他人の意見を受容するとはどういうこと?

このQ&Aのポイント
  • 他人の意見を受容するとは、自分の意見や価値観だけでなく、他人の意見や価値観も認めることです。
  • 営業職において他人の意見を受容することは、顧客のニーズを理解し、信頼関係を築くために重要です。
  • 営業マンは、相手の意見に耳を傾け、共感や理解を示すことで、顧客との信頼関係を構築することが求められます。
回答を見る
  • ベストアンサー

他人の意見を受容するということはどういうこと?

20代の男性です。よろしくお願いします。 他人の意見を受容するということについて考えています。 今年度大学を卒業し、現在就職活動中で営業職への就職を希望しています。 そこで、優れた営業マンの必要条件、十分条件を考えているのですが、営業という仕事の本質は顧客の話を傾聴し、顧客ニーズの本質を掴み取ることと同時に信頼される関係を構築し、自社が持っているシーズの中から最も最適なソリューションを柔軟な発想力と顧客に合わせた話し方や手段で提案することなのかな、と捉えています。 お伺いしたいことは、他人の意見を受容する時に、例えばどうしても同意でき兼ねるような意見(主観的な問題等)を言われた際にどのように反応することが好ましいのでしょうか? 極論かもしれませんが、例えば商談前のスモールトーク中に顧客に『AKB48っていいよね。』と言われた時に私がAKB48の存在を知っており、且つ好みの音楽でないとします。むしろ憎悪の対象であるとした場合に、どのように反応するべきなのでしょうか? (1)『AKB48がお好きなんですね?推しメンは誰ですか?』と掘り下げていく (2)『私はそれの良さがあまり分からないんです。どのあたりが興味を持たれているポイントなのですか?』と自分の好みを伝える (3)『いいですよね。私も毎回握手会に参加していますよ。』等とバレない程度、仮にバレても傷が浅い程度の嘘をついて追従する。 (4)『そうですか?早くテレビから消えて欲しいですね。それよりこういう音楽がいいですよ』と自分の趣味を押し付ける 実際には(1)~(2)の間であったり、(1)を言って相手に満足してもらった後に(4)の後半をオブラートに伝えるなどという方法もあると思いますが、概ねの方向性としてどういう反応をすることが優れた営業パーソンのマインドセットと言えるのでしょうか? 例えばこれが個人と個人の対等な付き合いであれば、相手の重要性に合わせて反応を変えられると思うのですが、問題は私が営業マンとして働くとなった際に個人的な感情よりも一企業の責任者としての都合の方が高いプライオリティを持っているため、個人的な感情を抑える必要があり、基本的には企業の利益のために自分が動くということを求められるということです。 少し抽象的な質問となってしまいましたが、営業経験者の方やコミュニケーションについてなどの知見をお持ちの方、一個人として自分だったらこうするなどのざっくばらんなご回答をお寄せいただければ嬉しいです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.2

「受容」とは、本来相手の意見に対して、自分の感情を一切はさまず、無条件、無批判に受け 入れる事を言います。 従って、「受容する」事を前提とするのならば、まず相手から「AKBっていいよね」と聞か れた時は、まずはその「受容」を行う必要があるのではないでしょうか。であれば、まずは 「そうですか、あなたはAKBのことが好きなんですね」 とあなたに投げかけられた問題を、相手の問題として受け渡すのはいかがでしょうか。 きっと、本当にその人がAKBの事が好きなのなら、その人はあなたの問いかけに対して、 「そうなんだよ。AKBってね」と、その人がどれだけAKBの事を好きなのか、と言う事 を話してくるのではないでしょうか。 相手から「AKBっていいよね」っていう質問が投げかけられるということは、きっとその 人はそのAKBの事が話したくてたまらないケースが多いのではないかと思います。 恐らくはその人はAKBの事を話しただけで、とても満足するのではないでしょうか。 その上で、 「で、君はAKBの事どう思う?」 なんて聞かれたとしたら、その時は、「いえ、私はあなたほど熱心にはAKBのことに関心 を持ってはいないのですが、あなたの話を聞いていて、あなたのAKBに対する思い入れが とてもよく伝わってきましたよ」 と言うように、自分で共感できない部分に関してはきちんと相手に伝えながらも、相手の考 え方を肯定的に返す、という方法が良いのではないかと思います。 あなたがAKBの事を好きなのかどうかではなく、相手がそれほどまでにAKBの事に好感 を持っているという事に対して受け入れる事ができるのかどうかがポイントだと思います。

mitsh9944
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。 言葉の裏を読むのって大事ですよね。 結局この質問もさせて頂く前に数分かけて一番相手にも喜んでもらえる無難な受け答えを想像したのですが、(1)以上の切り返しが思いつかく、この会話の終着点であろう『自分のAKBに対する評価』をどう答えればいいわが分からなかったので、 まさにかゆいところに手が届くような回答をして頂けたように思います。 こういう部分は致命的に足りていない場所なので、これから集中的にトレーニングしていかなければならないな、と切に感じます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.3

個人としてでなく、業務上、その相手としてお話しているのであれば、 自分個人としてのAKBへの評価を相手に押し付けるようなことは一切しない。 つまり、マイナスの評価は口にしない。 「ああ、いますごい人気ですよね」など、「知識」だけを言う。 (3)や「いいですね」のような迎合は、しょせんばれるので言わない。 この際、AKBファンの心理を研究するつもりで、その客に思う存分AKBについてしゃべらせる。 つまり、(1)ですね。。 自分の憎悪の対象についてえんえんと聞かなければならないですが、それでうんざりしてると相手に気付かせるようなことがあれば、営業して失格なんじゃないかと。 (2)の「それの良さがあまり分からない」とか、(4)をオブラートに包んで言うなど、全く「不要」だと思います。 あ、でも、相手が、いろいろ教えてほしがっているような人なら、自分の好みの音楽の話を披露するかもしれません。 でも、「AKBよりはいい」のような優劣付けは、NGだと思います。

mitsh9944
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ”知識”と”主観”を分けて考えるのは大事ですね。 こういう切り返しができる方ってスマートだな、と思います。 心理を研究するつもりで、相手が話している間は自分が知識を吸収しているわけだから、”話してもらってありがたい”くらいの心持ちで会話に臨めたらいいですね。 少し意識して話してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>どのように反応するべきなのでしょうか? まあ、1か。。 客が気持よく話せる話題が出たならば、これ幸いでしょう。 >どのように反応するべきなのでしょうか? その程度の話なら、 仕事なんだと割り切って、個人の感情は伏せることでしょうね。

mitsh9944
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >客が気持よく話せる話題が出たならば、これ幸いでしょう。 こういう考え方ができるようになれたらいいなと切に感じます。 時には無能になって聞き手に徹することが大事ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 他人の中で生きること。

    実生活では相談できる相手のいない悩みです。 現在、29歳。あと丁度半年で30歳になります。 営業の仕事をしている男性会社員です。 子供の頃から内向的、対人恐怖気質でした。 アルバイトや今の仕事を通して、外面を作ることを覚えました。 会社の顔として働くので見た目も気遣い、爽やかと言われました。 人と会話すること、普通の談笑が出来るようになり、 自分の抱えていた生き辛さが解消されたように思えました。 でも、生き辛さは消えませんでした。 仕事外で一個人として人と関わることはずっと出来ないままです。 外面が良くなった分、応じて中身を求められる場面が増えました。 やはり人より人生経験が少ない分、「つまらない・頼りない」と思われるようです。 人と繋がりたいという気持ちがある一方で、一人で物思いにふけったり、 一人で出来る趣味をしたり、本を呼んでいる時が一番の癒しです。 友達を作ろうと社会人サークルに入ったり、オフ会に出たりしました。 恋人を作ろうと合コンやお見合いパーティーにも参加しました。 世間に追い着こうと必死になっていました。 でもやっぱり本質的には他人が怖いと思っています、変わっていませんでした。 他人をどう受け入れたり、受け入れられたら良いのか分かりませんでした。 「本当の自分」がどうしたいのか分からなくなりました。 一人でいるのが好きですが、このままではいけないと感じています。 それでも人と関わることを自分が求めているのか分からなくなります。 「寂しい」という感情よりも何か漠然とした恐怖感がここ数日付きまといます。 自分が何になりたいのか分からなくなります。 自分と向き合いたくて、一人で海に行ってずっと海を見ていました。 それでも自分の本質がずっと分からないままです。 他人の中でどう生きたらよいのか、いつまでも分からないままです。 一個人の自分と他人、その中でどう生きることを選択すればよいのか、 仮面を被りながら無理を続けていけばいつか解消されるのか、 それとも自分自身が破綻するのが先か、内向的な悪い考えの癖です。 質問というよりは何かアドバイス、ご意見が欲しくて書き込んでしまいました。 他人の中で生きることについて、皆さんはどう生きていらっしゃいますか?

  • 他人を受け入れるとはどう言うことなんでしょうか?

    両親が不仲(と言うか家族全体が険悪なムード)で育ったせいか、他人を受け入れるとか受容すると言うことがよく分かりません。 小さいころから両親に何かにつけ否定されて来ました。 生きてきた人生の中で一度たりとも両親から誉めてもらったことはありません。 父はアル中で酒に酔うと暴れました。 私の周りに人が寄り付かない(友人関係も長続きしない)のは私自身に問題があるからだと思います。 結果、他人に対して無関心(人が嫌い)、他人と意見が違えばこの人は合わないとシャットアウト、自分の感情を押し付け…をしてしまう自分がいます。 斜に構えて物をみていたところもあるかもしれません。 他人を受け入れることより自分を受け入れてほしいと言う、凄く自己中心的な人間が今の自分の姿だと思います。 母親が私にしてきたことと同じようなことを私も他人にしている気がします。 もしかしたら、自分を守りたい、自己否定は強い癖に傷つきたくないばかりに自己愛だけは異常に強いかもしれません。 今とても大切な人が居ます。でも一番心許している相手だからこそ、数々の暴言や身勝手な行動をしてしまう自分が居ます。 その人の意見もろくに聞かず感情を押し付けたりしてきました。 でも変わりたいと思います。自分の家庭、親のような人生は歩みたくないと。 今まで自分がどんな酷い事をしても離れず傍に居てくれた、今度は私がその人を守れる安心できる場を作りたいと思います。 他人を受け入れるとはどう言うことなんでしょうか?どうすれば他人を受け入れられるのでしょうか。 と言うかどういう事をすれば「この人は自分を受け入れてくれてる」と思うのでしょうか?

  • なぜ私たちは他人に認められたいのか?

    閲覧ありがとうございます。 なぜ私たちは他人に認められたいのでしょうか? きちんとした職についている、恋人がいる、お金もち、話がうまい、料理がうまい、etc 一般的に、私たちが他人に認められたいのは「自尊心」を保つためだと言われます。 では、なぜ自尊心は保つ必要があるのか? 私の意見ですが、問題の本質は自尊心では ないと思います。 本質は「退屈」です。何の特技も何の趣味もないと、かなり「暇」ですよね。人間、暇すぎると人の噂話、悪口を言うようになります。これも自尊心を保つための行為に見えますが、本質は「暇」だから人の悪口を言うのです。自分の中に話のネタがないから、他人の話をするしかない。どうせなら悪口言って自分がいい気分になろう。 本当は、他人にどう思われるかは重要ではない。自分の軸をしっかり持って、「暇」をやっつけていく事が大事なんだ!

  • 共感性、受容的な愛、同情心を育むには

    性格の偏りについて相談させて頂きます。 性別男で46歳です。仕事は外資系の営業です。 分析や理屈や現実対処能力重視が過剰に強く、共感性、受容的な愛、同情心が少ないのが大きな課題です。 例えば、以下のような感情の動きになってしまいます。 妻がいろいろな悩みで、陰気臭く、くよくよしている、元気なく、感じ悪い =>妻の甘え、悩み、不安に対して、愛情、受容を求められる、期待される =>はしゃがないように、下手なこと言わないように気をつけるため、私が自分を押し殺す =>苦手分野である、「共感性」「受容や許し」問われる修練の場と感じる =>私が妻への嫌悪感と、自分の苦痛を感じる =>お風呂と妻が寝た後だけがホッとする =>私が妻を愛そうとする意欲、気力萎える 子供時代から、期待される「いつもごきげんな子」を演じてきていて、自分の悲しみや怒りを正しく意識するのも一苦労です。育った家は、明るく笑うことが多く、くよくよ、しんみりはあまり無い家でした。 明るく楽しいデートは得意なのですが、マイナスの感情の扱いが自分のも他者のも未熟で苦手です。 どうすれば、共感性、受容的な愛、同情心を育んで、より暖かい人間味ある人柄になっていけるでしょうか?

  • 他人の意見が自分の意見に影響する割合

    定義も明確な基準も答えも無く、個人的な主観だけで判断する場合 例えば、○○という車は高級車か否か?! など。 他人の大多数の意見に自分の意見が影響される割合は、どのくらいですか? とある人は、他の大多数の意見に98%影響され、自分の絶対的な意見は2%だと言及していました。 私は、自分の絶対的な意見が99.99% 他の大多数の意見の影響は、0.01%という感じです 皆さんはいかがですか?

  • 同じ気持ちの開発・設計者の方!!

    メーカー勤務の開発担当者です。 なぜ、営業マンは納期とか製品の出来について自分のいいように思うのでしょうか? また、なぜ営業マンはなぜ、自分にやさしく、他人に厳しいのでしょうか?人間としてついて行く気になりません。 同じ気持ちになった人意見をください。 とにかく営業マンに不満を持つ開発・技術者の方意見ください。

  • 他人をコントロールしようとする人とどう付き合うか

    ほとほと疲れています・・・どなたか良きアドバイスを。 最近親しくなった人がいます。 最初は自分の意見を強く持った人だな。と思っていたのですが、付き合って行くうちに、自分のこだわりがかな~り強い人で、他人にもそれを押し付けてくるタイプだと感じるようになりました。 あれこれと意見を言ってくれてありがたいのですが、コントロールされていると感じる時さえあります。 割とコロコロと意見が変わるし、その人の気持ち一つで振り回されている様で疲れて来ました。その人は私の上司的な立場の人なので付き合わないわけにもいきません。 自分と違う考え方の人の愚痴を延々と聞かされるし、その内容もとても冷静な物の見方とは思えません。感情的です。違う意見の人は拒絶します。 自分と違う意見は受け入れられない様で、仕事上で違う意見を私がいえば、感情的になり、冷静に話が出来ません。 こんな人とどうやって付き合って行けばいいのか、最近すごく悩みます。 いちいち反応する私も悪いかも知れませんが、同じ職場内で波風を立てたくないので、なんとか上手く付き合って行きたいんです。 良きアドバイス、ご意見ありましたらお願い致します。

  • 顧客担当営業(新規・飛込みナシ)に求められる適性

    人材を扱う継続営業なので、新規開拓ではなく(別部隊あり) 既存の顧客にこまめに訪問をし、企業に顔を売り、スタッフの状況を把握し 顧客のニーズを聞きだし、また新たな求人枠に途切れることなく紹介していく・・・ といった長いお付き合いになる看板的業務に 女性を積極的に採用したいという企業の考えと伺いました。 30歳である自分にとって企業担当者と顔をつなぐ事(含クレーム対応)は さほど大変な事とも思えず、向き・不向きがあるならば 私は向いている方だと自他共に思ってきていて 「万年アシスタントで終わりたくない!自分が担当になりたい!」 という強い思いがあったからこそ転職を希望しているのですが、 「アシスタントとは違いますから。覚悟はありますか?」と念を押されました。 ”営業職”の方たち(継続・得意先営業)はものすごい苦労をして営業をしていらっしゃるのでしょうか? (営業が得意先とどんな顔つなぎをしているのかは見ていないので 想像がつきませんが、顧客からの電話の対応を見ていると 「もっと他の言い方があるのでは?」と思いながら傍でずっと見ていました) 担当がいなくなった顧客をあてがわれ、自分が担当になっても 売り上げが落ちる事のないようにキープし、チャンスがあれば そこから発展させていく営業マン(私はそれでいいとは思いませんが定説で)は 商品知識(必須)・コミュニケーションスキル(気質) の他に何が必要なのか・・・・・? ”営業”と言っても色々あるので私の質問しているイメージの 営業マンのイメージが上手く表現できなくてスミマセン 正解はない質問と思っています。より多くの方のご意見をお待ちしています。

  • 皆さんの意見を聞かせて下さい。

    先日の出来事なのですが ちょっとこれどうなの? と思ったので 良けれは皆さんの意見を聞かせて下さい(ー ー;) 先日、彼女(20歳)とカーディーラーさんに車の購入をしにいった時からの話なんですが ずっと乗りたい車があるとの事で 新車見積もりに ディーラーさんへ行き そしたら彼女が欲しがっていた車の新古車が展示してあり すぐ気に入って その車を購入… と、そこまでは別に良かったんです。 そこの担当になった営業マン(25歳)が 何か違和感が出てきて(ー ー;) 最初接客されてる時は全然大丈夫だったんですが 慣れてくるにつれ 彼女にタメ口でツッコミ入れたり ちょっとこいつ馴れ馴れしいなとは 思ったんですが 営業マンも歳が若いから 余り気にしなかったんです。 そして、夕方来店した事もあって ローンとか通してたら 結局閉店時間の19時をこえてしまい 結局ローンが通るかは 明日連絡しますとの事でその場は 店をでたんです。 そして、その後1時間後位経って彼女と夕ご飯を食べていたら その営業マンから自分の携帯で彼女にローンが通りましたとの電話が… 審査の結果は明日連絡するって言ってた事 店が閉まって結構時間がたっている事 ローン会社から車屋さんに審査結果が報告されるのは会社に電話があるはずなのに 会社の電話からではなく その営業マンの個人携帯からかかって来た事… その事で一瞬その営業マンに違和感が生まれたのですが その場は 営業だから携帯からかかって来るのは当たり前だし 考え過ぎだろって彼女と話してたんです。 そして次の日 彼女にローン会社から無事通ったとの確認の電話が。 よかったねって話してたんですが またその次の日 彼女がそのディーラーさんに 必要書類を持って行こうと 会社に事前連絡で電話したら定休日だったらしく 仕方ないから明日連絡するって 僕と電話で話してて電話を切り そしたらまたすぐ彼女から電話が… あれ?って思って話を聞いたら 今さっき営業マンの人からいきなり絵文字だらけのLINEが入って来たとの報告が… 彼女は怖いと思って 僕に連絡したらしく さすがに僕も はぁ⁇ってなったんです。 LINEとか知り合いや友達とかと するものだと思ってたのに 一度しか会っていない営業マンが 普通LINEしてくるか?? ってなったんです。 しかも、その営業マンが休みの日に 彼女は登録上で電話番号を書いただけなのに 何の断りも無くLINEって おかしいだろってなったんです(ー ー;) 内容的にはローン会社から電話ありましたか~みたいな感じだったらしいんですが そんな確認電話でいいじゃん しかも、何で一日遅れで しかもLINE?自分が休みの日に? そんな営業熱心なの? ならLINEじゃ無くて普通電話だろ??って疑問だらけになって 今すごく違和感があります(°_°) そもそも初めて会ったばかりの客に LINEとか失礼だろって 馴れ馴れしすぎるだろ 何か下心でもあるのかって思うのは 僕の考え過ぎでしょうか? まあ、営業マンが若いから LINEとか使うのかな?って 思ったんですが 余りにも馴れ馴れしいし 客に対して失礼な気がして…… 長文になりましたが よかったら皆さんの意見聞かせて下さい(ー ー;) 彼女は住所もバレてるし怖いキモい担当変わってもらいたいって言ってます(´・_・`) やっぱり変わってもらった方がいいんでしょうか?

  • 他人の命令を聞くことだけが仕事で何が悪いの?

    大きな企業や小さな企業や官公庁等、なんでもいいですが、どこかに雇われている人にとって仕事は 「他人の命令を聞くこと。」でしかないですよね? これって普通のことなのに何故か認めることを嫌がる人いますが何故なんですか? 命令を聞くことだけが仕事、って言い切ると味気なさすぎて働くのがバカバカしくなるからですか? 働く場所が変わっても、命令をする人と命令内容が変わるだけで、「他人の命令を聞く」という本質は変わらないし。 この手の匿名のサイトでこう言うとすぐに 「言われたことだけやるのなら、バイトと同じ」「俺は自分発信で0から1を生み出して会社で仕事をしている。」「命令だけしか聞いてないのはお前が意識低いだけ。」 こんな感じの 「私は意識高いんですよ!」アピールする人いるけど、そんなに意識が高いのなら何故雇われているんですか? 雇われている会社員なんて「他人の命令を聞いて毎月金を貰う人」なんだから、意識なんて高く持たずに言われたことだけやってたらいいのに。 事業者や起業したいのならば別でしょうが、その気もないのに意識なんて高く持っても無駄です。 大きな企業にいたら自分発信でなんてものは最低でも役員とかにならないのにそれが従業員の段階で既に出来るのなら、会社員なんてやらないでしょ? 会社員は「他人の命令を聞くことだけが仕事」で何か悪いんでしょうか? 自分で仕事を生み出せないから、他人の小間使いして金もらってるっていうのを認めるのがカッコ悪いと思っているから、皆認めようとしないのかな?