの言葉です。 生きている以上最低限に後悔は残しておきたくないのでもう少し様々な資料、情報を集めていきたいと思います  とても考えさせられました 本当に有難うございました(>_<)

  • abc0
  • ベストアンサー率33% (46/139)
回答No.1

古典だと文学部ですね。 その知識を活かせる就職となると学校の先生か、学芸員でしょうね。 大学生活は4年間と長いようで短いんです。 その間に自分の好きなことを勉強して極めるのは良いことですね。 自分も大学生ですが、自分も大学志望のとき、志望校は決まっておらず、結局就職で「つぶし」がきく経済にしました。 ですが、今では経済の勉強が楽しくて仕方ないです。 質問者様は自分の好きな科目が決まっているのですから、それに向けて邁進するべきです。 勉強がんばってください!

noname#150501
質問者

お礼

ご回答ありがとございます 文学部は候補に入れています" 教員などにも興味を持ってはいるのですが、決まらないのがまた受験生だけが味わえるものとは考えてはいるものの… でも回答者様のようにつぶしがきく ということで経済を選ばれた そしてそこで楽しみを見つけることが出来た 自分の思い方次第でそんな風にも思えるんですよね ですが自分の得意科目があるのは いいこと そう言ってくださると とても心強いです 得意科目で進路を決めるのも 有りなんだと分かりました(>.<) 是非参考にさせていただきたいと 思います 丁寧にアドバイスを書いて頂きまして 本当に有難うございました(>_<)

関連するQ&A

  • 進路について

    進路について 今高校1年生です 北海道大学の農学部に進学したいと考えています。 2年生から理科2科目と社会科1科目を選択して学習することになるのですが、 この場合理科は「物理と化学」「生物と化学」のどちらを選択すると良いのでしょうか? また、社会科は「世界史」「日本史」「地理」から1科目を選択することになります。 農学部進学を目指すにあたって、社会科はどれを選択すべきでしょうか? 真剣に悩んでいますので、どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 今後の進路

     21歳の高校を中退したものです。 高3の年に高卒認定を取得しました。  進路、将来についてどの道に進むべきか迷っています。  現在、考えられる道としては  1、もう一度高校に通う(編入学)し、大学へ進学(薬学部や理工学部を希望) 無理でも高卒で就職。  2、専門学校に通う。その後2、3年次編入で大学へ進学。 無理でも専門卒で就職。    上記の2つの道を考えています。  悩んでいる点は、1、の場合、大卒になれるが、卒業時の年齢は27歳以上になってしまう。 2、の場合、年齢などを考えると現実的な進路だが、編入出来る学部が限られるので希望する学部に入れない。ただ、早稲田など有名な大学に編入している人がいるので必ずしも悪いとは言えない。といったところです。  どちらのほうが良いのでしょうか。  自分としては1、を希望しているのですが、就職を考えると厳しいのかなと考えています。  アドバイスのほう、宜しくお願いします。

  • 進路について迷っています

    理系の高3女子です。 進路について迷っています。 本当にやりたいことがわからなくなり、どの大学の学部に行けばいいのかもわからなくなりました。 ずっとなりたいと思っていたのはイラストレーターなんですが、本格的に絵を習ったこともなく趣味程度の私になれるのかと思っています。 (デッサンを美術の授業でしかやったことがなく、ペンタブレットを使って絵を描いてる程度。ただ絵は小さいころから描いてるので、上手いとは言われます。) 理系の科目も好きというわけではなく、ただ就職が文系より良いという理由で理系に進みました。 理系の職業では化粧品開発や、調香師に興味がありますが、狭き門だと聞いて迷っています。 学部では化学系や農学部に進もうと思っています。 結局何が言いたいかと言うと、就職を考えて好きではない理系に行くか、好きなことだけを考えて可能性の低いイラストレーターを目指すか、ではどちらがいいと思いますか? ということです。 専門学校に行くことは考えてなく、親も大学は出て欲しいそうです。 (専門学校の人には悪いですが、私自身進学校に通ってるのでせっかく今まで勉強を頑張ってきたのに大学に行かないと勿体ないなと思っています。) この時期になってまだ進路が決まっておらず、悩んでいます。 よかったアドバイスよろしくお願いします。

  • 進路が決まらない

    私は今商業高校の3年です。 1年の時から進学しようとは思っていたのですが 進路のことを考えるのが嫌だったので、ずっと ほったらかしにしてきてしまいました。 気づけばもう周りの友達は進学先を決めていて 自分だけ取り残されている感じでいっぱいです。 私は世界史の授業がとても好きで、大学でも 勉強したいと思っています。 でも、せっかく専門高校に入ったのにもったいないと 思う自分もあります。商業科目の成績はどの科目よりも 得意なので、商業系の大学に行った方が絶対いいと 両親にも友達にも言われました。 正直、私もそっちの方が将来的にもいいと思うし 気持ちも傾いています。 ですが、本当にそれでいいのかと悩みます。 世界史の時間はとてもわくわくして学ぶことが楽しかったです。 一方、商業科目はあまり楽しいとは言えませんでした。 どうしたらいいのか分からなくて迷っています。

  • 進路(学部)選択で・・・

    単位制の高校(公立)に通う高2です。 大学への進学を希望しているのですが3年次の科目登録をするのに困っています。 ・情報系に進みたいのですが社会学部と理工学部と芸術系の学部に○○情報学科みたいなのがあるのですがが各学部によってどのようなことをするのですか? ・どの学科がどのような就職に向いているのですか? ・受験科目、理工学部は数III・Cまで必要ですか? ・社会学部に進学を目指す(私立)として地歴公民ではなく数学で受験するのは不利なのですか? 質問が沢山になりましたがよろしくお願いします。

  • 薬学部と進路について

    僕は今高校2年生で流石にそろそろ進路を決めていかないとなぁ、という時期に入っております 今考えるのが薬学部なんですが僕の学力では国公立は難しいので経済的にも不安で さらに薬剤師が飽和状態?になって就職もどんどん厳しくなってきたと聞きました このまま薬剤師を目指しても大丈夫でしょうか? それとも薬学部ではない理系の学部にしたほうがいいでしょうか? 看護師はあまり惹かれないので看護系以外で 安定した職を目指せるような学部を教えて欲しいです お願いしますm(_ _)m

  • 進路について

    初めましてclusteramaryllisです。 現在高校2年生で、真剣に進路について悩んでいます。 高校は一応県下では一番の進学校で、自分は理系です。大学進学を考えているのですが、情報の量が多すぎてどうしたらいいのかわからなくて困っています。 第一志望は再生医療の研究がしたいのですが、どうしても理学部系統の進学になると聞いていて、正直なところ就職が不安です。 第二志望はバイオメカニクス等で、人工臓器の研究や開発をしたいと考えています。こちらは工学部系統になると聞いているんですが、詳しくわかりません。 参考になるかはわかりませんが、進研模試では全国偏差値66~71くらいです。 出来るだけ工学部がいいのですが、上記のような研究が充実して行える大学を教えていただきたいです。

  • 進路のとりかた

    私は今都内の中間一貫の私立女子高に通っている、1年生です。 大体3分の1の人が6大学には入り、成績の良い学年だと、3分の一が上智慶応早稲田に入れるといった具合です。 私の学校内の今の成績は総合は平均点ちょうどくらいです 河合の模試では偏差値58くらいでした。 特に得意不得意科目がないので、 興味があり手につきやすい現代と世界史日本史が得意です。(十段階で9・8) 私は美術が好きなのですが就職率の悪さ、父親の反対があり、芸術系にいこうか迷っています。 現在美術のスクールに通っていて、美術の成績は十段階9・10です 特に行きたい学部もなく 文系で、できれば歴史を勉強したいと思っています 2年生から進路によってわかれるのですが 主に文系(日本史世界史世界地理から2科目選択) 理系(化学地学生物から2科目) 芸術選択(数学はなく、文系と同じ2科目選択) そこで、芸術選択をした場合は数学を取らないわけですが、もし3年になり芸術選択をやめて普通に文系の学部を受ける場合は数学は必要なのでしょうか? 文系の学部(私立)受験に数学は必要なのでしょうか? また、もし必要な場合2年で数学を勉強しなく3年からはじめた場合は間に合うのでしょうか? (1年の時点で数(2)とBの途中まで終わり、文系は数学1・Aの復習演習を取ります) 数学は一時期は9をとっていたのですが最近は興味が薄くやっていないので十段階5・6になっています 数学の必要性以外にも美術選択に対する意見もお聞かせくださると参考になります

  • 進路が決まりません

    こんにちは、多くの方が初めましてだと思います。 私は今、高校2年ですが、選択科目というものがあって、早めに進路を選ばないといけないのです。 しかし、私は自分のやりたいことを見つけることが出来ません。 皆さんはどうやって進路を選んでいますか? ちなみに私は大学進学を目標としています。

  • 進路に悩んでいます。

    進路に悩んでいます。 私は今高校3年生で、文系の人間なのですが、大学に進学したいと思っています。 そんな私は将来、nexco(高速道路の会社)に勤めたいなぁなんて思っているのですが、就職する際に有利な学部がわかりません。 そもそも、文系の私がnexcoに勤めるのは難しいのでしょうか? 大学の名前まで聞くつもりはないですが、アドバイスや助言を教えてほしいです。 お願いします。