• ベストアンサー

建築家に依頼する。

miboujinの回答

  • miboujin
  • ベストアンサー率45% (259/572)
回答No.2

ここでよく似たご質問が以前ありました。 私もそこでお答えに参加させていただいたのですが、専門家の方のすばらしい意見がありましたので、ご紹介させていただきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=642069 私も建築士の方にお願いして家を建てました。私も建築の知識はありましたし、叔父も建築士なので、三人であれこれ相談しました。何故叔父に依頼しなかったかといえば、私の土地の生活が把握できていないからです。解りやすくいえば、沖縄の建築士に北海道の住宅の建築を頼んでも。。。と言ったところでしょうか。 なるべくなら、地元で、その土地の気候、生活を知ってる人を選ばれるのが一番いいかと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=642069
OB96
質問者

お礼

なるほど。納得です!! タウンページで探したら結構設計事務所ってあるんですね。でも、このなかから、どうやって選んだらいいのか…。まあ、気長に探します。

関連するQ&A

  • 1級建築士へ依頼するとき

    10年ほど前ハウスメーカーで家を建てました。 アフターケアもしっかりしており ほどほどの満足はしておりますが ただ内装に違いは出せても外見がやはり ハウスメーカーですと似た感じになってしまいます。 今度別の土地にまた家を建てることになりました。 今度はハウスメーカーではなく 1級建築士の方にお願いしたいと考えております。 実家も友達もメーカーで建ててますので 聞く方が周りにおらず困っています。 数ある建築士の中からどのようにして探すのか ハウスメーカーのように相見積もりは可能か その場合本契約までは無料なのか 建築後メーカーのように半年、1年、3年・・・という点検はあるのか ハウスメーカーと比べてのメリット、デメリット などなど色々教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 建築条件付き土地で設計監理を第3者に依頼できますか?

    現在一戸建て購入を検討しております。 希望としては、土地を見つけて、注文住宅を建設と考えてましたが、見つかるのは建築条件付きばかりです。 そこで建築条件付き土地を購入した場合、工務店は決まっていても、設計や監理を第3者(知り合いの建築士)に依頼することは可能でしょうか? あと一戸建てを建築された方に質問で 建売、注文、建築条件付きのどのパターンで建てられたのか、またそのメリットデメリットも教えて頂ければと思います。

  • 有名建築家に依頼するということについて教えて下さい

    地方に住んでいます。 ようやく我が家を…と考えています。 関東在住の有名建築家に依頼することは、やはりデメリットの方が多いでしょうか。 費用はもちろん、密な相談や手続きなど、遠方だと困難でしょうか。 一生一度のことなので妥協したくもなく、かと言って無理したくもなく。 遠方の建築家に依頼されたことのある方など、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 建築家に依頼して家を建てた方、教えてください!!

    建築家に依頼して家を建てる予定です。 と言っても、まだ何も決めていませんが… 土地は既にありますが、主人の実家の現在倉庫になっている部分を取り壊して立てる予定です。その土地が少し変な形をしているので建築家にお願いすることにしました。 今、建築家に依頼してもらう会社と打ち合わせ中ですが、建物本体の費用の他、500万円はかかると言われました。この金額が高いのかどうかが知りたいのです。500万円の中には役所への届出をする金額なども含まれています。 まだ地盤調査や地盤改良に伴うお金、倉庫を取り壊すお金などがかかり、全部でどのくらいかかるのか分からず、心配です…。あとで予算オーバー…なんてことになっては恐ろしいので。 あと、実際に建築が始まると、建築家の方が2週間に1回来るということですが、交通費などを渡すべきなのでしょうか?? 説明不足のところもあり分かりにくい文章になって申し訳ありませんが、お返事お願いします。

  • 新築を建築家に依頼したいのですが教えてください。

    新築を考えています。 依頼したいと思う建築家は車で3時間程の県外に在住です。 ただ遠方だと、双方行き来するのも困難ですし、コミュニケーションも信頼関係も築きにくいような気がして・・・費用も高くなるような気がします。 デメリットが多いでしょうか。 円滑かつ確実な新築をしていただくため、やはり地元の建築家を探した方がいいのでしょうか。 教えてください。

  • 建築家に設計を依頼するのに詳しい方

    将来的には建築家に自邸を依頼して住みたいという夢があります。 そこで初歩的な質問を教えてください。 ・土地が必要だと思うのですがどこで購入するのでしょうか? 土地が無いと当然設計してくれないですよね? ・設計費は総工費の10%前後という解釈で良いでしょうか? (ちょっと有名な建築家) ・できる限り総工費を抑えたい場合はどうすればいいでしょうか? ・ローンなどは適用されるのでしょうか? ・工務店はどこで自分で選定するのでしょうか? 教えてください。

  • 建築家さんって?

    建築条件付土地の購入を検討しています。 資金に余裕があれば建築家さんにお願いをして家を建てたいのですがそうはいかなさそうです。 今後、購入する土地に立てる家の設計、プランを作るのに際して、建築家さんからアドバイスをいただくことは一般的にできるのでしょうか?(もちろん報酬ありで)それとも、業界的には条件付の物件については 建築家がでてくるのは嫌がるものでしょうか? おしえてください。

  • 建築条件付の土地の購入について

    家を建てようと思い、色々調べて、とても気に入ったハウスメーカーを見つけました。 それで、土地を探し始めましたが、とっても気に入った土地が建築条件付の土地でした。 条件にあるハウスメーカーで建築を検討しましたが、どうしても気に入りません。 そこで、なんとか土地のみの購入がしたいと思っていますが、どのように交渉したら良いでしょうか? 資金にそんなに余裕はありません。なにかよいアドバイスが頂けるとうれしいです。

  • どこのハウスメーカーがよいのか悩んでいます。

    2年以内に家を建てたいと思い、今いろいろなハウスメーカーを見ています。やはり大手の会社は予算的に厳しく、なるべくやすいところで!と思っています。しかしそれぞれにメリット・デメリットがありどこにすればよいのか悩むばかりです。土地探しも同時に依頼したいと思っています。詳しい方がいたらぜひアドバイスください。

  • ソーラーサーキットの家(外断熱・二重通気工法)のメリット・デメリット

    家を建てるべく土地を購入しました。 「住み心地良く、安全な住居で健康に暮らしたい」がコンセプトです。現在の住居における不満は「採光」です。 大手ハウスメーカーさん・建築士さんとお話をしているのですが、イマイチ踏み切れません(決断できません)。 現在、ソーラーサーキットの家(外断熱・二重通気工法)に興味を引かれています。当工法のメリット・デメリットをお教えください。 できれば、現在当該ソーラーサーキットの家にお住みになられている方より住んでみてのメリット・デメリットをお伺いしたいです。当然、建築士(プロ)の方からのメリット・デメリットのご指摘もお願いいたします。 よろしくお願いします。