実際の統計データから見る治安の実態とは?

このQ&Aのポイント
  • マスコミやインターネット上でよく見かける治安悪化の前提について実際の統計データを検証しました。
  • 少年犯罪や凶悪犯罪を含めた犯罪件数は増えているという実際の統計データはありません。
  • テレビで少年犯罪を批判している人たちの犯罪率が実際の若年層より高く、虚偽の事実認識を広めている可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

事実悪貨していない治安について

私はマスコミでの報道やインターネット上等で よく治安が悪化していると言う前提の物言いを見掛けます。 中には暴力団の取り締まりを強化したから犯罪が増えた等と言う 本末転倒な記述も良く見かけます。 しかし私が実際の統計データを見た限りでは、少年犯罪や凶悪犯罪も含めて 増えている様子は見えませんでした。 確かに認知件数が実態と異なる可能性は否定出来ませんが だからと言って大きな規模で実際に犯罪が増えている様にも見えません。 むしろテレビで少年犯罪を批判しているコメンテーターの方が 現在の若年層よりもずっと犯罪率が高く、虚偽の事実認識を広めると言う悪意を感じます。 あの様な論調の人達は、何を根拠にどの様な意図であの様な情報発信をしているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

個人的には、2つの理由が考えられると思っています。 1つ目は、マスコミはそちらの方が儲かる、ということ。 「こんな事件があった」「こんな事件もあった」「こういう事件もあった」 と、危機感をあおり、その犯人はこういう人間です。こういう手口で行いました。 なんていう風に報じれば、それを見て、じゃあもっと詳しく見てみよう、という人が現れます。 一方、 「こんな事件が起こりましたが、犯罪は減っています。偶然です」 といったら、視聴者はそれ以上、見ません。 マスコミというのは、視聴者や読者が注目してくれてナンボの商売です。その前提で考えた場合に、危機感を煽るような報じ方をしてしまうわけです。 こう言っては何ですが、新聞記事を作っている記者本人、VTRなどを作っているテレビ局員自身は、事件が減っていることを知っていると思われます。 というのは、事件などが起きたとき「増えている」というようなことはほとんど出しません。「相次いでいる」という表現です。減っているのに「増えている」では虚偽になるからです。一方、「相次いでいる」ですと、何件か起こっていれば虚偽ではなく「解釈の問題」として言い逃れが出来るからです。 間違いなく悪意があるのは、記事やVTRを作っている人でしょう。 コメンテーターに関しては、知っていて嘘をついているのか、無知で言っているのかはわかりません。 コメンテーターといっても、ニュースやワイドショーで言われるすべての事象に詳しいことはあり得ませんから、無知な人もいるかもしれません。 ただ、そういう人間を使っているのは放送局の側です。悪意を持っている人を使うのは勿論、無知な人間、不勉強な人間を使う、という時点で、そういう雰囲気を作り、読者や視聴者の注目を集めよう、という意図があると考えて良いと思います。 2番目に、警察側の意向の反映。 事件報道などに関しては、基本的に、警察の中にある記者クラブが、警察の発表をそのまま出してくる、ということがあります。 そして、警察庁などが出している「警察白書」などを見ると、この時点で警察の側の意図が見えてくるものがあります。それは、警察もお役所であり、予算獲得などのため、「犯罪が多いから対応するのに金が欲しい」というものです。 警察白書などを見ると、必ず特集となるのは「増加した犯罪」です。 勿論、それは実質的に増えているのではなく、質問文でもあるように「取締りを強化したから増えた」みたいなことも多いはずなのに、いかにも悪化しているように示しています。 普段、あまり意識しませんが、警察というのもお役所の一つです。 それをすることで、予算獲得を目指しているわけです。 例えば、文部省とか、農水省とかが出した資料に、これはおかしいのではないか、と否定的に見れば、「事件を起こす」ことでニュースになります。 一方、警察の資料に対して「犯罪は減っている」と噛み付いても、あまり注目されるニュースにはなりません。 そのため、警察の発表については、その方針がそのまま出てしまう、ということがあるように感じられます。

その他の回答 (1)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

根拠は、検挙率の低下ではないでしょうか。 しかし、専門家の分析では、検挙率が低下した のは、ささいな犯罪でも、被害者が警察沙汰にする 場合が増えたからだ、 つまり分母が増加したからだ、ということが判って います。 意図ですが、増えた、と騒ぐ方が視聴率が上がるから ではないでしょうか。 あの原発事故でも、週刊誌などは危険派と安全派に 別れましたが、危険派の方が売り上げがかなり良かった ということです。 視聴率を上げたいテレビ局の意向が背後にあるのでは ないでしょうか。

関連するQ&A

  • 世田谷区の治安

    世田谷区内の治安状態っていかがなものなのでしょうか? ほかの質問の回答にあった警察のhpを見て驚きました。 犯罪件数の多さに。犯罪の種別割合を見ると、車の盗難が多いようです。 私は来年世田谷区内に引越し予定です。引越し先周辺は夜も明るく、駅からも近いので怖い感じは受けませんでした。私が心配なのは強盗と夜道でのひったくり・ちかんです。 実際にお住まいの方のご意見をお願いいたします。

  • 世田谷区の治安について

    私は田舎からとある都合で、つい最近世田谷区に引っ越した者なのですが治安についてとても不安です。 高級住宅も多く治安は良い方だと思ったのですが、友人から話を聞くと自転車盗みやひったくり等の犯罪件数は多い方であると知り、怯えています。 私自身体力もなく体もひ弱で目を付けられやすいのではないかと考えてしまい、外に出るのも億劫です。 そこで質問なのですが、実際のところ世田谷区の治安とはどういったものなのでしょうか? 世田谷区に在住している方、もしくは過去に住んでいた方など、世田谷区の在住経験がある方に是非お聞きしたいです。 回答お待ちしています。

  • 規制を強化すると犯罪が増えるというデタラメについて

    よく性犯罪がらみの件で規制を強化すると、逆に犯罪件数が増えるという結果になるといった バカ丸出しの理論を展開する人がいるが、あなたはこの件どう思いますか? 要は、元々の認知件数は氷山の一角に過ぎず、規制を強化(取り締まる側の人員を増やす)すれば 認知件数が増えて見た目上の、犯罪が増えただけに過ぎないと思うのですが? 殺人も万引きもすべて認知されなければ、件数としてカウントされません。 認知されない殺人は行方不明者として扱われ、万引きの実態も定かではありませんが現に店が潰れている状況からも相当数、認知されていないと思われます。 もっともっと警官を増やして、徹底的に社会不適合者を取り締まるべきではないでしょうか?

  • 日本の犯罪について

    日本の犯罪について 日本の殺人事件の発生件数は、2009年の去年では戦後から最も少ない年だったようです。 少年犯罪等も、未だに高い水準にありますが4、5年前からは発生件数は減少しているのだそうです。 しかし、多くの人は、「毎年毎年このような事件は増加している。世の中は昔に比べて物騒になっている」 と思っている人も多いのではないでしょうか? 実際の事件数は減少しつつあるのに、「発生件数は増加している」と錯覚してしまう理由は どこにあるのでしょうか?

  • 少年法の廃止に賛成している人は理解できますが、廃止

    少年法の廃止に賛成している人は理解できますが、廃止に反対している人は理解をできません。 ほとんどの弁護士は少年法の廃止に反対と言っていますが、その実態は、少年の加害者の親から多額のお金を受け取っていると聞きました。加害者の親が有力な権力者であれば尚更です。また、被害者より加害者の人権を優先している傾向にあります。 逆に賛成している方は、犯罪をやらなければいいだけですし、被害者感情を考えると、廃止せざるを得ません。少年少女の多くが廃止に賛成しています。反対する少年少女は犯罪をやっていると認識していいでしょう。 全年齢を刑事事件の対象にして少年そのものを死刑にできるようにしなければなりません。道路を走行する暴走族に対して銃で射殺できるようにしなければなりません。アメリカや中国やロシアでも同様に対応しています。また、加害者の親にも連帯責任として処罰の対象にします。警察が少年少女に対して消極的である場合、検察庁が動き、治安維持のために自衛隊に治安出動してもらいます。超法規的措置によって…。少年少女に問わず、半グレ集団や暴力団の活動を抑止可能です。独自の判断で銃の使用と、場合によって独自の判断で銃殺できるからです。 少年少女が犯罪を犯す理由は、親からの虐待と間違った教育方法と親の貧困などが多く、自分勝手に犯罪をやる人は少数と言っていいでしょう。犯罪する理由を根本的に取り除くことが一番でしょう。 この考えにみなさんはどう判断しますか?

  • 犯罪件数は年々減少しているのに何故刑務所は満杯なの?

    凶悪犯罪が頻繁に報道されてあたかも犯罪が激増してるように錯覚しますが実際にはマスコミが過剰報道によるもので実際は数十年前に比べると少年犯罪も含め,実際は犯罪件数は減少を辿っている事を知りましたが 一方,刑務所不足とも聞きました。これはどうしてなんでしょうか? あと死刑制度が廃止されて変わりに終身制が導入されてる国が多いようですが終身制が導入されれば財政負担がかなり増えると予想しますが死刑廃止国はこの財政問題をどのようにクリアしたのでしょうか?

  • 昔はよかった。はウソ

    今の人は思いやりがなく人の気持ち を考えられない。昔は自然が多く、 外で遊ぶことができたが今では、不 審者が多くて外で遊ぶなんて危険だ。 犯罪数が増加し凶悪犯罪も昔とは 比較にならないほど多くなっている。 あ~、昔はよかった。 と言うような話をメディアを中心に ブログでもよく目にします。 でも、実際には不審者も犯罪率も凶悪 犯罪の数も過去どの年代と比較しても 現在の方が圧倒的にすくなく、統計を みることもなく体感治安が悪くなった ことをさも実際の事件数だとでもいう ような人が多くいます。 確かに警察関連の権限の強化があったり 体感治安の悪化により実際の治安が悪化 するなど問題もあるとはおもいますが、 昔はよかった、という人に対してヒステ リックに統計などを紹介する人に対して もほっとけばいいのに、と感じること もあります。 でも、過去を美化して現在をだめだだめだ といっている人はどれほど問題でしょうか? 客観的に現状をみることは重要なことです が古代エジプトからあった回顧主義者はそ れはそれで幸せなのだからわざわざ訂正し てあげなくても良いと考えるのですが、み なさんはどうお考えでしょうか?

  • ご近所トラブル→犯罪は増えているのでしょうか。

    ここ数年になって、いわゆるご近所間のトラブルが犯罪に発展するケース(騒音おばさんや、母親同士の人間関係のもつれから子どもを殺してしまう、など)が目立つ気がするのですが、これは実際に件数として増えているのでしょうか。 それともマスコミが取り上げる頻度が増えているだけなのでしょうか。 少年犯罪や凶悪犯罪などのデータは見かけるのですが、こういうののデータってありますか? 一応、犯罪白書を見たのですがありませんでした。(見方が悪いのかもしれませんが) もし件数が増えている場合、単純に、迷惑防止条例が出来て逮捕者が増えた→件数が上がる、ということも考えられると思うのですが、それだけではなくて、昔よりも些細なことからトラブルに発展することが増えたのでしょうか。 また、ご近所トラブルを法律で解決しようという番組も増えていますが、これは、以前は話し合いで解決していたのを裁判に持っていくケースが増えたということでしょうか。それとも、以前は泣き寝入りする人が多かったということなのでしょうか。 近所の人と裁判沙汰になると、その後の人間関係に悪影響を及ぼす気がするのですが…。自分の身の回りで裁判を起こしている人はあまりいないので…。 身近な問題として興味があるのですが、特にこういったことを専門的に勉強していたわけではないので、どうやって調べたらよいのか検討がつきません。ご近所トラブルなどをまとめたサイトがありましたらご紹介いただけると嬉しいです。 勉強不足で質問文そのものが間違っているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 足立区綾瀬~東綾瀬の住み心地を教えてください

    似た質問がありましたが数年前のものでしたので、最近の情報を質問させてください。 現在、足立区東綾瀬(綾瀬駅から徒歩10~15分)あたりに引っ越すことを考えています。 東綾瀬公園、東綾瀬小学校付近など、治安はどうでしょうか? 警視庁の犯罪マップをみてみましたが、「自転車盗難」で東綾瀬中学校付近が真赤であるほかは、普通かなあと思いました。 (お隣の亀有・北千住と比較した印象です) 実際に歩いてみましたが、道路も広く区画がきれいで、穏やかないい印象を受けました。 が、いろいろな人に相談すると、決まって「治安最悪だよ」と言われてしまいます。(近々、夜も見に行くつもりです) 昔、中野・高円寺に住んでいた頃は、路上で露出狂や変質者に何度も遭遇したり、夜中に部屋に侵入されたことがあって怖かったのですが、そういうのはもう勘弁です。 今後子どもができたときのことも考えていますので、付近の小中学校の荒れ具合なども知っている方いらっしゃいましたらお願いします。 具体的になぜ「最悪」なのか、実際の犯罪件数としては露見しないけれど、住民としては不安を感じる危険ゾーンがあるのか。 コンクリート事件の印象度のせいなのか、実際にその弊害がまだ続いているのか、など。 どんな小さな情報でもいいです、教えてください。よろしくお願いします。

  • 草加(東武伊勢崎線)~大手町(半蔵門線)の混雑状況、草加駅周辺の治安について

    東武伊勢崎線草加駅周辺への引っ越しを検討しています。 勤務地は大手町なので、8時頃発の半蔵門線直通の急行・準急に乗って通勤しようと考えています。 1.8時頃発の半蔵門線直通の急行・準急の混み具合  国土交通省の調査によると145%ですのでそれほどきつくはないと思っているのですが、実際の状況はどうなのでしょうか? (草加駅で座席スペースに入り込め本を読める状況が大手町まで続くことが希望なのですが) 2.北千住~大手町での混雑状況  北千住で多くの乗客が降りると思いますので、北千住からは座席に座れる可能性があるのではと期待しているのですが、実際のところはどうなのでしょうか? 3.電車の遅れ具合  通勤ラッシュの時間帯だとは思いますが、概ね時刻表通りに運行していますか? (ジョルダンライブではほとんど遅延情報は見かけないのですが) 4.草加駅周辺の治安状況  他の回答を拝見して、ひったくり等の犯罪が比較的多い印象を受けました。  埼玉県警のHPを見ると、県全体ですが発生件数が下がってきているようにも見えますが、最近はどうなのでしょうか?  ちなみに、住むとしたら草加駅から徒歩5分圏内の予定です。 どれかひとつの項目だけの回答でも結構ですので、よろしくお願いします。