お店で間違えられたコートとのトラブル

このQ&Aのポイント
  • お店でコートを間違えられ、返してもらえないトラブルが発生しました。どう対応すべきでしょうか?
  • 知り合いのお店でパーティーに参加し、コートを置いていたところ、間違えられてしまいました。返ってこない場合の対応策を考えたいです。
  • コートを置いていた場所からなくなり、別のコートが置かれていました。お店の対応もあまり誠意が感じられないため、1日経って連絡がなければ弁償を要求したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

お店でコートを間違えられました。

知り合いのお店で●周年の記念パーティーに呼ばれ、 先日行きました。 クロークはあったのですが、満杯?だったのか、 皆近くのソファーに置いていたので、そこに置きました。 お店もこじんまりとした感じなので、荷物を置いた目の前で 立食してました。 コートを来て帰ろうとした時に、置いてあった場所に私のコートがありません!! あるのはシルエットが似たコートです。 シルエットと素材は似てますが、ボタンの数やコートの重さなど 全然違います。 着れば間違いに気づくはずです。 多分、これを着てきた人が私のコートを間違えて?着て帰ってしまったようです。 明らかに、私のコートより安い感じです。 お店の対応としては、 親しい知り合いが集まってるので見つかるとの事。 (無くなるような事は無い) もし見つからなければその時考えるとの事。 親しい知り合いと言いますが、私は友達の知り合いの知り合いのお店繋がりで来ました。 こんな感じの繋がりもいるのでは?? 結構良いお値段もして、とても気に入って買ったコートなので、返ってきて欲しいですが、 どこの誰が、どこに着て帰ったか分からないコートを返してもらっても・・・という気持ちがあります。 お店の対応もあまり誠意が感じられなく、早急に対応してもらいたいのですが、 1日経って連絡なければ、弁償をしてもらっても良いですよよね? 帰った人全員に連絡を取ったとの事ですが、自分のコートでは無いのはすぐ気づくでしょうし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

お店が預かった物で無ければ、お店として賠償する義務はありません。 自分の荷物は自分で管理するのが通常です。 返ってくるかは相手次第で、良い物で有れば気がついてもそのまま使用される可能性もあります。 逆に言えば、残っていたコートが非常に良い物でご質問者様も気に入った物で有れば、この様な質問はされないかもしれませんね。

patiko22
質問者

補足

回答有難うございます。 自分が探して気に入ったコートです。どんなに高価なものでも、 そういう問題ではありませんし、まして人が着た物なんて 嫌ですね。

その他の回答 (6)

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.7

お店がコートを預かっていないので、お店の責任でないという意見が数多く見受けられます。 お店が預かっていない物に責任を負わないというのは、一種の慣習として日本社会に 定着していると判断してよいと思われます。 ところで、この慣習と商事寄託について規定する商法594条2項が矛盾しているので、 どのように判断するかが問われます。 法の適用に関する通則法3条は、下記のように規定しています。 公の秩序又は善良の風俗に反しない慣習は、 法令の規定により認められたもの又は 法令に規定されていない事項に関するものに限り、 法律と同一の効力を有する。 お店が預かっていない物に責任を負わないという慣習は、 商法594条2項という法令の規定により認められたものでないので、 法律と同一の効力はありません。 換言すれば、お店が預かっていない物に責任を負わないという慣習でなく、 商法594条2項が優先的に適用され、 お店はコートについて損害賠償の責任を負います。 社会常識と法律の規定が矛盾することがあるのです。 飲食店などは「○○については責任を負いません」という趣旨の貼紙をして 損害賠償の責任を逃れようとすることがよくありますが、 商法594条3項はそれを許さない趣旨の規定です。

回答No.6

>クロークはあったのですが、満杯?だったのか ・・と、云うことはクロークに満杯かどうか尋ねることもしなかったのですね。 それなら、貴方がそこに勝手に置いたわけですから、管理責任は貴方に有り店には全く無いでしょう。 居酒屋などですと、他人の靴を履いていく人もいますし、キャバレーですと、 散々飲み食いしたあとに、隣のテーブルの請求書を持って出て行く人が居ます。 靴は、間違えたのでしょうが、請求書のほうは、わざとだと思います。 私は、「オイコラ、ちょっと待て」と言って自分の請求書を取り返したことが数回有ります。 まぁ、世の中には様々な変な人間が居ますよ。 でも貴方も十分に変わっていますよね。 自分の責任なのに店に弁償を求めるのは、お門違いだと思います。

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.5

法律的には、3番の回答が全面的に正しいです。 商法594条2項の条文を見せながら、説明してみれば如何でしょうか? お店の責任者もこのような法律を知らないでしょうから。 お店の人も弁償する責任は負いたくないでしょうから、折衷案として、 コートの差額を弁償してもらうことで折り合いをつけるのは如何でしょう

  • bbboycott
  • ベストアンサー率58% (63/108)
回答No.4

残念ながら、NO.1の方が仰られるようにお店が預かった物で無ければ、 お店として賠償する義務はありません。 皆近くのソファーに置いているからといって、そこへ置いてしまったことが問題です。 正直、質問者さんの考え方に驚きを隠せません。 例えば、これがコートではなく、財布であればどうでしょう? 皆が財布をテーブルの上に置いていて、質問者さんが同じテーブルに財布を置かれたとき、 万が一、財布が無くなっていても、盗難でも紛失でもお店側に弁償してもらうことは ないでしょう。 ここに置いてしまった自分の責任であると感じるはずです。 これは、財布でも鞄でもコートでも同じことです。 質問者さんのコートを間違えた方が、あえて盗まれたのか、それとも酔っ払って 気づかずに着て帰られたのかは分かりませんが、店側の対応としては、 出席者全員に連絡を取ってもらえただけでも十分に誠意のある対応と感じます。 その連絡に気づいて、返す返さないは、持っていった方の良識にかけるしかありません。 例え、裁判をしても、店側に賠償してもらうことはできませんよ。 また、例えコートが返ってきたとしても、間違えられた方にコートを着たからといって、 賠償請求するのもどうかと思います。 ※したとしても、コート自体は返ってきているので、弁済金はもらえないでしょう。

  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (728/1181)
回答No.3

商法に以下のような規定があるのをご存知でしょうか。 ----------------------- 第593条 商人カ其営業ノ範囲内ニ於テ寄託ヲ受ケタルトキハ報酬ヲ受ケサルトキト雖モ善良ナル管理者ノ注意ヲ為スコトヲ要ス  第594条 旅店、飲食店、浴場其他客ノ来集ヲ目的トスル場屋ノ主人ハ客ヨリ寄託ヲ受ケタル物品ノ滅失又ハ毀損ニ付キ其不可抗力ニ因リタルコトヲ証明スルニ非サレハ損害賠償ノ責ヲ免ルルコトヲ得ス 2 客カ特ニ寄託セサル物品ト雖モ場屋中ニ携帯シタル物品カ場屋ノ主人又ハ其使用人ノ不注意ニ因リテ滅失又ハ毀損シタルトキハ場屋ノ主人ハ損害賠償ノ責ニ任ス 3 客ノ携帯品ニ付キ責任ヲ負ハサル旨ヲ告示シタルトキト雖モ場屋ノ主人ハ前2項ノ責任ヲ免ルルコトヲ得ス 第595条 貨幣、有価証券其他ノ高価品ニ付テハ客カ其種類及ヒ価額ヲ明告シテ之ヲ前条ノ場屋ノ主人ニ寄託シタルニ非サレハ其場屋ノ主人ハ其物品ノ滅失又ハ毀損ニ因リテ生シタル損害ヲ賠償スル責ニ任セス 第596条 前2条ノ責任ハ場屋ノ主人カ寄託物ヲ返還シ又ハ客カ携帯品ヲ持去リタル後1年ヲ経過シタルトキハ時効ニ因リテ消滅ス 2 前項ノ期間ハ物品ノ全部滅失ノ場合ニ於テハ客カ場屋ヲ去リタル時ヨリ之ヲ起算ス 3 前2項ノ規定ハ場屋ノ主人ニ悪意アリタル場合ニハ之ヲ適用セス -------------------------------- 簡単に説明します。 「寄託(きたく)」とは物を預けることです。 客から”お願いしますと言われて物を預かったら”注意して保管、管理しなさい。失くしたりダメにしたら弁償しなさい・・・ということが書いてあります。 今回注目するのは第594条2項。 人が集まる店や施設の主は客が特に「預かってください、お願いします。」と頼まなかった携帯品でも、主や従業員の不注意で失くしたり、ダメにしてしまったら弁償しなさい・・・と書かれています。 今回のケースでは無くなってしまったことが店の不注意と言えるかどうかが問題となるでしょう。 きちんとしたホテルやレストランにクロークがあるのは単なるサービスとしてだけではなく、置き引きなど店側の実質管理外でのトラブルを招かないための防衛策だったりします。クロークがあったのに預けなかった、預けさせなかったのは双方ともスマートではなかったですね。 今回見つかる可能性が高そうですから期限を設けた対応を求め、もう少し待ってみてはいかがでしょうか? 出てこなかったら上述の話をすればよいですし、出てきたら良かった、良かった。 出てきたのに赤の他人が着たから云々言うのは多くを求め過ぎだと私は思います。クリーニング代くらいは求めてもよいでしょうけれど。 ちなみに第594条3項。 よくサウナやホテル旅館などの「客ノ来集ヲ目的トスル場屋」で、持ち物を紛失しても責任は負わないという掲示がしてありますが、そんなこと言ってもダメですよ、責任を負いなさいという規定。

  • maary
  • ベストアンサー率38% (153/395)
回答No.2

お店に預けた訳ではないので、弁償は無理かもしれません。 お店の誠意でいくらか頂けるかもしれませんが・・・ お気持ちは分かりますが・・・ 例えばですが、誰かの敷地内で物を置いて無くなった場合、 その敷地の持ち主が弁償しなければならないのでしょうか? そんな筈ないですよね。 1日経っても見つからなければ、おそらく盗られたのでしょうから、 警察へ盗難届けを出すくらいしか方法はありません。 早く見つかるといいですね。

関連するQ&A

  • カシミヤコートのベルトだけ売っているor作ってくれる店

    去年買ったお気に入りの黒カシミヤコートのベルト(同素材:カシミヤ100%)を紛失してしまい、今年の冬に間に合うように、ベルトだけ売って頂けるか、作ってもらえるお店(お仕立て屋さん?)を探しています。 紛失したクリーニング屋さん(白洋舎京都紫○店)に問い合わせと弁償を申し立てても対応してくれず、諦めて自分でなんとかすることにしたのですが、コートを購入したメーカーではベルトの別売りはしてもらえないとのことで、どうしていいやら困り果てています。 京都に住んでいますが、ネット注文対応が可能なお店か、大阪方面や神戸方面のお店でも足を延ばすつもりです。 どなたかお詳しい方、情報をお願いいたします。

  • 理髪店でのコート取違え

    理髪店でソファの横にあった上着掛けにコートをかけ、 散髪終了後に、そのコートがありませんでした。 この場合、理髪店にコート代全額か一部?の請求できるでしょうか? 店側は、店で預かったものではないので、置いてあったものが なくなったのだから、置引き、遺失物?・・・みたいな事を言ってますが・・・ 店には責任はないのでしょうか? お教えいただければ幸いです。

  • レストランでコートを間違えられてしまいました

    先日、レストラン(というか飲み屋)で宴会をしたのですが、 私のグループは個室で宴会をしていました。 個室の中には、コートを掛ける場所がなかったため、 ちょうど個室の入り口を出たところにあったコート掛けに、 みんなコートを掛けました。 そのコート掛けは、私たちの個室専用というわけではなく、 隣の個室や個室以外のお客さんもみんな使っているようでした。 宴会が終わった時には、もう閉店間際で、 私たちのグループ以外のお客さんは全て帰った後でしたが、 私たちのグループのメンバーのコートがなくなっていました。 そして、そのコートとかなり似た(でもサイズは小さい)コートがひとつ、 持ち主不明で残っていました。 また、そのコートと一緒にマフラーとポケットには手袋もあったので、 「きっと間違えて着て帰ってしまったのだけど、後日お店に連絡があるだろう。」 と思い、その人から連絡があったら、連絡をくれるようお店に頼んで帰ってきました。 が、1週間経っても、お店からは何の連絡もありません。 このままコートが出てこなかったら、 あきらめるしかないのでしょうか? お店に弁償してもらうことはムリでしょうか? 同様の経験をなさった方の体験など、お聞かせください。 ちなみに、その友人は、 残されていたコートを着て帰るわけにもいかず、 寒空を上着なしで帰ったのです・・・

  • 飲食店でのコートの取り違え

    先日とあるイタリアンのお店で飲んでた時、店員さんにコートを預けていたのですが、帰ろうとしたところコートがありませんでした。 店員さんはお客さんがこのコートといえばそのまま渡していたようです。 間違ってコートを着たお客さんが次の日にでもコート間違っていたとお店に電話をしてくると思ってましたがいっこうに連絡ありません。 20万もするコートでしたので弁償してもらいたいと考えています。 取り違えの流れは以下の通りです。 カウンター客とボックス席の客とでコート掛けるところを区別していたが、お客さんがカウンター席保管のコートを自分のですと申告し、店員もおかしいと思いながらもエチケットを見せて、お客さんのもので間違えないですか?と確認しコートを渡している。(当方はカウンター席、間違えたお客さんはボックス席) お店側に過失があるとおもうのですが、コート代金請求しても問題ないでしょうか?

  • 傘の盗難は店が弁償してくれるのか

    お世話になります。 飲食店で傘立てに置いておいたブランド傘が盗まれて しまいました。 そのときは連れも居たので、事をあら立てず、 「間違って持っていった人が返しに来たら連絡ください」 と行って去りましたが、やはり納得できません。 クロークを設けたり、鍵のかかる傘立てにするなど のセキュリティの配慮に欠けていたことは 店側の責任だと思いますが、 店側に弁償を請求することはできるのでしょうか?

  • 預けていた日傘を紛失されました。

    先日、ライブハウスに行った際、クロークに日傘を預けました。 鍵つきの傘立てがなかったものですから、 100円かかると言われましたが100円を払って日傘を預けました。 帰宅の際クロークに日傘を取りに行くと、 散々探してもらった上で「どうやら紛失したらしい」と言われました。 早めにクロークに行ったため、傘の返却は2、3件ほどしかしていないため、 従業員が失くしたわけではなく誰かが従業員のスキを見て 持ち出してしまった可能性が高い、と言われました。 100円かけてわざわざ預けたのですから こちらは信用してクロークに預けていたのに・・・。 その場では従業員の方も慌てていて、 「上司に相談してかけあうが、弁償となる可能性が高い、後日こちらから連絡する」 と言われました。 ところがその後、上司にあたる方から連絡があり、 「弁償という対応はしていない、 誰かに盗まれたのだからこちらも被害者であり こちらを訴えるのはおかしい、 民事訴訟に持っていったらどうですか」と言われました。 弁償を求めても、 「中古の日傘を弁償しろと言われても、同じものは盗難にあっているから 用意できないし、新品を用意するのはおかしな話だ」と ほぼ逆ギレのような対応でした。 確かに新品を弁償するのはおかしい、というのは納得できますが あまりにも態度が悪くて。 こちらも腹がたち、このまま泣き寝入りするのはとても悔しいです。 何か良い方法はあるでしょうか。 ちなみに日傘は今年の5~6月頃買いました。 セリーヌのもので15000円程しました。 ご意見宜しくお願いいたします。

  • 弁償して貰えるのでしょうか?

    いつもお世話になっております。 先日、飲み会で私の白いコートに店員さんにワインをこぼされました。 その時の店員さんの対応に非常に腹が立っています。 こぼされた私におしぼりを持ってこないですぐに零した床を拭き、 謝罪の前に「クリーニング代は払います」でした。 その方にはろくに謝罪もされませんでした。 その後、店長さんが出てきて、クリーニングに出した際は代金を 支払います、と謝罪されました。 で、クリーニングを出して戻ってきたのですが、うっすら赤いのが 残っています。元が白かったので少し赤い部分があるかな・・・? といった感じですが、これでも弁償して貰えるのでしょうか? お店に電話したら後日うちに来て、そのコートをお借りします、と 言われました。で、弁償してくださるというのですが、目立った染みでないと弁償してもらえないものなんでしょうか? 正直、対応してくださった店長さんは感じのよい方だったのですが、 その店員の態度に非常に頭にきています。 その事に関しても店長さんに言ってもいいものなんでしょうか?

  • お店の陳列品を壊してしまったら・・・

    疑問に思ったことがあるのでご存じの方がいたら教えてください。 質問は、店舗などで陳列されているものを破損してしまった場合の弁償についてです。 つい最近ですが、とあるインテリアショップを見ていたところ、店内にけたたましい破壊音が。 どうも、陳列されていたソファに腰を下ろしたお客さんの一人が 後ろに設置されていた陳列棚に乗っていたガラスのランプなどを落っことして破壊してしまったようでした。 私は少し離れたところで、音を聞いてから振り向いたので、 その瞬間ははっきりと見ていませんが、 ソファに勢いよく座ったので勢い余って後頭部を棚にぶつけた、 あるいはソファに座った状態で大きく伸びをして手が当たった、というような感じでした。 お客さんは「やべ」というような表情で半分挙手したみたいな格好で凍り付いてました。 壊れたものはよく見えませんでしたが、売り物のランプとかなら、数万円の損害が発生したかもしれません。 しばらく様子を見ていましたが、飛んできた店員はお客さんに怪我がないかを確認していましたが、 その後まもなく、お客さんは店を出て行ってしまいました。 てっきり弁償とかさせられるのかな、と思っていた私は「おや?」と。 店を出たお客さん(若い夫婦のお父さん。ベビーカーに乗せた赤ちゃん連れ)は、店を出たところで、奥さんが照れ隠しみたいに旦那さんの頭を調べるようなことをしたりしながら、やがていなくなってしまいました。 前置きが長くなりましたが、 私が推測したところ、 ・品物を破壊した原因はたぶんお客さん ・店員は、お客さんの怪我の有無は確認したが、おそらく弁償の話はしていない(店員と話をしていたのは非常に短時間、しかも人が大勢いる店内で立ったまま) ・もしかしたら「何もしてないのにいきなり落ちてきた、と嘘の説明をしたかも(店から出ても、しばらく店内から見えるところで怪我がないかどうかを調べるようなことをしていた(被害者アピール?)ので)」 こういう場合はお店の商品の損害は、悪意がなければ保険とか、経費で落として、弁償させるようなことはないのでしょうか? あるいは割れたのは商品ではなくディスプレイとか、すごく安い品物だった? もやもやしているのですが、当事者ではないので関係者に問い合わせもできませんでした。 こういった事例での対応をご存じの方がいらっしゃったら教えてください。 たぶん正解をご存じの方はいないと思いますが、お店とかで勤務経験のある方とか、あるいは壊してしまった経験をお持ちのかたとか、お聞かせいただければと思います。 ちなみにお店は都内のアウトレットモールにあり、私でも知っている海外のブランドのお店でした。

  • 3コートパールについて

    今度、中古車を買う事になったんですけど、店のサービスで車体塗装をしてくれるとの事で、せっかくなので3コートパール塗装をしてもらおうかと考えてます。 そこで質問ですが、3コートパールとはどんな感じですか?また実際普通のパール塗装と結構違うものですか?ちなみにホワイトです!

  • クリーニング店に出したコートがいつになっても返ってきません・・・。

    クリーニング店に出したコートがいつになっても返ってきません・・・。 その店は、大手クリーニングの代理店です。 3週間ほど前に近所のクリーニング店に黒いトレンチコート(ポールスミスです)をクリーニングに出しました。 仕事が忙しく2週間ほど取りにいけなかったのですが、先週の土曜に合間をぬって取りに行くことができました。しかし、洗濯中にボタンが取れてしまい、まだ仕上がってなく後1週間はかかるとのことでした。 その時の店員の対応が「ゴメン」程度で、「私は悪くないけど」といった感じでした。その対応に若干苛立ちを覚えたのですが、その時は仕方なく諦めました。 そして1週間経った今日、偶々早めに仕事が終わったため、コートを取りに行きました。しかし、まだ返ってこないとの返事を貰いました。 今度の理由は、自然乾燥をさせていて遅くなったとのこと。 前回の理由と全く噛み合っておらず、怒り以上に不安を覚え始めました。 クリーニング店に服を持っていって返ってこない経験などしたことがなかったため、どのような対応を取ればいいのか分からず、今回投稿させていただきました。 このようなことは多くあるのでしょうか? また、仮にコートが紛失、或いは損傷(ボタン以外の)を受けており、向こうがそれを隠すなどのことは考えられるのでしょうか? 最後に今後どのような対応を取ればいいのでしょうか? 今のところ、次は土曜に取りに行くつもりですが、その時返っていなかったら本社に電話をしようと思っています。

専門家に質問してみよう