• ベストアンサー

マルエー食糧のお米について教えてください。

来年になったら関西に引越しをするので、いつも配達を頼んでいた 近所のお米屋さんで買えなくなってしまったので 関西圏のお米の通販店を探していたところ マルエー食糧というお店をネットで見つけました。 幸い、引越し予定先の場所は無料配達エリアだったので ここに決めようかと思っているんですが 現在マルエー食糧でお米を通販してる方で お米の味や質など詳しいことをご存知の方は もし宜しければ教えてください。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。マルエー食糧のお米のマルエーで 通販している主婦です。 マルエー食糧のお米はとても新しくて美味しいですよ。 やっぱり専門で取り扱ってるだけに厳選された美味しいお米って感じです。 近所の人がおすすめで、お試しに分けてくれたのが きっかけで知ったんですが、これだけ美味しくて新鮮なら 高いのでは…とその時思ったんですが、詳しく聞いてみたら 良心価格でお値打ちだと思ったので通販することにしました。 ウチも無料配送エリアだったんで無料で配達してもらってます。 お味はというと、白米は真っ白でツヤツヤでとても美味しいですよ。 お米を切り替えた日に家族が「今日のお米美味しいね」 「お米変えた?ツヤツヤで見た目からしてちがうね」と すぐにお米の違いがわかったみたいです。

hatake0114
質問者

お礼

midoribashi様 感想とても参考になりました。 ありがとうございました! お試しサービスがあるそうなので 早速お試し注文してみたいと思います。

hatake0114
質問者

補足

貴重なお時間を割いてご親切に回答有難うございました。 ベストアンサーは決め難かったのですが先に回答をいただいた方にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#146378
noname#146378
回答No.2

私も4年ほど利用しています。 とても美味しいと思ってます。質はランクが上がるほど冷めても美味しさが変わらないように感じますね。 ただ、値段はスーパーの特売(10キロ2980円など)には 負けますが、その分、重たいのを運んだり雨の日が特売日だった・・なんて辛い事はありません。 うちでは今は宴を購入してます。 たまにランクを上げたりもしてますが、ほぼ宴です。 配達時間も遅くまでしているので便利です。 ただし、時間の枠が長いですね。 玄関先まで運んでくれます。 私はいつもレンジでチンするご飯を買っています。 お米と一緒に頼むと1個から注文できます。 1個65円と安いですよ。コシヒカリは70円だったかな。丸いカップなので保存時は場所を取りますけどね。 あとはタカノツメが無料なので夏場は重宝してました。 お水も安いです。 お米以外の商品もいいものがありますよ。 味については好みがあるので一概には言えませんが、初回はお試しが出来たはずなので それからでもいいと思います。 毎回注文しなくてもいいし、ちょうどお米が切れるぐらいの時に「御用聞き」として オペレーターの方が電話をしてくれます。 不満な点をあげるとしたら、用聞きの電話や注文時の時に 「ご注文は宴10キロでよろしいですね?」と決め付けてくる言い方でしょうかね。 確かに毎回宴10キロ頼んでましたが、たまには変えてみようかなと思った時とかは 結構ムッと感じたりしてます。・・これは私の主観ですけどね。 私としてはお勧めしますよ。

hatake0114
質問者

お礼

sodomuzo様 色々詳しくご親切に教えてくださりありがとうございます! お試しができるんですね。 まずはお試しを注文してみようと思います。 ありがとうございました!

hatake0114
質問者

補足

貴重なお時間を割いてご親切に回答本当に有難うございました。 ベストアンサーは決め難かったのですが先に回答をいただいた方にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おいしいお米を安定して買いたいですが、いい方法は?

    いままで、お米を田舎から送ってもらっていましたが、親が稲作をやめたため、困っています。 平成5年のコメ不足があったので、おいしいお米を安定的に、継続的に購入したいと思います。近所のお米屋さんはほどほどの味ですが、米不足の場合が心配です。味もいまいちです。 今年の天候を見ると、農家は、「米は不作」という人もいますので、心配しています。 量販店は過去に外米もセットで購入制限があり心配です。、ネット通販、ふるさと納税の方がいいのでしょうか?いい方法あればお教え願います。

  • お米はどこで買いますか

    現在は大型ドラックストアで10キロ2980円のお米を特売 (月に1~2回・平日のみ)で買っています。 以前はお米屋さんから買っていて標準米?で4000円から5000円で価格いつも違いました。配達して貰うのでその分多少高くなりますが。 以前から割高感があったので何十年と続いた お米屋さんから買うのをやめてしまいました。 農家の方は買う必要は無いと思いますが皆さんはお米はどこで買いますか?

  • いいお米と、そうでないお米?

    お米について詳しい方、宜しければ回答お願いします>< いつも精米をお願いしている近所のお米屋さんがあります。 そこに持っていって精米をしてもらうと、いつも、 『あんまりいいお米じゃないねぇ』 と、言われます。 米がやわらかくて、糠が混ざる?らしいです。(胚芽米にしてもらってます) 正直毎回イラッとします… 実家から送ってもらっている、仲の良い親戚が作ったお米だからです。 隣の田んぼの農薬が流れてくるのがイヤだ、なんて言いながら、 農薬に頼らず一所懸命作っているお米です。 銘柄は、有名なものではないですが、『キヌヒカリ』というものです。 うちは、私も子供もコシヒカリ系のあの独特の餅っぽいニオイが好きではないので このお米を気に入っています。 時々お米屋さんで少量買うこともありますが、コシヒカリ系はやっぱり好みじゃないです。 (子供にいたっては手をつけてくれません^^;) ちなみにその米屋のおばさんは、コシヒカリ系の独特のニオイがわからないらしいです。 本題ですが、やわらかいお米は、いい米ではないんでしょうか? キヌヒカリについてはどう思いますか? キヌヒカリの中でも、いい悪いがあるのでしょうか?? 米の美味い不味いがわからない訳ではないとおもうのですが…。 まずくて食べれないお米も今までにあったので…。 毎回言われて腹が立つので、ホントのトコロ教えてくださいm( __ __ )m

  • やけに安いお米を探しております。

    1キロあたり240円以下のとても安いお米を探しております。もちろん味はどんなにまずくても大丈夫です。安ければ安いほど良いです。 安いお米はどこで手に入るでしょうか?お米屋さん?スーパー?ドラッグストア? 当方は相模原市に住んでおり相模大野・町田~座間の間でしたら行けます。もしくはネットで送料込み5キロあたり1200円以下で手に入るサイトを教えて頂けないでしょうか? ご存知の方、どうかおしえてください!よろしくお願いします。

  • 米の安いオンラインショッピング

    いなかに住んでいるもので、お米屋さんが遠いです。 そこで、送料とお米の値段の合計が安い インターネット上のお店を探しています。 銘柄は問いませんので、ご存知の方がいましたら 教えてください。

  • おすすめのお米があれば教えてください

    知り合いの人がお米を作っているので、 今までいつもその方から分けてもらっていたのですが 体調を崩されたため、お米作りができなくなってしまい 我が家も自分たちで探して(って大げさですが) お米を買うことになりました。 今まで分けていただいていたお米は、特に有名産地でなく ブランド米というわけでもありませんが、すごく美味しかったです。 個人的な好みもあると思いますが、ふっくらもっちり、という感じで。 夫婦2人で、1日1食くらいしかお米を食べないのと(たまに2食) 冷蔵庫で保管したいので、一度に5kgずつくらいの購入を予定しています。 高すぎず安すぎずで、おすすめの美味しいお米があれば教えてください。 安くても美味しければ構わないのですが、あまりに安すぎると なんとなく不安…かもしれません。 かといって高い=美味しいとも限らないし、好みもあるので難しいのですが。 ぱさぱさしている、艶がない、べちゃべちゃ、臭いお米は絶対避けたいです(>_<) 2合くらいの少量お試しパックとかがあればいいのに、って思います(^o^;) また、皆さんお米はいつもどこで買われていますか? スーパー、お米屋さん、通販などなど。 お米屋さんは行ったことがないのでよくわからないのですが、 なんとなく高そうなイメージがあります… スーパーで見ると2kg1,000円前後、5kg2,000~3,000円くらいが多いですが どこで買っても相場的には大体こんな感じでしょうか。 10kgとか30kgで買えばもっと安いかもしれませんが、それだと多すぎるので。 おすすめのお米(ブランド、産地→この辺の産地は外れが少ないとか)と 皆さんのいつもの購入場所(参考にさせていただきたいので)を 教えてください!

  • お米を安く買う方法

    お米を少しでも安く買う方法を教えてください。 安ければどのようなものでもいいという訳ではありません。 味もほどほど、農薬などの品質もしっかりしているところがいいです。 通販で買う場合、どれを利用すればいいでしょうか? 利用経験のある方教えてください。 お願いします。

  • お米の味見をしてくれる人っていますか?

    お米の味見をしてくれる人っていますか? 田舎のお米をインターネット等で販売できたらいいのですが、ぶっちゃけ私は味に鈍感です。 お米は栃木のコシヒカリなのですが、正直それまで食べた魚沼産コシヒカリ、山形産ひとめぼれには足元にも及びませんでした。 今は知り合いに欲しいという人がいたら、実家に取りに行ったりしていました。 お米代30キロ7500円、足代で500円貰っていました。 30キロ8000円ではまぁ普通なので買ってもらっていましたが、インターネット等での販売だと送料がついてしまいますよね。 料金は30キロで2000~だと聞きました。そうすると近所の米やで買ったらいいのが買えるんじゃないかと思ってしまいました。 なので「送料を入れてこの値段でもいい買い物をした」と思ってもらえるようにしたいので、お米の味が分かる方に味見していただけたらいいなと思いました。 宜しくお願い致します。

  • おいしい米の手に入れ方

    大阪市在住ですがおいしい米が日常的に欲しいのです。 今まで心からおいしいと思った事は数えるほどで、 (1)20年ぐらい前、米のチェーン店で買った宮城ひとめぼれ (2)6年ほど前の9月新潟に行ったとき土産物屋で買った新米コシヒカリと前年度産南魚沼産コシヒカリ (3)イズミヤ玉造店で買った奈良県産あきたこまち(JA奈良のロゴ付精米はJA?) (4)能勢のかんぽの宿(現能勢温泉)のみやげ物コーナーで買った能勢産こしひかり これぐらいで、ずっと買おうと思っていたら継続的においてくれなかったり、ひとめぼれなんかは年々まずくなるいっぽうです。 大阪や兵庫等の産地とは別の精米業者が間に入ったら劇的に味が落ちる気がするんですが真実はどうでしょうか?混ぜてるとは言わないまでも保管や運送時等なにかしらの品質を落とす行為をしていますよね? 酒屋や米屋の店頭精米なんかも試しましたがまったくだめです。玄米の時点で品質が落ちているか精米機がだめ、又はその両方のようです。 ひどかったのは新潟コシヒカリの通販で、新潟の業者であるはずなのに、新潟で買ったものとは比べ物にならない粗悪品をつかまされました。通販もいい加減なものもありますね。 米の宅配専門会社の米も最上級のものを試しましたが便利なだけでいまいちでした。 今考えているのは仁多米.comの仁多米ですがあくまでためし的にであって、5キロ3680円と常食するには僕にとっては値段が張ります。 5キロ2000円程度までで上記(1)~(4)に匹敵する米が日常的に手に入らないものでしょうか? ちなみに3年ほど前にJAならあきたこまちをJAの通販でしらべましたが5キロ2480円+送料?ぐらいでした。これぐらいで妥協するべきでしょうか。もっといい案があれば教えてください

  • 玄米か白米か。

    今まで親戚からお米をいただいていたのですが、 いろいろあり、頂けなくなり、 今回、自分でお米を買うことになりました。 昔はお米屋さんの安い白米を買っていましたが、 玄米の味がすきなのもあり、 今回、玄米を買おうか白米を買おうか悩んでいます。 ちなみに購入予定場所は 近所のお米屋さんです。 玄米のほうが子ども(2歳)は喜んで食べますし、 健康にもいいときくのでいいかな~と思ったのですが、 玄米の悪影響の話もよく効きます。 毎日食べるものですのでどちらにしようか悩んでいます。 何かの文献では 生理のある女性と成長中の子どもは 玄米はさせたほうがいいというものもありました。 みなさんならどちらを買いますか? 白米、玄米のメリットデメリットなど、 いろいろアドバイスいただけると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • MP610からTS5430にプリンターを変えたが、印刷できるのは一部だけで、他の印刷ではプリンター設定がオフになる。
  • 新しいプリンターTS5430に変えたが、なぜか印刷できるのは一部だけで、他の印刷ではプリンター設定がオフになる問題が発生。
  • MP610からTS5430にプリンターを変えたが、印刷できるのはごく一部で、違う印刷ではプリンター設定がオフになる。なぜでしょうか?
回答を見る