- 締切済み
30代男の転職志望動機
宜しくお願いします。 現在、30代後半(男・未婚)で個人事業をおこなっているのですが、 稼げず生活ができません。 実家なので何とかなってますが、生活が大事なので、 勤め人になろうとしています。 それで求人に応募をしてるのですが、中々書類選考が通りません。 しかし、悩んでるだけでも仕方がないので、 いろいろ就職機関に相談しながら、なんとか見つけたいと思っているのですが。 ただ、悠長なこともいってられない状態になりました。 10月末に父が緊急入院し、現在でも意識がもうろうとしていて、 年齢的にも回復が望めません。 病気は脳梗塞、胃がん:(血液の数値からそうらしいですが意識がもうろうとしていて胃カメラも飲めない状態) 排泄物から出血(止血用の点滴を打つ予定ですが脳梗塞が進むリスクがあります、しかし許可しました)。 食事もトイレも出来ない状態でよかったところと言えば痛みや苦しみがないところと 病院が近いので着替えとかを持っていきやすいところです。 この状態で安定してくれればある意味、おんの字です。 (家で面倒が見れる状態ではない) そして母ですが、認知症を患っているのですが、 先日、急に認知症が激しくなり、父が入院していることさえ忘れてしまい、 別々に住んでいる兄弟たちとてんやわんやしました。 (食事やトイレは自立してできます) そんな状態ではありますが、父の入院費であったり、母を含め家の生活費で あったりいろいろお金がかかります。 で、稼がなくてはいけないのですが、バイトでもなんでもしてやろうと思います。 (自分のことをするしかない) そこで質問です。 志望動機が、「家にお金をいれるため」で通りますでしょうか。 昔、1人暮らしをしながらアルバイトをしてる時は、 「生活費を稼ぐため」で面接も受かりましたが、 今は年齢的に恥ずかしい動機のような気がするので、 そういった家の経済状況や親の病気など、プライベートのことを 志望動機にするのが何となく嫌です。 その仕事の対して前向きな感じがしないのです。 面接官もうんざりしそうな気がするんです。 こういったことを志望動機にするのはどう思われますか? 社員、バイトいろいろな例を踏まえて聞いてみたいです。 宜しくお願いします。 ※ 自分でも客観的に見て状況が悪いので、ウソ臭いとか思われる方も いるかも知れませんが事実です。
- sun-zoo
- お礼率77% (263/338)
- 転職
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
あくまで参考マデ。 採用されることを優先で考えるなら、個人的なことは履歴書に極力書かないほうがいいと思います。面接でも自分から発言するのは避けたほうが無難です。なぜなら、働く上で無理がきかないと思われるからです。企業は、採用する以上、一生懸命働ける人を望みますから。また、多くの履歴書が届く中、その時点から競争が始っていますので、会社にとってより戦力になる人が選ばれます。 でも、働く上で残業できないとか、転勤が無理であれば、予め話をしたほうがいいと思います。
- Struggler
- ベストアンサー率18% (97/527)
動機を考える際の参考として、 その会社を選んだ理由はなんでしょうか。 何に引っかかってそこにしたんでしょうか。 その引っかかりが志望動機です。 素直にいけば大抵お金でしょ。 そこをうまく隠したいなら、相手が求めている内容に引っ掛かりを覚えた場合を考えて、志望動機にすればいいかと思います。 例えるなら、即戦力を希望しているなら、確実に困った何かがあり、仮にサービス業だとすると大抵新規顧客獲得出来ないことだったりするので、その場合、その問題に対して自分にはアイディアがあり力になりたいと思ってというのが志望動機になりますよね。 こんな感じで考えればいいのではないでしょうか。 ただこんな感じで、考えられちゃうので、新卒とか以外はあんまり志望動機関係ないんですけどね、実際。 実際は問題に対して何らかの経験があるかです。なので志望動機と本人の経験が一致していないと、何言ってんだコイツ的に見られるだけです。 ちかみにじゃあなぜ志望動機を聞くかですが、自分たちのアピールが外に届いているかの確認でしかないです。

お礼
回答ありがとうございます。

33才転職1回 年下がスミマセン。 いや~そりゃ通らないですよ。 そんな事を書くなら、むしろ書かない方が良い^^; バイトなら通りますよ。何の責任も持たない完全使い捨てのバイトの志望動機なんてどうでもいいですもん。 志望動機のポイントは2つです。 (1)なぜこの業界を選んだか。 (2)この業界の企業は他にもあるが、何故うちを選んだのか。 です。 業界を絞っているなら(1)は毎回同じ事でも構いません。 (2)は会社の特色を見て変更していきます。 本心は金ですよね。世間のサラリーマンの95%もそうです。私もそうです。 でもここは会社を納得させるために造りこまないと・・・

お礼
回答ありがとうございます。
- ice rub(@icerub)
- ベストアンサー率23% (604/2626)
「家にお金をいれるため」でなく 「より高収入を得たいため」と書けば やる気満々に映るかもしれないです

お礼
回答ありがとうございます。
関連するQ&A
- バイトの志望動機について質問です。
バイトの志望動機について質問です。 皆さんはバイトの志望動機はどのように欠かれていますか? コンビニとか、レストランなどの面接を受けるときいつも履歴書の志望動機で悩んでしまいます。素直に生活費を稼ぐためとか、家から近いからとか書けば良いんでしょうか?どうかアドバイスをお願いします!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 履歴書の志望動機についてです
私は父子家庭で祖父母と同居しています。 3年前に祖母が心筋梗塞で手術をする為入院したのですが入院中にアルツハイマーになってしまいました。 退院後は、祖父が面倒を見ていたのですが脳梗塞で祖父は入院になり家にはアルツハイマーの祖母が一人になってしまうので、デイサービスなど利用したのですが被害妄想などひどく行きたくないと騒ぐようになったので、私が仕事を辞めました。父親は仕事があります。 祖父の脳梗塞は早期発見でしたので半身麻痺、言語障害はリハビリでやっと普段の生活に支障がなくなったので祖母の面倒は自分が見るから仕事していいよと言われたので仕事をしようと思うのですが。 介護の為、仕事を辞めただと孫が面倒みるのは嘘だと思われないか心配です。 志望動機覧に父子家庭でと書いたほうがいいですか? 回答、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 明日面接で志望動機など
明日面接です 生活費、とか払わないといけなくて 今月バイト決まらないと 携帯止められます なので、とにかくどこでもいいから バイトしたくて 電話したら明日面接になりました 志望動機がないです。笑 焼肉店の志望動機おしえてください! それと、 日曜はやすみもらいたいんですけど こんなのだめですかね? 日曜休み希望、理由は 家が母子家庭で母が日曜仕事なくて 私は迷惑かけてきたので 日曜くらいは家のことしたいから とかって面接でゆったら ふさいようになりますか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- アルバイトの志望動機
春から大学生になるのですが、初めてバイトらしいバイトをしようと思ってます。 そこはコーヒー屋さんなんですが、履歴書に書く志望動機について悩んでいます。 私は「将来のためになるアルバイトを探していました。ここならコーヒーの淹れ方も勉強でき、自分の希望にぴったりです。」って書こうと思っていました。 しかしそれを見ていた父が「学費の足しにしたいって書きなさい。俺ならそう書いた子をとる。そんな気取ったのだと面接官に嫌われる。」と言ってきました。 私はそれだと「うちじゃなくてもいいんじゃないか…。」と思われて終わりな気もするのですが。 私は、自分の志望動機はそこまで悪くないと思っているのですが、父は仕事上雇う側なので、無視するにもしきれないで悩んでいます。 私の志望動機と父の意見。一般的にはどちらのほうが好印象なんでしょうか。意見でも大歓迎です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- バイトの志望動機について
閲覧ありがとうございます。 今度バイトの面接を受けに行くのですが、まだ履歴書が書けていません。 志望動機がどうしても書けなくて困っています。 先月、父の会社が倒産してしまったのですが、バイトの志望動機に親の会社が倒産して家計が苦しいので…などと書かない方がいいのでしょうか? 倒産して家計が苦しいのは本当のことですが、それを志望動機に書いていいのかわからず困っています。 そこまで書くと反対に嘘っぽく思われるのでは…?というように考えてしまいます。 考えている志望動機としては ・お店のことについて(雰囲気や接客など) ・学費を払うため ・父の会社が倒産して家計が苦しい ・学校帰りに寄れる場所にある バイトは受けまくる方がいいとは言われますが、私は専門学生で基本土日しか入れないので、近場で土日という条件だとほとんどないものです。 質問としては ・倒産を志望動機にしていいのか ・考えている志望動機で大丈夫なのか この二点です。 ようやく見つけたバイトなので絶対に受かりたいんです。 回答よろしくお願いします。 長文、乱文失礼しました。
- 締切済み
- アルバイト・パート
- バイトの志望動機について。
明日バイトの面接があるのですが、志望動機がうまく纏まらず困っています。 バイト内容は主にネットオークションの出品などが主な作業です。 志望動機は ・学費や生活費などを貯めたい ・ネットオークションに興味がある (オークションの経験は出品のみですがあります。趣味程度、数えるほどです) なのですが、文章にうまく纏められず困っています(>_<) どのように書けば良いでしょうか?
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- 志望動機
アルバイトをしよう決心し、先ほど電話をかけたのですが、その電話で緊張のあまり天パってしまい色々とミスをしてしまいました。 それでも明日、面接をしてもらえるので受けに言ってくるのですが、志望動機が決まっていなくて・・・ アルバイトしようと思った理由が生活費を自分で稼いで親に少しでも楽をさせたいから。 其処を志望した動機が、家が近い。特に何もしていない(学生でも社会人でもフリーターでもないので・・・)ので空いた時間を活用できる。です。 其れを踏まえて一応考えたものとしては「自分の生活費を自分で稼ぎたいと思い、職場の雰囲気が良くて、空いた時間を活用できて、家から近くて通いやすいと思ったので志望しました」なのですが、此れで大丈夫そうでしょうか? あと志望動機は書いたものと聞かれた時に言うものは一緒で良いのでしょうか?(良い場合は其処にも書いてあるのですがなどはいったほうが良いのでしょうか?) アドバイスなどありましたら宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
お礼
回答ありがとうございます。