胸のトレをしなかったら問題あり?

このQ&Aのポイント
  • 胸のトレをしなかったら、筋力や筋肉量の向上が難しいかもしれません。
  • 一日のカロリー摂取量には個人差がありますが、3000kcal以上を目標にすることは一般的には問題ありません。
  • 好きな種目ばかり行っている場合は、特定の筋肉が発達しやすくなり、バランスのとれた体系ではなくなる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

胸のトレをしなかったら問題がありますか?

ベンチプレス、フライ苦手です;;肩が痛いです;; フルスクワット、デッドリフト、相撲デッド、トップサイドデッド、ベントオーバーロウ、ハンマーカール、インクラインアームカール、フレンチプレス、バックプレス、フロントプレスは大好きなのですが・・・ トレーニングの目的は、「細いねぇ」「うらやましい」「食べてもふとらないの?」等々何度もいわれ、もういわれるのが悪気はないと思うのですが、嫌になってきました。 そこでトレーニングを始めて早8ヶ月・・・ 20歳 173cm55kgから174cm?61kgになりました。 このまま体重を増やしていきたいのですが、 (1)胸のトレをしなかったら問題ありですか? (2)一日3000kcalくらい(昨日3500kcal、今日3600kcalぐらいです)を目標にしてるのですが、(といっても昨日からはじめましたw食品成分表を買ってきてカロリー等計ってます)これで問題ないでしょうか? (3)以上の好きな種目ばっかりやってたらどんな体系になると思いますか? (4)休みの日はしっかりカロリーを取れるのですが、仕事の日はぜんぜんカロリーが取れません。 多分2000kcalぐらいしか取れないです;; こういう場合は、休みの日にドカ食いした方がいいでしょうか? (5)一般的にはたんぱく質の摂りすぎは腎臓にダメージを与えると聞きます。 しかしこの掲示板で確か筋トレについてとても詳しい人が、「たんぱくしつをたくさんとっても大丈夫ですよ。」っていうのを見たんですが、どっちが正しいのでしょうか? 最後に胸の種目は本当に苦手なんです。ベンチプレスは肩甲骨をすごい寄せて、マニュアルどおりにやっているのですが、左肩が外れる?様な感じになってとてもじゃないですが、集中できません;; どの質問でもいいので答えてもらえるとありがたいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.3

>マニュアルどおりにやっているのですが、 いやできていないと思います。肩を使わないことが一つの原則です。 >ベンチプレスは肩甲骨をすごい寄せて、マニュアルどおりにやっているのですが、左肩が外れる?様な感じになってとてもじゃないですが、集中できません;; 肩甲骨を寄せるのは胸をはるためです。肩を思いっきり引くのは、見た目は似ているけれど意識が違うと思います。方には力は入れないです。胸を張ります。 僕も最初は、というかだいぶ長い間ですが、いくら気を付けても肩に力が入ってまともにベンチプレスできませんでした。ジムで定期的に違うトレーナーにそれぞれやり方を聞いたりして練習するうちに、しっくりくる教え方をしてくれる人が現れて、なんとかコツがわかるようになりました。 一人二人に聞いても、そのトレーナーが自分と同じクセで悩んだ経験がなければ、あるいはそういう会員を指導したことがなければ、なかなかうまく教えてはくれないと思います。(そのトレーナーのフォームが間違っているという意味ではなく。) 個人的に、インクラインベンチプレスにすると胸を意識しやすい気がしました。 フライが苦手ならケーブルクロスオーバーもあります。そっちのほうが胸を意識しやすい気がします。

abcdefg200814
質問者

お礼

お礼が送れて申し訳ないです>< 今ベンチプレスをやめて、ダンベルプレスにしてるのですが、ほとんど肩の違和感がなく胸も結構追い込めてます。 確かに今思ったら肩甲骨を寄せすぎて肩を後ろに引いてたのでそれが原因だったのかもしれないです インクラインベンチプレス気をつけてやって見ます! ケーブルクロスオーバー大好きです♪意識しやすいですので ありがとうございました♪

その他の回答 (4)

回答No.5

左肩が外れる様な感じになって トレーニングに集中できないほど痛いのは もう既に、異常事態だと思います。 とりあえず、上半身のトレーニングはやめて 評判のいい接骨院か整形外科で診察を受けてください。 「ベンチプレスをしていると左肩が外れるような感じで 痛みでトレーニングどころではなくなる」ことを伝えてください。 MRIを撮られると6,000円くらいかかるかもしれませんが その痛みはトレーニングを継続しちゃいけない痛みです。 背に腹は代えられません。 最悪、烏口肩峰靭帯辺りを損傷してるように感じます。 扱っている重量と、トレーニング頻度が書かれていないですが、 胸の筋トレの疲労が抜けていないので、ダンベルを挙げるときに 上腕三頭筋と三角筋前部だけで挙げているんじゃないでしょうか? あとは挙げきるときに肩を前(上)に出してるか 下げたときに肩を胸より後ろ(下)に引き過ぎてるか。 ただ、ベンチプレス初心者が肩を痛めるのは分かりますが、 ダンベルフライでも肩が痛いのはただならぬ感じがします。 トレーニングは自分の身体との会話ですが 質問者さんの肩は悲鳴をあげている気がしますよ。

abcdefg200814
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ないです>< 今ベンチプレスをやめて、ダンベルプレスにしてるのですが、ほとんど肩の違和感がなく胸も結構追い込めてます。 もしまた違和感を感じるようであれば、ボディーファットさんの仰るとおり、MRIを撮ってもらおうと思います ありがとうございました♪

  • zorrooo
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.4

えと、フォームが悪いです。

abcdefg200814
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありません>< ぞろさんのおっしゃるとおり、おそらくフォームが悪かったです 肩を後ろに引きすぎてました 今ベンチプレスをやめて、ダンベルプレスにしてるのですが、ほとんど肩の違和感がなく胸も結構追い込めてます。 ありがとうございました♪

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

拮抗筋を鍛えないと、体が歪んで痛みが出ることがありますよ。 痛くならないのであれば、好きに鍛えても構わないのではないでしょうか。満遍なく鍛えるより発達は遅れると思いますが。 若くて健康なら高タンパク食が危険とは思いませんが、高強度のトレーニングと必ずセットにするほうがいいと思います。 私も肩の痛みに悩んだ時期がありましたが、チューブを使ったローテーターカフのトレーニングを習慣化したら、徐々に楽になりました。今はその日やる部位に関係なく、ジムに行くと必ず最初にやることにしています。

abcdefg200814
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ないです>< 今ベンチプレスをやめて、ダンベルプレスにしてるのですが、ほとんど肩の違和感がなく胸も結構追い込めてます。 ローテーターカフもいまいち感覚はつかめないですが、ネットで見てトレーニング?してます。 ありがとうございました♪

回答No.1

ショルダープレス、サイドレイズ、フロントレイズを、軽めの負荷で15レップ3セットやりましょう。 肩に不安があるなら、そこを少しづつ鍛える他ありません。 胸筋は、そんなに大きな筋ではありませんが、スクワット、ベンチプレス、デッドリフトが、あくまでもレジトレのBig3なのですから、胸は外せません。 「肩甲骨をすごい寄せて」というのも気になりました。肩がそれほど痛むのに、肩甲骨のことをそれほど意識しますか。肩甲骨など、ちょっと寄せてやるくらいの意識で良いと思います。それより、ブリッジをきちんと作って、胸方向(乳首上)にバーベルを下ろすということです。肩の真上に下ろしているのでしたら、それは大変に危険です。当然、肩を痛めます。 もう一度言います。 ラックからバーベルを外したら、肩の上で静止後、ブリッジ姿勢の乳首に向けて下ろします。バーベルは、垂直方向の上下動ではありません。20kgのオリンピックシャフトのみで、フォーム確認を繰り返して下さい。 グリップ幅は、Big3競技では、81cm以内がルールですから、ぎりぎりそれに近付ける感じの幅広のグリップで良いでしょう。胸に下ろす、グリップ幅を広げるというのをやってみましょう。 また、タンパク質は、筋肉を作る原料です。

abcdefg200814
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありません>< 今ベンチプレスをやめて、ダンベルプレスにしてるのですが、ほとんど肩の違和感がなく胸も結構追い込めてます。 ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 初心者のトレーニングメニューについて教えてください

    身長173cm、体重58kg、年齢24歳 運動はここ数年まったくと言っていいほどやっていません。 体を少し引き締めようと思い、ファイティングロードでキングスセットを購入し、現在トレーニングを始めて一週間です。まだフォームを確かめながらやっている感じです。 最初からいろんな種目をできそうにないと思ったので、ベンチプレス、スクワット、デッドリフト3つの種目だけに絞って行っています。 1日目:ベンチプレス 30・35・35・35・30kg 各8回 2日目:デッドリフト 40・45・45・45・40kg 各8回 3日目:スクワット  15・20・20・20・15kg 各10回 4日目:休み 夕食1時間前に行い、トレーニング後はホエイプロテインを30~60g摂取しています。 上記の4日サイクルのメニューを行っているのですが、 背筋の回復に1週間かかるという事があるサイトに載っていたので、休みのタイミングを改善しなくてはいけないと思うようになりました。 また、この3種目だけでよいのかどうかもわからなくなってしまいました。 しかし初心者の私では具体的にどのようなトレーニングメニューにすればよいのかわがわかりません。 経験者の方々どうかアドバイスしてもらえないでしょうか。 また、これからのトレーニングにあたって有用な知識を教えてもらえると嬉しいです。 特に各筋肉の回復速度について知りたいです。

  • おすすめの筋肥大トレーニング種目を教えてください

    土日が休みで、平日の日中働いているサラリーマンですが、自宅にベンチとダンベル60kgセットを置いていて、休みの日曜に集中して筋トレをしています。 迫力ある厚い胸と大きく張った背中の逆三角形体型になることを目指していますが、すでにトレーニング開始して2年以上経過しているにもかかわらず、ダンベルの重量増加が微々たるもので、力入れて目一杯やっているにもかかわらずなかなか身体つきも変化がありません。 筋肥大に効果的なトレーニングメニューの改善案や、追加すべき種目または除外すべき種目についてのアドバイスをいただければ幸いです。 ◇現行のトレーニングメニュー 週一回(日曜日) 8~11RM 3セットずつ インターバル60秒 ベンチプレス スクワット デッドリフト ベントオーバー・ロウイング ショルダープレス ダンベルカール クランチ 有酸素運動(クロストレーナー) 45分 以上、初心者のつたない質問で恐縮ですが、アドバイスあればよろしくお願いいたします。

  • トレの分割の仕方について

    お世話になっております。 昨年3月からジムでトレーニングし始めました32歳男です。それまでは自宅ダンベルをちょこっとやりました。 最初は試行錯誤しつつ真面目にやっていましたが、昨年下半期はサボったりマンネリになったりして、いつの間にか下記のようなテキトーな分割でタラタラやるようになっていました。 A プッシュ系(胸・肩+スクワット) B プル系(背中+腹筋+デッドリフト) 現在172cm70kg。MAXはベンチ2RM80Kg、スクワット10RM100kg、デッド10RM100kgです。停滞しているかもしれません。 今年は心機一転してトレーニングし直したいのですが、当面の分割方法についてアドバイス・またはご意見お願い致します。ちなみに、まず3月ぐらいまでに65kgまで減量予定ですが・・・。 A バーベルベンチ、インクラインBB、Dフライ スミス・ショルダープレス、スミス・アップライトロー、サイドレイズ オーバーヘッド・トライセップスEX B ラットプルダウン、ワンハンド・ダンベルロー、ベントロー、デッドリフト、バーベルカール C スクワット、レッグプレス、レッグEX、ライイングレッグカール、シーテッドカーフレイズ ※腹筋は1日置きにアブドミナルかリバースクランチ。減量中もあり、オフの日や余裕がある日はランニングしたりします。 現在上記の分割で2周しましたが、ここで質問があります。 私は、胸+三頭筋、と背中+二頭筋という感じで分割するほうが腕を追い込みやすく、また翌日にトレする部位にダメージが少ないのでやり易いのですが、雑誌や上級者の方のブログなどを見ると背中(プル系)+三頭筋、または胸(プッシュ系)+二頭筋という逆の組み合わせでトレーニングしている人のほうが多いように思います。そちらのほうが良いのでしょうか。 次に肩について。 私は胸と肩は同じ日に行っていいます。胸の種目で既に肩も使っているのでが疲労させやすいし、今でもパンプさせられているのですが、肩の本来の力を出せてはいません。別の日にすればより高重量を上げられます。そのほうが筋肥大に有効でしょうか。または、殆ど同じでしょうか? 最後にデッドリフトとスクワットについて。 私はスクワットとデッドリフトを同じ日にするとスタミナが持たず、現在の分割がもっとも体力的にバランスが良いです。同じ日にやっている人が多いようなのですが、どちらかを手を抜くことになっていると思います。同じ日にやったほうが、被る部位もあるので効率よく追い込めるのでしょうか・・・。 他に何かご意見がありましたら、どんなことでも結構ですのでよろしくお願い致します。 ちなみに減量中ではありますが、なるべくなら筋力は上げたいと思っています。私よりもだいぶ薄くて小さくて軽い人で、ベンチ120kg上げる人がいるので・・・。

  • 10kgダンベル×2で出来る自宅トレ

    この前某スポーツ用品店で、10kgダンベル(プレートが取り外せる物)を2つ買いました。 これを使って自宅トレをしようと思ってますが、どんなメニューにするか悩んでます。 基礎的な種目を一通りこなしながら全身の引き締めをしたいです。 考えているのは… ・クランチ、サイドレイズ(腹) ・アームカール、リストカール(腕) ・ダンベルプレス、サイドプレス(肩) ・ダンベルフロアプレス、腕立て伏せ(胸) ・ダンベルスクワット(脚) ・ベントオーバーダンベルロウ、ワンハンドダンベルロウ(背中) これを2つに分けて週3~4日ぐらいやろうかと思ってますが、どうでしょうか? ダンベルのみの自宅トレで、もっと向いてる種目等あれば教えて下さい。

  • 胸の筋トレメニュー(肥大)について

    閲覧ありがとうございます。 現在、筋トレ歴約8ヶ月の初心者です。 胸の筋トレメニューについて筋トレ上級者の方々に教えて頂きたいです。 180cm 70kg 痩せ型 MAXは85kgです。 胸のトレーニングは週2日行っています。以下のメニューになります。 ベンチプレス65kg×10レップ3セット+70kg×6レップ1セット インクラインベンチプレス50kg×10レップ2セット+45kg×8レップ2セット(リバースハンド) ダンベルプレス18kg×10レップ3セット ダンベルフライ14kg×10レップ4セット ディップス限界×3セット ケーブルクロスオーバーで仕上げるといったメニューです。 これらをだいたいプレス系インターバル90秒、フライ系120~180秒で行って三頭筋のメニューと合わせて90分以内に完了します。 しかし胸の肥大が外側に比べて内側が少なく内側を肥大させたいです。 そこでナローグリップベンチプレスを追加したいのですがメニューが多過ぎでしょうか? レップ数が多い場合、持久筋が発達してしまうと本などで見ましたが種目数が多い場合はどのようなデメリットがあるのでしょうか? 長い文章になりましたがメニューの考案よろしくお願い致します。

  • 筋トレ 種目を分けるルール

    私が現在変更しようと考えているメニューですが、 (1)胸、肩、腕(ダンベルベンチプレス、ダンベルショルダープレス、ダンベルカール) ↓ (2)脚・背筋(レッグプレス・シーテッドローイング・ローワーバック?) ↓ 休み これをローテーションしようと思っています。 また、脚と背筋はマシンで鍛えたいと思っているので、同じ日にまとめました。 気になる点がいくつかあるので、質問させてください。 (1)脚と背筋を同じ日にまとめましたが、問題ないでしょうか? (2)種目を分ける際、胸・背筋/脚/腕・肩というように分けることが多い気がするのですが  分け方にルールはあるのですか?  例えば、ベンチプレスとショルダープレスをやる場合  ベンチプレスで三角筋も補助筋として使われるため、同じに日に追い込んだ方がいい?  というような事を聞いたことがあります。 、  この例でいうと、ショルダープレスを別の日にやると、  前回のベンチプレスでの疲労が残っているために、フルの力が出せない、追い込めない、という解釈でよろしいのでしょうか?  また、そういう場合は補助筋を使う種目はまとめた方がいいということなのでしょうか? (3)種目の分け方にルールがある場合、私のように背筋・脚を同じ日に鍛えることは望ましくないですか? (4)上級者の方は3つ、4つに種目を分けている方が多いのですが、  2つでは少ないでしょうか?また、多く分けた方が効率的・・・というようなことはあるのでしょうか? 以上です。長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • ベンチプレス100kg、120kg差すために

    ベンチプレス100kg、120kg差すためのトレーニング方法を教えてください。 現在40歳前後体重60kg弱です。若い時は最高103kgまでベンチプレスをあげれました。しかし、仕事や色々な事が重なって マトモにトレーニング出来なくなり、現在97.5kgまでしか差せません。そこで、これまでのトレーニング方法を改良しようと思います。私は5日に1回のペースで下記のトレーニング項目を3時間かけてやります。やり方間違ってますか?全然成長しません。 ベンチプレス 85kg×4回+82.5kg×9回、 75kg×15回×2セット、 70kg×15回×1セット。 バックプレス30kg×15回×3セット。 デッドリフト 130kg×3回×1セット、 120kg×15回×1セット、 110kg×15回×2セット。 スクワット110kg×15回×3セット。 腹筋背筋側筋。 レッグカール17.5kg×40回×1セット。 エクテンション52kg×40回×1セット。 レッグプレス91kg×40回。 ハンズカール15kg×20回。 懸垂10回。

  • トレーニングメニューについて。

    トレーニングメニューについて質問です。 筋肥大目的です。 今までは、(胸・三頭・肩)と(背中・二頭・前腕)という組み合わせでしたが、 (背中と胸)を同じ日にして(腕全般と肩)を分けてみました。 自宅トレで、持ってるのはダンベルとベンチとチンニングバーのみです。 (下半身は、別にやっています。) ・胸 背中 (1)チンニング (2)ベンチプレス (3)ワンハンドローイング (4)フライ ・肩 腕 (1)ショルダープレス (2)フレンチプレス (3)アームカール (4)リストカール 上記メニューで順番など問題ないでしょうか? 必要最低限の種目を効率よくやろうと思います。 この他に、とくに加えるべき種目などがあればご指導ください。

  • 【筋トレ】肩に違和感があるときの種目選択

    こちらのサイトで度々アドバイスを頂いております、フリーウェイト初心者の20代男です。 トレーニングを始めてから約2ヶ月経過しましたが、 先週金曜日辺りから肩に違和感をおぼえたため、 肩の様子を見ることを兼ねて1週間のレイオフに入っています。 原因はおそらくベンチプレスかダンベルフライだと思います。 今日で約1週間経過しましたが違和感がとれず、 違和感を感じる場所も、肩周辺から鎖骨周辺に変っています。 「凝り:痛み=9:1」のような感覚で、 どの種目もやろうと思えばできると思うのですが、 悪化させて完全な痛みの症状になるのは避けたいです。 上半身のトレーニングを中止するのが一番いいのでしょうが、 筋力が大幅に落ちる気がして、それもまた怖いです。 そこで、種目を変更、または減らしてトレーニングを再開したいのですが、 変えた方がいい種目、削った方がいい種目はありますでしょうか? 現在のメニューは以下の通りです。 ■脚■ レッグプレス レッグエクステンション レッグカール アームカール 腹筋 ■胸■ ベンチプレス ダンベルフライ サイドレイズ カーフレイズ 腹筋 ■背中■ ラットプルダウン ワンハンドロー ショルダープレス プレスダウン アームカール カーフレイズ 腹筋 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 筋肥大とネガティブ

    50代でウエイトトレーニングを楽しんでいます。 最近になって思うのですが、ネガティブ重視のトレーニングは筋肉痛を招きやすく、たとえ分割を細かくしても、長いスパンでは筋肥大に有効ではないのではないか?という気がしています。 むしろ、いかに筋肉痛による一時的パフォーマンスの低下を避けながら、ハードトレーニングを続けるか?が問題では?と感じます。 この問題は、特に大きな筋肉について感じます。 ベンチプレスについても、いたずらにセット数を増やして、フォーストで追い込むのではなく、ハードトレをしながら筋肉痛を避ける。 そういうトレーニングの工夫が、年齢を考えても良いのでは?と感じはじめています。 マゾからの脱却!とも言えます。(笑) そこで質問です。 個別の種目、特に僕が現在主として行っている種目のセット数や、ウエイトの決め方に付いて、皆様の個別のやり方を一つでも教えていただけると嬉しいです。 ●脚  スクワット、レッグカール ●胸  ベンチプレス、インクラインベンチ ●背他 デッドリフト、ラットプル よろしくお願いいたします。