• 締切済み

車の追突事故の後

yusuke0428の回答

回答No.1

こんばんは。お互いにケガがなかったとのこと。不幸中の幸いでしたね。 人身事故の場合は、やはり相手に誠意を伝えるということは必要ですが、 物件事故でそこまでされる人は、私も含めてそんなにいないと思いますよ。 ただ、一方的に責任のある事故ですから、 あなたの対応が大げさだったとまでは言い切れないと思います。 事故処理を保険屋に任せきりというのも、確かに心証は悪いですよね。 十分以上だとは思いますが、賢明というか、 相手の方に気持ちは伝わったと思うので、それはそれでアリだと思います。

gajumal8
質問者

お礼

yusuke0428さん今更ですがその節はお世話になりました。 ずっとお礼しないままでいることが 心にひっかかっていて… あまりにも遅くなってしまって すみません。 菓子折りを持って行った際 わざわざありがとうと言って下さり、すごく気を遣って頂いたんです。 交通事故は本当に嫌です。今後も気を付けます ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 事故後のお詫びについて。

    事故後のお詫びについて。 先日スーパーの駐車場で接触事故を起こしてしまいました。バックしようとしたところ停止中の車に ぶつけてしまい過失は全て私にあります。乗車されていた方には幸いにも怪我はありませんでした。 修理代その他はすべてこちらの保険から出すことになっています。 事故後謝罪の電話をして、お詫びに伺うことを申し出ましたが断られ、それならばお詫びの品を 送らせてくださいとも言いましたがそれも「いやー、そんなのいいですよ」と断れてしまいました。 この場合本当に何もしないのは非常識でしょうか? すでに菓子折りは買っていたので、お詫びの手紙とともに郵送しようかな…とも思うのですが、 かえって迷惑になってしまうでしょうか? こういったことは初めてで混乱しています。何卒、ご教授ください。

  • 追突事故のその後・・・。

    今日追突事故を起こしてしまいました。私が追突してしまった方です。 状況は前の前の車が急に右折しようとしたため前の車が急ブレーキ、そこに私も急ブレーキをしましたが、間に合いませんでした。 事故後私の方ですぐに警察を呼び対応いたしました。 追突事故の場合は10(私):0かと思います。 そこでいくつか質問があります。 1、まだ過失割合はでていませんが、ぶつけてしまった方に菓子折りなど謝罪の意を表明してしまっていいのでしょうか。謝った方が負けと聞いたことがありますが、今回の場合はどうなんでしょうか。できれば早めに謝罪に伺いたいと考えています。 2、そもそも過失割合とはいつ決定するのでしょうか。初めての事故で非常に困惑しております。 3、今回のように「相手」がいるような事故で保険を使わずに済ますことはできるのでしょうか。もし可能であればかかる費用はお互いの車の修理代+示談金ということになるのでしょうか。 初めてのことで非常に戸惑っています。もしお分かりになる方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 車の追突事故

    3台以上のいわゆる「玉突き事故」についての質問です。常識的に考えたら,一番後ろの車が100パーセント悪いと思うのですが,知り合いから,真ん中の車も,その前の車に対して,多少の過失があるという話を聞きました。本当なのでしょうか?

  • 高速道路上で追突事故、過失割合は?

    先日、高速道路上で追突事故を起こしてしまいました。 相手方の車は、自分が追突する直前に単独事故を起こしており走行車線に停車していたのを、自分が気づかずに追突。 深夜の高速道路上で、ハザードも付けず真っ直ぐ停車していたので近くに来るまで気づかなかったのですが、自分の前方不注意だと反省しています。 ですが、警察の話に納得がいかないのです。 警察が言うには、相手方には一切過失は無く自分に過失傷害として罰金・免停等の処罰がされる…と。 幸い、相手方のケガは通院ですむ程度の軽傷で良かったのですが、先に単独事故を起こし(自走可能でドライバーも無傷)ハザードや三角表示も出さずに止まっていた車に過失はないのでしょうか? どなたか詳しい方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 交通事故を起こしてしまいました

    今日の午前中、交通事故をおこしてしまいました。 買い物帰りに、細い路地との交差点の信号を見逃してしまい、 出会いがしらにぶつかってしまいました。 完璧にわたしの過失です。 本当に申し訳なく思っています・・・。 私は無傷で、相手の車も私の車もべっこりですが、 とりあえず動くような状態で、 相手も方も大したことはないけど、 ちょっと腕に違和感があるそうで、 治らなかったら医者に行く、とおっしゃってました。 「保険会社に連絡して、対応させていただきます」 というふうには伝えたのですが・・・。 警察の方に 「相手にけががなければ、違反切符と罰金で終わりだけど、 もし相手にけががあったら、信号無視だから確実に起訴」 みたいに言われてしまいました。 もちろん、自業自得なので仕方ないと思っています。 ですが、どのような手段でどのような罪の償い方をするのか、 わからず不安なので教えていただきたいです>< 相手の方も優しい方みたいで、 「とにかく怪我ほとんどなくてよかったねー!!!」 みたいに言っていただけたのが救いなのですが・・・。 とりあえず、今晩電話でお詫びして、 明日、菓子折り持って謝罪にいくつもりではいますが・・・。 それ以外に、するべきお詫びってありますか? 本当に申し訳なく思ってます・・・ さっきから涙がとまりません><

  • 追突事故の加害者です。その後の対応は?

    追突事故を起こしてしまいました。 その後の対応を教えていただけますか? 細い路地から大通りにでる所で前方の車に追突してしまいました。 前方の車はゆっくり前進していて出るものと思い アクセルを踏んだ私の車が止まった前車に追突という感じです。 被害者の人の車はバックの片方のライトが壊れて少し傷がついてました。 低速でぶつかったと思います。 被害者の人に謝罪後、被害者と同乗者の人に怪我がないか確認、今は何もないですと言われました。 その後警察に通報。 被害者に怪我がない事から物損事故になりますと言われました。 被害者の人からは保険屋に連絡して下さいと言われ、お互いの連絡先を交換しました。 3日後、保険屋さんから被害者が首の調子が悪いので、事故の時の同乗者の人と病院に行かれたみたいですと連絡がありました。 その日の夕方に被害者に連絡をして改めてお詫びしました。 被害者の人はわざわざどうもとおっしゃってました。 見た目で判断してはいけなないのですが昔やんちゃをしていた感じの怖そうな人だったので 怒鳴られたり、責められると思ってましたが、穏やかでした。 その後保険屋さんから相手の方が1週間の治療が必要となり物損から人身に変わりましたと 連絡がありました。 (1)長くなりましたが今の状況で直接菓子折りを持ってお詫びに行った方が良いのでしょうか? 保険屋さんにはお身体の調子を伺う電話をたまにしていただけたらと言われ、菓子折りを持ってお詫びに行くのは何とも言えません。 もし行かれても金銭面のことは保険屋に任せてるのでと必ず答えてください。 と言われました。 また親は相手に付け込まれるかもしれないから余計な事はせずに保険屋さんに任せておけばいいと言います。 恥ずかしながら初めての事で自分で正しい判断ができません。 (2)物損事故から人身事故にうつったと保険屋さんが言いましたが、私は最悪免停とかの処罰になるのでしょうか? 事故を起こしておいてなんですが、色々と気に病んでしまい、睡眠不足です。 どうか詳しい人にアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 追突事故の過失割合について

    追突事故を起こしてしまいました。 事故現場直前の路地から相手車両が無理矢理前に割り込んできて、100メートルもしないうちに急停車されたため、雨も降っていたため車間距離をとることもできず、止まりきれませんでした。 こういったときの過失割合はどのくらいになるのでしょうか。 相手は急停車していないと言い張っていますが、明らかに急停車していました。 相手の車は無傷。こちらはボンネット等が歪んでしまい、ディーラーの見積もりで30万円以上の修理費がかかりそうです。 詳しいかたに教えて頂ければ幸いです。

  • 追突事故のお詫び

     先日主人がバイクで交通事故をおこしてしまいました。  こちらが悪かったので、修理代はもちろん支払うのですが、何かお詫びの品物も渡そうと思っています。    相手の車につけてしまったキズはちょっとこすった程度で、修理代は4万円程なのですが、この場合お詫びの品はいくら位のものを渡すのが良いと思いますか?また、相手は40才位の男性なのですが、品物はやはり菓子折りなどで良いのでしょうか?    アドバイスよろしくお願いいたします。  

  • 車同士の物損事故

    2週間くらい前にお店の駐車場で車をぶつけてしまいました。 こちらは駐車場に停車して降りるところでドアを開けたら駐車場入り口から入ってきた車の左前に当たってしまいました。 警察を呼び物損事故として処理され、現在示談交渉等、保険会社にお任せしているところです。 こちらの車はほぼ無傷で相手側は左前に白く擦った跡がありました。 保険会社さんには事故状況を告げあとはお任せしている状態です。 相手側の言う事故状況も一緒だと保険会社さんに言われ示談交渉に入ったようですが 相手側が過失割合について納得していないようで話が進みません(100%こちらが悪いと言っているようです) まだ修理もしていないようです。 ※こちらの車はほぼ無傷なので修理は無いです。 そこで質問なのですが、上記のような事故の場合過失割合はどのくらいになるのでしょうか? このまま示談交渉が進まないのならこちらが100%悪くてもいいですと保険会社さんに言えばそのようにしてもらえるのでしょうか? すみませんがわかる範囲で構いませんので教えてください。

  • 物損事故のお詫びについて

    先週、車対車の物損事故をおこしてしまいました。 信号停車中にブレーキを緩めてしまい、前で停車していた相手の車に追突しました。 幸い相手方にもこちらにも怪我はなく、車も少し傷とへこみがついた程度でした。 警察も呼び、調書をとってもらいました。 相手方は社用車で帰社途中ようで、事故直後に何度もお詫びしましたが、幸い怪我もなかったので気にしなくていい、その後の処理については会社を通じて連絡して欲しいとのことで、会社の連絡先を教えていただき、その場は終わりました。 その後、保険会社に連絡し、相手方へのお詫びはどうしたらよいか聞くと、必ずしなくてはならないわけではないが…と言われました。 一応お相手の方個人の連絡先も教えてもらいました。 車の修理の都合上、現在事故現場とは別の県におり、すぐにお詫びに伺うことができずに数日経ってしまいました。 謝罪の電話もまだ出来ていません。 100%こちらが悪いので謝罪すべきですし、すぐに電話だけでもすべきだったと思います。 しばらく時間が経ってしまいましたが、今からでもお詫びの電話をしてもよいでしょうか。 お詫びの電話は会社とお相手ご本人様と両方にすべきでしょうか。 また、車の修理後、菓子折りを持ってお詫びに伺おうと考えていますが、その時も会社とお相手ご本人様と両方にすべきでしょうか。 ご教授願います。

専門家に質問してみよう