• ベストアンサー

算数の問題です。

yukaruの回答

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.2

>1の位から0が連続して並ぶかでした。 これは電卓を使うまでもないですね 7個です

rogo1300
質問者

お礼

ありがとうございます。 なぜ、7個になるか解説いただければ 助かります。

関連するQ&A

  • 算数小5 整数の問題です

    教えてください。 1から180までの整数を全て掛け合わせた積は、一の位から何個の0が続くか求めなさい。

  • 算数オリンピックの問題:数

    算数オリンピックの問題 とき方わかりません。おしえてください。 1997 に1以上の整数をかけて、「9」の数字が5個連続してあらわれるような積を作ります。 このような積のうち、もっとも小さいものを求めなさい

  • 中学受験算数…教えてください!

    算数が苦手な子にも理解できるような解説をお願いします。 Q. 1×2×3×4×…のように、1から順にある整数までの積を計算したところ、一の位から0が連続して50個並びました。 ある整数はいくつですか? 最も大きい整数を答えなさい。なお、この問題は解答までの考え方を表す式や文章・図などを書きなさい。 ちなみに、答えは209です。

  • 算数の問題を教えて下さい

    ・問題 1から50までの整数の積を3でわると何回目でわりきれなくなりますか? ・解説 50÷3→16 50÷9→5 50÷27→1 16+5+1=22回わりきれる 22+1=23回目でわりきれなくなる ・解答 23 ・わからない点 なぜ、解説の3・9・27で割るのでしょうか?そして、でた数字を足すのでしょうか? よろしくお願いします

  • 中学受験 算数の問題です

    1×2×3×。。。×20の積を3で割り続けると、何回目に商が整数でなくなりますか。 すみません、教えてください。お願いします。

  • 算数 小5の問題です

    教えて下さい。 十の位の数と一の位の数が奇数である50よりおおきい2けたの整数Aがあります。Aの十の位の数と一の位の数をいれかえた整数をBとするとき、A+BとA-Bはともに6の倍数となります。このときAにあてはまる整数をすべてもとめなさい。ただしBはAより小さい数とします よろしくお願いします。

  • 整数の問題です

    整数の問題で理解出来ない物があります。 どなたか、御手伝いお願い致します (1)連続する3つの正の整数がある、1番小さな整数と1番大きな整数の積から  真ん中の整数の3倍を引くと69になる。この連続する3つの整数を求めなさい 御手数お掛けしますが、宜しく、お願い致します。

  • 数学の問題

    連続する3つの整数の積は6の倍数であることを証明してください。

  • 整数問題

    連続する3つの整数の積は6の倍数であることを示せ。 という問題なんですが、 任意の整数を n とおいて n(n+1)(n+2)と とりあえず置きました。 これを展開したりしてみましたが6の倍数であることを示せそうな式になりませんでした。 こんなときは (1) 1×2×3=6 (2) 2×3×4=24  (3) 3×4×5=60 (4) 4×5×6=120 (5) 5×6×7=210 ゆえにどれも6の倍数であるから 連続する3つの整数の積は6の倍数である。 と答えた場合 試験官はいくらか点数をくれるでしょうか? それとも 式で表さなければいけないのか。 証明の仕方も教えていただけたら助かります。

  • 算数の問題を教えて下さい

    ・問題 ある整数を四捨五入して、千の位までのおよその数にすると30000になりました。 このとき、もとの整数は□こ考えられます。 □には何の数字が入るかという問題です。 答は1000こなんですが、なぜ1000こなんでしょうか? 解説をお願いします。