• ベストアンサー

「フリーダイヤル」「カーボンコピー(CC)」

よろしくお願いします。 「フリーダイヤル」(今さらダイヤルの電話を使っている世帯は少ない)や、 メールの「カーボンコピー(CC)」のように、 実際の意味とは違うけれども昔ながらの言葉がそのまま使われ続けている英語(和製英語含む)の例を挙げてください。 「チャンネルを回す」の「回す」ような日本語の例は除外します。

  • sanori
  • お礼率94% (2444/2574)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

すべてデジタル式になっていて、誰もチューニングしないのに 「チューナー」(主として、放送関連機器)と称していますが、 これは、該当しますか?

sanori
質問者

お礼

おぉ、たしかに「デジタルチューナー」って言いますね。 tune の意味は広いですけど、この場合は違和感がありますね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「フリーダイアル」はNTTの商標ですが…

    「フリーダイアル」はNTTコミュニケーションズの商標なので 0120から始まる番号以外では無料通話だとしても「フリーダイアル」 という言葉は使用してはいけないと聞いたことがあります。 それでは、NTT東日本のフリーアクセス(0800-800)や 西日本のフリーアクセス(0800-200)も「フリーダイアル」と記載しては いけないのでしょうか? また別の会社であるソフトバンクテレコムが提供する0800-88から はじまる無料通話もフリーダイアル0800-88-****と記載したら、 問題があるのでしょうか? ここhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%EA%A1%BC%A5%C0%A5%A4%A5%E4%A5%EBでは 「契約をした電話に、フリーダイヤル専用の番号(0120,0800+6ケタ)をつけ、 そこにかかる電話については、受ける側の通話料負担で接続するサービス。」 とあるので、0120と0800はフリーダイアルでいいのかなあ、とも思います。 たとえば「デジカメ」は三洋電機の商標ですが、キャノンの公式ではデジカメという 言葉はないものの、販売店では「キャノンのデジカメ」という表現を使用するのが 当たり前になっていて特に問題にはなっていないようです。 ネット上での表記を見ると、そのまま「フリーダイアル0800-**」と記載してあ るところもあれば「KDDIフリーダイアル:0800-***」としてあるところもあります。 「KDDIフリーダイアル」はゴロがいいし、KDDIは電話会社として有名なので あまり違和感がありませんが、0800-88-で始まる番号の場合はソフトバンクテレコム なので、「ソフトバンクテレコムフリーダイアル 0800-***」だと長いですし、 「SBTLフリーダイアル」だと意味が分からなくてうさんくさいし、 元の「フリーコールスーパー0800-**」だともう何がなんやら… どういう表記をすればいいんだ?と頭を悩ませています。 ガイドラインみたいなものがあれば教えてください。 暗黙の了解でフリーダイアル使用がOKなら、お客様に分かりやすいように 「フリーダイアル」という言葉を使用したいと思います。 (ロゴはさすがに憚られるので使う予定はありません)

  • CCデコーダーについて教えてください

    英語の勉強をしていて、CCデコーダーとゆうもかのがあることを知りましたが詳しくは知りませんので、いくつか質問します。 まずCCデコーダーがあればディスカバリーチャンネルなどの英語の番組をリアルタイムで字幕表示してみれるのでしょうか? CCデコーダー以外に必要な機器はありますか? もし字幕表示が可能だとして、ディスカバリーチャンネルなどに流れている日本語字幕と被るようなことはありませんか? CSデコーダーというものもあるそうなのですがどういう違いがあるのでしょうか? もし安くてオススメの商品がありましたら、教えてください。

  • ccライセンスとコピーレフトについて教えてください

    一人語りのネットラジオをやっているのですが、最近BGMを流してやりたくなりました。 それで著作権料のかからない、いわゆるフリー音源でいろいろ調べているのですが、ccライセンスとコピーレフトの違いと意味がイマイチ理解できなくてそのまま落として放送していいものかと悩んでいます。 とりあえず商売で使わなければどちらもOKということというのは理解しているつもりなのですが…やはり根本的なところから間違っていますか?

  • 「フリーサイズ」は正しい英語ですか。

    「フリーサイズ」は実際に英米語圏で使われている言い方ですか。それとも和製英語ですか。 なぜ私がこのような疑問を持つかというと、色んな物に「フリーサイズ」となっている物がありますが、それは「サイズ」が「自由」に調整できるわけでなく単に大きめの「サイズ」しか「無い」のに、「フリー」という言い方をしていることにいつも違和感を覚えるからです。よろしくお願いします。

  • 和製英語とカタカナ語(外来語)

    和製英語とカタカナ語(外来語) 皆さんの知っている和製英語やカタカナ語を 教えてください! あと、その言葉のもとの英語や その言葉はどこから来たのかも教えてください! お願いします

  • 和製英語と知ってて使ってますか?

    和製英語が氾濫している中、いつも疑問に思うことがあります。 和製英語は本来の英語の意味と違うと知りながらあえて使っているのでしょうか? もしくは知らないから使えているのでしょうか? 私は本来の英語と意味の違う和製英語を使うことにどうも抵抗があり、あえていつも日本語を使うようにしています。(たとえ意味がうまく伝わらなくても、です) 皆さんはどうなのでしょう? 和製英語に対する意識をお聞かせいただければと思いました。

  • 日本で使われる英語

    政府のお偉いさんなどの答弁で、良く使われる難しい英語の事って、なにか呼び方はありますか? 例えば 日本語で作った英語らしく聞こえる言葉を「和製英語」と言うように。 それってどういう意味?となる事がしばしばあるので、少し勉強したいと思っています。

  • 英語 "Free" という言葉の起源とは?

    英語のFree=自由な、つながれていない、自発的ななど意味がある言葉の起源が知りたく質問させていただきました。 多くの英語は、ラテン語が起源となっていることがありますが、このFreeという言葉を調べてると、Old Englishがオリジンとなっているとしか分かりませんでした。 Freeの言葉の起源、またこの言葉がいつごろ、どういう歴史的背景があって使われたのかなどご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 新聞広告のコピー(文章)の規定について

    新聞(全国紙)に掲載する広告制作の際のコピーライティングについてなのですが、 内容に関する大きな規定ではなく、 使用する「言葉」の規定・規約等がわかる、参考サイトや文献など、 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? 新聞社独自のものでもかまいません。 例)和製英語等で 「○○○」は誤りで「○○○ー」と音引き(ー)を入れなければ掲載不可・・・等々 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 和製英語が生まれる理由

    家などを改装することを「リフォーム」と言いますが、reformという単語にその意味はなく、remodelやrenovateなどと言うことを知りました。 そのような和製英語は多くありますよね。 そこで疑問に思いました。 英語をカタカナ英語として日本語に取り入れる際に、どうして微妙にずれた(もしくは全然違う)意味の英語が使われるようになったのかなと。 特にリフォームという言葉は改装や改築といった日本語があるのに、あえてそれを英語で表現しているにもかかわらず、実は英語ではその意味はないというのは何とも解せないです もちろん英語をそのままカタカナにして意味も合う単語も多くある一方、謎の和製英語の存在が気になって質問してみました。 よろしくお願いします!<(_ _)>