• ベストアンサー

派遣会社

今仕事を探し中なのですが、良ければ参考にしたいので、ブラック会社と良い会社教えて下さい。 理由もあるとありがたいです。 前にワールドインテックと日総工産と総商セレクトはブラックだと聞いた事はあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

具体的にどこがブラック云々をアドバイスできるワケではありませんが… 口コミサイトや、某巨大掲示板等で調べればある程度は分かるかと思います。

MassEffect
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣会社の事で2

    派遣会社について。 2ヶ月ほど前に日総工産に登録と面接に行ってきました。 結果は残念ながら… でした。 今日、求人誌を見てると 家から近くて、そなりの 給与だったので、応募したいのですが、 ここで質問があります。 1 また同じ営業所に行って面接をするのですか? 2 1でなければどうやって応募すればいいのでしょう。 天才教えてくらさい。

  • 近頃の工場派遣、大手さんを教えてください

    15年ほど、工場workから離れていました。 経験があるのは精密機械の組み立てです。 再びお仕事に興味をもっています。 勤務していた頃の派遣会社の大手さん こちら、関東になりますため 日研総業(社名変わった様ですね) ニッソー(日総工産 さん?) この辺りのスタッフさんが多かった様ですが (請負現場) 近年は有名どころはどちらになられますでしょうか? 寮も完備してくださるような会社様を 出来るだけお教えくださると助かります。 よろしくお願いします⭐︎

  • この2つの派遣会社はどうでしょうか?

    ●キャプラン株式会社 伊藤忠グループ ●ピーアンドピー株式会社(以前ラスコーポレーションと合併した会社?) この2つの派遣会社で働いた事のある方 登録会に行かれた事のある方など、情報を知ってる方いましたらぜひ教えて下さい。 いくつか登録を考えている派遣会社が今あるのですが 対応とか、お仕事されてどんな感じだったとか 登録前に知ってらっしゃる方の意見を参考にさせて頂きたいです。 何かご存知の方がいましたらアドバイスをよろしくお願いします。

  • 同じ案件で派遣会社によって時給が違った場合

    今、派遣でお仕事を探している者です。 派遣会社から希望に見合うお仕事を紹介されたのですが、たまたま別の派遣会社から 同じ案件が前の会社より高い時給で載っているのを発見してしまいました。。 そしてコーディネーターの方にお断りの返事をしたのですが、今後の参考にするので理由を聞かしてくれと言われました。 エンジニア系のお仕事でコーディネーターの方もその理由を踏まえ今後のお仕事紹介に活かす感じで、希望が一致してた案件なだけに、断る理由が見つからないのです。。 しかし、他者との時給の事を正直に言うのは辞めておいた方がいいですよね?? やはり何とか違う理由を絞り出して、言った方がいいのでしょうか??

  • 派遣会社に嫌がれている?

    1年くらい前に人材派遣会社からバイトに行ってたんですが、そこの人間関係に嫌気がさし、3ヶ月間という所を一ヶ月で辞めてしまいました。で、その後そこの派遣会社は違う所を紹介してくれたのですが、ちょっと条件に合わず(勤務地が遠いとか、その当時少し働きたくないて思っていたので)断っていました。今年に入り、また同じ派遣会社に何かいい仕事ないかと聞いてみたのですが、僕を担当してくれた人が昨日広告に載ったばかりの職なのにあれこれ理由付けてもう一杯になったとかで、何かあんまり紹介してくれる気がないように感じるんです。 これは僕が、そこの派遣会社に嫌がられているて事なんでしょうか? (ちなみに、自分でいうのも何ですが、真面目に仕事したし、無断欠勤もした事ないんです。それと、そこの派遣会社では過去に2回仕事紹介してもらい、その2回はちゃんと任期を終えました。)

  • 派遣会社にやめたいと伝えましたが…

    先日、ここで質問させていただき、 私なりに結論を出して派遣会社に辞めたい旨を申し出ました。 私としてはまだ仕事を教えてもらっているような段階で、今やめた方が 3ヶ月たち更新しないで辞めるよりも派遣先に手間やお金がかからずいいと思い、 なるべく早めにと伝えました。 私が登録している派遣会社は三洋ヒューマンネットワークで、 働いているのはその派遣会社が同じ敷地にある三洋電機です。 本で見たり、ここで出ている意見を見ると、 派遣会社に辞めたい理由をきちんと伝えれば 派遣先には上手い理由で伝えてもらえる、という風にあったのですが、 (質問1) 派遣会社と派遣先企業が同じ(?)場合、 本当にそういう風に上手く伝えてもらえるのでしょうか。 やめる本当の理由で一番大きかったのは「祖母の痴呆」が悪化してきたためでも あるのですが、派遣会社にはその事は伝えず 「毎日始発で出て最終で帰るため通勤が大変」とか「仕事内容が合わない」と 言ってあります。 私が悪いのですが、殴られるかと思うくらい派遣会社の人が怖かったので… (質問2) もし派遣先企業で聞かれた場合、派遣会社に伝えていないことを理由に出してもいいのでしょうか?

  • 派遣の登録について

    日○工産の派遣会社に登録しようと思っています。 (今働く事に自信が無いのでまずは、ライン作業など避け組み立てや軽作業系の仕事から始めてみたい思っているので) 面接・登録会で前職を1ヶ月で退職し理由を聞かれた時このような理由でも大丈夫でしょうか? 登録会ではこうこたえようとおもっています。 ・前向きに考えましたが、調理の仕事が私には合わず退職いたしました。 将来デバッガーという仕事をしたいと思ってるので、しばらくお金を貯めたいので今回こちらの派遣会社でお仕事を探したいと思っています。 また、前前職はスーパーでの品出しを6ヶ月で退職しました。 ・あまり長いシフトにも入れず時給も低めでしたので、もう少し収入を増やしたいと思い退職いたしました。 今現在半以上の離職期間の中で、求人サイト・求人情報誌でデバッガーとい仕事を見つけて、私自身ゲームが好きなこともありこの仕事に興味をもちました。ですが、地方に住んでいるのでデバッガーの仕事が全く無く、都会で探したいので上京資金を貯めたいから工場の派遣をしたい。 (前職は会社の知名度や安定性を最優先にして決めてしまいもっとよくきちんと仕事内容をよく確認しておけばよかった思っています…) 前回回答してくれた皆様ありがとうございます!最終チェックお願いします┏○ペコッ

  • 派遣会社

    こんばんわ。  以前派遣社員として働いていた経験があります。 しばらくは事務のアルバイトをしていたのですが、 また派遣に戻ろうと考えています。11月から就業出来るので、今から派遣会社探しをしています。    今まで登録したのはSS、ア○コ、キャ○ラン、 キャリ○ビジネス、ジョブ○ムと今は無きとある会社です。  前半のいわゆる大手からのお仕事はした事がありません。たまたまなのか、いい加減な営業にばかり当たってしまいひどい目に遭いました。    もう少し小規模の会社では実際お仕事をしたのですが、 条件と全く違う仕事ばかり案内が来たり、いざ就業してみたら実は私がその派遣会社から派遣先に初めて送られたスタッフで、同日・同職の他社(大手)のスタッフ2人と 時給が200円も違う事を知りました。多分時給安さを 売り込んだのかもしれません。2人のうち1人は事務未経験で仕事も正直あまりこなせずにいたにも関わらず、200円 の差に納得いかずにいました。やはり大手より立場が弱いのかな?と思ったりしました。  先日早速1社登録に行ってきました。ネットで検索していて気になる仕事が載っていた会社です。 案の定、その案件は決まってしまったとの事でした。 とても小さい会社(支店だったからかもしれませんが)でちょっとびっくりもしましたが、対応がとても親切でした。でも1社だけでは中々厳しいと思うので他にも何社か 登録したいのですが、どこがいいのか本当に悩んでしまいます。    で、今回大手と言われる会社に登録するべきか。 それとももう少し小規模の会社にするか。どちらも メリット・デメリットがあるのは分かっているのですが、 頭が混乱してます。    経験者の方のご意見を伺いたいです。実際今○○に登録 してるけど・・・というお話も参考にさせていただきたい です。乱文ですみません。どうぞよろしくお願いします。

  • 派遣会社への苦情

    お世話になります。 相変わらずの常套文句で、応募した仕事の案件を 断られております。 そしてそれらの案件は、1週間以上経った今でも Web上には記載されています。 以前、2,3日経ってもそんな案件が削除されていないので、 「何故ですか?」と訊いた事があるのですが、 「システム上の問題で・・・」云々といわれました。 そして、上記にも書いたように、今では1週間以上も同じ案件が載っているわけです。 このようなことに関して、派遣会社にクレームをつけた場合、 やっぱり今後の仕事の紹介に影響はあるのでしょうか。 派遣会社側で、一応の理由を私に述べた後でも その案件が記載されていることに納得がいきません。 もし本当にまだ募集しているなら、私が断られた理由である、 「他社の募集の方に・・・」とか、「他の方で・・・」などという 理由では無いことになり、違う理由により 私は断られた事になるわけなので、 その違う理由を引き出せるのでしょうか。

  • 派遣会社の仕事の断り方を教えて下さい。

    派遣会社に紹介された、お仕事の断り方について教えて下さい。 派遣会社からAという会社を紹介してもらいました。 条件等を色々と聞き、多少不安な面もありましたが、 担当者の「全ての面で好い条件のところなんてありませんよ」との言葉で、それもそうだ、と納得してOKしました。 しかし顔合わせの日にちが決まった後、、、 私の受ける会社が、ネットの企業口コミサイトで、20件以上苦情めいたものが書かれていることを発見しました。 内容を確認したところ、ブラック企業っぽく、 社長も会社もワンマン、離職率が高い、サービス残業当たり前、無茶苦茶忙しくコキ使われる、人件費は使わない、等々です。 その企業口コミサイトは、今までも他の企業を調べて参考にしていましたが、 せいぜいあがってても3件程度です。 内容も読む限り、誰かのネタ(?)という感じでもなく、信憑性を感じました。 断ることも視野に入れ、派遣担当に話すと、明るく笑いとばし、「ネットは色々書きますからね~」「会社名に社長の名前が入ってるから、そうゆう部分もあるかもしれませんが、社長と仕事するわけじゃないから大丈夫ですよ」と、うまくかわされ(?)ました。 顔合わせは日にちが迫ってるのもあり、一応自分の目で確かめる為にも行ってきますが、 正直、半分以上断る気持ちになっています。 そこで相談なのですが、 顔合わせ後、 もし断る場合は、どのように言えば良いでしょうか? ネットの口コミの件を理由にすると、うまく説得されたり、相手に丸め込まれそうで怖いです。 今後のことも考え、なるべく悪い印象を与えたくないので、出来るだけ穏便に済ませたいのですが、 どのように伝えれば、、穏便に済ませることが出来るでしょうか? あまり要領も良くないので、皆様のお知恵をお貸し頂けるとありがたいです。 尚、誠に勝手ながら、ご批判はご遠慮下さい。 たくさんのご意見を頂けると嬉しいです よろしくお願い致します。(^^)

このQ&Aのポイント
  • 付属のソフトウエアーがWindows10の対応になっていないために、ホームページからのダウンロードが困難です。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は有線LANです。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る