• ベストアンサー

OCNから 大量のデータ通信による利用停止

diy_sunnyの回答

  • diy_sunny
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.3

"みえますネット"というサービス http://panasonic.co.jp/pns/miemasunet/ 今初めて知ったのですが、クラウド型のサービスの用ですね。自宅にネットカメラを配置すれば、携帯とかでどこからでも映像が見れるようですが、カメラとサーバ間は常に動画像を通信してやりとりしている状態なんでしょうか? 30Gバイト/日をざっと計算すると1.25Gバイト/時ぐらい1時間でやりとりしているようなので、24時間モニターするとなると、ぎりぎりな感じがしますね。画像の画質を落とすとかそういう設定とかはないのでしょうか? 私もこのサービスに近い異常信号のみとネット回線チェック機器を使用していますが、こちらは1時間で代替平均3.6Mバイト程度なのでADSLでもそれほど問題無いのですが、やはり動画だと規制とか問題が出てくるんですね。

関連するQ&A

  • 大量データ送信を制限する方法 OCN

    先日OCN様より 【OCNからの重要なお知らせ】大量データ送信による利用停止および契約解除のご連絡 といった文面の書類が届きました。 内容は大量データ送信が確認できたので、1日30GB以上の通信を今後も続けるようなら契約を解除するといった内容です。 大量データ送信には心当たりがあるので(ウェブカメラ・Skypeでの長電話・ネットゲームなど)制限する事には構わないのですが、自分がどの程度の通信量をしてるのかわからないまま契約解除となると困ります。 そこで、自分の通信量を確認出来るツールなどは無いでしょうか? また、通信量を制限するツール(1日30GB使用したら自動で通信を遮断など)などは無いでしょうか?

  • OCNからデータ送信の通告が来ました

    昨日OCNから大量のデータ送信による利用停止の紙が届きました。 品質管理理担に連絡をすれば再開できるのですが OCNのパスワード等も必要になるのでしょうか? また、データ送信とはストリーミング配信やpcやxboxのオンラインゲームのことなのですか?

  • 送信量について

    私はshreを使用しています。先日OCNから「大量のデーターの送信がありました」と言う文面が届きました。送信量が30GBを超えると利用停止になるみたいなので、送信量を30GB超えないようにするにはどのような対策をしたらよいのでしょうか?また、私自身はアップロードはさせていないのに勝手に送信されていたみたいです。 宜しくお願いします。

  • NTTコミュニケーションズ利用停止解除

    2月請求分を5月23日に支払いするのですが一時的に利用停止を解除することはできるのですか 2月請求分を5月23日に支払いすることを料金センターに連絡して承諾もらってます 現在は利用停止中(光回線 OCNのみ)です契約解除も延期していますOCNモバイルONEは利用停止は掛かってません利用可能です

  • OCNモバイルをiPhoneで利用する方法。

    Amazonで「iPhone 4S 16GB SoftBank ホワイト」という商品をみつけました。 このiphone4sのSIMロックを解除して、OCNモバイルONEのSIMパッケージを購入し、 OCNとモバイルONEの利用契約をすれば、データ通信が利用できるという認識で 良かったのでしょうか。 また、SIM解除についてのおすすめサイトなどがあれば、 ぜひ参考にさせていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 大量データ送信制限について

    大量データ送信制限について 先日プロバイダのOCNから、大量データ送信制限の制限量を超えるデータ送信を行ったとのことで警告メールがきました。 おそらくP2Pのやりすぎが原因だと思うのですが・・他に心当たりはありません。 http://www.ocn.ne.jp/info/rules/upload/ ↑の説明は見ましたがよくわからないことがあります。 そこで質問です。 ここでいうデータ送信とはP2Pでいうとアップロードのことで、ダウンロードする分には制限の対象にはならなということでしょうか? もしそうだとしたらP2Pにファイルをアップロードしていないのでなぜ大量データ送信制限に引っかかったのかわかりません・・ わかる人いたら教えてください。

  • ヤフオク 間違った利用停止

    最近ヤフオクでMACのデスクトップを出品しましたが原因不明で利用停止を食らいました。問い合わせをしたら無条件で利用停止を解除してもらいましたが「トラブルを起こす可能性が大きいと判断された」との説明しかなかったです。 どこを見ても変わったところがないと思いますが、やはり間違いでしたね? 停止した原因説明を求めたら、「個別で対応しない」という返事がきました。毎月の参加料金、出品量及び落札量を徴収しているにもかかわらず、記録良好なユーザーに悪質な利用者と同じ目に合わせた後、説明も誤りもせずなにもなかったかのようなヤフーオークションに制裁をかけないと無実の被害者が増え続けるではないかと思います。お金をもらっていると契約が成立しているので、ヤフーさんは対応する義務をもっていると思います。 私と同じ目に合った方はいらっしゃいませんか? 制裁についてなにか良い案がありませんか?

  • プロバイダからの契約解除

    以前、OCNから「大量のデータ送信による利用停止および契約解除のご連絡」が来ました。 その時は、ファイル共有ソフトを使用していたので、 それが原因だと思い、ソフトを削除しそれ以来使用していませんでした。 OCNの誓約にも同意いたしました。 その後、P2P未使用にもかかわらず、偶に30GBを超えていると、OCNから警告が来ました。 30GBを超えている日が、土日が多いので、(平日の場合もあるそうです) P2P以外に思い当たるとすれば、中央競馬のライブストーリーミング中継を、 6~7時間ずっと付けっぱなしの事があるぐらいです。原因はこれなのでしょうか? 他には思い当たる節がありません。 これからも、同じ事が起こると思うと不安です。 是非、皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • めーる受信に大量の同じ文書が受信されています

    postmaster@plalal.or.jpから大量の文書が送信されています。解除方法をご指導ください。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 通信制限について

    XperiaXZpremiumを使用しております。 毎月6GBまでは通信制限にかからず使用できるよう契約をしており、購入日の毎月24日にデータ使用量がリセットされます。 今月は少し使いすぎたため6GBを超えてしまいましたが、24日にはリセットされ通信制限も解除されました。 しかし31日に通信制限とのメールが届き、急に遅くなってしまいました。 データ使用量を見ても1GBと少しですし、なぜ通信制限にされたのか分かりません。 なぜ通信制限されてしまったのでしょうか?いつ解除されますか? ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。