• 締切済み

ネット上で見れるアニメーターさんの落書き・原画

西田亜沙子のようにツイッターで自分の絵を公開しているアニメーターをご存じないでしょうか ツイッターに限らず、インターネット上で見れるものなら 「ブログ」でも「pixiv」でもなんでも構いません! もちろん、匿名のアニメーターさんが公開しているブログでもオッケーです。 とにかくアニメーターさんの絵を見たい!できれば塗る前の段階の絵を!

みんなの回答

回答No.1

 自分が知ってる中だと横田守さんなど。アニメーターとして活躍していたのはちょっと前という感じでもう会社の代表者だったりしますが、webではかなり頻繁に絵を上げています。 http://twitpic.com/photos/yokotamamoru

dobadoba12
質問者

お礼

おぉ!まさにこういうものを求めてました!wありがとうございます!

関連するQ&A

  • ワンピースのアニメーター

    ワンピースのアニメーター 6月27日、久しぶりにアニメでワンピを見たのですが・・・てかロビンが大好きでついつい見てしまったのですが、すごく自分好みの絵で見惚れてしまいました。 どうか、今回の話のアニメーターさんの名前をご存じの方教えて下さい!

  • アニメーターさんは、いつデッサンを取るの?

    前から疑問に思っていたのですが、アニメーターさんは いつデッサン(ラフな下絵、骨格人形ような下書き)を取っているんでしょうか。 いわゆるアニメーターさんの描かれた教本をいくつか持っているのですが、 教科書の中では、ラフなアタリを使ってキャラクタを書いています。 また骨格人形を下絵にしたり、デッサン人形を薄く書いたりして、その上にキャラを書いています。 それらのデッサンを取る行為は、実際の現場では、「いつ」行なわれているんでしょうか。 一番初めの原画かと思っているんですが、本屋さんやWEBで公開されている アニメの原画では、クリンナップされた完成図(漫画で言うとペン入れ後)ばかりでした。 デッサンを取られている場面が想像できないのですが、アニメーターさんは いつの段階で、骨格人形やラフな下絵、デッサン人形をアタリとして、使用しているんでしょうか。

  • アニメーターになる上で、どのような学歴が一番得策ですか?

    現在美術科高校に通う高校一年生です。 僕は将来アニメーターを目指しています。 美術科高校に入ったのも、アニメーターになるための絵の勉強としてです。 しかし悩んでいることがあります。 それは高校卒業後の進路についてです。 現在、進路は二つ考えています。 1、地元埼玉のアニメ製作会社にはいる。(高卒) 2、美大に入り絵をさらに学ぶ。(大卒) 1、のメリットは、18歳からスタートラインに立てて、大卒に比べると4年間多くアニメーターとしての仕事技術を得られる。 2、のメリットはバイトをして貯金ができる。大卒という肩書きを得られる。 と、自分なりに考えています。 はたして、1と2どちらがいいのでしょうか? 現在自分は1の方を強く希望しています。 理由は、早くアニメーターとして働きたいのと、 もうあまり勉強をしたくないからです。 しかし、もしアニメーターをリタイアするようなことになってしまった場合、高卒という肩書きで、どのような将来になるかを考えると、2の大卒のほうがいいかな・・・とも考えています。 親は自分の好きにしろ。と言っています。 仕送りについても、若干同意してくれています。 様々なアニメーターの方のブログなどで、アニメーターの仕事が激務なことや、最初の年は薄給なのは承知でございます。 高卒アニメーターか大卒アニメーター どちらがよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • アニメーターになりたいのですが・・・

    地方住み中3の女です。将来の職業で最近アニメーターになりたいと思い始めました。 絵を描くのは好きでアニメのキャラクター等も毎日のように描いてます。好きなことを仕事にしたい、というのが一番の理由で、次に前にアニメーターの仕事風景をテレビで見た時にとても魅力を感じたからです。 私の進路は商業高校で、ほぼ毎年就職内定率100%の高校です。大学・専門学校には行きません。(経済的理由で行けません) (1)高校に来た求人情報でほぼ就職先が決まりそうな感じなのですが、他の仕事をしながらアニメーターを目指すことはできますか? 家もそこまで裕福ではなく、アニメーターになれるという保証がないので制作会社への持ち込みのためだけに上京はできません。 都心の方で少しでも何か就職できれば上京する理由ができますし、お金を自分で稼いで過ごすこともできます。 (2)「仮に」アニメ制作会社等で採用された際、今まで行っていた仕事はどうすればいいでしょうか? 辞職しなければいけないとは思うのですが、あまりにも短い期間で辞職をすると変に言われそうな気もしてなりません。 アニメーターは最初は給料がかなり低い、ということも承知の上です。 長文で申し訳ありません。経験者、またはこういったことに詳しい方、教えて頂けると嬉しいです。

  • ネット上の手軽な落書き帳

    個人的なメモ帳代わりに使えるネット上のサービスはないでしょうか? もう少し具体的に言うと... ・掲示板やブログとは違い,書くのも見るのも自分だけ (パスワードが必要で,他人は閲覧不可) ・操作が簡単(ブラウザでアクセスして,手軽に読み書きできる) ・多言語(UTF-8)対応 ・書き込んだ日付と時間が自動記入される ・過去の書き込みを検索可能 ・できれば簡単なお絵かきも可能 ・できればファイルを添付してアップ可能 上記の条件にかなうものがあれば,完全非公開にできるブログでもよく, レンタルサーバに設置するcgi(perl)でも構いません. プライバシーが守れて利便性の高いものをご存知の方,ご教示よろしくお願いします.

  • 専門学校辞めました、アニメーターになりたいです。

    どうも今はニートの19歳男子です。 僕は高校の時にひょんな事でアパレル界に興味を持ちデザイナーになりたいと思い、大阪から東京の専門学校に通う為に上京してきました。 学校は3年制のアパレルの専門学校です。 でも僕は1年半でアパレルに興味が無くなってしまいました、理由は挙げたら色々あるのですが、一番が自分が思っていた世界と違うかったからっていう理由です。 ですが興味が無くなったからって辞めたわけではなく、夏休みと夏休み明けに色々悩んだ末にアニメーターになりたいっていう目標ができたから思い立ってスグにやめました。 なぜアニメーターかというと、以前から絵を描くのが大好きで前は漫画家になりたいとも思ってました、そして専門学校の授業で服を作っている時間やデザインしている時間よりも絵を描いている時間の方が有意義に感じたりして、やっぱ絵を描くのが好きなんだっていうのを再確認させられたからです じゃあなんで漫画家じゃなくてアニメーターなの?って感じかもしれませんが、理由は大勢の色んな技術者でいい作品を生み出そうという姿勢がアニメの方が強いし、劇場アニメに凄い感動をおぼえるからです。 と、アニメーターになりたいって思ったのはこんな理由です、やっぱり絵の方で進みたいって考えた上でアニメーターに魅力を感じたからです。 辞めたいと話したときに母親から「中途半端な事してたらいい人生送られへんぞ」っていう一言でした その言葉は重く受け取らせてもらいました 学校は国から国民金融公庫というのを借りて親に仕送りしてもらいながら通っていました、もちろんこれからは親の仕送りなんてなくなるので大阪に帰るか東京で一人暮らしすかなんですが 学校辞めた今からどうするかというと、自分の甘えを捨てる、絵の練習をしてもっと画力を上げるっていう理由で新聞屋さんで社員で1~2年働いて、お金貯めながら絵の練習をしていこうと思っています。 でもやっぱり色々不安はついて回ります、大阪に帰ったほうがいいのでは?すぐにでもアニメ制作会社にいったら?・・・・etc その他色々な考えがあると思います、よかったら皆さんの意見お聞かせ下さい。 この長い文章ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 29歳からのアニメーター転職

    私は現在29歳の会社員でアニメーター になろうと思っているのですが 29歳からではもう無理なのでしょうか。 絵さえ描ければ入れるとも聞きますし 25歳をすぎれば難しいともききました。 アニメ会社の採用情報などみますと 年齢不問などもあるようですが それは、本当の意味で不問なのでしょうか。 それとも社交辞令でそう書いてあるだけなのでしょうか。 普段画塾などに通っており描く事には自信は あるつもりなのですがやはり無理があるでしょうか。 今の自分の画力はこのサイトにのせた程度なのですが http://a672.sonnabakana.com/ 誰かご存知でしたらコメントなどなんでもいいので いただければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • サムネ画のサイズについて

    私は、絵を描くのが好きでサムネ画などを描いています。 しかし、サムネ画として使用すると小さすぎたり、大きすぎてぼやけたり・・・ そこで、ツイッターやアメーバブログに使うときは何pxにすればいいですか?? あと、Pixivで絵を描くときは何pxがいいですか??

  • これからの時代、本気でアニメーターを目指す人間はどれくらい居るか?

    こんにちは。 最近、特にニコニコ動画を見ていてクオリティの高い個人製作の手書きアニメや手書きPVがよくあります。 こうした手書きアニメは大変に面白いのですが、反面、私は強い危惧を感じます。 ご存知のように、アニメーターというのは低賃金、重労働の職業で、苦しんでいる人が多いです。 しかし、それでも人が敢えてアニメーターを目指す理由は、やはり絵を描くことと、アニメが好きで好きでたまらないからだと思います。 そして、アニメを作るには本職のアニメーターになるしかなかった。だからみんな、苦労するのが分かっていて、アニメーターの道を選んだ。今までは。 だが、今の時代はPCやネットが発達した影響で、もう違う。別にプロのアニメーターにならなくても、個人でも(もちろんある程度の能力とやる気があれば)すごいアニメが創れて、それを全国に(それどころか全世界に)配信できる時代になった。 それが傑作であれば、賞賛の声もダイレクトに返ってくる。何十万回も再生され、何万もマイリストに登録される。 これは作者にとってたまらないだろう。 だいたい、アニメーターになったって、自分の好きな作品や好きなキャラクターを描けるわけではない。 特に自分が全く興味のないアニメを描いているときは苦痛でたまらないと思う。 だったらわざわざ低賃金で働かなくても、別に本職を持って、余暇にこつこつと個人でアニメ作った方がいいんじゃないの?自分の好きなキャラクターを思う存分動かせるんだし。 「それにみんなが気がついたらヤバいんじゃない?」たぶん、すでにアニメーター志望者の多くはそれに気がついているはず。 これから「本職のアニメーターになりたい」と思う人間はどれくらいいるか? これでは作り手がいなくなるが、これをどう食い止めればいいか、分からないし、そもそも無理に食い止めるべきか?  これからは新海誠みたいな凄い個人作家が続出し、それを動画サイトでただで見られるのが当たり前になるだろう。 大変なことだとは思うけど これが時代の流れなら、どうしようもない。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 絵をかくのがつまらないです

    小さい頃から絵を描くのが大好きで、ずっと描いています。 でも、最近絵を描いていても楽しくありません。 というのも、他人の評価ばかりを気にしてしまうからです。 受けのよい絵をかこうとしてばかりいて、そんな自分が本当に嫌で嫌でたまりません。 人にすごいと思ってもらえるような素敵な絵をかけない自分も嫌だというのもあります。 思い通りに掛けないことも嫌で、絵をかくのがつまらないし、怖いです。 PIXIVでもツイッターでも、評価されないと落ち込んでしまったりもして、 評価されている人に嫉妬してばかりいます。 PIXIVで人に評価されることを知る前は、ただただ好きな絵を描いていられたのに、 どうしたら元に戻れるでしょうか。 経験した方いらしたら教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう