• ベストアンサー

衣の四画目の払い

DJ-Potatoの回答

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

書体が変わると書き順も画数も変わる、というのは割とよくあることです。 姓名判断などでは、教科書体では●画だが●画として数える、というような表記もありますし。 フォントは見た目重視なんで、衣の下が跳ねていることが見やすいようにはみ出しているんじゃないですか?

noname#149266
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答を信じてもいいのですか?

関連するQ&A

  • 拡大して画と画が反転しないゴシック書体はありますか?

    「WORD」内で通常の文書やワードアートなどで、文字をA4サイズに1文字くらいの大きさで表示すると、重なり合う画と画の部分が黒白反転してしまいます。創英角ポップ体などゴシック体がそうなってしまうのです。 文字を拡大しても重なり合う画と画の部分が黒白反転しないゴシック体のフォントはありますか。わかる方、教えて下さい。 説明不足は補足します。

  • 教科書などの文章によく使われるフォントについて

    こんにちは。今日は、世の中の文に使われているフォントについてお聞きしたいことがあります。 (1) 明朝体・・・今、パソコンに入っている明朝体のフォントは、たくさんありますが、どのフォントが一番標準(普通)ですか。(よく使われているフォントも。) (2) 中学校の東京書籍の技術の教科書は、HG明朝に似たフォントですが、社会(歴史と地理)の教科書(公民は知りません。)には、平成明朝体みたいなのが使われています。なぜ同じ会社なのにフォントが違うのでしょうか。何か理由があるのですか? (3) (2)の技術の教科書に使われているフォントは何でしょうか?HG明朝体と比べると、「た」の4画目のスタートの位置が違うんです。 (4) (3)のフォントはどうやって入手するのでしょうか。フリーでありますか。 (5) テレビとかパソコンとかのカタログに使われている、ゴシック体、明朝体のフォントは、それぞれ、なんという名前のフォントですか。ゴシック体については、「な」の3画目の「点」が4画目とつながっていると思います。(違ったらすいません。。。) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~以下の質問はご存知でしたらお願いします~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (6)いろんなカタログや、教科書は、どんなOS・ソフトで作っているのですか?もしかして、独自のソフトですかねぇ。 書いているうちに、質問数が多くなりましたが、できるだけ、ご回答お願いします。

  • 東京ドームの電光掲示板は明朝体でしょうか?

    甲子園と広島球場の電光掲示板の字表示は「明朝体」だとはっきりと分かるんですが、東京ドームの電光掲示板の字表示は見た感じ「明朝体かな?それともゴシック体かな?」と迷う感じです。 東京ドームの電光掲示板のチーム名や選手名の字表示が明朝体なのかどうか分かる人おしえて下さい。

  • この書体について教えてください(明朝・ゴシック)

    以前も似たような質問をしました。また同じような質問をして申し訳ございません。 このゴシック体、明朝体の特徴はプリンターのデバイスフォント(内臓フォント)「EPSON 太角ゴシック体B」「EPSON 太明朝体B」にそれぞれ似ているのですが、 EPSONのサイトよりダウンロードできるページがあったのでダウンロードしてみたのですが、 フォントのウェイト(字の太さ細さ)が探しているフォントよりけっこう太いので これらの文字の形はほとんど同じで、だけど文字の太さが違うフォントだと思います。 あと横に拡大するとそれぞれ「MS明朝」「MSゴシック」っぽくなります。 また明朝体については平成明朝にすこし似てます 質問がとてもマニアックすぎて申し訳ございません。 EPSON 太角ゴシック体B」「EPSON 太明朝体B」にそれぞれ似てるが、 ウェイトがもう少し細いこのゴシック、明朝についてどなたか知っている方 もしよかったら回答お願いします。 参考までに探している書体、EPSON太角ゴシック・明朝体Bのサンプルを 載せましたのでぜひご存知の方、回答お願いします。 EPSON太角ゴシック・太明朝体Bのサンプル ゴシック http://www.wazu.jp/gallery/views/View_epkgobld.html 明朝 http://www.wazu.jp/gallery/views/View_epminbld.html 探しているゴシック、明朝のサンプル ↓このサイトの図1~図9、表12に共通してあるゴシック、明朝 http://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/oshiki/ronbun/kyokashotai99/kyotai99.html ↓明朝体を詳しくしたもの http://blog-imgs-29.fc2.com/r/i/p/ripandusukima/img048_convert_20090515201059_convert_20090515201352.jpg ↓ゴシック体を詳しくしたもの http://blog-imgs-29.fc2.com/r/i/p/ripandusukima/img049.jpg

  • レタリングで「永」を明朝体とゴシック体で書きたい。

    中学生です。 明朝体とゴシック体で「永」の字を 書きたいのですが、画像のような 練習用の用紙が欲しいのですが ネットで探しても見つかりません。 どこで探せますか? 出来ればすぐにプリントアウト出来る ページがあれば教えていただきたいです。

  • Windows標準の中国語(繁体字)のゴシックフォントはありますか?

    Windows標準で、 簡体字(明朝系)→ SimSun 簡体字(ゴシック系)→ SimHei 繁体字(明朝系) → MingLiu はありますが、 繁体字(ゴシック系)フォントが見当たらないのですが、もし知っている方がいらっしゃったらお教えください。 中国語(繁体字)Windowsでは普通なんというゴシックフォントを使っているのでしょうか?自由に使える適当なゴシックフォントがなくて困っています。 よろしくお願いいたします。

  • Windows上の中国語(繁体字)ゴシックフォントについて

    Windows標準で、 簡体字(明朝系)→ SimSun 簡体字(ゴシック系)→ SimHei 繁体字(明朝系) → MingLiu はありますが、 繁体字(ゴシック系)フォントが見当たらないのですが、もし知っている方がいらっしゃったらお教えください。 中国語(繁体字)Windowsでは普通なんというゴシックフォントを使っているのでしょうか?自由に使える適当なゴシックフォントがなくて困っています。 よろしくお願いいたします。

  • フォントがきれいに表示しない

    ワードアートで「DHP特太ゴシック体」や「DF平成明朝体」で文字を入力すると 画線の交叉部分が白くなってしまいます。原因と対策を・・・

  • エクセルをいつでも明朝体に

    エクセルの書体はゴシック体が標準だと思うのですが それをいつでも明朝体にすることはできますか? 書式→スタイル で、フォントを変更してゴシックから明朝にして、そのファイルは いつでも明朝体にすることはできたのですが 新規でエクセルを開いた時も、「いつでも明朝体で!」 ということはできるのでしょうか?

  • 文字が元に戻ります

    Eメールやワードをよく利用するのですが、 文字の種類(ゴシックや明朝など)がいつも明朝体になっているのでゴシック体に変えようと思い文字の種類をゴシック体に設定したのですが改行や文字を打っている間にはじめの設定(明朝体)にもどっています。 ずっとゴシック体に設定する方法を教えて下さい