• ベストアンサー

ビデオカードについて

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8561/19458)
回答No.1

http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0448.html 普通は、上記のように「レジストリを直接に書き換える」など、色々な事をしないと、オーバークロックは有効になりません。 なので「OCの表示があっても、気にしない」のが良いでしょう。 わざわざ「OCの表示が無いものを探す」必要はありません(表示無い方が安い、と言うなら、探すのも意味あるけど)

ImaginaryN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう言う設定が必要なら、まずやらないので問題なさそうです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • オーバークロック耐性のあるビデオカード

     CPUのFSBをあげてオーバークロックをしようと考えています。使用中のマザーは、FSBが上がるとPCI/AGPが上がるため、AGPのRadeonHD4650が耐えられませんでした。耐性のあるカードを検証したようなサイトはないでしょうか。  ちなみにビデオカードのOCではなく、CPUのOCです。

  • オーバークロックについて

    オーバークロックをしようとしています↓のスペックでどれくらいオーバークロックできるか教えてください CPU Corei7860 メモリ 8ギガヒートシンクなし ビデオカードHD5850 オーバークロックモデル 電源850W CPUクーラー 12センチファン(でかい) マザーボードP7H55-M(ASUS) マザーボードも冷やさないとだめですか?前にOCでメモリとマザーボードを壊したことがあるので・・・

  • マザーボード、ビデオカード交換

    タイトルにありますように現在マザーボードとビデオカード、cpuの交換を検討しています。 今の構成とういうのはマザーがP35のオンボードグラフィック機能なしでビデオカードをReadeon HD4850とCPUはE5200を使っています。 現状の不満点としてfpsゲームを時々やりますのでCPUのパワー不足を感じています。 他に消費電力、これが結構きにかかります。 そこで考えましたのがオンボード機能付のマザーボードに交換し 消費電力の少ないビデオカード(Readeon)でクロスファイアさせて使おうと思っています。 このクロスファイアという機能を使ってビデオカードを 動作させるとVGA機能はそこそこ期待できるのでしょうか? CPUは、もう少しクロックの高いCPUかクアッドコアで消費電力の少ないものに しようと思ってます。

  • ビデオカード故障  CPUも故障??

    ビデオカード故障  CPUも故障?? この前オーバークロックでマザーボードを壊してしまいました。その時に付けていたビデオカードがHD5770でほかのパソコンに接続して使ってみたところオンラインゲームとかがありえないくらいカクカクするようになってしまいました。これってビデオカードの故障ですか?それともPCスペックですか?ドライバとかもダウンロードしました。 確認で使ったPCのスペック CPU ペンティアム4 3ギガヘルツ(wwww) メモリ3ギガです あともうひとつ・・・ CPUが壊れる可能性って約何パーセントですか?(corei7860) 壊れていたらショック・・・・ よろしくお願いします

  • オーバークロックあれこれ

    いつもお世話になっております。 今回の質問は前回とかなり似ています。自作は何度か行っておりますがオーバークロックの知識が如何せんゼロに等しいものでご助力願いたくここに質問を書かせていただきました。 本題ですが、 オーバークロック対応のマザーボードを使用してメモリとビデオカードをオーバークロックしたいのですが、 CPUのオーバークロックがロックされている(Kが付いていないCPU、i7-4790です)とメモリもビデオカードもオーバークロックできないのでは?と疑問になりました。 私の先入観というか偏った知識がこう考えさせているのですが、 CPUと一緒にメモリもビデオカードもオーバークロックするのでどれか一つがオーバークロックできないと全てオーバークロックできない、と考えています。それは間違いなのでしょうか。 オーバークロックの知識がある方回答をお願いします。

  • ビデオカードのオーバークロック

    今、GEFORCE2-MX200のビデオカードをつかっているのですが最近遅いなあと感じてきたので、オーバークロックに挑戦しようと思うのですが、メモリとコアクロックは何メガまでなら安全圏なのでしょうか? クロックアップ用のソフトはGEFORCE TWEAK UTILITYというソフトです あとビデオカードはファンはついていません よろしくおねがいします

  • ビデオカードのオーバークロックの常用範囲。

    現在使用しているビデオカードがGF-GTX560TI-E1GHWというもので、2枚挿してSLIにしているのですが、 オーバークロックする上で、常用しても問題がないクロック範囲というのは決まっているのでしょうか? とりあえず、デフォルトクロックの835MHzから2枚とも10ずつ上げて、885MHzまで上げて3DMark11というベンチマークをしてみましたが、途中で落ちたり止まったりすることはありませんでした。 しかし、3DMark11を完走したからといって、普段から常用しても問題ない訳ではないのですか? また、GF-GTX560TI-E1GHWはOCモデルらしいのですが、OCモデルはオーバークロックに対して耐性があるということはありますか? ビデオカードのオーバークロックに詳しい方がいましたらアドバイス頂きたいです。 以下は現在のスペックです。 【CPU】Core i5-2500K 4.0GHz(UEFIからOC) 【MEM】Cetus DCDDR3-16GB-1333 【M/B】ASRock Z68 Extreme3 Gen3 【VGA】GF-GTX560TI-E1GHW *2 【Driver】295.73 【電源】SUPER FLOWER SF-1000R14SE 【 OS 】Windows 7 home 64bit SP1

  • ビデオカードのオーバークロックモデル

    ビデオカードの購入を検討しているのですが 最近デフォルトでオーバークロックされているモデルをよく見かけます。 私が買おうとしているのもオーバークロックバージョンなのですが、 実際は体感出来るほど差があるのでしょうか? また、定格よりも寿命が早い? メリット、デメリット教えて下さい。

  • CPU内蔵グラフィクスとビデオカード

    ふと疑問に思ったのですが。 最近のパソコンではCPUそのものにグラフィクス機能を備えてますが、この場合、インテルのCPUのグラフィクスはGeForce系、AMDのCPUのグラフィクスはAMD系ですよね。 そうすると、 3画面とかする場合に、それにスロット付けのビデオカードを取り付けて併用するような場合、インテル系のマザーボードにAMDのビデオカードを取り付けたり、AMDのCPUのマザーボードにGeForceのビデオカードを取り付けても問題は起こらないのでしょうか。 よろしく。

  • ビデオカードとグラフィックカード

    ビデオカードとグラフィックカードというのは同じ物ですか?ビデオボードとかグラフィックボードとか、呼び方もいろいろあるようですが、これはみんな同じ物を指しているのでしょうか? また新たに自作PCを検討してますが、ビデオキャプチャ/TVチューナがほしいので Canopus MTV1200FX を購入しようと思ってます。その場合もこれとは別にビデオカードとかグラフィックカードが必要なのですか? それともこのMTV1200FXこそがグラフィックカードなのでしょうか? ちなみにオンボードでのグラフィック機能はないMBを考えています。済みませんが教えて下さい。よろしくお願いします。