• ベストアンサー

windows xp 7 安全性なOSはどっち

kawais070の回答

  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.1

WindowsXPでも、各種セキュリティ対策を施せば大丈夫です。 なお、情報漏えいの問題は、人が原因となることが多いです。 以下のガイドラインとか参考になるかと。 http://www.ipa.go.jp/security/fy20/reports/sme-guide/index.html

関連するQ&A

  • Windows xp sp3の安全性について

    Windows7が主流になりつつある中、Windows xp sp3を使用しております。 インターネットでxpの情報をググるとVPNでのセキュリティー問題(SSLの場合)や、 ヘルプアンドサポートセンターの脆弱性、セキュリティーインテリジェンスリポートのマルウェア問題 などたくさんの危険性について述べられているページが多々あります。 絶対漏れないというOSなどはないと思うので、一番安全そうなWindows7を導入しようかと思いますが、 分析や理屈での情報で後押ししたく、悩んでいます。 ご回答よろしくお願いします。 ちなみに互換性の問題などはありません。

  • Windows 9はどんなOSになりそうですか?

    Windows 8.1の次期OSである、Windows 9は、どのようなWindowsになりそうですか? 8や8.1で大不評だった、メトロモードも、かなり使いやすく大幅に大改良されるんでしょうか? またデスクトップモードでの使い勝手も、大幅に改良されるんでしょうか? また、ウィンドウのデザインも豪華になりますか? あと、セキュリティーや安定性も、大幅に向上するんでしょうか? あとデビューするのは、今年ですか?それとも来年の2015年ですか?

  • Windows7からXPにOSを入れ替えたい。

    TOSHIBAdynabookD710Windows7HomePremiumを購入しましたが、ドメイン参加ができない為にProfessionalにWindowsAnytimeUpgradeのパッケージ版を購入し使用開始しましたが、更に会社のネットワークドメインにログインするために条件が有り、WindowsXPでないといけなくなり、またまたWindows7Professionalダウングレード権付きライセンス認証を購入し、WindowsXPインストールができるようにメディアDVDも購入しました。 メディアをセットし電源をONと同時に「F12」を押しながら画面に従いCD/DVDを選択し実行してもWindowsXPのインストールを開始でき無いままWindows7が起動してしまいます。 (何度繰返しても同じ)。 TOSHIBAdynabookD710Windows7のOSのリカバリディスクはメディアに作成保存して有ります。 PC本体のHDDを初期化しWindowsXPインストールをしたい。 具体的手順が知りたい。 何卒、WindowsXPのパソコンとして生き返るよう教えてくださいます事をお願いいたします。

  • 未だに止まない情報漏えい騒動 どうして日本人はwindowsばかり使うのか

    何年たっても情報漏洩のニュースはなくなりません。 なぜ日本人は過ちを繰り返すのか。 なぜ日本の企業や公共団体は重要情報の管理にwidowsを使い続けるのですか? LinuxやMacなどWindows以外にも優れたOSは存在します。また、日本には国産の優れたOSがあります。 しかし単なる営利団体は仕方ないとしてもNHKの動画の動作環境にTRONの文字はありません。 https://www.nhk-ondemand.jp/share/howto01/howto1.html 日本で、情報漏えいソフトの動かない安全性の高いOSが普及しない理由。そしてwindowsの利用が企業だけでなく公共団体ですらも推奨される理由を教えてください。

  • 最も安全なフリーメールは?

    インターネットセキュリティや個人情報漏洩上、最も安全だと思われるフリーメールはございますでしょうか?もちろん、既存フリーメールの中で最もマシという意味ですが。お考えのある方がいらっしゃいましたら教えて頂けますと有難いです。

  • 自治体が個人情報保護法の対象になったらどうなる?

    最近多発してる強盗事件ですが、自治体から情報が漏れてるそうですね。 というのも、個人情報保護法は企業などに対しては適用されているけど、自治体は対象外だったからとか。 これが4月から自治体も対象になるそうですが、これで漏洩に対してどのように変わるんでしょうか? もともとは情報漏洩を防ぐためというより、マイナカードなどを利用したサービスとかで各自治体で情報共有をしやすくするために対象にしたというのが本来の理由のようです。 ニュースになったことで情報漏洩についても多少はマシになるんでしょうか?

  • あなたはWindows XPを使い続けますか?

    あなたはWindows XPを使い続けますか? 私はネットと断絶した環境なら問題無いと思ってますし ネットでお買い物しない、個人情報を入力しない、PC内に個人情報に関わる情報を保存してなければ問題無いと思ってます。 甘いでしょうか? 今、私はWindows7を使ってますがこれのサポート期間も決まってます。 強制買い替えを強いられる状況に不満を感じるのは私だけでしょうか?

  • WindowsXP で USBを使用不可にするには?(個人情報漏洩を防ぐ)

    WindowsXP で USBを使用不可にする方法は ありますでしょうか?例えばレジストリを変更するなど。 個人情報漏洩を防ぐためです。 物理的にはずすなどの意見や infoBarrierなどの情報保護ソフトをインストール するのではなく、Windows(OS機能)で 止めることはできますでしょうか? 理由があり実現する必要があります。 どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • Windows XP 起動

    デスクトップPC Windows XP Home Editioですがエラー多発、重いです。対策として以下について質問します。 1 Windows XP Home Editio 製品版のCD-ROM入手予定ですがこのCD-ROMをインストールしないで読み込みだけでWindowsXPを起動することできますか? 2 現在CドライブにWindowsXPインストールされてますが入手予定のCD-ROMを同じCドライブにインストールした場合いままでインストールしたOS以外のプログラム及びマイドキュメントのファイルは削除されますか?

  • Windowsは定期的にOSを入れなおさないといけないの?

    友人から「Windowsは個人差はあるけど定期的にOSを入れなおしたほうがいいよ」と言われました。 彼が言うには、「PCの使用時間で差が出る」と言っていました。 本当なんでしょうか? もしそうなのであれば、なぜ?なのか理由をわかりやすく教えていただけないでしょうか? OSをインストールしなおす時期や目安なんてものがあれば教えてください。 注意点があれば教えてください。 よろしくお願いします。