• ベストアンサー

3TBのHDDについて

ちあき(@Chiaki-F)の回答

回答No.6

人間は10進数 コンピューターは2進数 人間の1,000は、コンピューターでは1,024と考えてください 人間用には、3TB=3,000,000MBとして表記していますので コンピューターは(3000000÷1024÷1024÷1024) 上記の結果に1000×1000×1000=2,793,900 約2,8000,000MB=2.8TBとなります

関連するQ&A

  • HDD 3TB Win7で認識せず

    宜しくお願いします。 3TBのハードディスクが746GBまでしか認識せず困っております。 OS Windows7 64bit HDD WD社 WD30EZRX 3.0TB(USB接続) 義兄からの依頼です。 義兄が3TBのHDDを買ってきてフォーマット(MBR)したら 全領域つかえないので何とかしてくれと頼まれました。 何とかGPTでフォーマットしてみました。 現在プロパティをみると「パーティションスタイル GUIDパーティンテーブル(GPT)」と なっておりますので、GPTでフォーマットできるとおもいます。 ネットで検索したら Win7の場合GPTでフォーマットできれば約3TBつかえるとの 記載がありましたので やってみましたがだめでした。 この先どのようにして 3TBつかえるようにしたらよろしいでしょうか アドバイすをお願いいたします。

  • 【私も】3TBのHDDが764GBと認識されません

    皆さんの回答を見て色々やってみましたが、ダメなので質問させていただきます。 スペック Win7 64 i7-3770T ASRock H77 Pro4/MVP DDR3 PC3-12800 4GB*2 C:ADT S510 AS510S3-120GM D:W.D 5000AAKX のPCに外付けHDDとしてWD30EZRX-1TBPを購入しました。 ディスクの管理で、フォーマットはGPTを選択したのですが746.39GBとしか認識されません。 ドライブのプロパティでボリュームのパーティションテーブルはGUID(GPT)となっております。 MBRではないので間違っていないと思います。 また746GBの横に2TBがある人がいたみたいですけどそれもまったく見当たりません。 どうぞ、どこが間違っているのか教えてください。 お願いします。

  • HDD容量UP(1TB→3TB)の仕方を教えて

    現在使っているPCのHDD容量UP(1TB【MBR形式】→3TB【GPT形式】)を予定しています。 質問:単純にクローンソフトでシステムを移植(1TB【MBR】→1TB【GPT?】)した後、残った容量をアクティブ化(+2TB【GPT】)すればいいでしょうか。もし、NGであれば、その方法を教えてください。 システム構成:OS:win10pro 64bit、CPU:i7-4770、memory:16GB システム移行後は、下記の様にしたいのですが? WD10EZRX(1TB:MBR形式)     ↓ WD30EZRZ(3TB:GPT形式) P1:システムで予約済み:シンプル:ベーシック:NTFS:正常(システム、アクティブ、プライマリーパーティション):100MB P2:Windows10Pro(C:):シンプル:ベーシック:NTFS:正常(ブート、ページファイル、クラッシュダンプ、プライマリパーティション):308GB P3:(ディスク0パーティション3):シンプル:ベーシック:-:正常(回復パ-ティション)460MB P4:Data(D:):シンプル:ベーシック:NTFS:正常(プライマリパーティション)622GB ―――――――――――――――――――以上がクローン内容 P5:Data(E:):シンプル:ベーシック:NTFS:正常(プライマリパーティション)2000GB よろしく、お願いいたします。

  • Windows7 64bit 3TB HDD

    Windows7 64bit HOME で3TBのHDDを接続し使用としましたが、BIOSでは3TB、OSでは746.39GBしか認識されません。 マザーボードTH67+はUEFI対応しているはずです、Win7なら簡単簡単超簡単、GPTフォーマットだけで 使えるとしか情報ありませんが、そんなに簡単じゃないではかなと思います。 フォーマット以前にどうすれば認識してくれるのでしょうか。お願いします。

  • 内蔵hddを3TBフォーマットするには

    先日3TBの内蔵HDDを購入しました。(WD30ezrxです) ところがフォーマットしようにも2TBちょっとしかできません。 どうやったら3Tフォーマットできますか? ちなみにPCはDELLのInspironでCPUはcore-i5、OSは7です。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 4TBのハードディスクが全く認識されません

     どうか宜しくお願いします。  今使っているPCは従兄から譲ってもらったものです。  MBは GIGABYTEの GA-X58A-UD5 Rev2 で、 BIOSは 当初 FD だったものです。  HDDが一杯になってきたので増設用に WESTERN DIGITALの WD40EZRX (4TB)を買ってきたのですが、認識してくれません。  GIGABYTE のサイトで、Β版ですが FE5というバージョンのBIOSを 見つけました。 ここには .3TB+ HDD support と書いてあったので、@BIOSという BIOSフラッシュ・ユーティリティーで更新してみたのですが、 やっぱり認識してくれません。  すべてのデバイスドライバも、一応はマイクロソフト推奨の最新版にしてみましたが それでも認識してくれません。  解決法をご存じの方は、お教えください。 (パソコンの細かい仕様は省略させていただきましたが、もし必要でしたら、記載させていただきます。)

  • HDDについて

    最近増設したHDDが認識されません Western Digital WD20EARS-00MVWB0 2TB フォーマット後しばらくは認識されていたのですが、 突然認識されなくなりました。 GIGABYTE GA-P55AUD3R corei5 750 BIOSでも確認できず、これは物理的な故障かもしれないと思ったのですが、 スタンバイ明けの時などに、たまに認識することがあります。 どなたか助けてください

  • 3TB HDDが746GBとして出てくる

    WESTERN DIGITAL WD30EZRX [3TB]をデータ用として使いたく購入しました。 ディスク管理を確認すると3TBではなく、746GBとしか出ず、困っています。 他の質問を確認し、インテルラピッドストレージテクノロジーを試してみましたが 「このシステムは、このソフトウエアをインストールするための 最低条件を満たしておりません」となり、入れられませんでした。 WESTERN DIGITALから「Acronis True Image WD Edition」を ダウンロードし、ディスクの管理からGPT選択。 完了するも746GBです。 「Acronis True Image WD Edition」の容量拡張マネージャを選択しましたが 「領域全体にアクセス可能です。システム内に2TBを超えるMBRパーティションがないか、ディスク上のセクタサイズが512バイトを超えています。「新しいディスクの追加」ツールによってすべてのハードドライブを管理できます」 と出て、認識は変わらないようでした。 MBRでないとできないのかと思い、MBRにし、容量拡張マネージャを選択しましたが変化がありません。 データ用として使用したく、購入したのですが、これは自分のパソコンでは使用できないと諦めたほうがいいのでしょうか 至らない点、誤記、認識の間違いがありましたら大変申し訳ありません。 回答お待ちしてます OS Windows Vista Home Premium Service Pack 2 32ビット CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7200 Memory 4.00GB チップセット NVIDIA(R) GeForce(R) 9300

  • 3TBのHDDが764GBと認識されます

    最近、新しく購入した3.5インチHDD(3TB)をGPTでフォーマットしましたが、フォーマットする前の「未割り当て」の段階で容量が764GBと認識されていました。 自分のPCでは3TBとして使用することは不可能でしょうか? 接続方法は、外付けHDDを4機セットできるケースに今回購入したHDDを入れてでeSATAケーブルでの接続です。(ケース内のHDDはこの1台のみです) 各機器スペック 購入HDD:WDGreen、WDC WD30EZRX-00DC0B0、64MBキャッシュ HDDケース:MARSHAL、MAL-3035SBKU3、Win7対応  PC:DELL、StudioXPS(TM)8100デスクトップ、インテルCorei5-750プロセッサ、Win7              ウインドウズホームプレミアム正規版64ビット あまりPCの知識がありませんが、よろしくおねがいします。

  • 3TBのHDDにアクセス出来なくなりました。

    Windowsを再インストールし直したところ、コンピュータの画面で3TBのHDDの場所がNTFSとなっておりアクセスを拒否されます。 再インストールする前は普通に使用出来ていました。 検索すれども答えが見つからないので質問させて下さい。 フォーマットせずに以前の様に利用したいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか? 使用環境は Windows7 64bit HomePremium HDD WD30EZRX です。 非常に大切なファイルを保存していますので、フォーマットだけは避けたいです。 ご回答よろしくお願いします。