• 締切済み

履歴書の最初の職歴を減らして内定を貰いました

rfrfr111の回答

  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.3

あなたを採用した会社を、騙されたざまあみろと思ってればいんじゃね? どっちにしたって、今度の会社もすぐ辞めるから。 今度は最後? いやいや、絶対長続きしません。そういう人死ぬほど見てますから。

関連するQ&A

  • 職歴詐称なのか?

    はじめまして、H18大卒の者です 新卒で営業職として入社した会社は研修中1カ月で退社しました すぐに営業事務として現職の会社に転職しました 勤めて2年ほど経ち、どうしてもやりたい事があり、また転職を考えています そこでネックになるので第2新卒でもう2回職歴があることです 当然、自分に不利となる1社目の経歴は伏せたいです もし、履歴書などに記載せずに、3社目の会社に入社できた場合、後から問題になるものなのでしょうか? ご回答の程、宜しくお願いします ※雇用保険被保険者証は1社目でなく2社目の会社で新規加入しました

  • 内定したが現職で雇用保険などに加入していない場合

    今勤めている会社では 雇用保険、社会保険、厚生年金 に一切加入していません。 正社員ではあります。 転職活動をしていて、ある会社から内定をもらいました。 入社しようと思うのですが、面接の時には特に雇用保険に 現在加入していないとか、そういうことは言いませんでした。 この状態は、転職先の企業に何か迷惑をかけますか? 今まで入っていないとなると、なにか企業は面倒な手続きが必要とか。 心象悪くなったりしますかね? 別に気にせず今まで入っていませんでした。と言えば 「ああそうですか」みたいに済むんでしょうか。

  • 職歴を改ざんしてばれますか??

    パートで雇用 労災 健康 厚生の保険加入の会社に採用されたのですが 前職は雇用保険もないパートで、その前は雇用保険は入っていました。 二年間、年金、保険は旦那の扶養でした。 入社後、年金手帳と雇用保険証明書??みたいなのを提出すると思うのですが前職は雇用保険入っていなかったのでその前のパート先の物を提出するのでしょうか?? 前のパート先を履歴書に省いたので、心配しています。

  • 履歴書に書く職歴について教えて下さい。

    現在、32歳で今度また転職をしなければならないかもしれません。 今の会社はちょうど4か月間でその前は今年1月で辞めたのですが、1か月しかいませんでした。 その前は3ヶ月間の無職歴があり、その前は大手で4年半ほど勤めておりました。 転職歴は契約社員などを入れると今が6社目となります。 まとめると 1社目  2年半(健康保険などなし) 2社目  1年(契約社員で健康保険など有) 3社目  1年半(正社員、健康保険など有) 4社目  4年半(正社員、健康保険など有) 三か月間無職 5社目  1ヶ月(正社員、健康保険など有)→今年1月で退社 6社目  現在(正社員?、健康保険や雇用保険など無) 現在の会社はかなり小さく社会保険や厚生年金制度のない会社で、国保と国民年金です。 転職回数が多いので、次の履歴書にはなるべく1ヶ月間の5社目の職歴を載せたくないと 考えておりますが、記載しなかった場合、次の会社入社した場合に何か各種保険などで わかってしまいますでしょうか? また、2社目の契約社員は生活費を稼ぐバイト感覚でやっていたのですが、そういった 場合、履歴書に記載しなくてもよいものなのでしょうか? (1年間は資格取得の勉強でと理由付けはできます。) 長々と大変申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。

  • 履歴書の職歴詐称について

    私は、ただいま失業中の34歳の男です。 前職の仕事を、3週間程で退職してしまいました。(雇用保険加入済みで、厚生年金と健康保険は未加入でした) これまで転職回数が多く(前職を含めると5回)、面接の時に悪い印象を与えかねないので、前職のことは、履歴書に記入しないでおこうと考えていますが、仮に採用された場合採用先で、前職で雇用保険に加入していた履歴はわかってしまうものなのでしょうか? ちなみに職歴は、 1社目 1996年4月~2004年10月(正社員 営業系) 2社目 2005年6月~2006年5月 (正社員 製造業系) 3社目 2006年5月~10月     (正社員 製造業系) 4社目 2006年10月~2011年1月(正社員 製造業系) 5社目 2011年10月~11月     (試用期間中の退職 製造業系)→ここを履歴書に書かない予定です。 あと、2005年1月~6月    2011年4月~9月に職業訓練校に通っていました。 どなたかご意見よろしくおねがいします。

  • 履歴書

    前職の会社なんですけど、8月入社なのに7月入社と(2ヶ月しかいないのに3ヶ月と)履歴書に書きました そして次の会社に採用したのですがこのことはばれるのでしょうか 前職は雇用、労災、社会、年金が未加入です

  • 職歴について

    履歴書に以前勤めた会社(1ヶ月)を書こうか迷っています。 今回で5回目の転職なのですが、前職、前々職とも、個人事業者の為、雇用保険、厚生年金とも入っていませんでした。 問題はその前に10年程前に1ヶ月だけ勤めた会社(雇用保険、厚生年金加入)なんですが、年齢もそこそこいっていますし、期間が非常に短い為、履歴書にはできれば書きたくないと思っています。 (その前は1年半程雇用保険、厚生年金加入の会社に行っていました。) ですが、新しい会社に入った時に雇用保険、社会保険の手続きの際にその1ヶ月だけ勤めた会社の名が出てきそうで不安です。 (現在、年金手帳と雇用保険被保険者証は持っていません。) こういう場合、その1ヶ月だけ勤めた会社はバレてしまうものなんでしょうか? また履歴書に書かなかった場合、研修期間で辞めたので前職と思いませんでしたで通じるものなんでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 職歴詐称について

    職歴詐称について 私は、現在転職活動中です。転職歴が多いことから不利になるのではと思い職歴を詐称しています。実際は5社(正社員)なのですが、履歴書では4社(正社員)と記載しています。いずれの会社も厚生年金・雇用保険には加入しております。一番最初と最後の会社は事実どおりですが、詐称内容は、中間の会社の在籍を削除し空白の機関としています。履歴書にもこの期間は記載なしで面接の際に聞かれた場合のみ、知人のところでアルバイトをしていたと伝えています。入社後に提出する書類(年金手帳・雇用保険関係の書類など)で詐称が発覚することはあるのでしょうか。また発覚の際に採用取消などになるのでしょうか教えてください。

  • 職歴詐称について

    職歴詐称について 私は、現在転職活動中です。転職歴が多いことから不利になるのではと思い職歴を詐称しています。実際は5社(正社員)なのですが、履歴書では4社(正社員)と記載しています。いずれの会社も厚生年金・雇用保険には加入しております。一番最初と最後の会社は事実どおりですが、詐称内容は、中間の会社の在籍を削除し空白の機関としています。履歴書にもこの期間は記載なしで面接の際に聞かれた場合のみ、知人のところでアルバイトをしていたと伝えています。入社後に提出する書類(年金手帳・雇用保険関係の書類など)で詐称が発覚することはあるのでしょうか。また発覚の際に採用取消などになるのでしょうか教えてください。

  • 履歴書の職歴に嘘を書いてしまいました。

    採用されたいが為に履歴書の職歴に嘘を書いてしまいました。 既に採用試験に合格し採用されることが決まったのですが、 入社の際に雇用保険被保険者証の提出が求められた為、初めて 気づきました。 それに記載されている入社日と履歴書に書いてある入社日が異なる 為、見比べて履歴書に嘘を書いたことがバレて採用が取り消された りすることもあるのでしょうか? 実際の職歴は以下の通りです。 (1)2001年4月~2003年6月 A社 (2)2004年7月~2005年3月 B社 (3)2005年4月~2007年3月 C社 履歴書に書いた内容は以下の通りです。 (1)2001年4月~2003年8月 A社 (2)2003年9月~2007年3月 C社 転職回数が多いと不利になると思い、少しでも減らそうと このように期間に嘘を書き、B社に勤務していないことにして しまいました。やはり履歴書と雇用保険被保険者証を見比べたり して嘘を書いたことがバレてしまうものなのでしょうか? もうすぐ結婚も控えていて今まで生きて来た中で1番後悔をして います。何か良いアドバイスはないでしょうか。もう2度 としません。どなたか助けてください。宜しくお願い致します。